JPH0221566B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0221566B2
JPH0221566B2 JP57143841A JP14384182A JPH0221566B2 JP H0221566 B2 JPH0221566 B2 JP H0221566B2 JP 57143841 A JP57143841 A JP 57143841A JP 14384182 A JP14384182 A JP 14384182A JP H0221566 B2 JPH0221566 B2 JP H0221566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing member
spacer member
spacer
average diameter
optical cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57143841A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5933429A (ja
Inventor
Shigehisa Hotsuta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14384182A priority Critical patent/JPS5933429A/ja
Publication of JPS5933429A publication Critical patent/JPS5933429A/ja
Publication of JPH0221566B2 publication Critical patent/JPH0221566B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13392Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers dispersed on the cell substrate, e.g. spherical particles, microfibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、光学セルに関し、詳しくは液晶やエ
レクトロクロミツク物質を注入することによつて
液晶表示装置やエレクトロクロミツク表示装置を
作成できる光学セルに関するものである。 これまでの液晶表示装置は、1対の電極板1と
2の周辺部をエポキシ樹脂などの接着剤により所
定の間隔が形成できる様に接着することによつ
て、第1図に示す光学セルが作成されていた。こ
の際、電極板1および2とシーリング部材3によ
つて形成された間隙6を安定化させるために、シ
ーリング部材3の内部に第1のスペーサー部材4
とこのスペーサー部材3より内側には第1のスペ
ーサー部材4と同一の平均径を有する第2のスペ
ーサー部材5を配置していたが、実際にはシーリ
ング部材3の内部に配置した第1のスペーサー部
材4は電極板1と2の間でそれぞれ微小なギヤツ
プ7が0.5ミクロン〜2.0ミクロン厚で形成されて
おり、このため第1のシールスペーサー部材4と
第2のシールスペーサー部材5によつては、間隙
6の間隔を制御することができず、表示装置とし
て用いた時には各種の欠点を惹き起こしていた。
その1つとしては、電極板1又は2を加圧する
と、その部分の液晶の配向モードに乱れを生じ、
表示としては見にくいものとなる。又、大型パネ
ルによる表示の際には、間隙6の部分にバラツキ
を生じ、このため部分的に液晶の応答速度が異な
る個所が生じる欠点を有している。 本発明の第1の目的は、前述の欠点を解消した
光学セルを提供することにある。 本発明の第2の目的は、外圧に対してセルの間
隙が安定化された光学セルを提供することにあ
る。 本発明の第3の目的は、セルの間隔、すなわち
液晶層やエレクトロクロミツク層の膜厚にバラツ
キを生じない様にした光学セルを提供することに
ある。 すなわち、本発明は、シーリング部材より内側
に配置する第2のスペーサー部材が平均径(平均
直径)でシーリング部材の内部に混入する第1の
シーリング部材より0.5ミクロン〜2.0ミクロン大
きくする点に特徴を有している。 以下、本発明を図面に従つて説明するが、第1
図と同一符号のものは、同一部材を示す。 第2図において、電極板1と2は、ガラス板、
プラスチツク板などの基板8,8′の上に所定の
形状にパターニングした電極9,9′を形成する
ことによつて得られる。電極9,9′は酸化イン
ジウムや酸化スズなどの透明導電物質によつて形
成されることが好ましい。 この様な電極板1と2の周辺部にはシーリング
部材3が配置されており、一般にエポキシ接着剤
が使用される。このシーリング部材3の内部には
第1のスペーサー部材4が混入されており、さら
に第2のスペーサー部材5が間隙6の間に配置さ
れている。第1のスペーサー部材4と第2のスペ
ーサー部材5は、ガラス粒子またはガラス光フア
イバーが使用でき、これらの平均径(粒状物の場
合は、その粒径、光フアイバー状物の場合はその
直径)は6ミクロン〜15ミクロン程度である。 本発明の光学セルでは、第2のスペーサー部材
5が平均径で第1のスペーサー部材4より0.5ミ
クロン〜2.0ミクロン大きいので、従来の光学セ
ルで生じていたギヤツプ7を解消でき、第2のス
ペーサー部材5によつて間隙6の間隔を均一に制
御することができる。 以下具体的に実験例を挙げて説明する。 実験例 1 青板ガラス基板(140×270mm厚さ1.1mm)上に
1000ÅのITO膜を電極として設け、さらに該電極
上に1000ÅのSiO2膜及び該SiO2膜上に700Åのポ
リイミド膜(SP−510)を形成した。 該基板を2枚用意した。そのうち、1方の基板
に下記表1に示す第1のスペーサー部材を含有す
る(重量比2%混入)エポキシ接着剤(ハーベン
ケミカルSE−4500)を17μmの膜厚でスクリーン
印刷により形成させた。 もう1方の基板に下記表1に示す第1のスペー
サー部材を平均200ケ/mm2の密度になるようスプ
レー散布した。 次に、上記2枚の基板をはり合わせ、2tの加圧
した後、150℃で4時間加熱し、接着剤を硬化さ
せ、セルを作成した。 光学セルの各所での膜厚をキヤノン社製TM−
230で測定した。 結果を表1に示す。 比較例 1、2 前記第1及び第2のスペーサー部材を表1に示
すスペーサー部材にかえた他は実験例1と同様の
実験を行なつた。 結果を表1に示す。
【表】
【表】 本発明の光学セルにおける間隙6には液晶やエ
レクトロクロミツク物質も充填することによつて
表示装置とすることができ、この表示装置による
表示の際には応答速度のバラツキや外圧により生
じる液晶の配向の乱れを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光学セルの断面図、第2図は本
発明の光学セルの断面図である。 1,2…電極板、3…シーリング部材、4…第
1のスペーサー部材、5…第2のスペーサー部
材、6…間隙、7…ギヤツプ、8,8′…基板、
9,9′…電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 1対のガラス基板間にスペーサー部材を混入
    したシーリング部材と 該シーリング部材より内側に配置したスペーサ
    ー部材を備えた光学セルにおいて、 前記シーリング部材に混入したスペーサー部材
    と前記シーリング部材より内側に配置したスペー
    サー部材とをガラス粒子又はガラスフアイバーで
    形成させ、さらに 前記シーリング部材より内側に配置したスペー
    サー部材の平均径が前記シーリング部材に混入し
    たスペーサー部材の平均径より0.5ミクロン〜2.0
    ミクロンの範囲内で大きいことを特徴とする光学
    セル。
JP14384182A 1982-08-19 1982-08-19 光学セル Granted JPS5933429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14384182A JPS5933429A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 光学セル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14384182A JPS5933429A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 光学セル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5933429A JPS5933429A (ja) 1984-02-23
JPH0221566B2 true JPH0221566B2 (ja) 1990-05-15

