JPH02222543A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02222543A
JPH02222543A JP4430989A JP4430989A JPH02222543A JP H02222543 A JPH02222543 A JP H02222543A JP 4430989 A JP4430989 A JP 4430989A JP 4430989 A JP4430989 A JP 4430989A JP H02222543 A JPH02222543 A JP H02222543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
oxide film
insulating film
gate
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4430989A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Morita
功 森田
Mitsuyoshi Nakamura
充善 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4430989A priority Critical patent/JPH02222543A/ja
Publication of JPH02222543A publication Critical patent/JPH02222543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、MOS )ランジスタのL D D (l
ightlydo′p8d draizc)構造、特に
半導体基板上のゲート電極の側壁にサイドウオールを形
成する半導体装置の製造方法に関するものである。
(従来の技術〕 第2図((転)〜幹)&=従来の半導体装置の製造方法
を示した断面側面図であり、特に微細NMO8)ランジ
スタに発生するホットエレクトロンを防止するL D 
D (lightly dopsddrain)構造を
形成する工程を示したものである。まず第2図(囚に示
すようにP型のシリコン基板1上にフィールド酸化膜2
及びゲート酸化膜3を形成させた後、ポリシリコンをパ
ターニングすることによりゲート電極4を形成させる。
次に第2図(B)のようにリンをイオン注入することに
より不純物濃度の低いN−拡散層5を形成させるO そして、第2図(0)のように0VD(化学的気相成長
)法により酸化膜7を表面全面にわたって被着させる。
その後、第2図(D)に示すように、前記OVD酸化膜
7に異方性エツチングを施すことにより、ゲート電極4
の側面にのみ前記酸化膜7を残してサイドウオール8を
形成させ、ヒ素を高濃度でイオン注入してr拡散層9を
形成させる。
そして、上記工程により製作されたLDD構造のNMO
8)ランジスタ(第2図CD)参照)は、濃度の異なる
拡散層5及び9を設けることでドレイン電界が縫和され
、ホットエレクトロンの発生を防止している。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の製造方法において、特にサイドウオール8を形成
する工程では、異方性エツチングによりOVD酸化膜7
をエツチング除去する際にゲート酸化膜3も同時にエツ
チングされ、シリコン基板1が露出してしまうおそれが
あった0また上記異方性エツチングによりフィールド酸
化膜2の上部もある程度エツチングされてフィールド酸
化膜2の膜厚が減少してしまう。なぜなら、その形成方
法は熱酸化法とOVD法とそれぞれ異っていても同じ8
1へ膜であるため、OVD酸化膜7のみを選択的にエツ
チングすることは不可能であり、オーバーエツチング時
にはゲート酸化膜3及びフィールド酸化膜2の一部もエ
ツチングされてしまうからである。
そして、上記フィールド酸化膜2がエツチングされ、そ
の膜圧が減少することにより、寄生フィールドトランジ
スタのしきい値電圧(N’TIIン が下がるという問
題が生じていた。
また、ゲート酸化膜3がエツチングされると、シリコン
基板1の拡散層表面が露出して異方性エツチングにより
ダメージを受ける問題が生じる。
そして、このダメージが第8図に示すようにフンタクト
ホール11及びアルミ電極化を形成した最終工程以降に
も残り、外部から静IEfIC等のサージを受けた際に
コンタクトホールUとゲート電極4との間で絶縁破壊が
発生しやすく、いわゆるサージ耐量の低下を引き起こす
問題が生じていた。
この発明は上記従来の問題点を解消するためになされた
もので、寄生フィールドトランジスタのしきい値電圧が
下がることなく、またサージ耐量の劣化等の問題がない
半導体装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る半導体装置の製造方法は、LDD構造の
MOS)ランジスタを得るためにゲート電極の側壁にサ
イドウオールを形成するものであって、半導体基板上に
ゲート絶縁膜及びゲート電極を形成した後、上記ゲート
絶縁膜及びゲート電極の全面を第1の絶縁膜により被覆
する工程と、上記第1の絶縁膜上に第2の絶縁膜を形成
する工程と、第1の絶縁膜をエツチングのストッパーと
して、第2の絶縁膜を異方性エツチングすることにより
、上記ゲート電極の側壁にサイドウオールを形成する工
程とからなる。
〔作用〕
この発明においては、サイドウオールの材料となる第2
の絶縁膜の下地に第1の絶縁膜を形成させることにより
、第2の絶縁膜が異方性エツチングされる時に、上記第
1の絶縁膜はエツチングのストッパーとしての役割を果
たし、それ以上のエツチングを阻止する。そして、第1
の絶縁膜の下のゲート電極及びゲート酸化膜が露出され
ることなく、拡散層表面にダメージを与えることがない
〔実施例〕
以下、この発明に係る半導体装置の製造方法の一実施例
を第1図(N−(ロ)により説明する。
まず、第1図(A)に示すようにP型のシリコン基板l
上にフィールド酸化膜2及びゲート酸化膜3を形成し、
ポリシリコンのゲート電極4をパターニング形成した後
、リンをイオン注入して不純物濃度の低いN−拡散層5
を形成する。次に第1図CB)に示すようにOVD法に
より窒化膜6を表面全面にわたりデポジションさせた後
、上記と同様OVD法により酸化膜7をデポジションさ
せる。
次に、第1図(0)に示すように、異方性エツチングを
施すことにより、ゲート電極4の側壁にサイドウオール
酸化膜8のみを残して他のovn酸化膜7を全て除去す
る0この異方性エツチングにおいては、窒化膜6がエツ
チングストッパーとなり、CvDm化膜7のみが選択的
にエツチングされ、下地のゲート酸化膜3及びフィール
ド酸化膜2がオーバーエツチングされるおそれはない。
最後に、第1図Φ)に示すように熱リン酸により窒化膜
6を除去した後、ヒ素を高濃度でイオン注入することに
よりN+拡散層9を形成し、LDD構造を有し7eMO
8)ランジスタを得ることができる。
上記製造工程によれば、従来のように異方性エツチング
時にゲート酸化膜3がエツチングされ、N−拡散層5の
表面がプラズマ等によりダメージを受けることがなくな
る。またフィールド酸化膜2の膜減りも発生しない。
なお、上記実施例においてはNMO8)ランジスタにつ
