JPH02220666A - 潤滑性被覆を有する医療用体内挿入具及びその製造方法 - Google Patents

潤滑性被覆を有する医療用体内挿入具及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02220666A
JPH02220666A JP1044875A JP4487589A JPH02220666A JP H02220666 A JPH02220666 A JP H02220666A JP 1044875 A JP1044875 A JP 1044875A JP 4487589 A JP4487589 A JP 4487589A JP H02220666 A JPH02220666 A JP H02220666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
maleic anhydride
anhydride copolymer
lubricity
medical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1044875A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Takahashi
明 高橋
Hiroshi Hatake
畠 啓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanaco Medical Co Ltd
Original Assignee
Hanaco Medical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hanaco Medical Co Ltd filed Critical Hanaco Medical Co Ltd
Priority to JP1044875A priority Critical patent/JPH02220666A/ja
Publication of JPH02220666A publication Critical patent/JPH02220666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [a業上の利用分野] 本発明は、潤滑性被覆を有する医療用体内挿入具及びそ
の製造方法に関するものであり、更に詳しくは検査また
は治療の際に使用され、表面に容易にかつ簡単に潤滑性
を発現することにより、操作性の向上、患者の苦痛の軽
減に有効な医療用体内挿入具及びその製造方法に関する
ものである。
[従来の技術] 従来、ガイドワイヤーは、ステンレスワイヤー又は該ワ
イヤーをコイル状に形成したワイヤーからなり、主に血
管等にカテーテルを挿入する場合、このガイドワイヤー
を血管に通し、これを軸としてカテーテルを導入するこ
とが行われている。
近年、この体内挿入カテーテルは検査のみでなく、治療
分野にも展開され、その用途も拡大してきている。これ
に伴なってカテーテルの直径も細いものから太いものま
で種々製造されているが、最近では挿入箇所がだんだん
より困難な部位へ導入されるようになり、そのために操
作性に一段の改良が望まれている。
しかして、このための手段として、カテーテルとガイド
ワイヤーとの間の摩擦抵抗が小さい方がよく、このよう
に摩擦抵抗を小さくする方法は、従来より種々知られて
いる0例えば特開昭59−19582号公報には、カテ
ーテル等の表面にボリクレタンの第1被覆層を設け、こ
の第1被覆層に存在する非反応性イソシアネート基と結
合されたポリビニルピロリドンの第2被覆層を設けたも
のが記載され、このカテーテルは水性媒体で湿潤してい
るときは摩擦係数が小さく、また乾燥しているときは滑
り難いという性質を有していることも示されている。ま
た特開昭59−81341号公報には、ビニルピロリド
ンにアクリルアミド等の活性水素を有する千ツマ−を共
重合させた親水性共重合体を基質表面上の未反応イソシ
