JPH02220841A - 長尺複合成形体及びその製造方法 - Google Patents

長尺複合成形体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02220841A
JPH02220841A JP1044031A JP4403189A JPH02220841A JP H02220841 A JPH02220841 A JP H02220841A JP 1044031 A JP1044031 A JP 1044031A JP 4403189 A JP4403189 A JP 4403189A JP H02220841 A JPH02220841 A JP H02220841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
core material
resin
composite
composite core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1044031A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouichi Karikaya
孝一 刈茅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP1044031A priority Critical patent/JPH02220841A/ja
Publication of JPH02220841A publication Critical patent/JPH02220841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、耐久性の優れた長尺複合成形体及びその製造
方法に関する。
(従来の技術) 雨樋などの建材は、塩化ビニル樹脂などの熱可塑性樹脂
で長尺に成形され、広く使用されている。しかし、かか
る熱可塑性樹脂の成形体は熱伸縮が大きく剛性が小さい
ため、四季や昼夜の気温変化により変形し、またひび割
れが発生し易いという欠点がある。
このような欠点を改良するために、例えば特開昭58−
209560号公報には、ガラス繊維マットのような繊
維基材に不飽和ポリエステル樹脂のような熱硬化性樹脂
液を含浸させて半硬化のプリプレグ芯材を形成し、これ
を押出機のクロスヘッドに導入して塩化ビニルのような
熱可塑性相を溶融押出被覆して、雨樋などの長尺複合成
形体を製造する方法が開示されている。
ところが、かかる長尺複合成形体にあっては、半硬化の
プリプレグ芯材中に残存する熱硬化性樹脂液からの残存
モノマーや溶剤が、押出機のクロスヘッド金型による熱
可塑性樹脂の溶融押出被覆の際に蒸発して樹脂が発泡し
、内部にボイド(空隙)が生じる。
その結果、繊維基材と熱硬化性樹脂との接着性が低下し
、またボイドからクラックが発生し易く、得られる複合
成形体を長期に亘り使用していると、衝撃で芯材の割れ
や眉間剥離が発生するという問題がある。また、プリプ
レグ芯材を完全に硬化させた後に熱可塑性樹脂を溶融押
出被覆しても、溶融押出被覆前のプリプレグ芯材には同
様のボイドが生じるため、上記と同様な問題が発生する
(発明が解決しようとする課題) そこで、本発明者は、モノマーや溶剤などの揮発分を含
まない粉末状の熱可塑性樹脂と、この粉末状の熱可塑性
樹脂が含浸され易い連続した多数の長繊維を使用し、こ
の連続した多数の長繊維を流動床に導入して粉末状の熱
可塑性樹脂を含浸させて芯材を形成し、この芯材を押出
機のクロスヘッドに導入して熱可塑性樹脂を溶融押出被
覆し一体化することを試みた。
その結果、芯材とこれに被覆される熱可塑性樹脂との接
着性が向上し、眉間剥離が防止されることがわかった。
しかし、連続した多数の長繊維を用いると、粉末状の熱
可塑性樹脂の含浸性は良好であるが、長繊維が一方向に
配向しているため強度に方向性があり、耐衝撃性が充分
に発現しないという問題のあることがわかった。また、
熱可塑性樹脂を用いるため芯材の耐熱性が充分でなく、
特に長繊維の含有量が比較的少ない場合は、クロスヘッ
ド金型内での樹脂圧力により芯材が変形したり、或いは
得られた成形体を高温で使用すると変形が大きくなると
いう問題もある。
本発明は、上記の問題を解決するものであり、その目的
とするところは、熱伸縮による変形、剛性、耐衝撃性、
耐熱性及び層間剥離が改善され、耐久性に優れた長尺複
合成形体及びその製造方法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の長尺複合成形体は、連続した多数の長繊維が熱
可塑性樹脂で固定された少なくとも二枚の芯材の間に金
属シート材が接着されて複合芯材が形成され、この複合
芯材に熱可塑性樹脂が被覆一体化されていることを特徴
とする。
