JPH02222869A - 原子炉炉心 - Google Patents

原子炉炉心

Info

Publication number
JPH02222869A
JPH02222869A JP1039194A JP3919489A JPH02222869A JP H02222869 A JPH02222869 A JP H02222869A JP 1039194 A JP1039194 A JP 1039194A JP 3919489 A JP3919489 A JP 3919489A JP H02222869 A JPH02222869 A JP H02222869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
control rod
cell
neutron
reactor core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1039194A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Ueda
精 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1039194A priority Critical patent/JPH02222869A/ja
Publication of JPH02222869A publication Critical patent/JPH02222869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は長rr命型中性子吸収材を用いた制御棒を含右
二秤類の制御棒を配した原子炉炉心に関し、例えば高燃
焼度型の沸騰水型原子炉に好適な炉心に関する。
(従来の技術) 従来、沸騰水型原子炉の炉心は、特開昭61−1114
88号公報に示されるように、制御棒の配、置に関して
二種類のセル、すなわらυ1111セルと非制御セルと
からなり、制御セル中に配置される制御棒は、原子炉運
転中炉心に挿入され、出力調整・反応度tllj II
I用として使用される。他方、非11J mセル中に配
置される制御棒は、原子炉運転中は炉心より引き央かれ
、原子炉停止時に炉心に挿入される原子炉停止用の制御
棒として使用される。
しかし、従来制御セル中に配置される制御棒も非制御セ
ル中に配置される制御棒も、制御棒自体としては同一仕
様のものであり、中性子吸収材としてボロンカーバイド
(B4C)のみを用いた制御棒またはハフニウムのよう
な長寿命型中性子吸収材を制御棒の一部分のみに用いた
1jII all棒が使用されている。
上配置l+御棒の一部分にのみ長寿命型中性子吸収材を
用いた制御棒としては、例えば本発明者らによる特開昭
53−74697号公報に示されるように、III I
II棒の中でも中性子照i>J fflの多い上端部あ
るいはブレードの翼端部のみ核的・礪械的寿命の長い良
か傘型中性子吸収材を配置し、それ以外の部分にはボロ
ンカーバイドよりなる中性子吸収材を配置したものが知
られている。これは、具体的には制御棒の上端部および
”R118部にハフニウム(Hf)あるいはユーロピウ
ム(Eu)等の長寿命型中性子吸収材を配置し、それ以
外の部分にはステンレス鋼製のm長い被覆管中にボロン
カーバイド(B4C)粉末を充填したポイズン管を配し
たものである。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、前記従来の炉心においては、制御セル中
に配置される制御棒も非制御セル中に配置される制御棒
も、制御棒として同一仕様のものであるため、原子炉運
転中炉心に挿入状態とされて中性子照射を受ける制御1
Iltフル中の制御棒は寿命が短いという問題がある。
一方、非制御セル中に配置される制御棒は通常運転中に
は全引抜状態であるが、その制御棒の下端部は原子炉炉
心の下端部にあり、原子炉の寿命の間使用する場合、か
なりの中性子照fA椿を受を」るので、i(l 1iI
I棒の1喘部の寿命が短いという問題がある。
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、仕様の異
なる二種類のυ1@棒を問罪レルと非制御ヒルに各々配
置し、非制御セル中に配置される制御棒の上端部の健全
性を向上させる原子炉炉心を提供することを目的とする
(発明の構成) (課題を解決するための手段) 本発明による原子炉炉心は、原子炉運転中に炉心内に挿
入して炉心の反応度を制御する制御棒が配置されるυI
lnセルと、原子炉運転中は炉心から引抜かれ原子炉停
止時に炉心に挿入される制御棒が配置される非シ1ll
tlセルとを備えた原子炉炉心において、前記制御セル