アネート基に適用させ、ついで水処理することにより、
例えば静脈内チューブ、創傷ドレイン、ステンレススヂ
ール外科用具等を包含する医療用器具の基質上に持続性
のある低摩擦の親水性コーティングを付与する方法が開
示されている。
更に特開昭61−45775号公報には、医療用チュー
ブ内に挿入可能な外径を有する棒状体であって、医療用
チューブを体内へ導入又は体内から抜去可能とする案内
具において、案内具を構成する機材の少なくとも表面に
存在する反応性官能基と、水溶性高分子物質またはその
誘導体とをイオン結合または共有結合させ、湿潤時に該
表面が潤滑性を有するように構成したことを特徴とする
医療用チューブ案内具について記載され、具体的には、
ナイロン6シートの表面にポリエチレンイミンと縮合剤
との混合溶液を用いて浸漬処理し、ついでメチルビニル
エーテル−無水マレイン酸共重合体のメチルエチルケト
ン(MEK)溶液に浸漬し乾燥後、水処理することによ
り湿潤時に該表面が潤滑性を有する医療用チューブ案内
具が示されている。更にまた特開昭53−108778
号公報には、ポリウレタン樹脂表面に線溶活性物質を固
定化することを特徴とするポリウレタン樹脂表面線溶活
性付与法について記載され、この中で無水マレイン酸単
位を含むポリマーは、線溶活性物質であるウロキナーゼ
をポリウレタン樹脂表面に固定するための中間層として
用いられることが示されている。更に特開昭63−30
5875号公報には、RF発生プラズマで処理したプラ
スチック素地にポリビニルピロリドンを適合させた、カ
テーテル等の表面潤滑処理が開示されている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、前述のごとき公報に開示されたものは、
潤滑性又はその持続性が十分でなく操作性にも問題を残
している。特に特開昭53−106778号公報に記載
された技術は、無水マレイン酸単位を含むポリマーが用
いられてはいるが、これは線溶活性物質であるウロキナ
ーゼをポリウレタン樹脂表面に固定するための中間層と
して用いられているもので、カテーテルやカテーテル用
ガイドワイヤーに潤滑性を付与するためのものではない
、また特開昭61−45775号公報に記載されている
メチルビニルエーテル−無水マレイン酸共重合体には、
イソシアネート基と直接反応する基がなく、したがって
潤滑の持続性に問題がある。
そこで、本発明者等は、ポリウレタン樹脂表面の潤滑性
について、種々研究した結果、ポリウレタン樹脂と無水
マレイン酸共重合体との組合せ及びその結合の方法を見
出し、この知見に基づいて本発明を完成した。
したがって本発明の目的は、表面に容易にかつ簡単に潤
滑性を発現することができ、操作性の向上、患者の苦痛
の軽減に有効な医療用体内挿入具及びその製造方法を提
供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明の前記目的は、 (1)未反応のイソシアネート基を有するポリウレタン
樹脂表面を(a)ポリエチレンイミン、(b)無水マレ
イン酸共重合体及び(c)水で処理したことを特徴とす
る水の存在下で潤滑性を有する医療用体内挿入具。
(2)第1項記載の未反応のイソシアネート基が末端イ
ソシアネート基であることを特徴とする医療用体内挿入
具。
(3)請求項1記載の未反応のイソシアネート基が末端
イソシアネート基をもたないポリウレタン樹脂表面をジ
イソシアネート溶液で処理することにより生成したもの
であることを特徴とする水の存在下で潤滑性を有する医
療用体内挿入具。
(4)第1項記載の無水マレイン酸共重合体がメチルビ
ニルエーテル無水マレイン酸共重合体であることを特徴
とする医療用体内挿入具。
(5)341項記載の無水マレイン酸共重合体がエチレ
ン無水マレイン酸共重合体であることを特徴とする医療
用体内挿入具。
(6)第1項記載の無水マレイン酸共重合体がイソブテ
ン無水マレイン酸共重合体であることを特徴とする医療
用体内挿入具。
(7)未反応のイソシアネート基を有するポリウレタン
樹脂表面を(a)ポリエチレンイミン、(b)無水マレ
イン酸共重合体及び(c)水で順次処理した後、得られ
た被膜を乾燥することを特徴とする水の存在下で潤滑性
を有する医療用体内挿入具の製造方法。
(8)未反応のイソシアネート基が末端イソシアネート
基をもたないポリウレタン樹脂表面をジイソシアネート
溶液で処理することにより生成したものであり、その後
溶媒を蒸発させることを特徴とする水の存在下で潤滑性
を有する医療用体内挿入具の製造方法。
以下、本発明の構成について具体的に説明する。
本発明の医療用体内挿入具とは、通常医療用に用いられ
るカテーテル、創傷ドレイン、ガイドワイヤー等を含む
意味に用いている。
本発明の医療用体内挿入具の一種であるカテーテルとし
ては、血管カテーテル、尿道カテーテル、胆道カテーテ
ル等あるが、中でも血管カテーテル、主として診断に使
用さハる血管造影用カテーテル(例えば大動脈造影用カ
テーテル、腹部1択的動脈造影用カテーテル、心臓及び
冠動脈造影用カテーテル、能血管造影用カテーテル等)
、治療に用いられるアンギオブラスティ用カテーテル等
種類も多く、手技的にも高度なものを要求される度合が
大きい。カテーテルの寸法は、その種類により異なるが
、3Fr〜10Frの範囲のものが一般的である。(F
rはフレンチサイズと称し、カテーテルの円周を■で表
した単位である。)カテーテルの材質としては、特に限
定されないが、例えばポリウレタン、ポリエチレン、ナ
イロン、ポリ塩化ビニル、テフロ・ン、シリコンエラス
トマー等の合成高分子材料が用いられるが、血管カテー
テルの中でも選択的動脈造影用カテーテルには抗血栓性
、柔軟性等の点からセグメント化ポリエーテルウレタン
が用いられる例が多い。
本発明において、カテーテルの材質がポリウレタン樹脂
である場合は、ポリエチレンイミン処理は、該表面上へ
直接適用することができる。
本発明において用いられるポリウレタン樹脂は、種々の
ものが用いられるが、好ましくはポリイソシアネートと
ポリオールとの重付加反応により製造されるものが用い
られる。
ポリイソシアネートとしては、例えばトルエンジイソシ
アネート、キシレンジイソシアネート、ジフェニルメタ
ンジイソシアネート、エチレンジイソシアネート、トリ
フェニルトリイソシアネート、トルエントリイソシアネ
ート等が挙げられる。
ポリオールとしては、エチレングリコール、プロピレン
グリコール、ジエチレングリコール、ペンタエリスリト
ール、ポリエチレングリコール、ポリエチレンポリプロ
ピレングリコール等のポリエーテルポリオール、コハク
酸、アジピン酸、テレフタル酸等のジカルボン酸と前記
ポリオールとが縮合した両末端に水酸基を有するポリエ
ステル等が挙げられる。
本発明はポリウレタン樹脂の表面をポリエチレンイミン
で処理することにより無水マレイン酸共重合体と反応す
ることができ、その結果前記の表面は潤滑性となる。
本発明に用いられる無水マレイン酸共重合体には、例え
ばメチルビニルエーテル無水マレイン酸共重合体、エチ
レン無水マレイン酸共重合体、イソブテン無水マレイン
酸共重合体等が挙げられる。
本発明の医療用体内挿入具の一種であるガイドワイヤー
としては、従来公知の各種の材料又は構造を有するもの
が用いられる。これらの中で特に好ましく用いられるガ
イドワイヤーは、 ワ イヤーのみからできているもの
、コイルスプリングを用いたもの、コイルスプリングと
芯線とを組み合わせたもの、またワイヤー又はコイルス
プリングからなるガイドワイヤーの先端部を柔軟にした
もの、これらの先端部を他の部分より細くしたもの等が
挙げられる。
これらを構成する材料としては、ステンレス線、ピアノ
線、超弾性金属線、形状記憶合金線、クロム含有合金等
の恒弾性合金線又は高弾性合金線、プラスチックス等が
挙げられる。特に超弾性金属線または形状記憶合金線は
、この技術分野において通常用いられているものでよい
ガイドワイヤーの直径は使用目的にもよるが、通常0.