また、本発明の長尺複合成形体の製造方法は、連続した
多数の長繊維を流動床に導入して粉末状の熱可塑性樹脂
を含浸させて少なくとも二枚の樹脂含浸繊維材を作り、
この少なくとも二枚の樹脂含浸繊維材の間に金属シート
材を熱圧着して複合芯材を形成し、この複合芯材を押出
機のクロスヘッド金型に導入して上記樹脂を溶融させる
とともに、熱可塑性樹脂を溶融押出被覆し一体化するこ
とを特徴とする。
以上の構成により、本発明の目的が達成される。
以下、本発明を図面を参照しながら説明する。
第1図及び第2図は本発明の長尺複合成形体の一例を示
す。第1図において、Aは軒樋状に成形された長尺複合
成形体であって、10は複合芯材、20は複合芯材10
に被覆一体化された熱可塑性樹脂である。上記の複合芯
材10は、第2図に示すように、多数の長繊維11が熱
可塑性樹脂12で固定された二枚の芯材10°、10°
の間に、金属シート材13が接着されて構成されている
長繊維11としては、ガラス繊維をはじめ、カーボン繊
維、アルミナ繊維、アラミド繊維などのロービングが好
適に用いられる。このようなロービングを長手方向に多
数条配設すると、得られる複合成形体の線膨張係数が理
論値と良く一致するので、本発明ではロービングを用い
これを長手方向に多数条配設するのが好ましい。
多数の長繊維11を固定している熱可塑性樹脂12とし
ては、塩化ビニル樹脂、塩化ビニリデン樹脂、ポリエチ
レンやポリプロピレンなどのオレフィン樹脂、アクリル
樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂、塩化ビニル−
エチレン共重合樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹
脂、塩化ビニル−アクリル共重合樹脂、塩化ビニル−ウ
レタン共重合樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂に
塩化ビニルをグラフトしたグラフト樹脂、ポリアミド樹
脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂やポリエーテルス
ルフォン樹脂などのエンジニアリング樹脂等が用いられ
る。
長繊維11は、熱可塑性樹脂12に対して理論上は90
容量%まで含有され得るが、通常、60容量%以下の範
囲で使用するのが好ましい。長繊維11が熱可塑性樹脂
12に対して60容量%を越えると、衝撃で割れや眉間
剥離が発生し易くなる。
また、金属シート材13として、鉄鋼、アルミニウム等
の金属箔や金属薄板、或いは網状金属シートが好適に用
いられる。
また、複合芯材lOに被覆される熱可塑性樹脂20とし
ては、前記した熱可塑性樹脂12と同様な樹脂であって
、熱可塑性樹脂12と熱融着する組み合わせのものが用
いられる。例えば、長尺複合成形体Aが軒樋の場合は、
両方の熱可塑性樹脂12.20として耐候性のよい塩化
ビニル系樹脂が好適に用いられる。なお、被覆される熱
可塑性樹脂20には、炭酸カルシウムなどの無機塩、ア
ルミニウムなどの金属粉、ガラス短繊維、木粉等線膨張
係数の小さい充填剤を含有させると、複合芯材10との
線膨張係数の差が小さくなるので好ましい。
か(して、本発明の長尺複合成形体Aが構成される。
第3図及び第4図は本発明の長尺複合成形体Aの製造方
法の一例を示す。第3図において、ガラスロービングの
ような連続した多数の長繊維11は、ボビンから繰り出
され長手方向に配列されて、多孔質の底板31を備えた
流動床30に導入される。長繊維11は、通常、流動床
30に導入される前か、或いは流動床30の中で解繊具
32により解繊される。
流動床30には、粉末状の熱可塑性樹脂12が空気圧に
より多孔質の底板31の上方に吹き上げられて浮遊状態
に保たれている。粉末状の熱可塑性樹脂12の粒子径は
、一般に10〜200μ程度とされる。そして、流動床
30に導入された多数の長繊維11に、浮遊状態にある
粉末状の熱可塑性樹脂工2が含浸され樹脂含浸繊維材(
10°)が作られる。この樹脂含浸繊維材(10”)は
、最終的には複合成形体Aの芯材10′を構成する。
樹脂含浸繊維材(10’)は、図示のように少なくとも
二枚作られる。この少な(とも二枚の樹脂含浸繊維材(
10’)の間に金属シート材13が重ねられ、加熱され
た一対のピンチロール40に通され、そこで少なくとも
二枚の樹脂含浸繊維材(10’)と金属シート材13と
が熱圧着される。この場合、一対のピンチロール40は
一組配置されてもよく、複数組配置されてもよい。図に
おいては二組配置されている。また、長繊維11に含浸
された粉末状の熱可塑性樹脂12は、完全に溶融される
必要はなく表面部分のみが溶融されていてもよい。
熱可塑性樹脂12が完全に溶融していないときは、引き
続いて赤外線ヒーター等を備えた加熱炉50で加熱され
熱可塑性樹脂12が完全に溶融される。このようにして
