JPH02213034A - 平板型表示装置 - Google Patents

平板型表示装置

Info

Publication number
JPH02213034A
JPH02213034A JP3399489A JP3399489A JPH02213034A JP H02213034 A JPH02213034 A JP H02213034A JP 3399489 A JP3399489 A JP 3399489A JP 3399489 A JP3399489 A JP 3399489A JP H02213034 A JPH02213034 A JP H02213034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
control electrode
electrode member
display device
panel display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3399489A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Yamazaki
文男 山崎
Takaaki Tomita
孝明 富田
Kouji Katano
片野 光詞
Tetsuya Shiratori
哲也 白鳥
Toshibumi Nakatani
俊文 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3399489A priority Critical patent/JPH02213034A/ja
Publication of JPH02213034A publication Critical patent/JPH02213034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子ビームを用いた平板型表示装置の電極構成
に関するものである。
従来の技術 第5図は特開昭58−23151号公報に示す従来の表
示装置構成図である。1は内面に蛍光体を塗布したフェ
ースプレート、2は金属板からなる背面容器でフェース
プレート1に密着し内部を真空に保持している。3は電
子ビーム源で、4は偏向電極である。5は垂直走査電極
である。6は電子増倍電極である。電子ビーム源3から
放出された電子ビームは、偏向電極4で向きを変え、さ
らに垂直走査電極で偏向され、電子増倍電極で電子ビー
ム量を増加した後、蛍光体に衝突して発光する構成であ
る。
第8図は、更に別のタイプの表示装置の構成を示す縦断
面図である。60は内面に蛍光体が付着したガラス容器
、旦ユは制御電極62はカソード、63は背面電極、6
4は背面板である。制御電極ムは背面板に、固定されて
いる。
発明が解決しようとする課題 第5図の従来の表示装置では、電子増倍電極を通過した
電子ビームはビーム径が大きくなり解像度を高めること
が困難であった。さらに、蛍光体と電子増倍電極との距
離や位置合わせ等の技術が開示されていないため、電子
ビームのフォーカスずれやランディングずれ等が生じる
ことが予想され、ぼけ、色すれの原因となるものである
。さらに第6図の装置では、制御電極が背面板に固定さ
れているため蛍光体と制御電極との位置ずれが発生し色
ずれの原因となっていた。
課題を解決するための手段 平板状のフェースプレートと、そのフェースプレートの
内面に設けられ蛍光体が付着されたアノードと、そのア
ノードの周囲に配設された支持壁と、前記アノードと同
程度の大きさを有し、前記アノードに対向させて配設さ
れ、通過する電子ビームの制御を行う制御電極部材と、
前記制御電極部材の背後に設けた複数の電子ビーム源と
、前記制御電極部材の周辺部を前記支持壁に押圧保持す
る保持手段と、前記フェースプレートに接合し内部の部
材を囲む背面容器とを備えた平板型表示装置を構成する
作用 蛍光体に対向させて電子ビームの集束O偏向を行う制御
電極を配置させたことと、制御電極と蛍光体との距離を
一定に保つために、アノードに配設した支持壁に制御電
極を当接させて構成することにより、集束した電子ビー
ムを一定の偏向距離でランディングさせることが可能と
なりフォーカスばらつきを無くすることができる。
実施例 図面を用いて′本発明の詳細な説明する。第1図は本発
明の平板型表示装置の縦断面図である。
第2図は第1図の矢印A方向から見たときのX−X断面
図である。
10はフェースプレートで透明なガラスを用いている。
11は蛍光体からなるアノードでフェースプレート10
の内面に形成している。アノード11には約10KVの
高電圧を印加する構成である。12は支持壁でアノード
の周囲に配設固定しである。支持壁12のアノード側の
面には切り欠き[12aがあり、保持手段としてのバネ
13が嵌合している。このため支持壁12はバネ固定手
段を兼用している。14はフリットガラスでバネ13が
アノード部に霧出しない構成である。
15は電極位置規制手段としてのポストでアノード11
の蛍光体に対して所定の位置に配設している。ボスト1
6はアノードの上下2tlI所支持壁の外側に配置して
いる。ボスト15は上下左右の4箇所でもよい。−り旦
は制御電極部材で17は保持基板である。保持基板17
は支持壁12に当接し、バネ13により第2図に示すよ
うに周辺部を押圧保持されている。バネ13の圧接力が
保持基板17だけに作用しているため他の制御電極は圧
接力による変形を防ぐことができる。また、ポスト15
とも嵌合しており、アノード11とは位置合わせされて
いる。18,19.20は通過する電子ビームの集・束
拳偏向を行う制御電極である。
21は線状のカソードで電子ビーム22を放出する。カ
ソード21は複数本配設している。23はカソード架張
バネである。24は背面電極である。
25.26.27.28は絶縁スペーサで前記制御電極
の間に配置している。制御電極部材−[1は一体的に固
定している。
29は導入端1子である。30は背面容器で金属板を用
いておりフリットガラス31にてフェースプレート10
と接合している。背面容器30を金属板にしているため
容器を軽量化できる。導入端子29はアノード11と直
接対向しないように、前記保持基板17で遮蔽している
。このためアノード11との放電を防ぐ効果がある。さ
らに保持基板17の画像領域外には貫通孔17aを設は
ガス通気をしている。このためパネル製造時にアノード
11で発生したガスを速やかに吸引できる。
以上の構成で動作を述べると、カソード21を図示しな
い電源により通電するとカソード21はヒーティングさ
れ電子22を放出する。電子22は制御電極−L旦を通
過するときに集束・偏向された後に加速されてアノード
に衝突し発光する。
第3図と第4図は平板型表示装置の他の実施例である。
ここでは第1図6第2図と異なる部分について説明する
。40は中央部が凹形のスペーサ部材で支持壁12と保
持基板17との間に載置している。スペーサ部材40は
少なくともカソード21と平行な支持壁12の上に載置
している。41はカソード21の長手方向のほぼ中央部
の位置に設けた押圧規制手段で、制御電極−IJをアノ
ード11a1に押圧し湾曲させている。カソード21は
背面電極24の表面の絶縁部24aに沿って架張される
。従ってカソード21は振動しにくい架張構造である。
゛背面容器42は段付き形状とし段付き部42aは矢印
Z方向に弾性変形可能であり背面容器42に大気圧が作
用すると段付き部42aは支持基板17に圧接する構成
である。従って保持手段のバネ13は不要である。
第4図は第3図のY−Y断面図である。制御電極部材工
旦1は電極と絶縁スペーサは積層しているだけである。
絶縁材料からなる固定ビン50は背面電極24から保持
基板17まで貫通し保持基板17に圧入している。保持
基板17と背面電極24は他の制御電極より板厚を厚く
構成している。
51は導電材料から成るカバーで固定ビン50をカバー
している。固定ビン50は画像領域を含んで複数カ所に
配設している。制御電極部材上置1は固定ビンによる摩
擦固定であるため熱歪が作用しても電極は滑るため永久
変形しにくく高い組立精度を確保できる。固定に月いる
電極の板厚を厚くしているため固定ビン50との圧入に
よる変形を防止できる。また、導電材料のカバー51を
しているため電子のチア−シアツブによる放電を防ぐこ
とができる。
第1図に示すように支持壁12の外側にボスト15を設
けているためアノード11とポスト15との放電が防げ
る。
発明の効果 電子ビームを制御する制御電極をアノードに対向させて
配置しζ′ その制御電極をフェースプレート周囲に配
設した支持壁に当接させて設けることにより電子ビーム
のフォーカスばらつきやランディングばらつきのない良
好な画質の平板型表示装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における表示装置の縦断面図
、第2゛図は第1図のX−X断面図、第3図は他の実施
例における表示装置の縦断面図、第4図は第3図のY−
Y断面図、第5図は従来の表示装置の縦断面図、第6図
は従来の他の表示装置の縦断面図である。 10II−フェースプレート、11・拳・アノード、1
2・φ・支持壁、13・・・保持手段、−り旦・・拳制
御電極部材、30・・・背面容器。 代理人の氏名 弁理士 栗野重孝 ほか18第 図 10−7エースデレート 第 図 第 図

