JPH02212394A - サセプタ - Google Patents

サセプタ

Info

Publication number
JPH02212394A
JPH02212394A JP3332489A JP3332489A JPH02212394A JP H02212394 A JPH02212394 A JP H02212394A JP 3332489 A JP3332489 A JP 3332489A JP 3332489 A JP3332489 A JP 3332489A JP H02212394 A JPH02212394 A JP H02212394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
susceptor
wafer
cvd
coating film
wafer holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3332489A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiro Omi
忠弘 大見
Miharu Kayane
茅根 美治
Saishirou Ezaki
江崎 才四郎
Fusao Fujita
房雄 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP3332489A priority Critical patent/JPH02212394A/ja
Publication of JPH02212394A publication Critical patent/JPH02212394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はシリコン等のクエへを保持するためのサセプタ
に係り、特にクエへとの密着性が良く、クエへを均一温
度に保持することができるサセプタに関する。
[従来の技術] シリコンウェハ等を表面処理する際、ウェハを保持する
ための座ぐり面が形成されたサセプタが用いられる。こ
のサセプタには、パンケーキ型サセプタ等と称される、
サセプタ自体が高周波誘導により発熱するように構成さ
れたものが一般に使用されている。
従来、このようなサセプタは、ウニへ保持用の座ぐり面
を形成した黒鉛基板の表面にCVD法によりSiCコー
ティング膜を形成して作製されている。
[発明が解決しようとする課題] 従来のサセプタでは、ウェハ保持面がCVD法によるS
iCコーティングがなされたままの状態とされているた
め、CVD法による被着膜に特有の凹凸に富んだ表面状
態となっている0例えば、市販品サセプタではウェハ保
持面の表面粗さは40〜60μm程度と相当に高い粗度
となっている。
このため、従来のサセプタでは、クエへとサセプタのウ
ェハ保持面との密着性が悪く、ミクロ的にみるとウェハ
はウェハ保持部の多数の凸頂部(ピーク)で支えられた
状態となる。従って、サセプタからのウェハへの直接的
な伝熱は、サセプタのウェハ保持面の凸頂部とクエへと
の接点のみで起こるものとなるため、ウェハには部分的
に温度差が生じる。(前記凸頂部と接する箇所では、非
接触箇所よりも加熱され易い。)このようなことから、
従来のサセプタではウェハをきわめて均一な温度には保
持することができないという欠点があった。ウェハの加
熱が不均一であると、エピタキシャル成長等も不均一な
ものとなり、最終製品のLSIの歩留りも低下すること
となる。
本発明は上記従来の問題点を解決し、ウェハとの密着性
が良く、クエへの全体をきわめて均一な温度に保持する
ことができるサセプタを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明のサセプタは、平板状の黒鉛基板にCVDコーテ
ィング膜を形成すると共に、さらに少なくともウェハ保
持部となる面を研磨処理してなるサセプタ本体と、該サ
セプタ本体のウェハ保持面側に取り付けられた、ウェハ
と同一厚さを有する炭化珪素、もしくは窒化珪素、もし
くはシリコン、もしくは石英の板よりなるクエへの挿入
部材とを有することを特徴とする。
[作用] 本発明のサセプタは、そのウェハ保持面が研磨処理され
たCVDコーティング膜面であるため、極めて平滑性が
高く、ウェハを密着性良く保持することができる。この
ため、クエへを均一温度に保持することができる。
サセプタのウェハ保持面を研磨して平滑性を高める目的
で、ウェハ保持用の座ぐり面を形成した黒鉛基板の表面
にCVDコーティング膜を形成して作製された従来のサ
セプタのウェハ保持面を研磨する場合、座ぐり形状とさ
れた部分を研磨するのは技術的に非常に難しいことから
、高度な技術と長い処理時間を要し、しかも相当にIi
!密な処理を行なった場合においても、ウェハ保持面の
端部は十分に研磨することができず、未研磨面として残
される場合が多い。
しかしながら、本発明のサセプタによれば、平板状の黒
鉛基板に形成された平面状のCVDコーティング膜を研
磨処理すれば良いことから、SJF+かつ確実に研磨を
行なうことが可能とされる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明のサセプタについて、詳細
に説明する。
第1図は本発明の一実施例に係るサセプタを示す断面図
、第2図(a)〜(e)は本発明のサセプタの製造方法
の一例を示す断面図である。
図示の如く、本発明のサセプタ1は平板状の黒鉛基板2
にCVDコーティング膜3を形成した後、少なくともウ
ェハ保持部となる面3aを研磨処理してなるサセプタ本
体4と、該サセプタ本体4のウェハ保持面3a側に取り
付けられた、CVD−3I Cよりなるウェハの挿入部
材5とを有するものである。
このような本発明のサセプタ1は、例えば第2図(a)
〜(6)に示す方法により容易に製造することができる
即ち、まず、適当な大きさの平板状の黒鉛基板2を用意
しく第2図(a))、この表面に常法に従ってCVDコ
ーティング膜3を形成する0次いで、このCVDコーテ
ィングllll3の、少なくともウェハ保持面3aとな