中にはハフニウムをまたる中性子吸収材とする長寿命型
制御棒を配置し、前記非制御セル中には先端構造材とこ
の先端構造材より挿入末端側に形成された制御棒操作窓
とを有する制御棒を配置し、この非制御はル用制御棒は
ボロンカーバイドを主たる中性子吸収材としたことを特
徴とするものである。
また、前記非制御セル中に配置される制御棒は。
前記制御棒操作窓の外側方に、前記先端構造材に続く挿
入末端側から約3IIJ1以上かつ約161以内の範囲
でボロンカーバイドを排除した構成とするのがよい。
(作用) 上記の構成を有する本発明においては、制御セル中に配
置される制御棒には長寿命型中性子吸収材であるハフニ
ウムを主たる中性子吸収材として使用するので、運転中
に原子炉炉心に挿入され、多量の中性子照射を受けても
従来型のボロンカーバイドを中性子吸収材とする制御棒
に比べて長11間使用することができる。
一方、非制御セル中に配置される制御棒は専ら原子炉の
停止用として使用され、通常の運転中には全引抜状態で
用いられるので、中性子照射を受ける可能性のあるのは
その制御棒の上部、すなわち挿入先端部のみとなる。こ
の場合、挿入先端からハンドル部を突出形成すると、こ
のハンドル部が高速中性子を多量にあびて照射損傷を生
じ、脆く破屓し易くなる可能性があるので、このハンド
ル部を取り除き、その代わりに先端構造材より挿入末端
側にυ1w棒操0窓を形成したので、高速中性子の照射
mは大幅に抑制され、制御棒操作部の照!)lIl傷が
生じない。
また、非制御セル中に配置される制御棒は、制御棒操作
窓の外側方における先端構造材に続く挿入先端側から約
3α以上かつ約16CIR以内の範囲でボロンカーバイ
ドを排除しても、非制御セル用υ1卸捧の原子炉停止機
能はほとんど劣化しない。
(実施例) 以下、本発明を図示する実施例に基づいて説明する。
第3図は本発明の一実施例による原子炉炉心の平面図を
示す。この原子炉炉心において、←を付けて示したセル
1は非制御セルであり、◆を付けて示したセル?はtl
II tllセルである。この制御セル2には、運転中
出力調整・反応度制御のために炉心に挿入される1ll
ltl棒が配置され、非制胛セル1には、運転中炉心か
ら引抜かれ、原子炉停止時に炉心に挿入される制御棒が
配置される。
沸騰水型原子炉(BWR)の800MW級の炉心におい
ては、燃料集合体数は例えば560体、制りl棒の数は
137本と設泪されている。本実施例ではIII II
Iセル2°の数を例えば13としている。
したがって、υIII!セル2中に配置される制御棒に
隣接する燃料集合体の数は全燃料集合体数に対し9.3
%となっている。
第1図は第3図の原子炉炉心の非制御セル1中に配置さ
れる制御棒の例を示す。この非制御セル1に用いられる
制御棒10は、横断面十字形のタイロッド11に細長い
4枚のウィング12の内側が固着され、その挿入先端側
には先端構造材13が、挿入末端側にはスピードリミッ
タ14を取イ」けた末端構造材15がそれぞれ固着され
て構成している。ウィング12を構成する深いU字状所
面のシース16の内部にはボロンカーバイド(B4C)
粉末やベレットを充填した中性子吸収棒17がウィング
12の長手方向に列状に配列されている。
ま−た、制御棒10は先端構造材13より挿入末@側に
制御棒操作窓18が形成されており、この操作窓18の
外側方には、先端構造材13に続く挿入先端側から約3
1以上で約16Cm以内の範囲でボロンカーバイドを排
除し、ハフニウムを配置すると、中性子吸収材自体の中
性子照射に対する特性を茗しく改善できる。なお、この
部分は中空(水)としたり、ステンレス鋼を配置するな
どしても1lllII捧として満足な機能を有する。
また、先端構造材13の各側面にはガイドローラ13a
が設けられ、このガイドローラ13aによって炉心への
制御棒10の挿入・引抜きが円滑に行なわれるようにし
ている。また、シース16には通水孔19が多数形成さ
れ、原子炉停止時にυ1111捧10が炉心に挿入され
た際に、通水孔19から中性子吸収棒17の周りに水(
冷却材)を導き、中性子吸収作用によって生じる発熱を
除去する。
第2図は制御セル2に用いられる長寿命型の制御棒を示
す。この$制御セル2用の制(社)棒2oはその外形が
第1図に示す制御棒10とほぼ同一であるが、ウィング
21を構成するシース22の内部には2枚の薄いハフニ
ウム板23を所定の間隙を有して対向させて挿入されて
いる。2枚のハフニウム板23間は、複数のスペーサを
介装することにより開隔が保持される一方、原子炉炉心
装荷時には通水孔24を通して水が入り、2枚のハフニ
ウム板23間に中性子減速材兼冷却材を案内している。
これにより、III III棒20の反応度価値が高め
られるとともに、ハフニウムの中性子吸収作用によって