、複合芯材10が形成される。複合芯材10は図のよう
に一旦巻き取ってもよいが、巻き取ることなく次の工程
へ連続させてもよい。また、上記の一対のピンチロール
40と加熱炉50との配列を逆にし、少なくとも二枚の
樹脂含浸繊維材(10°)の間に金属シート材13を重
ねてこれを加熱炉50で加熱した後に、一対のピンチロ
ール40で熱圧着してもよい。
次いで、複合芯材10は、第4図に示すように、平行平
板電極からなる加熱フォーミング装置60により誘電加
熱又は誘導加熱されて軟化され、軒樋、波板、デツキ材
などの所望の形状に賦形され、引き続いて冷却フォーミ
ング装置61により冷却される。所望の形状に賦形され
た複合芯材10は、上記のように冷却フォーミング装置
61により冷却した方が次のクロスヘッド金型への導入
が円滑になし得て好ましいが、賦形された複合芯材10
は必ずしも冷却しないでもよい。また、加熱フォーミン
グ装置i60は、上記のような誘電加熱又は誘導加熱方
式が内部まで均一に加熱されるので好ましいが、外部加
熱方式でもよい。
このように賦形された複合芯材10は、引き続いて押出
機71のクロスヘッド金型70に導入され、そこでクロ
スヘッド金型70から溶融押出される熱可塑性樹脂20
が、複合芯材10の外面に被覆される。この際、複合芯
材10中の熱可塑性樹脂12はクロスヘッド金型70の
中で溶融され、これに溶融押出被覆される熱可塑性樹脂
20が融着し一体化される。
クロスヘッド金型70のランド部の長さは、押出温度、
押出速度、使用樹脂等により適宜定められ、その間隙は
所望の形状に設計され、軒樋、波板、デツキ材など所望
の形状に賦形される。
その後、冷却金型等からなるサイジング装置80により
表面仕上げを行い冷却して、カタピラ弐引張機等の引張
装置90で引き取り、長尺複合成形体Aが製造される。
(作用) 本発明の長尺複合成形体においては、連続した多数の長
繊維が熱可塑性樹脂で固定されて芯材が形成されている
ので、線膨張係数が小さく、剛性も高(なる、しかも、
少なくとも二枚の芯材の間に金属シートが接着されて複
合芯材が形成されているので、耐衝撃性及び耐熱性が一
層向上する。
また、本発明方法においては、連続した多数の長繊維を
流動床に導入して粉末状の熱可塑性樹脂を含浸させるの
で含浸が容易に行われ、またこのよにして形成された上
記の複合芯材を押出機のクロスヘッド金型に導入するの
で、上記の熱可塑性樹脂はクロスヘッド金型の熱とこの
金型から溶融押出される熱可塑性樹脂の熱の両方の熱に
より良好に溶融し、多数の長繊維と良好に接着する。
しかも、クロスヘッド金型から押出される熱可塑性樹脂
の押出圧力により、複合芯材とこれに溶融押出される熱
可塑性樹脂とは強く融着し一体化される。
(実施例) 以下、本発明の実施例及び比較例を示す。
ス差遺工 本実施例では、第3図及び第4図に示す方法で、第1図
及び第2図に示す長尺の軒樋複合成形体を製造した。
先ず、ガラスロービング(#4400: 日東紡製)1
1を長手方向に多数条配列さて流動床20に導入し、そ
こで解繊しながら圧力2.5 kg/ cTAの空気に
より吹き上げられて浮遊状態にある粉末状の塩化ビニル
樹脂配合物(TK−400:信越化学製)12を含浸さ
せ、厚さ0.3 mm、幅300 mm、ガラスロービ
ング含有130容量%のシート状芯材10゛を二枚作成
した。
上記二枚のシート状芯材10′の間に、厚さ0゜05a
unのアルミ箔13を重ねてこれを表面温度200°C
の一対のピンチロール40.40に通し熱圧着し、引き
続いて加熱炉50に通して樹脂12を180°Cに加熱
して完全に溶融し、引取ピンチロール51で引き取り、
複合芯材10を形成した。
この複合芯材10をフォーミング装置60により80°
Cに加熱軟化させ角型の軒樋状に賦形した後冷却した。
引き続いて、賦形された複合芯材10を押出機のクロス
ヘッド金型70に導入し、この表面に安定剤などを配合
した塩化ビニル樹脂20を180°Cで0.5mmの厚
さに溶融押出して被覆した。
次いで、サイジング装置80により表面仕上げを行い、
冷却して引張機90で引き取り、厚さ1゜5mm0長尺
の軒樋複合成形体Aを製造した。この時のライン速度は
3m/分であった。なお、上記のクロスヘッド金型70
は、ランド長さが200ffimで角型の軒樋状の間隙
を有するものを使用した。
この軒樋複合成形体について、次の方法で熱伸縮性、耐
衝撃性、剛性及び耐熱性を評価した。
その結果を第1表に示す。
(1)熱伸縮性 軒樋成形体を4mの長さに裁断して試験片とし、これを
恒温恒温室に入れ、20″Cでの長さL2゜を測定し、
次に60°Cに温度を上昇させて60°Cでの長さし、
。を測定し、次式で線膨張係数αを算出した。α=(L
、。−L2゜)/(40(’C) XL、。)。
(2)耐衝撃性 軒樋成形体から20mm X 20++mに切断して試