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平板状のフェースプレートと、そのフェースプレ
    ートの内面に設けられ蛍光体が付着されたアノードと、
    そのアノードの周囲に配設された支持壁と、前記アノー
    ドと同程度の大きさを有し、前記アノードに対向させて
    配設され、通過する電子ビームの制御を行う制御電極部
    材と、前記制御電極部材の背後に設けた複数の電子ビー
    ム源と、前記制御電極部材の周辺部を前記支持壁に押圧
    保持する保持手段と、前記フェースプレートに接合し内
    部の部材を囲む背面容器とを備えた平板型表示装置。
  2. (2)平板状のフェースプレートと、そのフェースプレ
    ートの内面に設けられ蛍光体が付着されたアノードと、
    そのアノードの周囲に配設された支持壁と、前記アノー
    ドと同程度の大きさを有し、前記アノードに、対向させ
    て配設され、通過する電子ビームの制御を行う制御電極
    部材と、制御電極部材の背後に設けられた複数の電子ビ
    ーム源と、前記フェースプレートに接合され内部の部材
    を囲む金属背面容器とを備え、前記金属背面容器の一部
    を弾性変形可能な構造とし、前記容器内部を真空にした
    とき容器に作用する大気圧で容器を変形させて前記制御
    電極部材を前記支持壁に押圧保持させたことを特徴とす
    る平板型表示装置。
  3. (3)支持壁と背面容器接合部との間に前記保持手段を
    配設したことを特徴とする請求項1記載の平板型表示装
    置。
  4. (4)前記制御電極部材のアノード側の部材を保持基板
    とし、その保持基板の周辺部を前記指示壁に押圧保持し
    たことを特徴とする請求項1記載の平板型表示装置。
  5. (5)線状の電子源の長手方向のほぼ中央部に、制御電
    極部材をアノード側に押圧する押圧規制手段を配設した
    ことを特徴とする請求項4記載の平板型表示装置。
  6. (6)制御電極部材の導入端子とアノードとの間を前記
    保持基板で遮蔽して直接導入端子と前記アノードとが直
    接対向しない構成としたことを特徴とする請求項4記載
    の平板型表示装置。
  7. (7)保持基板の画像領域外に複数の貫通孔を設けたこ
    とを特徴とする請求項4記載の平板型表示装置。
  8. (8)支持壁の外側に制御電極部材の位置規制手段を配
    設したこと特徴とする請求項1記載の平板型表示装置。
  9. (9)制御電極部材を薄板金属板と絶縁スペーサとを積
    層して構成し、前記制御電極部材を固定する固定手段を
    画像領域を含んで複数ヵ所に配設し、前記積層した制御
    電極を貫通させ、表層の電極部材と前記固定手段とを結
    合保持させたことを特徴とする請求項1記載の平板型表
    示装置。
  10. (10)制御電極部材の表面と背面の電極部材の厚みを
    他の電極部材より厚くしたことを特徴とする請求項9記
    載の平板型表示装置。
JP3399489A 1989-02-14 1989-02-14 平板型表示装置 Pending JPH02213034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3399489A JPH02213034A (ja) 1989-02-14 1989-02-14 平板型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3399489A JPH02213034A (ja) 1989-02-14 1989-02-14 平板型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02213034A true JPH02213034A (ja) 1990-08-24