生じる発熱が除去される。また、制御棒20は制御棒1
0と同様に十字形のタイロッド25に上記ウィング21
の内側が固着され、その挿入先端側に先端構造材26、
挿入末端側にスピードリミッタ27を取付けた末端構造
材28が固着されて構成している。そして、ハフニウム
板23は先@構造林26の挿入末端部まで配置されてい
る。さらに、制御ヒル用制御棒20は非制御セル用制御
棒10と同様に先端構造材26より挿入末端側に制御棒
操作窓29が形成されており、また、先端構造材26に
はガイドローラ26aが設けられ、このガイドローラ2
6aによって炉心への制御棒20の挿入・引抜きが円滑
に行なわれるようになっている。
第4図は制御セル用制御棒の他の実施例を示し、第2図
に示すυ制御棒と同一の部分には同一の符号を付して説
明すると、第4図に示す制御棒30の挿入先端側にはハ
ンドル31が突出形成されている。その他の構成は第2
図に示す制御棒20と同・−であるのでその説明を省略
する。
制御セル2に用いられる制御棒では、中性子束分布、つ
まり中性子照射量分布は第5図に示すようになる。制御
棒はハフニウムを主な中性子吸収材として用いるので、
中性子吸収材の中性子吸収(その分布形は熱中性子束分
布と高速中性子束分布の中間的な分布となる。)に伴う
制御棒全体の健全性への影菅は問題ない。高速中性子照
射吊し先端構造材(例えばその下端面)とハンドル(例
えばその下端面)とで、1.5倍程度の差しかないので
、制御セル2用の制御棒に限れば第4図に示すようなハ
ンドル31でも充分使用に耐えられることが多い。この
第4図に示すIQ till t?ル2用の1III 
’fE捧30は本発明者らにより発明されたものであり
、特開昭62−235595号公報、日本原子力学会昭
和62年秋の大会予稿集D46(ページ 2 3 2 
 )  、 Transactions  of  A
merican  NuclearSociety、 
vol 55. p616 (1987年)等で開示さ
れている。
次に、本実施例の作用を説明する。
υ1111セル2中に配置される制御棒20には、長寿
命型中性子吸収材であるハフニウムを主たる中性子吸収
材として使用するので、原子炉運転中に炉心に挿入され
、多重の中性子照射を受けてもボロンカーバイドを中性
子吸収材とする制御棒に比べて長期間使用に供すること
ができる。
一方、非制御セル1中に配置されるff、II御四棒0
は専ら原子炉の停止用として使用され、通常の運転中に
は全引友状態で用いられるので、中性子照射を受ける可
能性のあるのは制御棒]Oの上部、すなわち挿入先端部
のみとなる。この場合、挿入先端にハンドル部を突出形
成すると、このハンドル部が高速中性子を多分にあびて
照射損傷を生じ、脆くて破壊し易くなる可能性があるの
で、本実施例では突出したハンドル部を取り除き、その
代わりに先端構造材13と、これより挿入末端側に形成
された$り押棒操作窓18とを設けたので、高速中性子
の照射舟は大幅に抑制され、制御棒操作部の照射損(セ
は生じないことになる。
また、tllIIo棒操作窓18近傍に配置される中性
子吸収材は、先端側から約3〜16cjIまでの範囲で
比較的多情の熱中性子照射を受けるので、ハフニウムを
用いるのが好適である。なお、挿入先端側から約3α長
の第四にハフニウムを配置するだけでも顕箸な効果を奏
する。また、この約3〜16Gの範囲でボロンカーバイ
ドを排除しても制御棒10の原子炉停止機能はほとんど
劣化しないことになる。
次に、第5図および第6図に基づいて本実施例の根随を
説明する。
第5図(△)は図示しない現行の制御棒の概念を示した
ものであり、外形は第4図に示すものとほぼ同一である
が、中性子吸収材としてB4Cの中性子吸収物質を外径
4,8mのステンレス鋼管に充填した中性子吸収棒を用
いたものであり、この制御棒は挿入先端近傍を除いて第
1図に示すものと同様である。このような制御棒を軽水
臨界実験装置f N CA (NAIG Cr1tic
al Assembly) (D炉心に、その中性子吸
収材の先端が炉心中央高さに位置するように挿入して第
5図(A)に示す位置で中性子束分布を測定した。その
結果を第5図(C)に示す。熱中性子束は第5図(C)
の分布曲線aに示すように表わされ、実際には中性子吸
収断面積が1/v(vは中性子の速度)の特性を右する
銅箔の放射化率分布であり、ボロンカーバイド(B4C
)中の 8の中性子吸収材梢とほぼ比例関係にあるもの
である。
したがって、同図の熱中性子束分布面aaはB4Cが存
在する範囲において84Cの中性子吸収率分布にほぼ比
例すると言える。この曲線aから明らかなように、中性
子吸収材の先端から約31までの節回は著しく中性子吸
収率が高く、それ以侵の制御棒の挿入末端側では比較的