験片を作成し、この試験片にデュポン衝撃試験機で1.
5 kgの錘を落下させ、試験片が破損する落下距離か
ら衝撃強度を測定した。
(3)剛性 軒樋成形体から長手方向へ150mo+ 、幅方向へ2
5mmmに切断して試験片を作成し、JIS K 69
11に準じて、試験片の長手方向の曲げ弾性率を測定し
た。
(4)耐熱性 軒樋成形体を4mの長さに裁断して試験片とし、これを
80°Cのオーブン中に5時間放置した後、その変形状
態を観察した。
ス遣1 実施例1において、厚さ0.05踵のアルミ箔を、厚さ
O,1mn+の金網に替えたこと以外は、実施例1と同
様に行った。その結果を第1表に示す。
且較賀↓ 実施例1において、アルミ箔を用いないこと以外は、実
施例1と同様に行った。その結果を第1表に示す。
第1表 (発明の効果) 上述の通り、本発明の長尺複合成形体は、熱伸縮が小さ
く変形や剛性が改善され、さらに耐衝撃性、耐熱性及び
眉間剥離が改善され、温度変化の厳しい環境で長期に亘
って使用しても、変形やひび割れや眉間剥離が起こらず
、耐久性に優れる。
また、本発明の長尺複合成形体の製造方法は、従来の長
繊維に熱硬化性樹脂液を含浸させて芯材を形成するもの
に比べ、複合成形体の内部ボイドの発生が防止され、ま
た複合芯材とこれに被覆される熱可塑性樹脂とが強固に
融着一体化され、上記のような耐久性に優れる長尺複合
成形体を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の長尺複合成形体の一例を示す一部切欠
斜視図、第2図は第1図の(イ)部分の拡大図である。 第3図及び第4図は本発明の長尺複合成形体の製造方法
の一例を示す概略図である。 A・・・長尺複合成形体、10・・・複合芯材、10”
・・・樹脂合芯繊維材(芯材)、11・・・長繊維、1
2・・・熱可塑性樹脂、13・・・金属シート材、20
・・・被覆された熱可塑性樹脂、30・・・流動床、4
0・・・加熱ビンチロール、50・・・加熱炉、60・
・・加熱フォーミング装置、70・・・押出機のクロス
ヘッド金型、80・・・サイジング装置、90・・・引
張装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、連続した多数の長繊維が熱可塑性樹脂で固定された
    少なくとも二枚の芯材の間に金属シート材が接着されて
    複合芯材が形成され、この複合芯材に熱可塑性樹脂が被
    覆一体化されていることを特徴とする長尺複合成形体。 2、連続した多数の長繊維を流動床に導入して粉末状の
    熱可塑性樹脂を含浸させて少なくとも二枚の樹脂含浸繊
    維材を作り、この少なくとも二枚の樹脂含浸繊維材の間
    に金属シート材を熱圧着して複合芯材を形成し、この複
    合芯材を押出機のクロスヘッド金型に導入して上記樹脂
    を溶融させるとともに、熱可塑性樹脂を溶融押出被覆し
    一体化することを特徴とする長尺複合成形体の製造方法
JP1044031A 1989-02-23 1989-02-23 長尺複合成形体及びその製造方法 Pending JPH02220841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1044031A JPH02220841A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 長尺複合成形体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1044031A JPH02220841A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 長尺複合成形体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02220841A true JPH02220841A (ja) 1990-09-04

Family

ID=12680270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1044031A Pending JPH02220841A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 長尺複合成形体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02220841A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5499441A (en) * 1993-08-11 1996-03-19 General Electric Company Continuous extrusion impregnation molded article process
