JPH0221640B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0221640B2
JPH0221640B2 JP15695183A JP15695183A JPH0221640B2 JP H0221640 B2 JPH0221640 B2 JP H0221640B2 JP 15695183 A JP15695183 A JP 15695183A JP 15695183 A JP15695183 A JP 15695183A JP H0221640 B2 JPH0221640 B2 JP H0221640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
point
angular velocity
data
data memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15695183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6048600A (ja
Inventor
Akira Baba
Shigeharu Suzuki
Kaneyuki Kubodera
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP15695183A priority Critical patent/JPS6048600A/ja
Publication of JPS6048600A publication Critical patent/JPS6048600A/ja
Publication of JPH0221640B2 publication Critical patent/JPH0221640B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は自動車などの車両に取付けられてそ
の車両の走行位置を検出する車両位置検出装置に
関する。
従来この種の装置としては陰極線管表示器上に
地図を記入したフイルムを張付けると共に車両の
出発時に自分の位置を地図上の位置に合せてその
位置に陰極線管表示器の輝点が生じるように設定
し、その後その車両が走行するに従つて距離情報
と角速度情報とからその刻々の車両位置情報を検
出してこれに応じてその位置情報を順次リフレツ
シユメモリに記憶すると共にその繰返しリフレツ
シユメモリを読出して陰極線管表示器に表示す
る。従つて、陰極線管表示器に現われた走行線を
示す輝線が地図上に重なつて見える。
このような車両位置検出装置においては出発時
に位置合せをすると、これを基準にして車両位置
が計算されるが、時間経過と共につまり車両の走
行と共にその車両位置の誤差が増大して行く欠点
があつた。この誤差を補正するため従来において
は陰極線管表示器の表示面に配されている地図を
ずらして地図上の道路と輝線とを合せて補正して
いた。このような地図をいちいち動かして補正す
ることは煩雑なことであつた。
この発明の目的は地図をずらして位置合せする
ような面倒な操作をすることなく、予め記憶して
いる地図情報を用いて自動的に地図情報に対する
車両位置を補正する補正値を求めることができる
車両位置検出装置を提供することにある。
この発明によれば車両の走行距離情報と基準方
向に対する角速度情報とから車両の道路上の検出
点におけるXY座標上の位置情報を演算すると共
に予め地図情報を記憶しておき、その検出点地図
情報と演算した車両の検出位置情報とを比較し
て、地図情報に対する車両の走行位置のずれ量を
求めて、このずれ量から車両の地図情報に対する
補正値を求めるようにする。
以下この発明による車両位置検出装置の実施例
を図面を参照して明しよう。例えば第1図に示す
ようにこのような道路に対して各交叉点や曲り角
(以下これを総称してポイントという)につきそ
のXY座標上で示した位置情報と、そのポイント
と隣接するポイントの番号が記憶されている。即
ち第1図については第2図に示すようにポイント
P0は位置情報としてX0,Y0が隣接ポイントとし
てP1とP4とが記憶され、ポイントP1については
位置情報X1,Y1及び近接ポイント情報P0,P2
P3が記憶されている。ポイントP0,P1を結ぶ道
路R10上の点P00(この位置はX00,Y00とする)よ
りポイントP1に向つて車両が走行する。
第3図に示すように車両上にはその車両の走行
に対応した信号を発生する走行距離計11が設け
られ、また車両の走行に基づく方向の角速度を検
出する、例えば振動形ジヤイロセンサなどの角速
度センサ12が設けられている。これら走行距離
計11や角速度センサ12の各測定値はCPU1
3に取り込まれる。CPU13はROM14内のプ
ログラムを読出して解読実行することによつて各
種処理を行うと共にその処理に必要なデータを
RAM15に記憶し、またこれより読出すような
ことを行う。更に必要なデータを外部から入力す
るためのキーボード16が設けられており、また
データを表示するための陰極線管表示器17が設
けられている。第2図に示したような地図情報が
メモリ18に記憶されてある。
この動作は第4図に示すように動作する。まず
ステツプS1に示すようにその走行に先立つて車両
の初期位置X00,Y00とその車両が位置している
道路R0の両端のポイントP0,P1のデータをキー
ボード16によつて入力する。次にステツプS2
おいてその入力に基づいて道路R0の基準線、第
1図における水平線18に対する角度(反時計回
りを正とする)θ0を、両端のポイントP0,P1の位
置情報から、 tan-1|Y0−Y1/X0−X1| の演算によつて求める。同様にして向つているポ
イントP1と各隣接するポイントP2,P3とを結ぶ
道路R1,R2の各水平線18とのなす角度θ2,θ3
をそれぞれ演算する。更にステツプS3で前方ポイ
ントP1までの出発点P00からの距離Lを、 Lo=√(1002+(1002で求まる。更に
ステツプS4でΔSo=0,Δθo=0,Xo=X00,Yo
=Y00,θo=θ0を設定する。以上の各データθ0
θ2,θ3,Lo,ΔSo,Δθo,Xo,Yo,θoなどは
RAM15に記憶しておく。
ステツプS5では第5図に示すような処理が行わ
