JPH0221873B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0221873B2
JPH0221873B2 JP61121481A JP12148186A JPH0221873B2 JP H0221873 B2 JPH0221873 B2 JP H0221873B2 JP 61121481 A JP61121481 A JP 61121481A JP 12148186 A JP12148186 A JP 12148186A JP H0221873 B2 JPH0221873 B2 JP H0221873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen peroxide
wastewater
concentration
treatment
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61121481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62279885A (ja
Inventor
Masateru Akasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAIGAI KAGAKU SEIHIN KK
Original Assignee
NAIGAI KAGAKU SEIHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAIGAI KAGAKU SEIHIN KK filed Critical NAIGAI KAGAKU SEIHIN KK
Priority to JP12148186A priority Critical patent/JPS62279885A/ja
Publication of JPS62279885A publication Critical patent/JPS62279885A/ja
Publication of JPH0221873B2 publication Critical patent/JPH0221873B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は超純水製造ライン等の洗浄水として
排出される過酸化水素含有廃水の処理方法に関す
る。
(従来技術) RO法(逆浸透法)等による超純水製造ライン
では殺菌、殺藻等の目的で定期的に濃度1%程度
の過酸化水素水を用いて洗浄を行つており、この
洗浄水が廃水として排出される。一般にこの廃水
は、上記洗浄水に仕上げ洗浄の水が加わつたもの
であるが、通常3000〜3500ppm程度のH2O2を含
むため、その分解処理が必要である。
従来、このような過酸化水素含有廃水の処理方
法として、亜硫酸ナトリウムを廃水中に添加混合
し、下記反応によつて過酸化水素を分解する方法
が採用されている。
H2O2+Na2SO3→Na2SO4+H2O (発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記従来方法では、上記反応式
で示されるようにH2O2に対して当モルつまり重
量にして約3.7倍のNa2SO3が必要であり、しかも
処理水中には同約4.2倍の全固形物が発生するこ
とになる。これは、例えば処理前の廃水中の
H2O2濃度が3300ppmであるとき、処理水の塩濃
度が約13900mg/という高濃度になることを意
味しており、環境保全のために放流水中の塩濃度
をできるだけ減少させようとする近年の傾向に逆
行することになり、特に生物系に悪影響の大きい
硫酸根(SO4)を多量に含むことは大きな問題で
ある。
この発明は、上記従来の問題点を解決するため
になされたもので、少量の処理剤によつて効率よ
く短時間でH2O2の分解を行うことができ、処理
水の全固形物濃度を極めて低い水準に抑えること
が可能な過酸化水素含有廃水の処理方法を提供す
ることを目的としている。
(問題点を解決するための手段) この発明に係る過酸化水素含有廃水の処理方法
は、上記目的を達成するために、過酸化水素含有
廃水に生物の肝臓組織のすりつぶし品もしくはそ
の汁液を添加混合することにより、過酸化水素を
分解処理することを特徴とするものである。
(発明の構成と作用) この発明において、廃水中に添加混合する生物
の肝臓組織のすりつぶし品もしくはその汁液は、
H2O2の分解触媒として作用し、後述実施例の処
理試験結果で明らかなように例えば3300ppmの
H2O2を含む廃水に対して上記肝臓組織換算で100
mg/程度という極めて少ない使用量でも短時間
でH2Oを分解できる。
肝臓組織 H2O2 → H2O+1/2O2 従つて、最終的な処理水の全固形物は上記使用
量では100mg/程度という非常に低い値となる。
このような肝臓組織のすりつぶし品や汁液が
H2O2の分解触媒として作用するのは、明確では
ないがこれらに比較的多量に含まれるカタラーゼ
が触媒機能を発揮するものと考えられる。
上記の肝臓組織としては、入手の容易さおよび
価格の面で、牛・馬・豚・羊等の家畜類、ならび
に鶏等の家きん類の肝臓が好適である。またこれ
ら肝臓組織を処理剤として利用するには、これら
をすりつぶした泥状品としてそのまま廃水に添加
することも可能であるが、有機物量の増加を避け
る点から、これらの汁液が好ましい。しかして汁
液としては、上記すりつぶし品のを水に分散させ
た上澄液、あるいはすりつぶした品の絞り出し液
などが好適に使用できる。
このような処理剤の使用量は、H2O2濃度が
3000〜3500ppm程度の廃水に対しては、原料であ
る肝臓組織として50mg/以上、特に好ましくは
70mg/〜200mg/程度とするのがよく、少な
過ぎるとH2O2の分解が終了する前に被毒して活
性が失われる惧れがある。
尚、上記のH2O2の分解終了後の処理水は、処
理剤の有機物を含むため、後工程として他の廃水
と共に生物処理等で有機物を除去するのがよい。
(実施例) 以下にこの発明の実施例を記載する。
〔H2O2含有廃水〕 31%濃度の過酸化水素(三菱瓦斯化学社製の試
薬特級品)10mlを純水に溶かして1とする割合
でH2O2濃度約3300ppmの模擬廃水を調整した。
〔処理剤〕
市販の牛の肝臓をすりつぶし、0.85%NaCl水
溶液を加えて分散させ、この分散液を静置して上
澄液を採取し、これを処理剤とした。
〔処理方法〕
上記廃水500mlを採取してビーカーに入れ、マ
グネチツクスターラーを用いて急激に撹拌しなが
ら上記処理剤を所定量添加し、撹拌を続行して
H2O2の分解処理を行う。ただし、ここでは処理
剤の使用量をそれぞれ原料である牛の肝臓換算で
A…17.8mg/、B…20.5mg/、C…61.7mg/
、d…102.8mg/とした4種の場合について
同様の分解処理を行つた。
しかして、この処理中に所定の時間経過毎に処
理水中のH2O2濃度を測定したところ、図面の結
果が得られた。尚、図中の曲線の記号は上記の処
理剤の使用量に対応している。
図面の結果から、処理剤は20分程度で活性を失
うが、分解速度が非常に大きいため、H2O2濃度
が3300ppm程度の場合、50mg/以上、特に70
mg/以上の使用量とすることによつて実質的に
充分なH2O2の分解処理を行えることが判る。
(発明特有の効果) この発明の処理方法によれば、処理剤である生
物の肝臓組織のすりつぶし品またはその汁液が過
酸化水素の分解触媒として作用し、極めて少量で
も効率よく短時間で処理が行え、かつ最終的な処
理水の全固形物濃度を極めて低い水準に抑えるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例における処理時間と
H2O2濃度との相関図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 過酸化水素含有廃水に生物の肝臓組織のすり
    つぶし品もしくはその汁液を添加混合することに
    より、過酸化水素を分解処理することを特徴とす
    る過酸化水素含有廃水の処理方法。
JP12148186A 1986-05-27 1986-05-27 過酸化水素含有廃水の処理方法 Granted JPS62279885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12148186A JPS62279885A (ja) 1986-05-27 1986-05-27 過酸化水素含有廃水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12148186A JPS62279885A (ja) 1986-05-27 1986-05-27 過酸化水素含有廃水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62279885A JPS62279885A (ja) 1987-12-04
JPH0221873B2 true JPH0221873B2 (ja) 1990-05-16

