JPH02214826A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH02214826A
JPH02214826A JP3675689A JP3675689A JPH02214826A JP H02214826 A JPH02214826 A JP H02214826A JP 3675689 A JP3675689 A JP 3675689A JP 3675689 A JP3675689 A JP 3675689A JP H02214826 A JPH02214826 A JP H02214826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
terminals
output terminals
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3675689A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takahashi
弘 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3675689A priority Critical patent/JPH02214826A/ja
Publication of JPH02214826A publication Critical patent/JPH02214826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は映像機器や情報機器などの液晶表示装置に関す
るものである。
従来の技術 液晶テレビジョンを代表とする映像機器やワードプロセ
ッサ、パーソナルコンピュータに代表すれる情報機器な
どの表示装置として多用される液晶表示素子においては
、表示画素が高密度に集積されており、これらの画素が
多数の走査電極と信号電極とから成るマトリックス電極
によって構成されている。これらのマトリックス電極に
液晶表示素子に外部から駆動信号を与えるためには、液
晶表示素子の周辺部に設けられ、信号電極から引き出さ
れた給電端子に導電ゴムコネクタ、あるいは異方導電接
着剤とフィルムコネクタにより駆動回3ベー/ 路を接続する方法がとられてきた。
ところが近年、液晶表示素子の大型化や高コントラスト
化、あるいはカラー化に伴ってバック照明を必要とする
透過タイプの液晶表示素子が多くカリ駆動回路を液晶表
示素子直下に配置することが困難となってきた。そのた
め、駆動回路を液晶表示素子の周辺部に実装する手段が
とられるようになってきた。第4図はその一例であり、
液晶表示素子1の給電端子部2に、駆動用素子3を搭載
したフィルムキャリア4の出力端子6を異方導電接着剤
(図示せず)などを介して接続している。
又、駆動用素子3の入力端子6は電源及び信号供給用の
外部回路基板(バス回路基板とも言う)7に接続してい
る。この実装法をCoF(チップオンフレキシブル基板
)実装と称している。又、第6図は他の従来例であり、
特にカラー液晶表示素子において使用される実装法であ
る。この実装法は、カラー用液晶表示素子1の接続ピッ
チが極めて狭小化するのに対して、給電端子部2の給電
端子として、R,G、B (赤、緑、青)三色のカラー
フィルターに対応しだ各色毎に引出し配線の長さを変え
て、分離して接続(以下、分離接続)する手法をとって
いる。即ち、P、G、Bの各色を独立して駆動する駆動
用素子Ba、sb、soを搭載した回路基板9a、9b
、9Cと、液晶表示素子1の給電端子部2とを、フレキ
シブル回路基板(FPC)10a、10b、 10cに
よって各色毎に分離接続している。
発明が解決しようとする課題 第4図の従来例では液晶表示素子1の給電端子部2の接
続ピッチは、フィルムキャリア4の出力端子6のピッチ
精度あるいは出力端子6の数に依存される。即ち、端子
ピンチが200μm以下になってきたり、出力端子6が
多くなってフィルムキャリア4のサイズが拡大してくる
と累積公差が犬きくなり、接続信頼性が悪化する事にな
る。
しかしながら最近は、情報量の拡大や高解像度化のため
、液晶表示素子に対する要求は高まり、特にカラー液晶
表示素子においては白黒表示と同一の解像度を得るため
には3倍の画素密度が必要6ヘーン となる。このため、第4図のような従来例では、信号電
極側の接続ピッチは100μm前後のものが必要となっ
てきた。このためフィルムキャリア4や異方導電接着剤
にも改良が加えられつつあるが、100μmピンチ(1
0本/間)前後の接続信頼性はまだ不充分である。
又、第6図の従来例では、三段に分離接続することによ
り、−段あたりの接続ピッチは3倍になり接続が比較的
容易となる反面、回路基板9&sb、9cやFPClo
a、10b、10Cがかさ張り、液晶表示装置のコンパ
クト化に支障がでたり、さらにコスト高となるという問
題があった。
本発明は上記の問題点に鑑み、カラー液晶表示素子のよ
うに画素密度が高まり、給電端子とフィルムキャリアの
出力端子との接続ピッチが極小化した場合でも、良好な
接続を得ることを目的とする。さらに回路基板やFPC
がかさ張ることがなく、コンパクトな液晶表示装置を提
供することを目的とする。
課題を解決するための手段 6ページ 本発明は上記目的を達成するために、走査電極群と信号
電極群とにより少なくとも三色のカラー画素を構成し、
前記走査電極群と信号電極群との間に液晶を挾持した液
晶表示素子を備え、前記の各々のカラー画素に対応した
前記信号電極群からの引き出し電極の長さを変え、各カ
ラー画素毎に分離し、給電端子に各色毎に独立した駆動
用素子の出力端子を接続すると共に、前記各色毎に独立
した駆動用素子の入力端子を共通の外部回路基板に接続
したものである。
作用 本発明の構成によれば、各色毎に分離した給電端子に、
別々の独立した駆動用素子の出力端子を接続することで
、駆動用素子の出力端子のピッチは小さくならなくて済
むので、特にカラー液晶表示素子のように信号電極側の
画素数が著しく増大した場合において課題となっていた
液晶表示素子の給電端子部と駆動用素子の出力端子との
接続の信頼性は高まる。
また、駆動用素子の入力端子は、共通の一つの7 ヘー
ノ 回路基板に接続しているので、コンパクトな液晶表示装
置を提供することができる。
実施例 以下、本発明の一実施例について第1図〜第3図に基づ
いて説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を示す構成断面図であり
、第2図は本発明における液晶表示素子とバス回路基板
の概略を示す平面図である。第1図と第2図において、