2mm〜2.0mmの直径を有するものが用いられる。
本発明に係るガイドワイヤーは、その一部又は全部に被
覆を設けることがでる。被覆材としては、ポリエチレン
、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン、ポリアミド、ボリ
クレタン、弗素樹脂、シリコーン樹脂等が挙げられる。
またこれらの被覆には抗血栓剤を加えることができ、例
えばヘパリン、ウロキナーゼ等がよい。
更に被覆としてヒドロキシメタクリレート−スチレン共
重合体等の抗血栓材料を用いることもできる。
この他所値によりX線造影剤、例えばBa、W。
81%Pb等の金属塩(例えば硫酸塩、炭酸塩等)を添
加することもできる。
本発明に係るガイドワイヤーは、狭心症や心筋梗塞等の
虚血性心疾患の治療に用いられる。また肝臓、胆管等に
も同様に用いられる。
[実施例] 次に本発明を更に具体的に説明するが、これは本発明の
実施態様の一つであって、本発明はこれに限定されるも
のではない。
実施例1 ジフェニルメタンジイソシアネートとポリテトラメチレ
ンエーテルグリコールから得られた末端封鎖のセグメン
ト化ポリエーテルウレタンで作られたSFrサイズ血管
造影用カテーテルをジフェニルメタンジイソシアネート
の2%メチルエチルケトン(MEに)溶液に10秒間浸
漬し、乾燥した後、5%ポリエチレンイミン水溶液中に
室温で5時間静置した後、水洗、乾燥し、ついでメチル
ビニルエーテル無水マレイン酸共重合体の4%アセトン
溶液中に室温で5時間静置し、アセトンで洗浄、乾燥し
た。このように処理して得られたカテーテルを水中で2
4時間浸漬処理し、その後60℃の温度で24時間乾燥
した。このカテーテルは、水で濡らすと直ちに潤滑性が
発現した。これを6時間水洗したが、潤滑性の低下は認
められなかった。
実施例2 ラテックスゴムで作られたTFrサイズ尿道留置カテー
テルの表面に、末端イソシアネート基を有するポリウレ
タンのテトラヒドロフラン(THE)溶液を塗布し、乾
燥後、5%ポリエチレンイミン水溶液中に室温で5時間
静置した。その後水洗、乾燥し、ついでメチルビニルエ
ーテル無水マレイン酸共重合体の4%MEK溶液中に室
温で5時間静置し、MEKで洗浄後、乾燥した。
このように処理して得られたカテーテルを水中で24時
間浸漬処理し、その後60℃の温度で24時間乾燥した
。このカテーテルは、水で濡らすと直ちに潤滑性が発現
した。これを6時間水洗したが、潤滑性の低下は認めら
れなかりた。
実施例3 第1図に示された如き、コアワイヤーとして用いられる
ステンレススチール線3及びステンレススチール線コイ
ル2から構成されているガイドワイヤー1に、末端イソ
シアネート基を有するポリウレタンゴムを被覆し、乾燥
後、5%ポリエチレンイミン水溶液中に室温で5時間静
置した。その後水洗、乾燥し、ついでメチルビニルエー
テル無水マレイン酸共重合体の4%アセトン溶液中に室
温で5時間静置し、アセトンで洗浄後、乾燥した。
このように処理して得られたカテーテルを水中で24時
間浸漬処理し、その後60℃の温度で24時間乾燥した
。このカテーテルは、水で濡らすと直ちに潤滑性が発現
した。これを6時間水洗したが、潤滑性の低下は認めら
れなかつた。
実施例4 PTCD (経皮経管胆道ドレナージ)用7Frポリウ
レタン留置カテーテルを、ジフェニルメタンジイソシア
ネートの2%MEK溶液に10秒間漫潰し、乾燥した後
、5%ポリエチレンイミン水溶液中に室温で5時間静置
した後、水洗、乾燥し、ついでメチルビニルエーテル無
水マレイン酸共重合体の4%アセトン溶液中に室温で5
時間静置しアセトンで洗浄、乾燥した。このように処理
して得られたカテーテルを水中で24時間浸漬処理し、
その後60℃の温度で24時間乾燥した。
このカテーテルは、水で濡らすと直ちに潤滑性が発現し
た。これを6時間水洗したが、潤滑性の・低下は認めら
れなかった。
実施例5 第2図に示されるガイドワイヤー1は、より細い末梢血
管への導入を目的としたもので、ポリウレタンゴムコー
ティング14された先端細化Ni−Tl超弾性合金製ガ
イドワイヤーであり、これに使用するカテーテルと′し
ては、TFrサイズと5Frザイズの二つのカテーテル
からなるセグメント化ポリウレタン製ダブルカテーテル
を例として挙げる。
これらのダブルカテーテル及びガイドワイヤーに下記の
ようにして持続性のある潤滑性表面を形成した。
(a)循環ポンプによりカテーテルチューブ内に液を循
環させて内表面と外表面が共に処理できるようにした表
面処理装置を用い、液としてジフェニルメタンジイソシ
アネートの2%MEK溶液、ポリエチレンイミンの5%
水溶液及びメチルビニルエーテル無水マレイン酸共重合
体の2%MEK溶液をそれぞれ準備した。TFrサイズ
のカテーテル(以下親カテという、)をジフェニルメタ
ンジイソシアネートの2%MEK溶液で30秒間処理し
た後、乾燥し、ついでポリエチレンイミンの5%水溶液
を5時間循環処理した後、水洗、乾燥した。その後、更
にメチルビニルエーテル無水マレイン酸共重合体の2%
MEK溶液で30秒間処理し、60℃で2時間乾燥した
。このよにして得られたカテーテルは、潤滑性を得るた
めに水中に3時間浸漬した後、60℃で16時間乾燥し
た。
この親カテは、水で濡らすと直ちに潤滑性が発現した。
これを6時間水洗したが、潤滑性の低下は認められなか
った。
(b)前記装置を用いて、SFrサイズのカテーテル(
以下子カテという、)をジフェニルメタンジイソシアネ
ートの2%MEK溶液で30秒間処理した後、乾燥し、
ついでポリエチレンイミンの5%水溶液を5時間循環処
理した後、水洗、乾燥した。その後、更にメチルビニル
エーテル無水マレイン酸共重合体の2%MEに溶液で3
0秒間処理し、60℃で2時間乾燥した。このよにして
得られたカテーテルは、潤滑性を得るために水中に3時
間浸漬した後、60℃で16時間乾燥した。この子カテ
は、水で濡らすと直ちに潤滑性が発現した。これを6時
間水洗したが、潤滑性の低下は認められなかった。
(c)ポリウレタンゴムコーティング14された先端細
化Ni−Tl超弾性合金製ガイドワイヤー10をジフェ
ニルメタンジイソシアネートの2%MEK溶液で30秒
間浸漬した後、乾燥し、ついでポリエチレンイミンの5
%水溶液を5時間静置した後、水洗、乾燥した。
次に、メチルビニルエーテル無水マレイン酸共重合体の
4%アセトン溶液中に室温で5時間静置し、アセトンで
洗浄、乾燥した。このように処理して得られたガイドワ
イヤーを水中で24時間浸漬処理し、その後60℃の温
度で24時間乾燥した。
このガイドワイヤーは、水で濡らすと直ちに潤滑性が発
現した。これを6時間水洗したが、潤滑性の低下はUめ
られなかった。
このようにして得られたダブルカテーテルは、ガイドワ
イヤーに導かれて最初に親カテを血管内の相当部位まで
挿入しておき、この親カテの中に子カテを導入して行く
ので特に潤滑性が重要であるが、本発明のカテーテル及
びガイドワイヤーは十分満足のいく潤滑性が得られた。
[本発明の効果] 本発明は、前述の如く構成することにより表面に十分な
潤滑性を発現することができ、これにより操作性の向上
、患者の苦痛の軽減に有効な医療用体内挿入具が得られ
ると共に潤滑性を有する表面を簡単かつ容易に得ること
ができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のガイドワイヤーの断面図である。 第2図は、本発明のテーパ一部を有するガイドワイヤー
の断面図である。 符合の説明 1・・・スプリングワイヤー又はガイドワイヤー ・フープ ・コアワイヤー ・本体部 ・先端部 ・テーパ一部 ・・潤滑性処理表面 2 ・ 3 ・ 11 ・ 12 ・ 13 ・ 14 ・ 第1図 第2図

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)未反応のイソシアネート基を有するポリウレタン
    樹脂表面を(a)ポリエチレンイミン、(b)無水マレ
    イン酸共重合体及び(c)水で処理したことを特徴とす
    る水の存在下で潤滑性を有する医療用体内挿入具。
  2. (2)請求項1記載の未反応のイソシアネート基が末端
    イソシアネート基であることを特徴とする医療用体内挿
    入具。
  3. (3)請求項1記載の未反応のイソシアネート基が末端
    イソシアネート基をもたないポリウレタン樹脂表面をジ
    イソシアネート溶液で処理することにより生成したもの
    であることを特徴とする水の存在下で潤滑性を有する医
    療用体内挿入具。
  4. (4)請求項1記載の無水マレイン酸共重合体がメチル
    ビニルエーテル無水マレイン酸共重合体であることを特
    徴とする医療用体内挿入具。
  5. (5)請求項1記載の無水マレイン酸共重合体がエチレ
    ン無水マレイン酸共重合体であることを特徴とする医療
    用体内挿入具。
  6. (6)請求項1記載の無水マレイン酸共重合体がイソブ
    テン無水マレイン酸共重合体であることを特徴とする医
    療用体内挿入具。
  7. (7)未反応のイソシアネート基を有するポリウレタン
    樹脂表面を(a)ポリエチレンイミン、(b)無水マレ
    イン酸共重合体及び(c)水で順次処理した後、得られ
    た被膜を乾燥することを特徴とする水の存在下で潤滑性
    を有する医療用体内挿入具の製造方法。
  8. (8)未反応のイソシアネート基が末端イソシアネート
    基をもたないポリウレタン樹脂表面をジイソシアネート
    溶液で処理することにより生成したものであり、その後
    溶媒を蒸発させることを特徴とする水の存在下で潤滑性
    を有する医療用体内挿入具の製造方法。
JP1044875A 1989-02-23 1989-02-23 潤滑性被覆を有する医療用体内挿入具及びその製造方法 Pending JPH02220666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1044875A JPH02220666A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 潤滑性被覆を有する医療用体内挿入具及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1044875A JPH02220666A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 潤滑性被覆を有する医療用体内挿入具及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02220666A true JPH02220666A (ja) 1990-09-03

Family

ID=12703670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1044875A Pending JPH02220666A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 潤滑性被覆を有する医療用体内挿入具及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02220666A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011188908A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Nipro Corp 湿潤時に潤滑性を有する医療用具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011188908A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Nipro Corp 湿潤時に潤滑性を有する医療用具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5135516A (en) Lubricious antithrombogenic catheters, guidewires and coatings
US5558900A (en) One-step thromboresistant, lubricious coating
US6340465B1 (en) Lubricious coatings for medical devices
US6458867B1 (en) Hydrophilic lubricant coatings for medical devices
US5295978A (en) Biocompatible hydrophilic complexes and process for preparation and use
JPS5919582B2 (ja) 摩擦係数の小さい親水性コ−チングをサブストレ−トにほどこす方法及びサブストレ−ト
JPH04144567A (ja) 医療用具
EP0907384B1 (en) Medical device
JP2001190681A (ja) カテーテル
JP2002503989A (ja) 医療装置用の潤滑性勾配
JP3586873B2 (ja) ガイドワイヤー及びその製造法
EP1233724A2 (en) Flexible sealed coil-like devices
JP3362186B2 (ja) 医療用具およびその製造方法
US7709046B1 (en) Medical devices comprising non cross-linked, thin and flexible aqueous coatings, and methods related thereto
JPH02220666A (ja) 潤滑性被覆を有する医療用体内挿入具及びその製造方法
JPH01135363A (ja) カテーテル用ガイドワイヤー
JPH03236854A (ja) 潤滑性被覆を有する医療用体内挿入具及びその製造方法
JPH05184666A (ja) ガイドワイヤー及びその製造法
JP3512355B2 (ja) 潤滑性を有する医療用具
US20040153006A1 (en) Intracorporeal devices with ionomeric polymer sleeves
JPH10248918A (ja) 医療用具及びその製造方法
JP3586869B2 (ja) ガイドワイヤーの製造法
JPH02228970A (ja) 潤滑性被覆を有するカテーテル及びその製造方法
JPH01195863A (ja) 医療用具およびその製造方法
JPH067426A (ja) 湿潤時に潤滑性表面を有する医療用具及びその製造方法