Family

ID=14812224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12148186A Granted JPS62279885A (ja) 1986-05-27 1986-05-27 過酸化水素含有廃水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62279885A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410371U (ja) * 1990-05-18 1992-01-29

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722752B2 (ja) * 1987-04-30 1995-03-15 栗田工業株式会社 ウエ−ハプロセス排水の処理方法
JP3617544B2 (ja) * 1994-11-10 2005-02-09 三菱瓦斯化学株式会社 過酸化水素含有排水の処理方法
GB0224986D0 (en) 2002-10-28 2002-12-04 Smith & Nephew Apparatus
US11298453B2 (en) 2003-10-28 2022-04-12 Smith & Nephew Plc Apparatus and method for wound cleansing with actives
GB0518804D0 (en) 2005-09-15 2005-10-26 Smith & Nephew Exudialysis tissue cleanser
GB0409446D0 (en) 2004-04-28 2004-06-02 Smith & Nephew Apparatus
US8529548B2 (en) 2004-04-27 2013-09-10 Smith & Nephew Plc Wound treatment apparatus and method
US7753894B2 (en) 2004-04-27 2010-07-13 Smith & Nephew Plc Wound cleansing apparatus with stress
US10413644B2 (en) 2004-04-27 2019-09-17 Smith & Nephew Plc Wound treatment apparatus and method
EP3677291B1 (en) 2013-05-10 2024-01-03 Smith & Nephew PLC Fluidic connector for irrigation and aspiration of wounds

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058297A (ja) * 1983-08-10 1985-04-04 プラク・アクツエブラ−グ 過酸化物含有廃水の処理方法
JPS6078581A (ja) * 1983-10-04 1985-05-04 Seiwa Kasei Kk 液状カタラ−ゼの安定法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058297A (ja) * 1983-08-10 1985-04-04 プラク・アクツエブラ−グ 過酸化物含有廃水の処理方法
JPS6078581A (ja) * 1983-10-04 1985-05-04 Seiwa Kasei Kk 液状カタラ−ゼの安定法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410371U (ja) * 1990-05-18 1992-01-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62279885A (ja) 1987-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2542103B1 (en) Method for processing peroxygen solutions
JPH0221873B2 (ja)
CA1238995A (en) Process for waste treatment
US5350516A (en) Control of odor and septicity and purification of sewage and wastewater
CN108059228A (zh) 一种去除畜禽养殖废水中磺胺类抗菌剂的方法
US20110200688A1 (en) Methods and compositions for the reduction of pathogenic microorganisms from meat and poultry carcasses, trim and offal
JPH08506520A (ja) 有機消毒剤と過硫酸塩を用いる水処理方法
JP2009022940A (ja) 難分解性成分を含む畜産排水および有色排水の脱色方法
CN105417673B (zh) 一种利用单线态氧除藻的方法
JPH06206082A (ja) アジドを酸化分解する方法および処理剤
JP3755554B2 (ja) 過酸化水素と過酢酸を含有する溶液の処理方法
US5676846A (en) Process for the detoxification of effluents containing free or complexed cyanides
Rice et al. Ozone for industrial water and wastewater treatment: A literature survey
JP2001259688A (ja) 廃液の処理方法
JP2003023889A (ja) 海苔の処理方法
JPH03296490A (ja) オゾン水製造方法
JP3555631B2 (ja) 廃水の処理方法
JPH11267666A (ja) 過酸化水素及び過酢酸含有廃水の処理方法
RU2201403C1 (ru) Способ озонирования воды
JPS62279884A (ja) 過酸化水素含有廃水の処理方法
JP3409893B2 (ja) 被子植物の種子の消毒発芽工程から排出される着色物質、殺虫剤及び殺菌剤を含む廃水の処理方法
JP2004181284A (ja) 色度処理方法及び処理装置
Sanghi What's up with chelates
JPS588307B2 (ja) 有機性汚水の脱色および有機物除去方法
JPH0696144B2 (ja) 過酸化水素の除去方法