JPH02218417A - 排煙ガス中の硫化水素の除去法 - Google Patents

排煙ガス中の硫化水素の除去法

Info

Publication number
JPH02218417A
JPH02218417A JP1038352A JP3835289A JPH02218417A JP H02218417 A JPH02218417 A JP H02218417A JP 1038352 A JP1038352 A JP 1038352A JP 3835289 A JP3835289 A JP 3835289A JP H02218417 A JPH02218417 A JP H02218417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
solution
flue gas
hydrogen sulfide
magnesium hydroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1038352A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0693970B2 (ja
Inventor
Yasuya Mikami
八州家 三上
Hiroya Morita
博也 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nittetsu Mining Co Ltd
Original Assignee
Nittetsu Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittetsu Mining Co Ltd filed Critical Nittetsu Mining Co Ltd
Priority to JP1038352A priority Critical patent/JPH0693970B2/ja
Publication of JPH02218417A publication Critical patent/JPH02218417A/ja
Publication of JPH0693970B2 publication Critical patent/JPH0693970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、石炭の乾溜、コークス製造、ロックウールの
製造、石油化学などの工場より排出される硫化水素を含
む排煙ガスの処理方法に関するものである。詳しくは、
排煙ガス中の硫化水素を、亜鉛を含む溶液、またはその
溶液と水酸化マグネシウムとの混合溶液に接触させるこ
とによって硫化水素を除去する方法に関するものである
(従来の技術) 排煙、脱硫の方法としては種々の方法が開発されている
が、その主なものを大別すると(1)タンカル、石灰等
のスラリーで排煙ガスを処理し。
石膏で回収する方式、(2)水酸化マグネシウムのスラ
リーで排煙ガスを処理し、硫酸マグネシウムで放流する
方式、(3)力性ソーダー溶液で排煙ガスを処理し、そ
の処理液を中和して放流する方式とに分けられる。
前記(1,) 、すなわちタンカル、石灰等のスラリー
で排煙ガスを処理し石膏で回収する方式では、運転時の
pH値はやや酸性であり、SO8の除去は十分であるが
、硫化水素の除去率は30〜60%位で不十分である。
(2)、すなわち水酸化マグネシウムのスラリーで排煙
ガスを処理し硫酸マグネシウムで放流する方式では、運
転時に生成される亜硫酸マグネシウムの結晶が析出しな
いpHで運転するために中性またはやや酸性となる。こ
のためにSO8はほは全量除去できるが、硫化水素は5
0%位しか除去できない。(3)、すなわち力性ソーダ
ー溶液で排煙ガスを処理し、その処理液を中和して放流
する方式では、運転PHは10以上でアルカリ性でSO
Xの除去率は十分である。また、硫化水素も十分に除去
されるが、中和処理時に再発生するので、これの除去を
考える必要がある。
本発明者らは上記の間層点を解決するために長期にわた
り鋭意研究を重ねた結果、(イ)各種亜鉛塩溶液と硫化
水素が反応すると硫化亜鉛を生成すること、(ロ)反応
はPH1温度によって異なること、(ハ)排煙ガスを8
0〜120℃位で処理スラリーまたは処理溶液に接触さ
せると処理温度が40℃以上になること、(ニ)反応後
の処理液中の亜鉛はippm以下にすることができるこ
と、(ホ)反応後の生成沈澱物を溶出試験法に準じてテ
ストを行ったところ、重金属の溶出はほとんど認められ
ないことなどを知見した。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、排煙ガスから確実に硫化水素を除去して悪臭
を取り除くことを課題とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記の知見に基づくもので、硫化水素を含む排
煙ガスを、硫酸亜鉛、硝酸亜鉛、塩化亜鉛、酸化亜鉛、
水酸化亜鉛、有機酸亜鉛塩のうちすくなくとも一種以上
を含む溶液またはその溶液と水酸化マグネシウムとの混
合溶液に接触させることによって該ガス中の硫化水素を
除去する方法である。
本発明で用いる亜鉛塩は溶解する方が好ましいが、溶解
せずに懸濁してスラリーとなっているものでも良い、使
用する亜鉛塩は上記以外のものであっても良いが、好ま
しくは使用pr−tが6以上なので溶解時のpH低下が
小さいものが良い、また、本発明で水酸化マグネシウム
を使用するのは使用後の処理液のPHが5.8〜8.5
の排水規準に適合するのでそのまま放流できるからであ
る。
本発明で使用する亜鉛塩および水酸化マグネシウムの濃
度は特別の制限はないが、効率、接触方式などを考える
と0.5〜40重量%が好ましい、一方、接触方式は気
体と液体の接触方式ならば何んでも良い。第1図にpH
が6と7の時の硫酸亜鉛2%溶液と水酸化マグネシウム
の混合溶液を用いた場合の硫化水素の除去率と温度の関
係の1例を示した。この図より判る様に温度が30℃以
上で硫化水素の除去率が上昇している。
(実施例) ロックウール工場の排煙脱硫ガスを2%の[酸亜鉛溶液
で処理したところ、表1に示す結果を得た。
表1 場でもほぼ同じ結果を得た。この時のS08の除去率は
98%であった。
(発明の効果) 本発明は、排煙ガス中の硫化水素の除去を脱硫と同一工
程で行えるので、悪臭除去効果があり、従来問題となっ
ていた悪臭問題が解決され産業上効果が大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は実験結果を示すグラフである。 (L/GはIIとカスの館檀比)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 硫化水素を含む排煙ガスを硫酸亜鉛、硝酸亜鉛、塩化亜
    鉛、酸化亜鉛、水酸化亜鉛、有機酸亜鉛塩のうちすくな
    くとも一種以上を含む溶液、またはその溶液と水酸化マ
    グネシウムとの混合溶液に接触させることによって該ガ
    ス中の硫化水素を除去する方法。