緩やかに変化していくことがわかる。その結果、中性子
吸収材の中性子吸収の観点からは、少なくとも挿入先端
から例えば約31までは84Cより長寿命の中性子吸収
材を配置するのが望ましいことがわかる。
第5図(C)では、さらに高速中性子束分布を破線すで
示している。これは実際にニッケルの高速中性子に対す
るしきい値反応58N + (n、 l)>58coで
生成し/、:””Coの放(ト)能分布(58Niの約
IMeV以上の中性子に対する放射能化率分布)である
一般に金属構造材の中性子照射に伴う照射損傷は主とし
て1MeV以上の高速中性子によって生じることが判明
しており、したがって、第5図(C)の高速中性子束分
布すは、制御棒を常時炉心の中央付近まで挿入して照射
した場合の制御棒構造材の照射屓傷の目安とすることが
できる。
第5図(B)は第1図に示す制御棒10の先端′ii傍
を中性子照射の観点から示している。同図に示すように
、突出したハンドルを排除でることによってυjItl
I棒10の高速中性子照射量の最大値は約2/3に低減
することがわかる。但し、第5図(C)は制御セルに用
いる制御棒に対して適用できるが、運転中全引抜とされ
る非制御セルの制御棒にそのまま適用することはできな
い。これは全引抜時1よ炉心下端近傍の中性子束が大き
な傾ぎをもった分布形となっているためである。
ここで、υIIIIセルに用いられる制御棒では突出し
たハンドル部と先端構造材部との高速中性子束比が、1
,5程麿であり、この程度の差ではハンドル部の照射損
傷は問題ないことが多いため、制御セル用制御棒に限れ
ば第2図の構造のみでなく、第4図(、ハンドル突出型
)でも通常は問題ない。
第6図はIII till捧を炉心下端へ全引1友した
状態における中性子束分布を第5図に基づいて推定した
ものである。第6図(A)は第5図(△)と同様現行の
制御棒の概念を示しており、ハンドル部の高速中性子照
射量は破線dで示づように、先端構造材部のそれの10
倍より大幅に高くなっている。
非υJ、111セルのRAIII棒はこのような状態で
使用されるので、本実施例のように突出したハンドルを
排除した第6図(B)に示すような構成とすれば制御棒
10の最大高速中性子照射量は突出したハンドル部が存
在しないので、1/10よりはるかに低く抑えることが
できる。これにより、制御棒の構造材としての健全性が
著しく向上する。
第6図(B)に示すように、本実施例における非制御セ
ル1用の制御棒1oでは、先端構造材13の下側(?1
1人末端側)に約16cx以内でウィング12の幅の約
1/2以内(中心軸側)に操作窓18を形成したので、
炉心全挿入時の制御棒反応度価値は低下づ−る傾向にあ
るものの、全挿入時、この窓18は炉心種部近傍で炉心
への反応度寄付が著しく低い部分に位置するため、実質
的な反応度価値の減少率lよ完全に無視できる。
第6図(C)においては、実線Cで示す熱中性子束分布
も高速中性子束分布と同様に第5図(C)に示す分布形
に炉心下端近傍の分布形をti)tプ合せた分布となる
。燃料有効部下端部の設計によっては若干熱中性子束の
盛上り(膨らみ)eを生じることがある。中性子吸収材
配置部では先端から約aαまでの熱中性子束が高いのは
第5図の場合とほぼ同様であるが、挿入末端側へ向かっ
ての減少率は第5図の場合より大きい。したがって、先
端構造材の挿入末端側から約3値までを長寿命型中性子
吸収材とするか、11に構造材と同様にステンレス鋼と
したり、中空(水)としても差し支えない。
らなみに、これは前述のように非制御ヒルの制御棒を炉
心に全挿入して原子炉を停止したとぎ、この部分の原子
炉停止への反応度寄与が著しく低いためである。通常、
この範囲は挿入先端側からO〜1.Oca稈度、長くて
約161ff程度までである。
それより長いと反応度への影響が急激に増大するので好
ましくない。ここで、15〜160の範囲は制御棒の照
tA量評価の中位長であるため、この値までとするのは
評価上好都合であり、反応度を低下させる問題等を起こ
さない。
なお、非制御セルの制御棒は通常大さな反応度価値、が
要求されるので、本発明者らによって発明されたハフニ
ウムをジルコニウムに希釈したハフニウム希釈合金板に
穴をあけ、この穴に中性子吸収材であるボロンカーバイ
ド(B4C)を充填したもの(特願昭63−28418
号参照)を使用してもよい。このように、ハフニウム希
釈合金を用いた場合にはハフニウムとボロンカーバイド
が中性子吸収材として作用する。
また、上記実施例では本発明を沸騰水型原子炉炉心に適
用した例について説明したが、これに限定されず挿入先
端にハンドルを設ける必要があるような原子炉に適用す
ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、制御セル中に配