れる。即ち第3図における走行距離計11よりの
走行距離Sse、角速度センサ12よりの角速度θse
を周期的に取込むことをステツプS6で行い、ステ
ツプS7ではこれら取込んだ走行距離Sseを積算し
てΔSoを求め、また角速度θseも積算してΔθoを求
める。ステツプS8ではその積算距離ΔSoが所定
値、例えば5mを経過したかがチエツクされ5m以
下の場合はステツプS6に戻り、5mを経過した場
合はステツプS9に移つて、ステツプS7で得た角速
度の積算値Δθoをθo-1に加算してθoとする。同様
に位置記憶としてXo-1+ΔSocosθoをXoとし、ま
たYo-1+ΔSosinθoをYoと設定する。その後ステ
ツプS10でΔSo及びΔθoをそれぞれ0にする。
このようにして第4図におけるステツプS5の処
理を終了する。第4図においてステツプS11で地
図上の移動距離ΔS′を演算する。即ちΔSo′=ΔSo
cosΔθoを演算する。これは第1図に示すように
出発点P00からΔSだけ走行したとき、その道路上
を正しく走行した場合はΔSとΔS′が等しいが、
道路を斜めに走行した場合は道路上の走行に補正
されてΔS′とされることを示す。
ステツプS12においては前方ポイントP1で選択
することができる道路の数(分岐点数)が1以上
か否かがチエツクされ、1しか無い場合はステツ
プS13でフラグBを1としてステツプS14に移り、
ステツプS12で前方ポイントP1での分岐点数が1
より多ければ直ちにステツプS14に移る。この例
においてはポイントP1において分岐点が二つあ
るためステツプS12からステツプS14に直接移る。
ステツプS14でΔθoがある角度、例えば5゜より小
さいかチエツクされ、5゜より小さい場合はステツ
プS15に移る。ステツプS15においてはLo-1
ΔSo′をLoと設定し、つまり第1図において出発
点P00より前方ポイントP1までの距離Loから進行
した分の距離ΔS′を引算してこれをポイントP1
での新たな距離Loと設定する。従つてLoは現在
の車両位置より前方ポイントP1までの距離を示
す。このようにステツプS15では前方ポイントP1
までの新たな距離Loを演算し、ステツプS16に移
る。ステツプS16においてはLoが所定値、例えば
20m以下となつたかがチエツクされ、20m以下で
ない場合はステツプS5に戻り、20m以下になつた
場合はステツプS17に移る。ステツプS14でΔθo
5゜より大きい場合は直接ステツプS17に移る。こ
のステツプS14においてΔθoが5゜より大きくなつた
ということは交叉点に入つて曲り始めたものと判
断したことを示す。またステツプS16でLoが20m
以下となつたことは交叉点に接近したことを意味
している。
ステツプS17ではLnを0に設定し、ステツプS18
で第5図に示した処理を実行し、ステツプS19
Ln-1+ΔSoをLnとおき、ステツプS20ではそのLn
が所定値以上か例えば30m以上かが判定され、
30m以下の場合はステツプS18に戻り、30m以上
となつた場合は、つまり交叉点の前20mからの走
行距離が30m以上になつた場合はその交叉点を曲
つたと判定してステツプS21に移る。ステツプS21
ではフラグBが1でないかをチエツクし、1でな
い場合はステツプS22に移る。ステツプS22では、
このポイントP1で何れの道路に曲つたかを判定
する。このため先に演算したポイントP1と隣接
する前方ポイントP2,P3に対する角度θ2或はθ3
何れとθoがほゞ等しいかを比較し、θoに最も近い
値、例えばθ2からポイントP2側に曲つたと判定す
る。
ステツプS23で初期位置の再設定が行われる。
即ち S1=√(1o2+(1o2 を演算し、X01=X1+S1cosθ2,Y01=Y1
S1sinθ2とし、このX01,Y01を新たな初期位置、
即ち前記X00,Y00とする、またこのポイントP1
を前記P0、ポイントP2を前記ポイントP1として
道路R1を進行する車両位置演算を行う。従つて
ステツプS23よりステツプS2に戻る。なおステツ
プS21においてフラツグBが1である場合は何れ
のポイント側に曲つたかの判定をする必要がな
く、ステツプS21からステツプS23に移る。
以上述べたようにこの発明によれば車両上の走
行距離計と角速度計とより、車両が走行する道路
のポイントを通過する直前または直後に、あるい
はその中間で常に位置情報ΔSを検出すると共に、
この位置情報ΔSを上記ポイントに対応する地図
情報に基づき正しい道路上の情報ΔS′に補正して
いる。また先の例においては交叉点や曲り角を検
出し、地図情報中の曲り角の位置情報を、そのポ
イントを曲つた後の車両位置の演算に対する基準
としているため誤差が蓄積されることなく正しい
演算が行われる。前記例ではポイントP1で曲つ
た時に、そのポイントP1の位置情報X1,Y1を基
準とし、これよりS1cosθ2,S1sinθ2だけ道路R1
を走行した点を新たな出発点としている。従来で
は先に述べたように誤差が蓄積されて地図と走行
表示線とがずれると地図をずらす必要があつた
が、そのような煩雑なことを行う必要はない。
なおこの例においても従来と同様に各車両走行
位置を検出しているため、その走行している位置
を表示器17に対するリフレツシユメモリに記憶
することによつて走行した軌跡を表示することも
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を説明するための道路を示す
図、第2図は地図情報の記憶内容を示す図、第3
図はこの発明による車両位置検出装置の一例を示
すブロツク図、第4図はその動作の例を示す流れ
図、第5図は第4図の一部処理動作を示す流れ図
である。 11:走行距離計、12:角速度センサ、1
3:CPU、14:ROM、15:データメモリ、
16:キーボード、17:表示器、18:地図情
報記憶用メモリ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 走行距離計11と、角速度センサ12と、地
    図情報記憶メモリ18と、データメモリ15と、
    キーボード16と、CPU13とを有する車両位
    置検出装置であつて、 上記走行距離計11は車両の単位時間ごとの走