る部分を研削、研磨処理し、表面粗さの十分に低い良好
な平滑面とし、サセプタ本体4とする。(第2図(b 
))、例えば、黒鉛基板2に常法に従ってCVD法によ
るコーティング膜3を300μm程度の厚さに形成した
後、ウェハ保持面3a側のSiCコーティング膜3を厚
さ5μm程度精密研磨して所望の表面粗さとなるように
表面加工して、サセプタ本体4とする。
別に、ウェハの挿入部材を製造する。即ち、まずCVD
−5iCよりなる平板6を製造する(第2図(c))、
CVD析出物よりなる平板6は、例えば、黒鉛等の燃焼
除去可能な基体7の表面にCVD法により析出物の層を
形成し、必要に応じて研削等の処理を施した後、基体7
を燃焼除去し、さらに、クエへと同一厚さになるように
研削等により厚さを調整することにより容易に製造する
ことができる。その他、CVD析出物と熱膨張率の大き
く異なる材料よりなる基体を用い、熱膨張差を利用して
CVD析出物の層を基体から分離することによりCVD
析出物よりなる平板を製造することもできる。
次いで、このCVD析出物よりなる平板6に、ウェハ挿
入部となる適宜形状(例えば円形)の孔5aを形成して
、ウェハの挿入部材5を製造する(第2図(d ))、
孔5aは、例えば、超音波加工等によりくり抜きして設
けることができる。なお、その後、必要に応じ孔の内周
壁面を研磨するなどして寸法調整しても良い。
このようにして製造したクエへの挿入部材5を前記サセ
プタ本体4に必要に応じて適当な接着剤又は接合具を用
いて取り付け、本発明のサセプタ1を製造することがで
きる。
本発明のサセプタにおいて、CVDコーティング膜3と
しては、通常の場合CVD−3i Cコーティング膜を
通用するのが好ましい、また、つ工への挿入部材5とし
ては、CVD−3iCの他にも、CVD−3is N4
、シリコン、石英などでも良いが、耐熱性、耐食性を考
慮すると、CVD−3i C,CVD−3is N4が
良い。
CVDコーティング膜3のウェハ保持面3aの研磨方法
としては特に制限はなく、ホーニング、超仕上げ、研磨
布加工、ラッピング、ボリシング、バレル加工、超音波
加工、EEM (エラスティックエミッションマシニン
グ)、メカノケミカルボリジング、フロートポリジング
など各種の方法が採用できる。
本発明においては、このような研磨処理を、CVDコー
ティング[3の平面状表面に施すため、容易かつ効率的
に研磨処理することができる。
本発咀においては、このような研磨処理により、ウェハ
保持面3aの表面粗さRaを5μm以下とするのが好ま
しい、ウェハ保持面3aの表面粗さRaが5μmを超え
ると、クエへとの密着性が不十分となる。ウェハ保持面
3aの表面粗さRaは0.1〜5μm1特に1〜2μm
程度とするのが好ましい。
以下、具体的な実験例について示す。
実験例! 第2図(a)〜(e)に示す方法に従って、本発明のサ
セプタを製造した。
まず、黒鉛基板表面にCVD法によりSiCコーティン
グ膜を形成した。即ち、黒鉛基板に、温度:1500℃
、原料ガス: S lCf14及びCaHa、キャリア
ガス:H2、ガス流量:6、OIL/minなる条件の
下で300μm厚さのSiCコーティング膜を形成した
0次いで、ウェハ保持面側のSiCコーティング膜をラ
ッピング法により約30μm表面研磨して、表面粗さR
aを約0.2μmに加工し、サセプタ本体とした。
別に、上記と同様の条件で厚さ0.6mmのCVD−3
iCを黒鉛基体の表面に析出させた後、黒鉛基体を燃焼
除去した0次いで、得られたSiC板に超音波加工によ
り孔をくり抜き、さらに孔の内周孔を研磨して直径50
mmの孔を形成し、クエへの挿入部材を製造した。
得られた挿入部材を研削加工し、クエへと同じ0゜5m
m厚さとし、サセプタ本体に載置した。
このようにして得られたサセプタは、クエへを密着性良
く保持することができ、従来品に比べ、製品の歩留りを
大幅に向上させることができた。
[発明の効果] 以上詳述した通り、本発明のサセプタは、ウェハ保持面
の平滑性が極めて高く、クエへを密着性良く保持するこ
とができる。このため、ウェハを均一温度に加熱係持す
ることができ、クエへの表面処理を安定かつ効率的に行
ない、高品質の製品を提供することが可能とされる。
しかも、本発明のサセプタは、研磨処理を容易に行なう
ことができることから、製造効率を高めることができ、
また高特性、高品質の製品を容易に提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のサセプタの一実施例を示す断面図、第
2図(a)〜(e)は本発明のサセプタの製造方法の一
例を示す断面図である。 1・・・サセプタ、 2・・・黒鉛基板、 3・・・CVDコーティング膜、 4・・・サセプタ本体、 5・・・ウェハの挿入部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平板状の黒鉛基板にCVDコーティング膜を形成
    すると共に、さらに少なくともウェハ保持部となる面を
    研磨処理してなるサセプタ本体と、該サセプタ本体のウ
    ェハ保持面側に取り付けられた、ウェハと同一厚さを有
    する炭化珪素、もしくは窒化珪素、もしくはシリコン、
    もしくは石英の板よりなるウェハの挿入部材とを有する
    ことを特徴とするサセプタ。
JP3332489A 1989-02-13 1989-02-13 サセプタ Pending JPH02212394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3332489A JPH02212394A (ja) 1989-02-13 1989-02-13 サセプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3332489A JPH02212394A (ja) 1989-02-13 1989-02-13 サセプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02212394A true JPH02212394A (ja) 1990-08-23

