JPH02216423A - 真空処理装置及びバイアススパッタ装置 - Google Patents

真空処理装置及びバイアススパッタ装置

Info

Publication number
JPH02216423A
JPH02216423A JP3801089A JP3801089A JPH02216423A JP H02216423 A JPH02216423 A JP H02216423A JP 3801089 A JP3801089 A JP 3801089A JP 3801089 A JP3801089 A JP 3801089A JP H02216423 A JPH02216423 A JP H02216423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
temperature
power source
thermocouple
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3801089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2683821B2 (ja
Inventor
Hajime Sahase
肇 佐長谷
Masatomo Okamura
岡村 正朝
Hideo Ando
安藤 秀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Anelva Corp
Original Assignee
Anelva Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anelva Corp filed Critical Anelva Corp
Priority to JP1038010A priority Critical patent/JP2683821B2/ja
Publication of JPH02216423A publication Critical patent/JPH02216423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2683821B2 publication Critical patent/JP2683821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、バイアススパッタ中のバイアス電圧印加基板
ホルダ一部のような、真空処理装置における特に電圧印
加部位の温度を測定する方法に間するものである。
(従来の技′#) 従来これらの部位の温度測定は、その部位が放射する赤
外線を遠隔的に検知して温度測定を行なっていた。その
測定状況を第3図に例示する。
第3図はバイアススパッタ装置の概略の構成を示すもの
で、真空容器20の内部には、スパッタ電源210の高
圧の印加されたターゲット21と、バイアス電源220
の負のバイアス電圧(高周波バイアス電圧のこともある
)の印加された基板ホルダー22が収容されている。基
板23は基板ホルダー22に登載されている。25.2
6はこれらの電圧を真空容器20内に導入するための絶
縁物である。
スパッタ処理中の基板(基板と同温度であるため基板ホ
ルダーでもよい)の温度測定のために、基板の放射する
赤外線を受光・導出するための光ファイバー11が真空
容器20内に挿入されて、基板の表面に向けられている
。この光ファイバー11で受光された赤外線は、第2図
の赤外線波長検出回路12でその波長が測定され、測定
結果は演算回路13、増幅回路14で対応する温度に換
算・出力される。15はこれら全体の電源である。
この出力は通常、他のモニターによる他の項目の測定結
果とともにシーケンシャル制御装置に人力されて、スパ
ッタ装置のコントロールに用いられる。
基板の温度の測定にわざわざ赤外線が用いられるのには
理由がある。それは、基板(および基板ホルダー)にバ
イアス電圧が印加されているためである。もし通常行な
われる温度測定のように安価なC−A熱電対を使いこれ
を基板ホルダーに接触させて温度測定を行なうときは、
その温度測定用電源にもバイアス電圧がかかつてしまう
ため、測定用電源はアースから浮かせておかなければな
らない。
するとさらに、これのつながるシーケンシャル制御装置
の電源も、またこれにつながる他の測定項目の測定用モ
ニターの電源も、すべてアースから浮かせておかなけれ
ばならないことになる。これでは余りに煩わしく且つ高
価につく。
基板の温度の測定にわざわざ赤外線が用いられるのは上
記の利用による。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら上記従来の方法には、 ■ 光ファイバーと被測定物の間に赤外線を遮るような
障害物がないか、障害物を生じない構造にし、そうした
場所を選んで設置する必要がある。
■ 高価である。
■ 赤外線を透過する被測定物の温度を測るときは、こ
の被測定物を透過してくる他の物体からの赤外線を受光
してしまうことがある。
のような欠点があった。
(発明の目的) 本発明は、安価でありかつ現在広く一般的に用いられて
いるC−A熱電対を使用し、しかも、被測定物に印加さ
れている電圧に煩わされることのない温度測定方法の提
供を目的とする。
(問題を解決するための手段) 本発明は、真空処理装置における電圧印加部位の温度測
定において、該部位にC−A熱電対を接触させる、独立
する電源を用いた既存の温度測定方法で該部位の温度に
対応する測定電圧を得るとともに、得られた測定電圧を
一旦周波数に変換しその周波数を光に載せて光ファイバ
ーで伝送し、別の電源で駆動される受光部で該周波数を
電圧に再変換する如くする温度測定方法によって前記目
的を達成したものである。
(作用) 被測定物の電圧がかかるのは、前記独立した電源だけで
あり、受光部の電源はその電圧と無間係になる。従って
、シーケンシャル制御装置の電源などに禍を及ぼすこと
はなくなる。
また、C−A熱電対の使用で赤外線を透過する物質の温
度も正確に測ることが可能となる。
(実施例) 第1図は本発明の実施例の温度測定装置の回路構成を示
すものである。
例えば、第3図のバイアススパッタ装置の基板ホルダー
22に接触するC −A熱電対1の出力は、補正回路2
でリニアライズされ、ざらに増幅回路3を経ることによ
って基板ホルダーの温度に対応する電圧に変換され、そ
の電圧は電圧−周波数変換回路4で、温度に対応する周
波数に変換される。
さらにその周波数はLED駆動回路5に入力されてここ
でLEDの光にのせられ、(例えば、パルス間隔の変化
する光となって)光ファイバー7で伝送される。独立し
たフローティング電源6はこれら回路の全体に電力を供
給している。従ってこの電R6にはスパッタ装置のバイ
アス電圧がそのままかかっている。
光フアイバー内を光に載せて伝送された信号は、受光回
路8にて前記周波数の電気信号へと戻され、さらに周波
数−電圧変換回路9により再び電圧信号に変換される。
ここで受光回路8と周波数−電圧変換回路9への電力を
供給するのは、先の独立した電源6とは別に設けられた
電源10である。二の電源10はさぎのバイアス電圧と
は無関係であり、これはシーケンシャル制w装置の電源
、またこれにつながる他の測定項目の測定用モニターの
電源と共通に用いることが可能である。
フローティング電源6としては、モーターと発電機を結
合したユニットのほか、簡便に電池などが使用できる。
本発明の方法では、一般に用いられているC−A熱電対
を温度センサーとして使用するため、センサー取り付け
のために装置の機械的構造を変えるなどの必要がなく、
自由に印加電圧、印加電力、印加する周波数を選ぶこと
