JPH02219194A - 自動販売機 - Google Patents

自動販売機

Info

Publication number
JPH02219194A
JPH02219194A JP3974289A JP3974289A JPH02219194A JP H02219194 A JPH02219194 A JP H02219194A JP 3974289 A JP3974289 A JP 3974289A JP 3974289 A JP3974289 A JP 3974289A JP H02219194 A JPH02219194 A JP H02219194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
product
lock pin
discharge port
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3974289A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Watanabe
渡辺 利男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3974289A priority Critical patent/JPH02219194A/ja
Publication of JPH02219194A publication Critical patent/JPH02219194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、商品収容部下部の排出口に、その排出口の幅
寸法を商品の幅寸法に対応して変えるためのガイド板を
備えた自動販売機に関する。
(従来の技術) 例えば缶等に入った飲物を販売する自動販売機の従来構
成を第6図及び第7図を参照して説明する。1は内部に
複数の商品収容部2を備えたキャビネット、3はこのキ
ャビネット1の前面に設けられたメイン扉である。4は
メイン扉3の下部に設けられた商品取出口、5はこの商
品取出口4を開閉する取出口用蓋である。そして、前記
各商品収容部2の下部は夫々商品の排出口6とされてお
り、この排出口6の周側壁は、左右の側板6a(左側板
6aのみ示す)と、ストッパ制御機構7のケース8と、
ガイド板9とから構成されている。
上記ストッパ制御機構7は、第7図に示すように排出口
6に臨む面に下部ストッパ′10a及び上部ストッパ1
0.bが出没可能に設けられていて、販売待機状態では
下部ストッパ10aのみが突出して最下段の商品を受止
めており、販売動作時に上部ストッパ10bが突出して
下から二段目の商品を受止めた状態で下部ストッパ10
aが引き込まれることにより最下段の商品を排出口6か
ら排出させるようになっている。排出口6から排出され
た商品はデリバリ−シュート11上を転がり内M12を
開放して前記商品取出口4に案内される。
そして、前記排出口6の左右の両側板6aには、第7図
に示すように略く字状をなす上部ガイド溝13及び略コ
字状をなす下部ガイド溝14が夫々形成されている。ま
た、前記ガイド板9にはガイドピン15.16が上下に
設けられており、それらガイドピン15.16の両端部
が夫々前記上部及び下部ガイド溝13.14に移動可能
に挿入されている。而して、このガイド板9は上部及び
下部の両ガイド溝13.14に案内されて実線で示す第
1の位置と二点鎖線で示す第2の位置との間で移動可能
となっていて、第1の位置に位置された状態ではストッ
パ制御機構7のケース8との間の幅寸法Aが幅狭な商品
に対応する大きさに設定され、第2の位置に位置された
状態では幅寸法Bが幅広な商品に対応する大きさに設定
されている。
従って、このガイド板9により排出口6の幅を販売商品
の幅(径寸法)の大小に対応できるようにしている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上記従来構成のものでは、ガイド板9を第1
の位置に位置させた状態、即ち排出口6の幅寸法Aを幅
狭な商品に対応させた状態とした場合において、商品取
出口4から手等を差し入れ、内蓋12を開けて最前列の
商品収容部2における前記°ガイド板9を二点鎖線で示
す第2の位置へ移動させると、排出口6の幅寸法がAか
らBに広がるため、その商品収容部2に収容された幅狭
な商品がその排出口6から落下することになり、このよ
うな方法で商品が盗まれるという虞があった。
そこで、本発明の目的は、商品収容部下部の排出口にガ
イド板を設けたものにおいて、その商品収容部に収容さ
れた商品が盗まれるということを防止し得る自動販売機
を提供するにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、販売商品を収容し下部を商品の排出口とする
商品収容部と、前記排出口に前記商品を選択的に排出さ
せるために出没可能に設けられたストッパと、前記排出
口の両側に形成された一対のガイド溝と、両側部に前記
ガイド溝に移動可能に挿入されるガイドピンを有しその
ガイド溝に案内されて前記ストッパとの間の幅寸法が幅
狭な商品に対応する第1の位置と幅広な商品に対応する
第2の位置との間を移動するように設けられたガイド板