液晶表示素子1の給電端子部2の給電端子2a、2b、
20に、駆動用素子3a、3b、3Cが搭載されたフィ
ルムキャリア4a、4b、4Cの出力端子61L、sb
、escを異方導電接着剤あるいはUV硬化型接着剤等
を介して接続している。この場合、給電端子部2の給電
端子2a 、2b 、2cは、第2図に示すように、1
本毎に引出し配線の長さを変えて三段状に分離されてお
り、各々の段に前記フィルムキャリア4a14b、4C
の出力端子5a、5b、5cが各々接続されるものであ
る。三つのフィルムキャリア4a、4b、4cのうち、
フィルムキャリア4aが最も下で、その上にフィルムキ
ャリア4bさらにその上にフィルムキャリア4Cが配設
されているが、三つのフィルムキャリア4a I 4 
b y40の出力端子6a +6b+ scの配線の長
さ、入力端子6a、eb、ecの配線の長さはどのフィ
ルムキャリア4a+ 4b、40も全く同一のものを用
いている。
この三段に分かれた給電端子21L12b120は別々
のカラー画素(R,G、B)に対応しており、各色ごと
に各々駆動することが可能である。又、三段に分離接続
したために、フィルムキャリア4N14b、40の入力
端子6 a + e b ! e Cを外部回路基板7
に接続する方法として、最下層のフィルムキャリア4a
を除く他のフィルムキャリア4b・4cKfdジヤンパ
ーフレキシブルコネクタ(以下略してジャンパーコネク
タ)11a。
11bを介して外部回路基板子の入力端子部12に接続
しである。フィルムキャリア4b 、4Qの入力端子e
b、e+cとジャンパーコネクタ11a11bとの接続
及びジャンパーコネクタ11a。
9 ヘーノ 11bと外部回路基板子との接続は半田で接合している
。フィルムキャリア4b・4Cの入力端子6b  6c
とジャンパーコネクタ11&、11bとの接続は、液晶
表示素子1とフィルムキャリア4a+4b、4cの出力
端子sa、sb、scとの接続を行う前でも後でも可能
であるが、前に行った方が良好な結果が得られた。
次に第2の実施例を第3図に基づいて説明する。
本実施例は液晶表示素子1と外部回路基板7は第1の実
施例と同一のものであるが、駆動用素子3a、3b、3
cを搭載するフィルムキャリア4a 、4b、4Cの形
状は各々異っている。すなわち、三つのフィルムキャリ
ア4a 、 4b 、 40の出力端子sa、5b、6
c及び入力端子61L。
eb、ecの配線の長さが、各々の段ごとに異ったもの
を使用したものである。
以上のように第1の実施例及び第2の実施例はフィルム
キャリア4a、4b、4cに搭載した駆動用素子31L
、3b、30を液晶表示素子1の給電端子部2に、三段
状に分離接続することで、カ10ページ ラー液晶表示素子等で問題と々っている給電端子の接続
ピッチの狭小化による接続信頼性の低下に対処すること
が可能となる。又、従来の分離接続で問題であった回路
基板やFPCのかさ張りによりコンパクトな設計ができ
なかったり、放熱性の悪化及び低コスト化に対しても、
フィルムキャリアを使用し、更に外部回路基板も共通に
することで、かさ張りをなくし同時にバックライト等の
放熱性も配慮したコンパクトな設計が可能となる。
又使用部材も大幅に削減でき低コストな液晶表示装置を
提供できるようになる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、各色毎に分離した給電端
子に別々の独立した駆動用素子の出力端子を接続するこ
とで、駆動用素子の出力端子のピッチは狭小化せず、液
晶表示素子の給電端子部と駆動用素子の出力端子との接
続の信頼性を向上させることができる。
また駆動用素子の入力端子は、共通の一つの回路基板に
接続しているので、コンパクトな液晶表11 ページ 水装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例による液晶表示装置の液
晶表示素子と駆動用素子の接続状態を示す構成断面図、
第2図は同平面図、第3図は本発明の第2の実施例の構
成を示す断面図、第4図及び第6図はそれぞれ従来の液
晶表示装置の液晶表示素子と駆動用素子の接続状態を示
す構成断面図である。 1・・・・・・液晶表示素子、2・・・・・・給電端子
部、3a。 s b 、 s c−−−−・・駆動用素子、41L 
、 4 b 、 40−・・・フィルムキャリア、5a
 、5b 、60・・・・・・出力端子、ea、eb、
6c・・・・・・入力端子、7・・・・・・外部回路基
板。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名$ 派

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)走査電極群と信号電極群とにより少なくとも三色
    のカラー画素を構成し、前記走査電極群と信号電極群と
    の間に液晶を挾持した液晶表示素子を備え、前記の各々
    のカラー画素に対応した前記信号電極群からの引き出し
    電極の長さを変えて、各カラー画素毎に分離した給電端
    子に、各色毎に独立した駆動用素子の出力端子を接続す
    ると共に、前記各色毎に独立した駆動用素子の入力端子
    を共通の外部回路基板に接続したことを特徴とする液晶
    表示装置。
  2. (2)駆動用素子がフィルムキャリアに搭載されている
    ことを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. (3)駆動用素子の入力端子をジャンパーフレキシブル
    コネクタを介して外部回路基板に接続したことを特徴と
    する請求項1記載の液晶表示装置。
  4. (4)駆動用素子を搭載するフィルムキャリアの出力端
    子あるいは入力端子の配線長さが、各カラー画素に対応
    した前記駆動用素子毎に異なることを特徴とする請求項
    1記載の液晶表示装置。
JP3675689A 1989-02-16 1989-02-16 液晶表示装置 Pending JPH02214826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3675689A JPH02214826A (ja) 1989-02-16 1989-02-16 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3675689A JPH02214826A (ja) 1989-02-16 1989-02-16 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02214826A true JPH02214826A (ja) 1990-08-27