JP2015507114A (ja) * 2011-11-10 2015-03-05 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 航空機エンジン用の耐荷重構造およびそのプロセス
CN106273929A (zh) * 2015-05-26 2017-01-04 句容市百事特复合材料有限公司 以连续纤维表层增强、lft作夹芯的复合板材及其制备工艺
WO2018182038A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 新日鉄住金化学株式会社 金属-繊維強化樹脂材料複合体及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5499441A (en) * 1993-08-11 1996-03-19 General Electric Company Continuous extrusion impregnation molded article process
JP2015507114A (ja) * 2011-11-10 2015-03-05 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 航空機エンジン用の耐荷重構造およびそのプロセス
CN106273929A (zh) * 2015-05-26 2017-01-04 句容市百事特复合材料有限公司 以连续纤维表层增强、lft作夹芯的复合板材及其制备工艺
CN106273929B (zh) * 2015-05-26 2018-09-25 句容市百事特复合材料有限公司 以连续纤维表层增强、lft作夹芯的复合板材及其制备工艺
WO2018182038A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 新日鉄住金化学株式会社 金属-繊維強化樹脂材料複合体及びその製造方法
US11135825B2 (en) 2017-03-31 2021-10-05 Nippon Steel Chemical & Material Co., Ltd. Metal/fiber-reinforced resin material composite body and method for producing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1737650B1 (en) Multilayer product made out of a substrate and on either side at least one cover layer; process for the manufacture of a multilayer product and painted multilayer product and process for painting a multilayer product
JPH02220841A (ja) 長尺複合成形体及びその製造方法
JPH07164462A (ja) 金属表面を有する押出し含浸成形品およびその製法
JP3396401B2 (ja) 複合成形品
EP0847845A1 (en) Thermoformable sheets having core layer with unmatted, oriented fibers and fiber-free cap layer
JPH02217231A (ja) 繊維強化合成樹脂成形体及びその製造方法
JPH02220842A (ja) 長尺複合成形体の製造方法
JP3884524B2 (ja) 積層成形品およびその製造方法
JP2702546B2 (ja) 長尺複合成形体及びその製造方法
JPH0249222B2 (ja)
JPH02214639A (ja) 長尺複合成形体の製造方法
JPH02276625A (ja) 長尺複合成形体及びその製造方法
JPH02175147A (ja) 長尺複合成形体
JP2904608B2 (ja) 繊維複合雨樋及びその製造方法
JP2661748B2 (ja) 繊維強化樹脂長尺複合成形体の製造方法
JPH06278187A (ja) ガラス繊維強化シートの製造方法
JPH03247844A (ja) 繊維強化樹脂軒樋及びその製造方法
JPH02265744A (ja) 長尺複合成形体及びその製造方法
JP2002307616A (ja) 複合成形品
JPH02184428A (ja) 長尺複合成形体
JPH02266935A (ja) 長尺複合成形体及びその製造方法
JPH02184435A (ja) 長尺複合成形体及びその製造方法
JPH02185437A (ja) 長尺複合成形体の製造方法
JPH0494932A (ja) 長尺複合成形体及びその製造方法
JP2533662B2 (ja) 軒樋の製造方法