JPH02213588A - 掘進機 - Google Patents
掘進機Info
- Publication number
- JPH02213588A JPH02213588A JP3474689A JP3474689A JPH02213588A JP H02213588 A JPH02213588 A JP H02213588A JP 3474689 A JP3474689 A JP 3474689A JP 3474689 A JP3474689 A JP 3474689A JP H02213588 A JPH02213588 A JP H02213588A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutter
- pipe
- suction
- chamber
- mud
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005553 drilling Methods 0.000 title abstract 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 claims description 9
- 239000002689 soil Substances 0.000 abstract description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 12
- 239000013049 sediment Substances 0.000 abstract 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract 1
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 4
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、カッターチャンバー内の泥水の流れにより
排土する方式の掘進機に関するものである。
排土する方式の掘進機に関するものである。
従来の泥水排土方式の掘進機は、バルクヘッドの上部に
カッターチャンバー内と連通ずる送泥管を、又バルクヘ
ッドの下部にカッターチャンバー内と連通ずる排出源管
をそれぞれ設け、上記カッターチャンバー内に送泥管か
ら泥水を加圧充填しながら切羽を安定させて掘進すると
共に、カッターからカッターチャンバーに流入した土壌
(土砂)を泥水と共に排泥等から排出させて排土するよ
うになっている。
カッターチャンバー内と連通ずる送泥管を、又バルクヘ
ッドの下部にカッターチャンバー内と連通ずる排出源管
をそれぞれ設け、上記カッターチャンバー内に送泥管か
ら泥水を加圧充填しながら切羽を安定させて掘進すると
共に、カッターからカッターチャンバーに流入した土壌
(土砂)を泥水と共に排泥等から排出させて排土するよ
うになっている。
しかしながら、大きな勾配のシールド施工にあっては、
掘削土壌を反重力方向に排出することになるので、排泥
管のみではスムースに排土されず、泥水による排土の機
能が著しく低下し、水平や小さな勾配の掘進のみにしか
採用できない問題があった。
掘削土壌を反重力方向に排出することになるので、排泥
管のみではスムースに排土されず、泥水による排土の機
能が著しく低下し、水平や小さな勾配の掘進のみにしか
採用できない問題があった。
そこで、この発明は大きな勾配の掘進時であっても排土
できる掘進機を提供することを目的とする。
できる掘進機を提供することを目的とする。
(IIBを解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、゛この発明はバルクヘッ
ドの上部にカッターチャンバー内と連通ずる送泥管を、
バルクヘッドの下部にカッターチャンバー内と連通ずる
排泥管をそれぞれ設けた掘進機において、吸引管にカシ
ターフェイスに設けてある土砂吸引口を連通させて構成
したものである。
ドの上部にカッターチャンバー内と連通ずる送泥管を、
バルクヘッドの下部にカッターチャンバー内と連通ずる
排泥管をそれぞれ設けた掘進機において、吸引管にカシ
ターフェイスに設けてある土砂吸引口を連通させて構成
したものである。
掘進時に於けるカッターフェイスの土砂を、吸引口から
吸引管をへて排土する。
吸引管をへて排土する。
図示のように、掘進機Aのバルクヘッドの上部には、カ
ッターチャンバー1内と連通する送泥管2が、又バルク
ヘッドの下部には、カッターチャンバー1内と連通ずる
排泥管3がそれぞれ設けられており、送泥管2からカッ
ターチャンバー1内に泥水を加圧充填しながら切羽を安
定させて掘進すると共に、カッター4からカッターチャ
ンバー1に流入した土砂を泥水と共に排泥管3から排出
させて排土する。
ッターチャンバー1内と連通する送泥管2が、又バルク
ヘッドの下部には、カッターチャンバー1内と連通ずる
排泥管3がそれぞれ設けられており、送泥管2からカッ
ターチャンバー1内に泥水を加圧充填しながら切羽を安
定させて掘進すると共に、カッター4からカッターチャ
ンバー1に流入した土砂を泥水と共に排泥管3から排出
させて排土する。
上記土砂を含む泥水は、地上の泥水処理装置(図示省略
)迄圧送して土砂を分離すると共に、土砂分離後の泥水
は、送泥管2に圧送して再び使用する。
)迄圧送して土砂を分離すると共に、土砂分離後の泥水
は、送泥管2に圧送して再び使用する。
又カッター4のカッターフェイスに設けてある吸引口5
には、吸引管6が連通させてあり、カッター4のドライ
ブにともない掘削された土砂は、吸引ポンプの運転によ
り吸引口5から吸引管6に吸引されて排土される。
には、吸引管6が連通させてあり、カッター4のドライ
ブにともない掘削された土砂は、吸引ポンプの運転によ
り吸引口5から吸引管6に吸引されて排土される。
上記吸引管6に対する吸引口5の連通は、図示の場合カ
ッターチャンバー1を形成するようカッタ−4後面から
連なる回転筒状体?内に第1環状室8を設けると共に、
この環状室8に一端を連通させた通路9の他端をカッタ
ーフェイスに臨ませて吸引口5とし、又回転筒状体7内
に静止筒状体10を嵌入させて、上記静止筒状体10内
に第2環状室11を設けると共に、この第2環状室11
に吸引管6を接続し、更に回転筒状体7の内面全周と静
止筒状体10の外面全周とに互に一致する環状の開口1
2.13を設けると共に、回転筒状体7と静止筒状体1
0との間の開口12.13を挾む両側にバッキング14
を介在し、通路9から第1環状室8に流入した土砂を、
開口12.13から第2環状室11に流入させ、そして
吸引管6をへて排土するようにしたが、例えばカッター
4のセンターに設けてある吸引口5に直接吸引管6を接
続して排土するようにしてもよい。
ッターチャンバー1を形成するようカッタ−4後面から
連なる回転筒状体?内に第1環状室8を設けると共に、
この環状室8に一端を連通させた通路9の他端をカッタ
ーフェイスに臨ませて吸引口5とし、又回転筒状体7内
に静止筒状体10を嵌入させて、上記静止筒状体10内
に第2環状室11を設けると共に、この第2環状室11
に吸引管6を接続し、更に回転筒状体7の内面全周と静
止筒状体10の外面全周とに互に一致する環状の開口1
2.13を設けると共に、回転筒状体7と静止筒状体1
0との間の開口12.13を挾む両側にバッキング14
を介在し、通路9から第1環状室8に流入した土砂を、
開口12.13から第2環状室11に流入させ、そして
吸引管6をへて排土するようにしたが、例えばカッター
4のセンターに設けてある吸引口5に直接吸引管6を接
続して排土するようにしてもよい。
なお、吸引口5は、図示の1個に限定されることなく複
数設けてもよい。
数設けてもよい。
以上のようにし、この発明に係る掘進機によれば、カッ
ターフェイスに土砂吸引口を設けて、この吸引口に排土
用の吸引管を連通させであるので、大きな勾配の掘進時
であっても反重力方向にスムースに排土することができ
る。
ターフェイスに土砂吸引口を設けて、この吸引口に排土
用の吸引管を連通させであるので、大きな勾配の掘進時
であっても反重力方向にスムースに排土することができ
る。
図面はこの発明に係る掘進機を示すもので、第1図は縦
断側面図、第2図は同上の要部を示す縦断拡大側面図で
ある。 A・・・・・・掘進機、 1・・・・・・カッタ
ーチャンバー2・・・・・・送泥管、 3・・・・
・・排泥管、4・・・・・・カッター 5・・・・
・・吸引口、6・・・・・・吸引管。 第1図 第2図 1゜ 2゜ 手続補 正 事件の表示 平成1年特許願第34746号 発明の名称 掘進機 書 (自発) 補正の内容 1、明細書中第4頁未行目にrセンター・・・・・・吸
引管6」とあるを下記の通り補正します。 rセンターに配置しである吸引管6に上記カッター4の
吸引口5」 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 方式
断側面図、第2図は同上の要部を示す縦断拡大側面図で
ある。 A・・・・・・掘進機、 1・・・・・・カッタ
ーチャンバー2・・・・・・送泥管、 3・・・・
・・排泥管、4・・・・・・カッター 5・・・・
・・吸引口、6・・・・・・吸引管。 第1図 第2図 1゜ 2゜ 手続補 正 事件の表示 平成1年特許願第34746号 発明の名称 掘進機 書 (自発) 補正の内容 1、明細書中第4頁未行目にrセンター・・・・・・吸
引管6」とあるを下記の通り補正します。 rセンターに配置しである吸引管6に上記カッター4の
吸引口5」 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 方式
Claims (1)
- (1)バルクヘッドの上部にカッターチャンバー内と連
通する送泥管を、バルクヘッドの下部にカッターチャン