置され原子炉運転中炉心に挿入される61Jll棒は、
主としてハフニウムのような長寿命型の中性子吸収材を
使用する制御棒であるため、中性子照射に伴って中性子
吸収材の制御価値は徐々に減少していくものの、その核
的寿命は従来の制御棒に比べて大幅に長くなり、制御棒
の取替体数を大幅に減1うすごとができる。
また、非制御セル中に配置され原子炉停止特に炉心に挿
入される制御棒は、先端構造材より挿入末端側に制御棒
操作窓を形成したので、挿入先端部における高速中性子
の照射量が大幅、に抑制され、制御棒操作部の照射損傷
が発生しない。その結果、原子炉の寿命を通してその健
全性が確保されるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る原子炉炉心の非制御セ
ル中に配置されるυ1′6A棒を一部破断して示す斜視
図、第2図は同じく制御セル中に配置される制御棒を一
部破断して示す斜視図、第3図は本発明の一実施例に係
る原子炉炉心の概略水平断面図、第4図は本発明に係る
原子炉炉心における制御セル用1nJ IIl棒の他の
実施例を一部破断して示す斜視図、第5図(A)は現行
の制御棒の概念を示づ要部拡大図、第5図(B)は第1
図の非制御セル用制御棒の先端近傍を中性子照射の観点
から示す要部拡大図、第5図<C>は#Il 12u棒
の軸り自位置と中性子束との関係を承りグラフ、第6図
(A)は現行の制御棒の概念を示す要部拡大図、第6図
(B)は第1図の非制御セル用制御棒の先端近傍を示す
要部拡大図、第6図(C)は全引火時における制御棒位
置と中性子束との関係を示すグラフである。 1・・・非制御セル、2・・・υjIl]セル、10・
・・制御棒、12・・・ウィング、13・・・先端構造
材、15・・・末端構造材、17・・・中性子吸収棒、
18・・・制御棒操作窓、20・・・制御棒、21・・
・ウィング、23・・・ハフニウム板、26・・・先端
構造材、28・・・末端構造材、29・・・υ1皿俸操
作窓。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、原子炉運転中に炉心内に挿入して炉心の反応度を制
    御する制御棒が配置される制御セルと、原子炉運転中は
    炉心から引抜かれ原子炉停止時に炉心に挿入される制御
    棒が配置される非制御セルとを備えた原子炉炉心におい
    て、前記制御セル中にはハフニウムを主たる中性子吸収
    材とする長寿命型制御棒を配置し、前記非制御セル中に
    は先端構造材とこの先端構造材より挿入末端側に形成さ
    れた制御棒操作窓とを有する制御棒を配置し、この非制
    御セル用制御棒はボロンカーバイドを主たる中性子吸収
    材としたことを特徴とする原子炉炉心。 2、前記非制御セル中に配置される制御棒は、制御棒操
    作窓の外側方に、前記先端構造材に続く挿入先端側から
    約3cm以上かつ約16cm以内の範囲でボロンカーバ
    イドを排除した構成とした請求項1記載の原子炉炉心。
JP1039194A 1989-02-21 1989-02-21 原子炉炉心 Pending JPH02222869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1039194A JPH02222869A (ja) 1989-02-21 1989-02-21 原子炉炉心

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1039194A JPH02222869A (ja) 1989-02-21 1989-02-21 原子炉炉心

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02222869A true JPH02222869A (ja) 1990-09-05

Family

ID=12546311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1039194A Pending JPH02222869A (ja) 1989-02-21 1989-02-21 原子炉炉心

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02222869A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013002943A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Toshiba Corp 原子炉運転方法および原子炉制御装置
