JPH02213324A - 血圧および脈波移動時間測定用縛帯 - Google Patents

血圧および脈波移動時間測定用縛帯

Info

Publication number
JPH02213324A
JPH02213324A JP1032711A JP3271189A JPH02213324A JP H02213324 A JPH02213324 A JP H02213324A JP 1032711 A JP1032711 A JP 1032711A JP 3271189 A JP3271189 A JP 3271189A JP H02213324 A JPH02213324 A JP H02213324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse wave
rubber
pressure
sac
blood pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1032711A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0523771B2 (ja
Inventor
Masayoshi Matsuda
正義 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1032711A priority Critical patent/JPH02213324A/ja
Publication of JPH02213324A publication Critical patent/JPH02213324A/ja
Publication of JPH0523771B2 publication Critical patent/JPH0523771B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明ケ、血圧測定用縛帯に属するものではあるかへ血
圧のみならずその縛帯下における上腕動脈の一定距離間
の脈波移動時間の検出に基づきその血流速度を同時に測
定することができ、その結果血圧値と血流速度との双方
の検査時の変動の関係から血圧変動の原因の究明を非観
血に行なうことが可能となシ血圧変動に伴う医療の診断
および治療上有用であり、かつ縛帯とポンプおよび圧力
計との接続誤操作に伴う計測誤差を防止し得る血圧およ
び脈波移動時間測定用縛帯に関するものである。
〔従来の技術〕
血圧変動の原因としては、主として心臓機能の変動と末
梢機能の変動とが考えられるが、血圧値の変動のみから
はその変動の原因が前記いずれの変動或いは双方の変動
にあるのか非観血に判断することができない。しかしこ
の血圧魚の変動に同じく心臓機能と末m機能の変動に密
接な関係を有する血流速度の変動とを加味して比較検討
すればその血圧変動の原因を非観血に究明することがで
きる。
しかるに従来の血圧測定用縛帯は、第4図示の構造であ
るため、これによっては単に血圧値の変動のみを測定し
得るにとど!シ、血流速度はもちろんその測定を換算に
より行なうことができる脈波移動時間の検出も行なうこ
とができす、血圧変動の原因の究明には他の検査方法を
待たねばならなかった。すなわち従来の血圧測定用縛帯
Alは、布のう1内に連結管2を介して接続した大ゴム
の53と中ゴムの94とを大ゴムのう3を上腕動脈の中
枢側に位置せしめて固定配置し、大ゴムのう3の一側端
部より外部へ導出した導1r5を排気調整バルブ6を有
するポンプ7に接続する一方、中ゴムのう4の一側端部
より外部へ導出した導管8を圧力計9等に接続した構造
である。セして縛帯Nを上腕に巻き付はポンプ7を介し
て縛帯A/を所定に加圧し排気調整弁6を介して徐々に
減圧していき聴心器又は動脈音検出手段を用いて動脈音
を検出しそのときの絢帝王A′の圧力値を圧力計9等を
介して読み取ることによって、専ら収縮期圧(最大血圧
)と拡張期圧(最小血圧)の測定を行っていた。したが
ってこの構造においては、縛帯Nの減圧に伴い縛帯A′
下に進入した脈波が大ゴムの53と中ゴムのう4下を通
過する際それらに与えた脈波による圧力信号が中ゴムの
う4から導管8へ排出されてそれを脈波信号として検出
するとともに、脈波が中ゴムのう4下から末梢側へ放出
されるに伴い発生する動脈音の検出に基づき血圧値を測
定することができるのみであり、縛帯A/下の一定距離
を通過する脈波の移動時間を検出することはできない。
そしてこの場合、大ゴムの53から別に導管を外部に導
出させて縛帯A′下への進入時の脈波による圧力信号を
取り出して脈波移IJI]時間を検出しようとしても、
大ゴムのう3が大容積であるためその大抵抗を受けて脈
波による圧力信号の減衰率が高く縛帯A′下への進入時
の脈波による圧力信号の取り出しを適確に行なうことか
できす、結局脈波移動時間の検出は困難である。
また、前記従来の血圧測定用縛帯A′においては、前記
のとおりポンプ接続用導管5と圧力計等接続用導管8は
夫々縛帯A′内において大ゴムのう3と中ゴムの94と
に分けて接続されているが縛帯Nから外部への導出端部
は近接配置しているため、導管5と導管8のポンプおよ
び圧力計等への誤装着をすることがしばしばあり、その
結果動脈音の検出が不充分である等により血圧測定に計
測誤差を伴うおそれが多分にあった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、上記従来の血圧測定用縛帯が血圧値の測定し
か行なうことができないため血圧変動の究明には他の検
査方法を必要としていたという実状に鑑み、血圧測定用
縛帯を用いて血流速度を換算により求め得る脈波移動時
間の検出を血圧測定と同時に可能となして血圧変動の原
因の究明を他の検査方法を必要とすることなく非観血に
行ない得るようになすことを第10目的となし、かつ、
上記従来の血圧測定用縛帯において頻発していたゴムの
うとポンプおよび圧力計等に対する接続用導管の誤装着
による血圧測定の計測誤差のおそれを確実に防止するこ
とを第2の目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記第1の目的を達成するために、縛帯内に
従来の血圧測定用の大ゴムの゛りと中ゴムのりとは別に
大ゴムのうと分離した小ゴムのうを設け、この小ゴムの
りより導出させた導出管を介して脈波の縛帯下進入時の
圧力信号を取り出すことによってこの縛帯下における上
腕動脈の一定距離に対する脈波移動時間の検出を可能と
したことを第1の特徴となし、第2の目的を達成するた
めに、従来において大ゴムのうと中ゴムのうより別々に
外部へ導出させていた接続用導管を単一の導管となし且
つこの単一導管と前記小ゴムのうよりの導出管′f:所
定位置にて接続せしめたことを第2の特徴とする。すな
わち本発明は縛帯の全体構造として、「布のう内に連結
管を介して接続し固定配置された大ゴムのうと中ゴムの
うに対し、その布のう内で大ゴムのうより上腕動脈の中
枢側に大ゴムのうと分離して小ゴムのうを固定配置し、
この小ゴムのうの一側端部より導出された脈波の縛帯下
進入時の信号導出管の先端部を、中ゴムのうの一側端部
より導出され先端部において排気調整バルブを有するポ
ンプと動脈音検出手段と脈波信号検出手段とに夫々分岐
接続される単一導管の中ゴムのうからの導出端部より適
当距離ポンプ接続部側下流の位置に接続せしめるととも
に、血圧と脈波移動時間検出の目的に適合するべく大ゴ
ムのうと中ゴムのうと小ゴムのうとの容積比を所定に設
定した」ことを特徴とするものである。
〔作 用〕
上記構成に係る本発明の作用について説明する。縛帯A
を上腕Bに巻き付はポンプを操作して各ゴムのう内に圧
縮空気を送入し縛帯内の圧力を上腕動脈の血流が止まる
程度より約30〜40mmHg 高い圧力に加圧した後
、排気調整バルブを用いて所定の減圧速度で縛帯内の圧
力を徐々に減少させていく。
しかして上腕動脈の脈波が縛帯内の圧力に抗してその下
を通過可能な程度に縛帯内の圧力か減少したとき、趣帯
下へ進入した上腕動脈の脈波はその圧力により先ず小ゴ
ムのうを押圧してそれに対し容積変化を生じさせ、ネい
で縛帯下を上腕動脈の末梢側に向りて通過するに伴い大
ゴムのりおよびこれと連結管を介して接続している中ゴ
ムのうに容積変化を生じせしめていく。上腕動脈の脈波
が縛帯下に進入を開始し小ゴムのうを押圧するとその圧
力に応じて小ゴムのう内の圧縮空気が脈波信号導出、管
に排出されこれが脈波の縛帯上進入時の脈波信号SPと
して脈波信号導出管に接続している単一導管を介して脈
波信号検出手段に送られ、そのときの縛帯内の圧力を介
して脈波信号SPの圧力が計測される。この縛帯上進入
時の脈波信号SPの圧力信号は小ゴムのうが小容積で抵
抗が小さいため減衰率が小さく、脈波信号検出手段に到
達するまでの時間は微少である。一方縛帯下へ進入した
脈波は、続いて大ゴムのうから中ゴムのう下を通過する
に伴いこれらのゴムのうを押圧してその内部の圧縮空気
上その圧力に応じて中ゴムのうから単一導管へ排出し、
それが縛帯通過時の脈波信号SP/の圧力信号として脈
波検出手段に送られる。このとき末梢へ進行する脈波に
よって中ゴムのう下から末梢側へ放出された血液により
動脈音SKが発生され、これが単一導管を介して動脈音
検出手段に送られる。したがってこの最初に発生し次動
脈音SKの検出に伴い、そのときの脈波信号SP′の圧
力を脈波検出手段により縛帯内の圧のりから導出される
脈波信号SPと縛帯通過時における中ゴムから導出され
る脈波信号S)″との夫々の脈波信号検出手段への到達
時間は、小ゴムのうの容積と大ゴムのうおよび中ゴムの
うの容積との差による抵抗の大きさにより時間差があり
、SPがSPより先行し両者の間には第3図示の如くS
tの時間が計測される。この3tの時間は脈波が縛帯下
を小ゴムのうから中ゴムのうまでに到る距離L(第1、
第2図示ンを通過した時間に相当し、#!¥帯内におい
て各ゴムのりは所定の位置に固定配置されているから前
記二点間の距離りは一定であるとともに、#I帯下にお
ける上腕動脈の二点間の距離に相当する。したがって前
記時間Stは縛帯の圧迫下における上腕動脈の二点間の
距離りを脈波が移動した時間となる。次いで縛帯圧を順
次減少させていくと、中ゴムのうより発生する動脈音の
振幅は次オに小さくなりやがて消失するに至るが、その
消失する直前の振幅が急激に減少したときの動脈音DK
を検出し、そのときの脈波信号DF’の圧力を計測して
拡張期圧(最小血圧)全測定する。その際拡張期圧時の
縛帯上進入時の脈波の圧力信号DPと縛帯通過時の脈波
の圧力信号DP’間の時間Dt、同じく動脈音完全消失
時の縛帯上進入時の脈波信号Poと縛帯通過時の脈波信
号P o’間の時間pt等一連の時間と血圧値とを計測
する。この血圧の各期における脈波の縛帯上進入時と縛
帯通過時の脈波信号の検出時間差5t1Dt、Ptは心
臓機能および末梢機能が正常(血圧調節機能が正常に働
いている)であるときは、縛帯圧の減少に伴い漸次短縮
される規則性かあるが、心臓機能に異常がある場合には
その規則性に変調が現われる。
しかして、上記の如く検出された縛帯圧迫下における上
腕動脈の二点間の一定距離りを通過する脈波の移動時間
に基づき血流速度(m/s )に換算し、収縮期圧と拡
張期圧の血圧変動と各期およびその間の血流速度の変動
との比較検討により、血圧変動の原因が心臓機能又は末
梢機能のいずれの変動或いは双方の変動にあるのかを非
観血に判断することができる。
〔実施例〕
次に別紙図面第1図〜第3図について、本発明実施の一
例を説明する。Aは縛帯であり、布の510内に犬、中
、小3個のゴムのう11.12.13がその周囲を囲む
縫目により固定配置されている。大ゴムの511と中ゴ
ムのう12とは小径の連結管14を介して接続されてい
る。小ゴムのう13は大ゴムのう11と分離されて大ゴ
ムのうの上方aち縛帯Aの便用時における上腕動脈の中
枢側に配置されている。小ゴムの913の一側端部から
は趣帯下進入当初の脈波信号導出管15が導出されてお
り、その先端部は中ゴムのう12の連結管14と反対側
端部より導出されている単一導管16の中ゴムの912
より適当距離下流側(実施例図においては縛帯Aの外部
)に接続している。中ゴムのう12より導出されている
単一導管16の縛帯Aからの外部導出端部は脈波信号検
出センサー17と、動脈音検出センサー18と、排気調
整バルブ19を有するポンプ20とに分岐配管接続され
ている。脈波信号検出センサー17および動脈音検出セ
ンサー18は、夫々脈波(圧力)測定手段と動脈音測定
手段およびこれらを制御すルマイクロコンピュータ等の
制御手段に接続されている。排気調整バルブ19を有す
るポンプ20に接続している単一導管16は中ゴムのう
12に接続し中ゴムの512は連結管14を介して大ゴ
ムの911に接続しており、大ゴムのう11と分離して
いる小ゴムのう13は導出管15を介して中ゴムの91
2から導出される単一導管16の中ゴムの912より下
流側位置に接続しているので、導出管15と単一導管1
6は各ゴムのり内への給排気兼用となり、この配管接続
構成により各ゴムのう11.12.13内の空気圧は同
圧に維持され、ポンプ20の操作に伴う給・排気操作時
いずれにおいても各ゴムのう11.12.13内の圧力
は同一の圧力変化をする。また前記ゴムのうの配置と配
管接続構成により縛帯4下への脈波進入、通過に伴う小
ゴムのう13の圧力変化(振動)と大ゴムの911およ
び中ゴムの912の圧力変化(振動)は相互に影嘗を及
はすおそれはない。そして上記各ゴムのう11.12.
13の容積比はWhO等の規格に基づき血圧および脈波
移動時間の検出の目的に適合するべく所定に設定されて
いる。ちなみに、幻帯Aの布の510の巾!0はW)1
0の血圧測定用縛帯基準を満足する140mm以上とな
し、この布のり10内に配置される各ゴムのうの巾は大
ゴムのう11の中12を基準とし、小ゴバの913の巾
1、と中ゴムのうの巾J、は大ゴ・のう11の巾!、の
各〃・ ’/6程1f、1している。まfc絢帯Aの布
の910の巾!−は成人用、小児用、幼児用の別により
多少の差があるが、各ゴムのうの巾の比率はその範囲内
においていずれも前記と同一の比率に構成されており、
従来の血圧測定用縛帯と同様血圧測定に支障はない。
しかして上述のとおり、上腕に巻き付けた縛帯Aに対し
所定の加圧・減圧操作を行ないながら第3図示の要領で
、縛帯A下に進入し血管の末梢側に進行する上腕動脈の
脈波の縛帯A下進入開始時の脈波信号SP、DP、P、
の検出とその脈波の縛帯A通過(中ゴムのう12通過)
時における脈波信号S)’、、DF’、 P、 /およ
び動脈音5KXDKの検出をなし、動脈音SKとDK発
生時に夫々対応する血圧の収縮期圧(脈波信号SPの指
示に基っく縛帯A内の圧力)と拡張期圧(脈波信号Dy
の指示に基づく縛帯A内の圧力)を測定するとともに、
縛帯Aの圧迫抵抗により時間差をもって検出される脈波
信号spとSF’SDPとDP’、P。
とP。/間の検出時間差3t、DtXPtを検出し縛帯
A下における上腕動脈の二点間の距離L2移動する脈波
の移動時間を検出し、この脈波移動時間を血流速度(r
r3/s )に換算して各時点の血流速度を測定する。
小ゴムのう13の撮動により発せられる脈波信号SP、
DP、Poおよび大ゴムのう11と中ゴムの512の振
動により発せられる脈波信号S P、 D P、 P 
o’はいずれも圧力信号として脈波信号検出センサー1
7により検出され、電気信号に変換されて圧力(血圧値
)の測定がなされる。また脈波信号SP/、DF’が中
ゴムのう12より単一導管16に導出された際に遅くれ
て発生する動脈音SK、DKは動脈音検出センサー18
により検出されて電気信号に変換され、動脈音の測定が
なされる。
〔発明の効果〕
本発明は叙上のように構成したので、上述の従来技術の
有する問題点を解消し、次の効果を有する。
第1に、従来と異なり縛帯の布のう内に連結管を介して
接続し所定の順序に固定配置されている大ゴムのりと中
ゴムのりとは別に、大ゴムのうより上腕動脈の中枢側に
位置し大ゴムのうとは分離した小ゴムのうを同じく布の
り内に同定配置し、小ゴムのうより導出した脈波信号導
出管と中ゴムのうより導出した単一導管とを中ゴムのう
より下流側の位置で接続して気体流路を形成し、大、中
、小各ゴムのうの容積比を所定の割合に設定したので、
従来と同様動脈音の検出に基づき収縮期圧(最大血圧)
と拡張期圧(最小血圧)を測定することができるととも
に、従来においては困難でありた脈波の縛帯下進入時の
脈波信号の検出を確実に行なうことができ、この脈波信
号とこれとは時間差をもって検出される縛帯下通過時の
脈波信号に基づき縛帯下を小ゴムのうと中ゴムのうとの
二点間の一定距離を通過した脈波の移動時間を収縮期圧
から拡張期圧に至るまでの他心拍動に対応して検出する
ことができるとともにこれを換算することにより血流速
度の測定が可能となる。したがって、血圧測定用縛帯を
用いて血圧値の測定のみならす、被検者の反復検査或い
は標準パターンとの比較に基づき、血圧変動と血流速度
の変動との相互の関係を勘案して血圧変動の原因が心臓
機能又は末梢機能のいずれの変動にあるのか或いは双方
にあるのかを心臓カテーテルその他の検査方法を待たず
に非観血に判断することができ、血圧変動に伴う医療の
診断および治療上有用である。
第2に、従来においてはポンプ接続用の導管と圧力計接
続用の導管とが別々に設けられており夫々ゴムのうに対
する接続位置を異にしているにもかかわらず、これらの
導管から導出している外部導管に対する連結端部が近接
位置に設けられている関係上ポンプおよび圧力計接続用
導管の誤装着により動脈音の検出に困難性を伴う等血圧
測定に計測誤差を生ずるおそれが多分にあった。これに
対して本発明においては、各ゴムのうに接続する外部導
管をポンプ接続用と圧力計接続用とに分けず単一導管と
なしたので、前記従来の外部導管誤装着に伴う難点を解
消し血圧測定に正確性を期することができるとともに、
全体構造の簡溜化を図ることができ製造および使用上好
適である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明実施の一例を示すもので、第1
図は縛帯を給排気手段と信号検出手段に接続した状態の
要部を断面とした縛帯の平面図、第2図は縛帯を上腕に
巻き付けた状態の使用説明図、第3図は上記縛帯を用い
て縛帯下における脈波の移動時間を検出する検出方法の
原理説明図、第4図は従来の血圧測定用縛帯の要部を断
面とした平面図である。 A・・・縛 帯    10・・・布のう11・・・大
ゴムのう  12・φ・中ゴムのう13・1小ゴムのう
  14・・・連結管15・・・脈波の縛帯下進入時の
脈波信号導出管16・・・単一導管 17・・・脈波信
号検出センサー18・・・動脈音検出センサー 19・
・・排気調整ノ(ルプ2o−―・ポンプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  布のう内に連結管を介して接続し固定配置された大ゴ
    ムのうと中ゴムのうに対し、その布のう内で大ゴムのう
    より上腕動脈の中枢側に大ゴムのうと分離して小ゴムの
    うを固定配置し、この小ゴムのうの一側端部より導出さ
    れた脈波の縛帯下進入時の信号導出管の先端部を、中ゴ
    ムのうの一側端部より導出され先端部において排気調整
    バルブを有するポンプと動脈音検出手段と脈波信号検出
    手段とに夫々分岐接続される単一導管の中ゴムのうから
    の導出端部より適当距離ポンプ接続部側下流の位置に接
    続せしめるとともに、血圧と脈波移動時間検出の目的に
    適合するべく大ゴムのうと中ゴムのうと小ゴムのうとの
    容積比を所定に設定したことを特徴とする血圧および脈
    波移動時間測定用縛帯。
JP1032711A 1989-02-14 1989-02-14 血圧および脈波移動時間測定用縛帯 Granted JPH02213324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1032711A JPH02213324A (ja) 1989-02-14 1989-02-14 血圧および脈波移動時間測定用縛帯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1032711A JPH02213324A (ja) 1989-02-14 1989-02-14 血圧および脈波移動時間測定用縛帯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02213324A true JPH02213324A (ja) 1990-08-24
JPH0523771B2 JPH0523771B2 (ja) 1993-04-05

Family

ID=12366425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1032711A Granted JPH02213324A (ja) 1989-02-14 1989-02-14 血圧および脈波移動時間測定用縛帯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02213324A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04250135A (ja) * 1990-07-18 1992-09-07 Rudolf A Hatschek 血圧測定装置
JP2007044364A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 A & D Co Ltd 血圧脈波検査装置
JP2007044363A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 A & D Co Ltd 血圧脈波検査装置
JP2007044362A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 A & D Co Ltd 血圧脈波検査用カフ
JP2007068631A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 A & D Co Ltd 定量脈動発生装置
JP2007125247A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Terumo Corp 血圧測定用カフ、血圧測定装置及び血圧測定方法
DE112017006643T5 (de) 2016-12-28 2019-09-26 Omron Corporation Pulswellenmessvorrichtung, pulswellenmessverfahren und blutdruckmessgerät
US11622694B2 (en) 2016-12-28 2023-04-11 Omron Corporation Pulse wave measurement device, pulse wave measurement method, and blood pressure measurement device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4819594B2 (ja) * 2006-06-27 2011-11-24 テルモ株式会社 血圧測定用カフ、血圧測定装置及び血圧測定方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04250135A (ja) * 1990-07-18 1992-09-07 Rudolf A Hatschek 血圧測定装置
JP2007044364A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 A & D Co Ltd 血圧脈波検査装置
JP2007044363A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 A & D Co Ltd 血圧脈波検査装置
JP2007044362A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 A & D Co Ltd 血圧脈波検査用カフ
JP2007068631A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 A & D Co Ltd 定量脈動発生装置
JP2007125247A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Terumo Corp 血圧測定用カフ、血圧測定装置及び血圧測定方法
DE112017006643T5 (de) 2016-12-28 2019-09-26 Omron Corporation Pulswellenmessvorrichtung, pulswellenmessverfahren und blutdruckmessgerät
US11622694B2 (en) 2016-12-28 2023-04-11 Omron Corporation Pulse wave measurement device, pulse wave measurement method, and blood pressure measurement device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0523771B2 (ja) 1993-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6524257B2 (en) Superior-and-inferior-limb blood-pressure index measuring apparatus
JP5756244B2 (ja) 肢部分の動脈容積における変化の計測システムおよび記憶媒体
US5423324A (en) Apparatus for detecting and displaying blood circulatory information
RU2502463C2 (ru) Устройство измерения информации о кровяном давлении, способное получать показатель для определения степени артериосклероза
TW491697B (en) Blood-pressure measuring apparatus
US5388585A (en) Apparatus for detecting and displaying blood circulatory information
WO2005011479A9 (en) System and method for controlling pressure in a surgical tourniquet
JPS62500220A (ja) 較正された動脈血圧測定装置
KR20180044264A (ko) 내피 기능을 평가하는 시스템 및 방법
KR20020035438A (ko) 상지-하지 혈압 지수 측정 장치
JPH02213324A (ja) 血圧および脈波移動時間測定用縛帯
JP4943748B2 (ja) 血圧測定装置、その測定方法及び記憶媒体
KR102356200B1 (ko) 혈압 측정 시스템 및 이를 이용한 혈압 측정 방법
TW200406175A (en) Vital-information obtaining apparatus
JPH02305547A (ja) 脈波検出装置およびこれに用いる縛帯
JPS6216096B2 (ja)
US20230181049A1 (en) Blood pressure meter and method for measuring blood pressure using the same
JPH04236939A (ja) 血行動態解析装置
JPH039726A (ja) 自動血圧計
CN211883777U (zh) 基于柯氏音的血压测量和心血管系统评估系统
JPH01308529A (ja) 電子血圧計
JPS61119238A (ja) 血圧測定装置
JP2003245256A (ja) ダイクロティックノッチ検出装置および脈波伝播速度情報検出装置
CN111317453A (zh) 血管内皮功能评价装置
JPH02305546A (ja) 脈波検出装置