いて説明したが、PMO8)ランジスタにおいても同様
に適用可能である。
さらに、サイドウオールの材料としてOVD酸化膜、エ
ツチングストッパーのための絶縁膜として窒化膜を用い
たが、同様の性質を有する他材料を適用しても同様の効
果が得られる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、エツチングストッパ用
の絶縁膜を使用することにより、半導体基板の拡散*表
面にエツチング時のプラズマダメージ等が及ばなくなり
、サージ耐量の優れた信頼性の高い半導体装置が得られ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図<A)〜Φ)はこの発明の一実施例による半導体
装置の製造工程を示す断面図、第2図体2〜(0は従来
の半導体装置の製造工程を示す断面図、第8図は従来の
半導体装置の拡大断面図を示す。 図中、lはシリコン基板、2はフィールド酸化膜、3は
ゲート酸化膜、4はゲート電極、5はN−拡散層、6は
窒化膜、7は酸化膜、8はサイドウオール、9はN1拡
散層である。 なお図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上にゲート絶縁膜及びゲート電極を形成した
    後、上記ゲート絶縁膜及びゲート電極の全面を第1の絶
    縁膜により被覆する工程と、上記第1の絶縁膜上に第2
    の絶縁膜を形成する工程と、第1の絶縁膜をエッチング
    のストッパーとして、第2の絶縁膜を異方性エッチング
    することにより、上記ゲート電極の側壁にサイドウォー
    ルを形成する工程とからなる半導体装置の製造方法。
JP4430989A 1989-02-23 1989-02-23 半導体装置の製造方法 Pending JPH02222543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4430989A JPH02222543A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4430989A JPH02222543A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02222543A true JPH02222543A (ja) 1990-09-05

Family

ID=12687892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4430989A Pending JPH02222543A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02222543A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04251938A (ja) * 1991-01-09 1992-09-08 Sharp Corp 半導体装置の製造方法
EP0899792A2 (en) * 1997-08-26 1999-03-03 Texas Instruments Incorporated Transistor with structured sidewalls and method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04251938A (ja) * 1991-01-09 1992-09-08 Sharp Corp 半導体装置の製造方法
EP0899792A2 (en) * 1997-08-26 1999-03-03 Texas Instruments Incorporated Transistor with structured sidewalls and method
EP0899792A3 (en) * 1997-08-26 1999-08-25 Texas Instruments Incorporated Transistor with structured sidewalls and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6821858B2 (en) Semiconductor devices and methods for manufacturing the same
US6423618B1 (en) Method of manufacturing trench gate structure
US5134452A (en) MIS type FET semiconductor device with gate insulating layer having a high dielectric breakdown strength
US6869839B2 (en) Method of fabricating a semiconductor device having an L-shaped spacer
JPH05283519A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04348053A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63257231A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4186318B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02222543A (ja) 半導体装置の製造方法
US5998302A (en) Method of manufacturing semiconductor device
JPS60226120A (ja) 半導体装置における電極の引出し方法
US6376311B2 (en) Vertical double diffused MOSFET and method for manufacturing same
JPH06291181A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3312683B2 (ja) Mos型半導体装置とその製造方法
JPS62285468A (ja) Ldd電界効果トランジスタの製造方法
JPH02196434A (ja) Mosトランジスタの製造方法
JPH02153534A (ja) 半導体装置の製造方法
US6580088B2 (en) Semiconductor devices and methods for manufacturing the same
JP2968548B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2602589B2 (ja) Lddトランジスタの製造方法
KR930001565B1 (ko) 씨 모스 트랜지스터 제조방법
JPS62261174A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03163832A (ja) 半導体装置
JP2770762B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0557734B2 (ja)