Family

ID=15348189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14384182A Granted JPS5933429A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 光学セル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933429A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950009318A (ko) * 1993-09-03 1995-04-21 미타라이 하지메 표시장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770520A (en) * 1980-10-20 1982-05-01 Hitachi Ltd Liquid crystal element

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770520A (en) * 1980-10-20 1982-05-01 Hitachi Ltd Liquid crystal element

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5933429A (ja) 1984-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63110425A (ja) 液晶封入用セル
JPH04220620A (ja) 液晶電気光学装置の作製方法
JP2586529B2 (ja) 液晶表示体
JPH0221566B2 (ja)
JPH06110063A (ja) カラー液晶光学装置およびその製造方法
JPH01234826A (ja) 液晶表示素子
JPS5834488A (ja) 液晶表示装置
JPH03287127A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPS6253807B2 (ja)
JPH05323293A (ja) 液晶表示素子
JPS6261125B2 (ja)
JPH0222622A (ja) 液晶表示素子
JPH04102828A (ja) 液晶素子
JPH01281419A (ja) 液晶パネル
JPS60212733A (ja) 液晶表示素子
JP3056840B2 (ja) 液晶表示装置
JP2586528B2 (ja) 表示体
JPH01142530A (ja) 液晶装置
JPH01142617A (ja) 液晶表示素子用セル及びその製造方法
JPS60257426A (ja) 液晶表示器
JPH04232924A (ja) 液晶電気光学装置
JPH03197928A (ja) 液晶表示装置
JPH01281422A (ja) 液晶パネル
JPS5917807B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH05188383A (ja) 表示素子