JP2018072067A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 沸騰水型原子力プラントの炉心、制御棒及び沸騰水型原子炉の制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56145312A (en) * 1980-04-15 1981-11-12 Toshiba Corp Method of continuous measurement for radiation thickness gage
JPS63206695A (ja) * 1987-02-24 1988-08-25 株式会社日立製作所 沸騰水型原子炉炉心
JPS63215992A (ja) * 1987-03-04 1988-09-08 株式会社東芝 原子炉用制御棒

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56145312A (en) * 1980-04-15 1981-11-12 Toshiba Corp Method of continuous measurement for radiation thickness gage
JPS63206695A (ja) * 1987-02-24 1988-08-25 株式会社日立製作所 沸騰水型原子炉炉心
JPS63215992A (ja) * 1987-03-04 1988-09-08 株式会社東芝 原子炉用制御棒

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013002943A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Toshiba Corp 原子炉運転方法および原子炉制御装置
JP2018072067A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 沸騰水型原子力プラントの炉心、制御棒及び沸騰水型原子炉の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2407078C2 (ru) Усовершенствованная управляющая сборка серых стержней
US7864913B2 (en) Fast reactor having reflector control system and neutron reflector thereof
JP2006113069A (ja) 二酸化ウランにおけるホウ素または濃縮ホウ素同位体10bの使用
JP2015125144A (ja) 可燃性吸収体を含む制御棒案内シンブル
EP3186811B1 (en) Doppler reactivity augmentation device
EP3893252A1 (en) Nuclear fuel containing a neutron absorber mixture
JP4537585B2 (ja) 制御棒
JPH02222869A (ja) 原子炉炉心
JP2008164533A (ja) 原子炉用制御棒
EP1914759B1 (en) Fuel element for pressurised water nuclear reactors and method of loading fuel elements into a nuclear reactor core
JP2818181B2 (ja) 原子炉炉心
KR20190086888A (ko) 토륨 기반 열외중성자로 노심 및 이를 구비한 원자로
JP3895607B2 (ja) 熱中性子原子炉用mox燃料集合体
RU2122245C1 (ru) Регулирующий стержень ядерного реактора на быстрых нейтронах
JPH02236198A (ja) 原子炉用制御棒
EP0199197B1 (en) Fuel assembly
RU2214633C2 (ru) Тепловыделяющая сборка, активная зона и способ эксплуатации водо-водяного энергетического реактора
JPS62200290A (ja) 原子炉制御棒
JPS6082885A (ja) 原子炉用制御棒
US11398315B2 (en) Fuel element, fuel assembly, and core
JP2939352B2 (ja) 原子炉用制御棒
JP2735211B2 (ja) 原子炉用制御棒
JP2008256369A (ja) 原子炉用制御棒
JPS63206695A (ja) 沸騰水型原子炉炉心
JPS6110239Y2 (ja)