バー内と連通する排泥管をそれぞれ設けた掘進機におい
て、吸引管にカッターフェイスに設けてある土砂吸引口
を連通させたことを特徴とする掘進機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3474689A JPH02213588A (ja) | 1989-02-14 | 1989-02-14 | 掘進機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3474689A JPH02213588A (ja) | 1989-02-14 | 1989-02-14 | 掘進機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02213588A true JPH02213588A (ja) | 1990-08-24 |
Family
ID=12422889
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3474689A Pending JPH02213588A (ja) | 1989-02-14 | 1989-02-14 | 掘進機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02213588A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4831748A (ja) * | 1971-08-27 | 1973-04-26 | ||
JPS54146434A (en) * | 1978-05-04 | 1979-11-15 | Shimizu Construction Co Ltd | Method of construction of earthhpressure shield excavation and its device |
-
1989
- 1989-02-14 JP JP3474689A patent/JPH02213588A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4831748A (ja) * | 1971-08-27 | 1973-04-26 | ||
JPS54146434A (en) * | 1978-05-04 | 1979-11-15 | Shimizu Construction Co Ltd | Method of construction of earthhpressure shield excavation and its device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02213588A (ja) | 掘進機 | |
KR102115148B1 (ko) | 관로 굴진용 이수 연속 처리시스템 | |
JPS6117108Y2 (ja) | ||
JP3051326B2 (ja) | 高速泥水分離装置 | |
JP2692722B2 (ja) | 掘削カッター装置付の水中ポンプ | |
JP2860451B2 (ja) | シールド掘進機 | |
JPH0545673Y2 (ja) | ||
JPS5925996Y2 (ja) | シ−ルド掘進機用搬送装置 | |
JPH0414556Y2 (ja) | ||
JPS5826194A (ja) | シ−ルド掘進機 | |
JPH02210192A (ja) | 掘進機 | |
JPS6126469Y2 (ja) | ||
KR810000261Y1 (ko) | 양수기를 겸한 관정 굴착장치 | |
JPS6033994A (ja) | 地中掘進工法 | |
JP2903028B2 (ja) | 差動遊星減速機付き横穴掘進機 | |
JP4260238B2 (ja) | シールド掘進機 | |
JPH04203093A (ja) | 泥土圧式シールド掘進機 | |
JPS602307Y2 (ja) | スクリュ−排土型泥水式シ−ルド掘進機 | |
JPS57155426A (en) | Forwarding and discharging system for muddy water in execution of underground continuous wall, etc. | |
JPS602313Y2 (ja) | シ−ルド掘進機におけるテ−ルパツキング間の裏込め材排除装置 | |
JPH08302733A (ja) | 泥水循環掘削工法における掘削土砂の分離装置 | |
JPH02217595A (ja) | シールド掘進機およびシールド工法の土質改良方法 | |
JPH0431355Y2 (ja) | ||
JPS5814554B2 (ja) | 泥水シ−ルド工法における排水方法とずり分離装置 | |
JPS5925997Y2 (ja) | 砕石装置付シ−ルド堀進機 |