Family

ID=12402030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3399489A Pending JPH02213034A (ja) 1989-02-14 1989-02-14 平板型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02213034A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04169047A (ja) * 1990-11-01 1992-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
US5177410A (en) * 1990-05-31 1993-01-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display device
US5272413A (en) * 1990-06-05 1993-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Flat panel display device and a method of making the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5871538A (ja) * 1981-10-22 1983-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd パネルデイスプレイ装置のガラス容器
JPS5994343A (ja) * 1982-11-22 1984-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平板形陰極線管
JPS60218750A (ja) * 1984-04-13 1985-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平面型表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5871538A (ja) * 1981-10-22 1983-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd パネルデイスプレイ装置のガラス容器
JPS5994343A (ja) * 1982-11-22 1984-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平板形陰極線管
JPS60218750A (ja) * 1984-04-13 1985-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平面型表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5177410A (en) * 1990-05-31 1993-01-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display device
US5272413A (en) * 1990-06-05 1993-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Flat panel display device and a method of making the same
JPH04169047A (ja) * 1990-11-01 1992-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4341980A (en) Flat display device
JP3813158B2 (ja) ディスプレイ装置の製造方法
US6828722B2 (en) Electron beam apparatus and image display apparatus using the electron beam apparatus
JP3684216B2 (ja) 表示装置
JPH02213034A (ja) 平板型表示装置
US20020000771A1 (en) Flat panel display with improved micro-electron lens structure
EP1780754B1 (en) Electron emission display
US5994832A (en) Display device having plural second substrates
US6373176B1 (en) Display device with improved grid structure
JP4744707B2 (ja) 平面型撮像装置および平面型撮像装置の製造方法
JPH11191383A (ja) 平板状画像表示装置
US20060250070A1 (en) Vacuum vessel and electron emission display device using the same
JP2528456Y2 (ja) 蛍光表示装置
JP2000500613A (ja) 電子散乱効果を減少させたフラットパネルディスプレイ
EP1783808B1 (en) Electron emission device and electron emission display using the same
JP3919794B2 (ja) 表示装置
KR940009191B1 (ko) 평면형 냉음극선관
JPH0614395Y2 (ja) 平形表示装置
KR930009466B1 (ko) 평면형 화상표시장치
JPH0722849Y2 (ja) 蛍光表示装置
JP3020063B2 (ja) 平形表示装置の駆動方法
JP3106799B2 (ja) 平板型画像表示装置
JPH0845450A (ja) 蛍光表示管
JPH0610601Y2 (ja) 表示装置の外囲器
JPH03250543A (ja) ディスプレイ装置