Family

ID=12383379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3332489A Pending JPH02212394A (ja) 1989-02-13 1989-02-13 サセプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02212394A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004507619A (ja) * 2000-09-01 2004-03-11 アイクストロン、アーゲー Cvdコーティング装置
JP2014103364A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Toyoda Gosei Co Ltd 化合物半導体の製造装置およびウェハ保持体
JP2019091750A (ja) * 2017-11-13 2019-06-13 昭和電工株式会社 SiCエピタキシャルウェハの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004507619A (ja) * 2000-09-01 2004-03-11 アイクストロン、アーゲー Cvdコーティング装置
US7067012B2 (en) * 2000-09-01 2006-06-27 Aixtron Ag CVD coating device
EP1313891B1 (de) * 2000-09-01 2009-03-04 Aixtron AG Cvd-beschichtungsvorrichtung
JP2014103364A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Toyoda Gosei Co Ltd 化合物半導体の製造装置およびウェハ保持体
JP2019091750A (ja) * 2017-11-13 2019-06-13 昭和電工株式会社 SiCエピタキシャルウェハの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5514439A (en) Wafer support fixtures for rapid thermal processing
JP3547470B2 (ja) 基板キャリア
TWI296129B (en) Epitaxially coated silicon wafer and method for producing epitaxially coated silicon wafers
US4978567A (en) Wafer holding fixture for chemical reaction processes in rapid thermal processing equipment and method for making same
JP2003179124A (ja) ウェーハ保持装置
WO2006001340A1 (ja) 両面研磨用キャリアおよびその製造方法
GB1425965A (en) Method of treating monocrystalline wafers
JP3887052B2 (ja) 気相成長用サセプター
KR100193546B1 (ko) 초경질막 피복부재 및 그 제조방법
JPH03146672A (ja) Cvd用サセプター
JP2024038313A (ja) SiCウエハの製造方法
JP2003117833A (ja) 研磨加工板
JPH02212394A (ja) サセプタ
JP3448884B2 (ja) 人工ダイヤモンド被覆材
JP2004200436A (ja) サセプタ及びその製造方法
JP7081453B2 (ja) 黒鉛基材、炭化珪素の成膜方法および炭化珪素基板の製造方法
JPH0483328A (ja) ウエハチャック
JPH0268922A (ja) 気相成長用サセプタ
JPH10251062A (ja) 炭化珪素成形体の製造方法
JPH05283351A (ja) サセプター
JP3853453B2 (ja) 気相成長用縦型サセプター
WO2012121563A2 (ko) 수명이 종료된 cmp 패드 컨디셔너 재활용방법 및 상기 재활용방법이 수행된 재활용 cmp 패드 컨디셔너
JPH1116991A (ja) 半導体製造装置用カーボン支持体
JPH11130565A (ja) SiC被覆炭素材料
JP3589429B2 (ja) 熱分解窒化ホウ素被覆複層成形体及びその製造方法