とを備えたものにおいて、前記ガイド板に移動可能に設
けられたロックピンと、このロックピンを一端部が前記
排出口の側面方向に付勢するように設けられたばね手段
と、前記排出口の側面に前記ガイド板が前記第1の位置
に位置されたときに前記ロックピンの一端部と対応する
ように形成されたロック穴とを具備し、前記ガイド板が
第1の位置に位置されたときに前記ロックピンの一端部
が前記ロック穴に嵌合され、ガイド板が第2の位置に位
置されたときにはロックピンの一端部が前記排出口の側
面に圧接されるようにしたところに特徴を有する。
(作用) ガイド板を幅狭な商品に対応する第1の位置に位置させ
た状態では、ロックピンの一端部がロック穴に嵌合する
ことによりガイド板はその第1の位置にロックされるか
ら、商品取出口から手等を差し入れてガイド板を幅広な
第2の位置へ移動させようとしても移動させることはで
きない。従って、゛商品収容部に収容された商品が盗ま
れる虞はない。また、このものにおいては、ガイド板を
第2の位置に位置させた状態ではロックピンの−端部は
ロック穴に嵌合しておらず、排出口の側面に圧接してい
るのみであるから、ガイド板を幅広な第2の位置から幅
狭な第1の位置へ移動させる場合には、ロックピンは操
作せずに、ガイド板のみをガイド溝に沿って移動させれ
ば良く、操作性にも優れている。
(実施例) 以下本発明の一実施例につき第1図乃至第5図を参照し
て説明する。
まず全体を示す第5図において、21はキャビネット、
22はキャビネット21前面に設けられたメイン扉であ
る。メイン扉22には、販売商品の見本を展示した展示
部23.コイン投入口24゜セレクト釦25.商品取出
口26.この商品取出口26開閉用の取出口用M27等
が設けられている。そして、キャビネット21内には、
第2図に示すように商品を収容する複数の商品収容部2
8が前後に設けられており、その下部は商品の排出口2
9とされている。この排出口29の周側壁は、左右の側
板30a、30b (第2図には左側板30aのみ示す
)と、ストッパ制御機構31のケース32と、ガイド板
33とから構成されている。
上記ストッパ制御機構31は、第3図に示すように排出
口29に臨む面に下部ストッパ34a及び上部ストッパ
34bが出没可能に設けられていて、販売待機状態では
下部ストッパ34aのみが突出して最下段の商品を受止
めており、販売動作時に上部ストッパ34bが突出して
下から二段目の商品を受止めた状態で下部ストッパ34
aが引き込まれることにより最下段の商品を排出口29
から排出させるようになっている。排出口29から排出
された商品はデリバリ−シュート35上を転がり内!!
36を開放して前記商品取出口26に案内される。尚、
36aは内M36と商品取出口26との間に設けられた
仕切り板である。
前記商品収容部28の左右の両側板30a、30bには
、各排出口29に対応して略く字状をなす上部ガイド溝
37及び略コ字状をなす下部ガイド溝38が夫々対向し
て形成され、そして左側板30aにおいて最前列の排出
口29に対応する部位には、第1図に示すように上部ガ
イド溝37と下部ガイド溝38との間に位置して1個の
ロック穴39を形成している。
これに対して、前記ガイド板33のうち最前列のガイド
板33は、矩形状をなす主板部40と、左右両側縁部に
前方へ突出する側片部40g、40aと、上縁部に斜め
上方へ突出するガイド片部40bとを一体に有した構成
で、主板部40の中間部左側には夫々切り起こしにより
2個の支持片41.41が形成されている。上記両側片
部40a、40aにはこれらを貫通するようにガイドピ
ン42.42が上下に設けられていて、これら両ガイド
ピン42.42の夫々の両端部が前記上部及び下部ガイ
ド溝37.38に移動可能に挿入されている。而してガ
イド板33は、それら両ガイド溝37.38に案内され
て第3図に実線で示す第1の位置と二点鎖線で示す第2
の位置との間で移動可能となっていて、第1の位置に位
置された状態ではストッパ制御機構31のケース32と
の間の幅寸法Aが幅狭な商品に対応する大きさに設定さ
れ、第2の位置°に位置された状態では幅寸法Bが幅広
な商品に対応する大きさに設定されている。従って、こ
のガイド板33により排出口29の幅を販売商品の幅(
径寸法)の大小に対応できるようにしている。さて、4
3は略し字状をなすロックピンで、第1図及び第4図に
示すように前記両支持片41.41及び左側片部40a
にこれらを貫通する状態で横方向に移動可能に支持され
ており、途中部に設けられたEリング44と右側の支持
片41との間に配設されたばね手段たる圧縮コイルばね
45により一端部43aが前記左側板30a側(矢印C
方向)に付勢されている。そして、ガイド板33が第1
の位置に位置された状態では、ロックピン43の一端部
43aが前記ロック穴39に嵌合してガイド板33は第
1の位置にロック状態になされ、また、ガイド板33が
第2の位置に位置された状態では、ロックピン43の一
端部43aは左側板30aの内面に圧接されるようにな
っている(第4図の二点鎖線参照)。
46はガイド板33の前方に位置して左右の両側板30
a、30b間を連結するように設けられた連結板である
。尚、上記ロックピン43は最前列のガイド板33のみ
に設けられていて、2列目より後ろのガイド板33には
ロックピンは設けられていない。