ができる。しかも容易かつ安価に行なえる。
C−A熱電対で温度を測定しているため、ガラス基板、
G a A s基板など赤外線を透過してしまう物質の
測定でも誤差はない。
なお、本発明の方法は、バイアス電圧だけでなく、真空
処理装置の電圧の印加されている部位の温度の測定に広
く適用可能である。
(発明の効果) 本発明の方法によれば、真空処理装置において、安価で
広く一般的に用いられているC−A熱電対を使用し、被
測定物に印加されている電圧に煩わされることなくその
温度を正確に測定できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の温度測定回路構成図。 第2図は従来の赤外線方式による温度測定の構、成図。 第3図はバイアススパッタ装置の構成図である。 特許出願人 日電アネルバ株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)真空処理装置における電圧印加部位の温度測定に
    おいて、該部位にC−A熱電対を接触させる、独立する
    電源を用いた既存の温度測定方法で該部位の温度に対応
    する測定電圧を得るとともに、得られた測定電圧を一旦
    周波数に変換しその周波数を光に載せて光ファイバーで
    伝送し、別の電源で駆動される受光部で該周波数を電圧
    に再変換する如くしたことを特徴とする真空処理装置に
    おけるC−A熱電対を用いた温度測定方法。
JP1038010A 1989-02-17 1989-02-17 真空処理装置及びバイアススパッタ装置 Expired - Fee Related JP2683821B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1038010A JP2683821B2 (ja) 1989-02-17 1989-02-17 真空処理装置及びバイアススパッタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1038010A JP2683821B2 (ja) 1989-02-17 1989-02-17 真空処理装置及びバイアススパッタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02216423A true JPH02216423A (ja) 1990-08-29
JP2683821B2 JP2683821B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=12513608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1038010A Expired - Fee Related JP2683821B2 (ja) 1989-02-17 1989-02-17 真空処理装置及びバイアススパッタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2683821B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005052526A1 (ja) * 2003-11-25 2005-06-09 Digital-Network Corporation 半導体ウェハーの温度測定方法及びその装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5598319A (en) * 1979-01-20 1980-07-26 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Temperature measuring device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5598319A (en) * 1979-01-20 1980-07-26 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Temperature measuring device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005052526A1 (ja) * 2003-11-25 2005-06-09 Digital-Network Corporation 半導体ウェハーの温度測定方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2683821B2 (ja) 1997-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE195588T1 (de) Vorrichtung zur kalibrierung von entfernungsmessgeräten
US5600147A (en) Temperature measuring system having improved signal processing and multiple optical sensors
FR2839552B1 (fr) Procede et dispositif pour la mesure de la phase et de l'amplitude des impulsions lumineuses ultra breves
JP2010127777A (ja) 電界計測装置
JPH02216423A (ja) 真空処理装置及びバイアススパッタ装置
JPH05256768A (ja) ガス濃度測定方法およびその測定装置
JPH02300624A (ja) 光干渉角速度計
JPS61260113A (ja) 面傾斜角検出装置
SU1300306A1 (ru) Устройство дл измерени затухани оптических кабелей
JPS61191913A (ja) 車載用測距装置
FR2410809A1 (fr) Procede et dispositif opto-electronique pour la mesure de grandeurs physiques
JP2623782B2 (ja) 光ファイバの温度分布測定方法
Grattan et al. Phase-Measurement Based Ruby Fluorescence Fibre Optic Temperature Sensor
SU487020A1 (ru) Ультразвуковой эхо-импульсный толщиномер
KR0140128B1 (ko) 거리오차 보정이 가능한 광학식 거리측정장치 및 방법
JPH0540177A (ja) 光フアイバー式線状検出装置
JPH0623678B2 (ja) コヒ−レントotdr装置
JP3032470B2 (ja) 光パルス試験器
JP2003289097A (ja) 基板処理装置
JPH0427495B2 (ja)
JPS5862799A (ja) 光応用計測装置
JPS58176552A (ja) 回転体の回転数測定検出装置
JPH09306254A (ja) 光ファイバ内蔵電力ケーブル装置
JPS58117475A (ja) 光波距離測定装置
JPH0778534B2 (ja) 光波距離計による測距方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070815

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees