JPH02213283A - 輪郭強調量調整回路およびテレビジョン受像機 - Google Patents

輪郭強調量調整回路およびテレビジョン受像機

Info

Publication number
JPH02213283A
JPH02213283A JP1033166A JP3316689A JPH02213283A JP H02213283 A JPH02213283 A JP H02213283A JP 1033166 A JP1033166 A JP 1033166A JP 3316689 A JP3316689 A JP 3316689A JP H02213283 A JPH02213283 A JP H02213283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
gain
video signal
sub
playback screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1033166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3011413B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Ichihara
清志 市原
Isao Miyazaki
功 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1033166A priority Critical patent/JP3011413B2/ja
Publication of JPH02213283A publication Critical patent/JPH02213283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3011413B2 publication Critical patent/JP3011413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、主再生画面中に副再生画面を表示するとと
もに、主再生画面と副再生画面との境界部分に枠画面を
表示する画像表示システムに係り、特に主再生画面、副
再生画面及び枠画面に対して、それぞれ輪郭強調量を調
整するようにした輪郭強調量調整回路に関する。
(従来の技術) 周知のように、例えばカラーテレビジョン受像機等の画
像表示システムに用いられる従来の輪郭強調回路は、第
8図に示すように構成されている。すなわち、図中11
は入力端子で、映像信号をY/C(輝度信号/色信号)
分離してなる、デジタル化された輝度信号が供給される
。この入力端子11に供給された輝度信号は、HPF 
(バイパスフィルタ) 12によって輪郭成分が抽出さ
れ、ゲイン調整回路13でゲイン調整された後、加算回
路14の一方の入力端に供給される。
また、この加算回路14の他方の入力端には、入力端子
11に供給された輝度信号を遅延回路15で所定量遅延
33整した信号が供給されており、該遅延信号とゲイン
調整回路13の出力とが加算されて、ここに、輪郭強調
された輝度信号が生成され出力端子16から取り出され
る。
ここで、近時の画像表示システムにおいては、第1の映
像信号による主再生画面中に、第2の映像信号による副
再生画面を表示し、これら主再生画面と副再生画面との
境界部分に、第3の映像信号による枠画面の表示を行な
うようにした、PIF(ピクチャー・イン中ピクチャー
)タイプのものが出現している。この種の画像表示シス
テムは、主再生画面、副再生画面及び枠画面の各表示期
間に、第1乃至第3の映像信号をそれぞれ・切換えて1
画像表示に供させるようにしている。
ところで、このようなPIPタイプで伝送される映像信
号を、第8図に示した従来の輪郭強調回路で輪郭強調す
ると、入力端子IIに第1乃至第3の映像信号が選択的
に供給されるため、主再生画面だけでなく副再生画面や
枠画面にも、主再生画面と同じ輪郭強調が施されること
になる。
この場合、まず、主再生画面と同じ輪郭強調が副再生画
面に対して行なわれると、過剰な輪郭強調となり副再生
画面のみがシャープに見えて、主再生画面と副再生画面
との画質のバランスが非常に悪くなるという問題が生じ
る。また、枠画面にいたっては、デジタル的に第3の映
像信号の立上り及び立下りが非常に急峻に設定されてい
るため、リンギングが発生するという不都合が生じる。
例えば主再生画面と副再生画面との水平走査期間の比が
1/2である場合、第1及び第2の映像信号の周波数f
に対するゲインgの関係は、第9図に示すようになる。
第9図において、直線LPが第1の映像信号の周波数ス
ペクトラムを示し、直線LAが第2の映像信号の周波数
スペクトラムを示している。なお、図中fsは標本化周
波数である。
第9図かられかるように、副再生画面を生成する第2の
映像信号の方が、主再生画面を生成する第1の映像信号
よりも周波数成分が2倍となっており、副再生画面の方
が周波数帯域が伸びているために、過剰な輪郭強調とな
るものである。
(発明が解決しようとする課題) 以上のように、従来の輪郭強調回路は、Pl、P、に使
用した場合、副再生画面が過剰な輪郭強1週となり主再
生画面と副再生画面との画質のバランスが非常に悪くな
るとともに、枠画面にリンギングが発生するという問題
を有している。
そこで、この発明は上記事情を考慮してなされたもので
、PIFによる画像表示を行なった場合、主再生画面と
副再生画面との画質のバランスが同等となり、枠画面に
もリンギングが生じないようにし得る極めて良好な輪郭
強調量調整回路を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明に係る輪郭強調量調整回路は、第1の映像信号
による主再生画面中に、第2の映像信号による副再生画
面を表示するとともに、主再生画面と副再生画面との境
界部分に、第3の映像信号による枠画面の表示を行なう
画像表示システムを対象としている。
そして、第1の映像信号による主再生画面の表示期間に
は、該第1の映像信号の輪郭成分に対してゲイン調整を
施し輪郭強調を行ない、第2の映像信号による副再生画
面の表示期間には、該第2の映像信号の輪郭成分に対し
て、第1の映像信号に与えるゲインの(1/ 3 ) 
 ((4/ n ) −11(ただし、nは主再生画面
と副再生画面との有効走査期間の比であり、1≦n≦4
)以下のゲイン5!J整を施し、第3の映像信号による
枠画面の表示期間には、該第3の映像信号の輪郭成分に
対して、第1の映像信号に与えるゲインの1/9以下の
ゲイン調整を施すようにしたものである。
(作用) 上記のような構成によれば、第1の映像信号による主再
生画面の表示期間、第2の映像信号による副再生画面の
表示期間、第3の映像信号による枠画面の表示期間に応
じて、それぞれ第1乃至第3の映像信号の輪郭成分に与
える輪郭強調のためのゲインを変化させるようにしたの
で、PIFによる画像表示を行なった場合、主再生画面
と副再生画面との画質のバランスを同等とすることがで
き、枠画面にもリンギングが生じないようにすることが
できる。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して詳細
に説明する。第1図において、17は入力端子で、映像
信号をY/C分離してなるデジタル化された輝度信号が
供給される。この入力端子17に供給された輝度信号は
、HPF18によって輪郭成分が抽出された後、ゲイン
調整回路■9に供給される。
ここで、上記ゲイン調整回路19は、HPF18の出力
にそれぞれ異なる係数を乗算してゲインを与える複数(
図示の場合は4つ)の乗算回路20〜23と、選択制御
端Sに供給される後述するゲイン調整制御信号に基づい
て、乗算回路20〜23の出力を選択するマルチプレク
サ24とより構成されている。
また、このマルチプレクサ24には、詳細は後述するが
、入力端子25に供給され枠画面の表示期間にH(ハイ
)レベルとなる枠信号と、入力端子26に供給され水平
ブランキング期間にHレベルとなるブランキング信号と
を、ノア回路27で論理演算した信号が供給されている
そして、このマルチプレクサ24は、ノア回路27の出
力がL(ロー)レベルのとき、つまり、枠信号及びブラ
ンキング信号の少なくとも一方がHレベルのとき、各乗
算回路20〜23から出力された信号のゲインを0“に
して、つまり、輪郭強調量を“0”にして出力するもの
である。
このようにしてマルチプレクサ24で選択された信号は
、加算回路28の一方の入力端に供給される。
この加算回路28の他方の入力端には、入力端子17に
供給された輝度信号を遅延回路29で所定量遅延調整し
た信号が供給されており、該遅延信号とゲイン調整回路
19の出力とが加算されて、輪郭強調された輝度信号が
生成され出力端子30から取り出されるようになる。
ここで、上記ゲイン調整回路19のマルチプレクサ24
に供給されるゲイン調整制御信号は、マルチプレクサ3
1から出力される。このマルチプレクサ31は、図示し
ないマイクロコンピュータから入力端子32に与えられ
るゲイン調整信号に、それぞれ異なる係数を乗算する複
数(図示の場合は3つ)の乗算回路33〜35の出力を
、選択するものである。
この場合、各乗算回路33〜35の係数は、主再生画面
を構成する映像信号に与えるゲインに対応する係数を“
1″とした場合、副再生画面に対する係数には、 K= (1/3)((4/n)−1) としている。ただし、nは主再生画面と副再生画面との
有効走査期間の比である。すなわち、主再生画面と副再
生画面との面積比がそれぞれ1/4゜1/9である場合
、nは2.3となり、各乗算回路33〜35の係数は1
.1/3.1/9となる。
また、上記マルチプレクサ31は、入力端子3Gに供給
される、主再生画面と副再生画面との面積比を表わす信
号と、入力端子37に供給される、副再生画面の表示期
間にHレベルとなるエリア信号とに基づいて、各乗算回
路33〜35の出力を選択している。すなわち、マルチ
プレクサ31は、入力端子3Gに主再生画面と副再生画
面との面積比が1/4゜1/9であることを示す信号が
それぞれ供給されたとき、乗算回路34.35の出力を
選択し、入力端子37にLレベルのエリア信号が供給さ
れたとき、乗算回路33の出力を選択するものである。
ここで、上記枠信号とエリア信号とについて説明する。
今、第2図に示すように、主再生画面38゜副再生画面
39及び枠画面40が設定されているとすると、枠画面
40の表示は、同図中点線41で示すように1水平走査
期間に2回行なわれる場合と、点線42で示ように1水
平走査期間に1回行なわれる場合とがある。このため、
枠信号は、第2図中点線41の場合には、第3図(a)
に示すタイミングで発生され、第2図中点線42の場合
には、第3図(b)に示すタイミングで発生される。
また、上記エリア信号は、第2図中点線43で示すよう
に、副再生画面39の1水平走査期間に対応しており、
第3図(C)に示すタイミングで発生される。
次に、前述した係数に1つまり、主再生画面を構成する
映像信号に与えるゲインと、副再生画面を構成する映像
信号に与えるゲインとの比について説明する。すなわち
、主再生画面と副再生画面との面積比が1/16である
場合、主及び副再生画面の各映像信号の周波数fに対す
るゲインgの関係は、第4図に示すようになる。第4図
において、直線LPが主再生画面の映像信号の周波数ス
ペクトラムを示し、直線LAが副再生画面の映像信号の
周波数スペクトラムを示している。なお、図中fsは標
本化周波数である。
この直線LPに、第5図に示すような、(1/2)  
(eosf−1)なる関数をもつフィルタでf s /
 2の周波数にゲインGAをピークとする輪郭強調がか
かっていた場合、直線LPは第4図の一点鎖線LPGの
ようになり、直線LAに与える輪郭強調量を“0”とす
れば、曲線LPGと直線Laとは路間等の周波数成分を
もつことになる。
そこで、このような場合をに−0として、主再生画面と
の面積比で1/4の副再生画面及び1/9の副再生画面
についても、直線LPに第5図に示す特性のフィルタで
輪郭強調を行なった場合で、第6図に示す直線LB  
(1/9の副再生画面の周波数スペクトラムを表わす直
線)及びLC(1/4の副再生画面の周波数スペクトラ
ムを表わす直線)に加える輪郭強調量を考える。
第6図のf s / 2の周波数における各直線LA。
LB、LCのゲインgをそれぞれGA、GB。
GCとすると、1/16の副再生画面では、上記n(主
再生画面と副再生画面との有効走査期間の比)は4であ
り、直線LPの周波数が“0”のときのゲインCPに対
してゲインG^は、GA−(3/4)CP となる。
同様に、 GB −(2/3)Gp GC−(1/2)GP となり、直線LBに与える輪郭強、1!I量は周波数f
 s / 2のゲインで考えると GA −GB であり、 (3/4)GP  −(2/3)GP −(1/12)  CP となり、 (1/12)  CP  −(1/9)  GAだから
、 K−1/9 のゲインの比となる。
また、1/4の副再生画面についても同様にすると、 K−1/3 となり、結局、nとKとの関係式は第7図に示すように
なる。これより、nとKとの関係式を求めると、前述し
たように、 K−(1/3)((4/n)−11 となる。ただし、1≦n≦4である。さら°に、枠画面
への輪郭強調量については、 n−3,に=1/9 以下の値とすればよい。
したがって、上記実施例のような構成によれば、主再生
画面の表示期間、副再生画面の表示期間及び枠画面の表
示期間に応じて、それぞれの映像信号の輪郭成分に与え
る輪郭強調のためのゲインを切換えるようにしたので、
PIFによる画像表示を行なった場合、主再生画面と副
再生画面との画質のバランスを同等とすることができ、
枠画面にもリンギングが生じないようにすることができ
る。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施
することができる。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、PIFによる画
像表示を行なった場合、主再生画面と副再生画面との画
質のバランスが同等となり、枠画面にもリンギングが生
じないようにし得る極めて良好な輪郭強調量調整回路を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る輪郭強調量調整回路の一実施例
を示すブロック構成図、第2図及び第3図はそれぞれ同
実施例に用いられる枠13号とエリア信号とを説明する
ための図、第4図乃至第7図はそれぞれ同実施例の動作
を説明するための特性図、第8図は従来の輪郭強調回路
を示すブロック構成図、第9図は同従来回路の問題点を
説明するための特性図である。 11・・・入力端子、I2・・・HPF、13・・・ゲ
イン調整回路、I4・・・加算回路、15・・・遅延回
路、16・・・出力端子、17・・・入力端子、18・
・・HPF。 19・・・ゲイン調整回路、20〜23・・・乗算回路
、24・・・マルチプレクサ、25.26・・・入力端
子、27・・・ノア回路、28・・・加算回路、29・
・・遅延回路、30・・・出力端子、31・・・マルチ
プレクサ、32・・・入力端子、33〜35・・・乗算
回路、38.37・・・入力端子、38・・・主再生画
面、39・・・副再生両面、40・・・枠画面、41〜
43・・・点線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  第1の映像信号による主再生画面中に、第2の映像信
    号による副再生画面を表示するとともに、前記主再生画
    面と副再生画面との境界部分に、第3の映像信号による
    枠画面の表示を行なう画像表示システムにおいて、前記
    第1の映像信号による主再生画面の表示期間に、該第1
    の映像信号の輪郭成分に対してゲイン調整を施し輪郭強
    調を行なう第1の輪郭強調手段と、前記第2の映像信号
    による副再生画面の表示期間に、該第2の映像信号の輪
    郭成分に対して、前記第1の映像信号に与えるゲインの
    (1/3){(4/n)−1}(ただし、nは主再生画
    面と副再生画面との有効走査期間の比であり、1≦n≦
    4)以下のゲイン調整を施す第2の輪郭強調手段と、前
    記第3の映像信号による枠画面の表示期間に、該第3の
    映像信号の輪郭成分に対して、前記第1の映像信号に与
    えるゲインの1/9以下のゲイン調整を施す第3の輪郭
    強調手段とを具備してなることを特徴とする輪郭強調量
    調整回路。
JP1033166A 1989-02-13 1989-02-13 輪郭強調量調整回路およびテレビジョン受像機 Expired - Lifetime JP3011413B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1033166A JP3011413B2 (ja) 1989-02-13 1989-02-13 輪郭強調量調整回路およびテレビジョン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1033166A JP3011413B2 (ja) 1989-02-13 1989-02-13 輪郭強調量調整回路およびテレビジョン受像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02213283A true JPH02213283A (ja) 1990-08-24
JP3011413B2 JP3011413B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=12378959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1033166A Expired - Lifetime JP3011413B2 (ja) 1989-02-13 1989-02-13 輪郭強調量調整回路およびテレビジョン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3011413B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04138776A (ja) * 1990-09-28 1992-05-13 Sanyo Electric Co Ltd 高品位テレビ受像機
US6297854B1 (en) 1997-03-25 2001-10-02 Fujitsu General Limited Contour emphasizing circuit
EP1168836A3 (en) * 2000-06-23 2004-06-30 Thomson Licensing S.A. Dynamic control of image enhancement
WO2014155618A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 Necディスプレイソリューションズ株式会社 画質改善装置、画像表示装置および画質改善方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04138776A (ja) * 1990-09-28 1992-05-13 Sanyo Electric Co Ltd 高品位テレビ受像機
US6297854B1 (en) 1997-03-25 2001-10-02 Fujitsu General Limited Contour emphasizing circuit
EP1168836A3 (en) * 2000-06-23 2004-06-30 Thomson Licensing S.A. Dynamic control of image enhancement
WO2014155618A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 Necディスプレイソリューションズ株式会社 画質改善装置、画像表示装置および画質改善方法
JPWO2014155618A1 (ja) * 2013-03-28 2017-02-16 Necディスプレイソリューションズ株式会社 画質改善装置、画像表示装置および画質改善方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3011413B2 (ja) 2000-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7006704B2 (en) Method of and apparatus for improving picture quality
US7106386B2 (en) Device and method for improving picture quality
KR20020022672A (ko) 영상을 향상시키기 위한 전자 회로 및 방법
US6850275B1 (en) Edge correction apparatus for digital video camera
JPH02213283A (ja) 輪郭強調量調整回路およびテレビジョン受像機
JP2003348379A (ja) 画像表示装置および画像処理装置、並びに画像処理方法
JPH0646293A (ja) 輪郭補正装置
KR970010397B1 (ko) 티브이의 색신호 처리 장치
US7224406B2 (en) Digital signal processing system and method applied for chroma transition
JPH03190473A (ja) ビデオ信号処理装置
JP2969408B2 (ja) 映像表示装置
JPH089199A (ja) 撮像信号処理装置および撮像信号処理方法
KR930003968B1 (ko) 영상신호의 윤곽 보정회로
JP3384154B2 (ja) 水平輪郭強調信号処理回路
JPH07327152A (ja) 輪郭補正器
KR940010239B1 (ko) Tv의 인핸스먼트 장치
JP2000083180A (ja) 画像信号処理装置および画像信号処理方法
JPS58117780A (ja) ゴ−スト除去装置
JPH0923357A (ja) ノイズ低減装置
JPH05252421A (ja) 輪郭補正装置
JPH11355608A (ja) モニタ装置及びビデオ信号送出装置
JPS58171190A (ja) カラ−テレビジヨン受像機
JPH0345095A (ja) 画像輪郭強調回路
JPH03120963A (ja) 輪郭補正器
JPH09219804A (ja) 輪郭強調回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10