Family

ID=12478588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3675689A Pending JPH02214826A (ja) 1989-02-16 1989-02-16 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02214826A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05323350A (ja) * 1992-05-27 1993-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 狭ピッチリードデバイスのボンディング方法及びその装置
EP0587144A3 (en) * 1992-09-08 1994-06-08 Seiko Epson Corp Liquid crystal display apparatus, structure for mounting semiconductor device, method of mounting semiconductor device, electronic optical apparatus and electronic printing apparatus
WO2007108207A1 (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. 回路板および接続基板
JP2009168849A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、電子機器
JP2010102219A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05323350A (ja) * 1992-05-27 1993-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 狭ピッチリードデバイスのボンディング方法及びその装置
EP0587144A3 (en) * 1992-09-08 1994-06-08 Seiko Epson Corp Liquid crystal display apparatus, structure for mounting semiconductor device, method of mounting semiconductor device, electronic optical apparatus and electronic printing apparatus
US5737272A (en) * 1992-09-08 1998-04-07 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display apparatus, structure for mounting semiconductor device, method of mounting semiconductor device, electronic optical apparatus and electronic printing apparatus
EP0867942A3 (en) * 1992-09-08 1998-12-16 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display apparatus
US5986342A (en) * 1992-09-08 1999-11-16 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display apparatus structure for mounting semiconductor device
US6128063A (en) * 1992-09-08 2000-10-03 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display apparatus having multi-layer substrate
WO2007108207A1 (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. 回路板および接続基板
EP2461656A3 (en) * 2006-03-20 2012-08-01 Sumitomo Bakelite Company, Ltd. Circuit board and connection substrate
JP2009168849A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、電子機器
JP2010102219A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6734941B2 (en) Liquid crystal display device
US5841414A (en) Liquid crystal display device
CN113178132A (zh) 覆晶薄膜组、显示面板及显示模组
JPH11126039A (ja) 表示装置
JP3498448B2 (ja) 液晶表示装置
JP2002287655A (ja) 表示装置
JPH02214826A (ja) 液晶表示装置
JPH04216589A (ja) 電子回路の接続構造
JPH11305250A (ja) 画像表示装置
WO2023216296A1 (zh) 一种驱动电路及显示装置
JP2000131673A (ja) 表示装置
JPH04313731A (ja) 液晶表示装置
JPH05303109A (ja) 液晶表示装置
WO2021134836A1 (zh) 一种显示装置
JPH1010564A (ja) 液晶表示装置
JPS61221779A (ja) 表示装置
JPH02248926A (ja) 液晶表示装置
JP2920843B2 (ja) 液晶表示装置
JP3618184B2 (ja) 液晶表示モジュール及びインターフェイス回路ブロック
JPH04281431A (ja) 液晶表示装置
JP2656459B2 (ja) 表示装置の製造方法
JPH05165413A (ja) 表示装置
JP4252478B2 (ja) 表示装置
JPH08293656A (ja) 配線接続構造
JP3142622B2 (ja) 表示装置