    行距離に対応する検出信号を出力するものであ
    り、 上記角速度センサ12は車両の基準方向に対す
    る角速度を検出してその角速度に対応する検出信
    号を出力するものであり、 上記地図情報記憶メモリ18は走行道路に対し
    て各交叉点及び曲がり角(以下ポイントという)
    ごとにXY座標で示した位置情報と、そのポイン
    トと隣接するポイント番号とが記憶されているも
    のであり、 上記データメモリ15は車両の走行に先立つて
    その車両の初期位置及びその車両が位置している
    道路の両端ポイントのデータが記憶されるもので
    あり、 上記キーボード16は上記データメモリ15に
    記憶されるデータを外部から入力するためのもの
    であり、 上記CPU13は処理プログラムにより上記走
    行距離計11及び上記角速度センサ12の出力信
    号を周期的に取込み、積算して得られる車両の走
    行距離及び基準線からの角度とデータメモリ15
    の車両の初期位置情報とをそれぞれ演算して上記
    車両の位置情報を求めるものであり、 車両が走行に先立つて、上記キーボード16に
    より上記車両の走行道路上の初期位置とその道路
    の両端ポイントのデータがデータメモリ15に入
    力され、上記CPU13は上記車両が上記ポイン
    トを通過する直前または直後にあいはその中間で
    上記走行距離計11と上記角速度センサ12の各
    出力から求めた上記車両の走行距離と基準線に対
    する角度とから車両の位置を演算し、その位置情
    報と上記地図情報記憶メモリ18とデータメモリ
    15とから演算した結果の車両情報の位置情報と
    を比較して、上記地図情報に対する上記車両の走
    行位置のずれ量を求めて、このずれ量から上記車
    両の上記地図情報に対する補正値を求めることを
    特徴とする車両位置検出装置。
JP15695183A 1983-08-26 1983-08-26 車両位置検出装置 Granted JPS6048600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15695183A JPS6048600A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 車両位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15695183A JPS6048600A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 車両位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6048600A JPS6048600A (ja) 1985-03-16
JPH0221640B2 true JPH0221640B2 (ja) 1990-05-15

Family

ID=15638894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15695183A Granted JPS6048600A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 車両位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6048600A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07113999B2 (ja) * 1986-07-02 1995-12-06 パイオニア株式会社 車両の現在地認識方法
JPS63150618A (ja) * 1986-12-15 1988-06-23 Honda Motor Co Ltd 走行経路表示装置
JPS6459007A (en) * 1987-08-31 1989-03-06 Yazaki Corp On-vehicle navigation device
US5351059A (en) * 1989-08-24 1994-09-27 Toshio Tsuyuki Navigation system and method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6048600A (ja) 1985-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3578512B2 (ja) 現在位置算出装置およびその距離係数補正方法
EP0272078B1 (en) Apparatus for display travel path
JP2618254B2 (ja) 走行経路表示装置
JP2003121180A (ja) 車両位置検出装置
JP4316820B2 (ja) 車載ナビゲーション装置及び方位測定方法
JP3412272B2 (ja) 車両走行位置表示装置
JPH0221640B2 (ja)
JP2502432B2 (ja) 車両位置検出装置
JPH0467300A (ja) 車両位置決定方法
CN106940191A (zh) 导航装置及其车辆位置显示方法
JP3284773B2 (ja) 車両走行位置表示装置
JP2645479B2 (ja) 車両走行位置表示装置
JP2653859B2 (ja) 車両走行位置表示装置
JP2897440B2 (ja) 車両走行位置表示装置
JP2752113B2 (ja) 車両走行位置表示装置
JP2702529B2 (ja) 車両走行位置表示装置
JPS63128222A (ja) 地磁気方位センサの着磁補正方法
JP2657549B2 (ja) 移動体の現在位置表示装置
JPH07104172B2 (ja) 車両位置表示装置
JP2522488B2 (ja) 車両位置表示装置
JP2554273B2 (ja) 走行経路表示装置
JPS61182199A (ja) 走行経路表示装置
JPH0690040B2 (ja) 車両位置検出装置
JPH02132321A (ja) 車載用ナビゲータ装置
JPH0577244B2 (ja)