上記した構成によれば、最前列のガイド板33を幅狭な
商品に対応すべく第1の位置に位置させた状態では、ロ
ックピン43の一端部43aがロック穴39に嵌合する
ことによりガイド板33は第1の位置にロック状態にな
されているから、ロックピン43を操作しない限りガイ
ド板33を第1の位置から移動させることはできない。
従って、仮に商品取出口26から手等を差し入れて最前
列のガイド板33を移動させようとしてもそのガイド板
33を移動させることはできないから、商品収容部28
に収容された商品が盗まれるという虞はない。
また1、ガイド板33を幅広な商品に対応する第2の位
置に位置させた状態では、ロックピン43の一端部43
aは左側板30aの内面に圧接しているのみであるから
、最前列の商品収容部28の商品を幅広な商品から幅狭
な商品に9ノリ替えた際に、ガイド板33を第2の位置
から第1の位置へ切り替える場合には、ロックピン43
は操作せずにガイド板33のみを移動させれば良い。ガ
イド板33を第2の位置から第1の位置へ移動させると
、ロックピン43の一端部43aがロック穴39に自動
的に嵌合される。
尚、本発明は上記し且つ図面に示した実施例にのみ限定
されるものではなく、例えば上記ガイド板33の下縁部
に前方へ突出する張出し部を設けるようにしても良く、
このように構成することにより、商品取出口26から差
し入れられた手等によりロックピン43が操作されるこ
とを一層確実に防止することができる。
[発明の効果] 以上の記述にて明らかなように本発明によれば、商品収
容部下部の排出口に、その排出口の幅を商品の幅寸法に
対応して変えるためのガイド板を備えたものにおいて、
ガイド板を幅狭な商品に対応した第1の位置に位置させ
た状態では、ロックピンの一端部を排出口側面のロック
穴に嵌合させることによりガイド板が第1の位置にロッ
クされるようにしたので、商品取出口から手等を差し入
れてガイド板を幅広な第2の位置へ移動させようとして
も移動させることはできず、従って商品収容部に収容さ
れた商品が盗まれるということを確実に防止できる。ま
た、ガイド板を第2の位置に位置させた状態では、ロッ
クピンの一端部は排出口の側面に圧接しているのみであ
るから、ガイド板を幅広な第2の位置から幅狭な第1の
位置へ移動させる場合には、ガイド板のみを移動させれ
ば良く、操作性にも優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の一実施例を示し、第1図は
要部の分解斜視図、第2図は商品収容部及び商品取出口
部分の縦断側面図、第3図は排出口部分の縦断側面図、
第4図は要部の破断正面図、第5図は自動販売機全体の
斜視図である。そして、第6図及び第7図は従来構成を
示し、第6図は第2図相当図、第7図は第3図相当図で
ある。 図面中、26は商品取出口、28は商品収容部、29は
排出口、30a、30bは側板、33はガイド板、34
a、34bはストッパ、37は上部ガイド溝、38は下
部ガイド溝、39はロック穴、42はガイ、ドピン、4
3はロックピン、43aは一端部、45は圧縮コイルば
ね(ばね手段)を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、販売商品を収容し下部を商品の排出口とする商品収
    容部と、前記排出口に前記商品を選択的に排出させるた
    めに出没可能に設けられたストッパと、前記排出口の両
    側に形成された一対のガイド溝と、両側部に前記ガイド
    溝に移動可能に挿入されるガイドピンを有しそのガイド
    溝に案内されて前記ストッパとの間の幅寸法が幅狭な商
    品に対応する第1の位置と幅広な商品に対応する第2の
    位置との間を移動するように設けられたガイド板とを備
    えたものにおいて、前記ガイド板に移動可能に設けられ
    たロックピンと、このロックピンを一端部が前記排出口
    の側面方向に付勢するように設けられたばね手段と、前
    記排出口の側面に前記ガイド板が前記第1の位置に位置
    されたときに前記ロックピンの一端部と対応するように
    形成されたロック穴とを具備し、前記ガイド板が第1の
    位置に位置されたときに前記ロックピンの一端部が前記
    ロック穴に嵌合され、ガイド板が第2の位置に位置され
    たときにはロックピンの一端部が前記排出口の側面に圧
    接されることを特徴とする自動販売機。
JP3974289A 1989-02-20 1989-02-20 自動販売機 Pending JPH02219194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3974289A JPH02219194A (ja) 1989-02-20 1989-02-20 自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3974289A JPH02219194A (ja) 1989-02-20 1989-02-20 自動販売機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02219194A true JPH02219194A (ja) 1990-08-31

Family

ID=12561417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3974289A Pending JPH02219194A (ja) 1989-02-20 1989-02-20 自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02219194A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05253710A (ja) * 1992-03-05 1993-10-05 Howa Mach Ltd タレット装置
US9603467B2 (en) 2011-05-10 2017-03-28 Westrock Shared Services, Llc Secure merchandising display with tunnel feature

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05253710A (ja) * 1992-03-05 1993-10-05 Howa Mach Ltd タレット装置
US9603467B2 (en) 2011-05-10 2017-03-28 Westrock Shared Services, Llc Secure merchandising display with tunnel feature

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5476190A (en) Dispensing/vending machine and method with lockable, portable dispensing chutes
US5553739A (en) Tablet dispenser
US5595129A (en) Removable security box
US4057171A (en) Article storage devices with article releasers for use in vending machines
JPH02219194A (ja) 自動販売機
US4254893A (en) Article storage unit devices for use in vending machines
US3666068A (en) Coin released mechanism in a vending machine
US4491240A (en) Compact vending machine
JP3632415B2 (ja) 自動販売機
US4127218A (en) Article storage unit devices for use in vending machines
JPH04177594A (ja) 自動販売機
KR930007645Y1 (ko) 담배자판기의 담배도난 방지장치
JP2592950B2 (ja) 自動販売機
KR0156973B1 (ko) 자동판매기
JP3840874B2 (ja) 自動販売機の商品取出口装置
KR200169425Y1 (ko) 1회용 소변검사시험지 자동판매기
JP3985380B2 (ja) 自動販売機
JPH0877445A (ja) 自動販売機の商品収納棚装置
JP2590066Y2 (ja) 定量取出し容器
JPH04347792A (ja) 自動販売機
JP2003077042A (ja) 自動販売機
JPH0631582Y2 (ja) 自動販売機の商品収納装置
JP2001256543A (ja) 自動販売機
JPH06236478A (ja) 自動販売機の扉施錠装置
JPH08138133A (ja) 自動販売機