JP1038352A 1989-02-20 1989-02-20 排煙ガス中の硫化水素の除去法 Expired - Fee Related JPH0693970B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1038352A JPH0693970B2 (ja) 1989-02-20 1989-02-20 排煙ガス中の硫化水素の除去法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1038352A JPH0693970B2 (ja) 1989-02-20 1989-02-20 排煙ガス中の硫化水素の除去法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02218417A true JPH02218417A (ja) 1990-08-31
JPH0693970B2 JPH0693970B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=12522889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1038352A Expired - Fee Related JPH0693970B2 (ja) 1989-02-20 1989-02-20 排煙ガス中の硫化水素の除去法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0693970B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009248036A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 排ガスの脱硫方法
CN102423609A (zh) * 2011-10-18 2012-04-25 中国石油化工股份有限公司 一种硫化氢泄漏捕消剂
CN103540378A (zh) * 2012-07-13 2014-01-29 邹汉平 一种富甲烷气体湿法脱硫综合利用技术
CN111729485A (zh) * 2020-06-10 2020-10-02 武汉钢铁有限公司 高浓度硫化氢废气处理剂及处理装置与方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62234524A (ja) * 1986-04-01 1987-10-14 Fuiruton Internatl Kk S−系およびnh↓3−系の悪臭物質を分離処理する脱臭装置
JPS63178827A (ja) * 1987-01-19 1988-07-22 Shin Nippon Kagaku Kogyo Co Ltd 硫化水素又は亜硫酸ガスの除去方法
JPS63205197A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Nittetsu Mining Co Ltd 脱臭方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62234524A (ja) * 1986-04-01 1987-10-14 Fuiruton Internatl Kk S−系およびnh↓3−系の悪臭物質を分離処理する脱臭装置
JPS63178827A (ja) * 1987-01-19 1988-07-22 Shin Nippon Kagaku Kogyo Co Ltd 硫化水素又は亜硫酸ガスの除去方法
JPS63205197A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Nittetsu Mining Co Ltd 脱臭方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009248036A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 排ガスの脱硫方法
CN102423609A (zh) * 2011-10-18 2012-04-25 中国石油化工股份有限公司 一种硫化氢泄漏捕消剂
CN103540378A (zh) * 2012-07-13 2014-01-29 邹汉平 一种富甲烷气体湿法脱硫综合利用技术
CN111729485A (zh) * 2020-06-10 2020-10-02 武汉钢铁有限公司 高浓度硫化氢废气处理剂及处理装置与方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0693970B2 (ja) 1994-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2238246C2 (ru) Способ уменьшения концентрации растворенных металлов и металлоидов в водном растворе
US2155318A (en) Processes for the deacidification of liquids, especially water
US4164545A (en) Use of manganese dioxide absorbent in treating waste gases
CA1071382A (en) Method of removing fly ash particulates from flue gases in a closed-loop wet scrubbing system
JPH1190165A (ja) 排煙脱硫排水の処理方法
JPH11137958A (ja) 排煙脱硫排水の処理方法
JPH02218417A (ja) 排煙ガス中の硫化水素の除去法
JPS59166290A (ja) 洗煙排水中の有害成分除去法
JPH0657354B2 (ja) 砒素及び珪素の同時除去法
JP2001239273A (ja) ホウ素およびフッ素含有水の処理方法
JPS6328492A (ja) 洗煙排液処理方法
JPS6150011B2 (ja)
JP2007283217A (ja) ホウ素含有排水の処理方法
JP2006255628A (ja) 脱リン剤およびリン酸イオン除去方法
US2208029A (en) Gas purification
JP3967398B2 (ja) フッ素含有排水の処理方法
SU1204577A1 (ru) Способ очистки сточных вод вискозных производств
JP2001047064A (ja) めっき排水中のほう素の除去方法
SU1722566A1 (ru) Способ регенерации анионитного фильтра обессоливающей установки
JPH0152047B2 (ja)
JP2751875B2 (ja) フッ素含有廃水の処理方法
JPS6230596A (ja) 廃水中のふつ素の処理方法
JP2000345357A (ja) 無電解ニッケルめっき老化液の処理方法
JPH05269472A (ja) アンモニアおよびフッ素イオン含有水の処理方法
JPS5924669B2 (ja) 重金属含有排水の処理法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees