JPH02212232A - 車両用前照灯装置 - Google Patents

車両用前照灯装置

Info

Publication number
JPH02212232A
JPH02212232A JP1029752A JP2975289A JPH02212232A JP H02212232 A JPH02212232 A JP H02212232A JP 1029752 A JP1029752 A JP 1029752A JP 2975289 A JP2975289 A JP 2975289A JP H02212232 A JPH02212232 A JP H02212232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
light
level
low beam
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1029752A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Seko
恭俊 世古
Tomoko Saito
斉藤 友子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1029752A priority Critical patent/JPH02212232A/ja
Publication of JPH02212232A publication Critical patent/JPH02212232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、前走車および対向車から発したランプの光量
を検出し、その検出値に基いて自車前照灯の向きをハイ
ビームとロービームとの間で調整することのできる車両
用前照灯装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に自動車の前照灯装置においては、前走車や対向車
のいない道路を走行する時に使用する上向きのハイビー
ム(走行ビーム)と、前走車や対向車がいる道路或は市
街地を走行する時に使用する下向きのロービーム(すれ
違いビーム)とを備えており、手動または自動的にビー
ム切替を行なえるようになっている。
従来、ビーム切替を自動的に行なうことのできる前照灯
装置としては1例えば特開昭61−105245号公報
に記載のものが知られている。この前照灯装置は、前走
車のテールランプ及び対向車のヘッドランプから発した
光を検出する手段を有し、少なくとも一方のランプから
の光を検出した時には自動的にロービームへ切り替える
ようにし、前走車または対向車に眩惑を感じさせないよ
うにしたことを特徴としている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、ドライバの目は走行環境の明るさ等に応じて
対向車からのまぶしさの感じ方が異なり、例えば環境照
度が低い場合には、同じ前方距離にある対向車からの照
射光がたとえロービームであっても、ドライバの目には
普段よりもまぶしく感じることになる。このことは自車
のヘッドランプからの光によって前走車および対向車に
眩惑を与える場合も同じである。なお、走行環境の明る
さ以外にも自車に乗員数や積載荷物の重量、タイヤの空
気圧、路面の整備具合等によっても対向車に与える眩惑
は異なる。
しかしながら、上記従来の車両用前照灯装置にあっては
、前走車や対向車から受光した光量を予め定めた基準電
圧と比較し、それに応じてハイビームとロービームとの
切替を行なう構成となっていたため、走行環境の明るさ
等に応じたビームの切替が出来ず、対向車からパッシン
グ等の抗議を受ける場合があった。
そこで本発明の技術的課題は、ハイビームとロービーム
との二段階切替またはハイビームとロービームとの間で
の多段階切替を行なう際の切替レベルを可変できるよう
にし、走行環境の状態に応じた照射光を得られるように
した点にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る車両用前照灯装置は、上記の技術的課題を
解決するために、第1図に示すように、前走車又は対向
車から発したランプの光量を検出する手段1と、この検
出手段1の信号に基いて自車前照灯2の向きをハイビー
ムとロービームとの間で調整する駆動部3に信号を出力
する制御手段4と、ハイビームからロービーム側に向き
を切替える際の基準値を対向車からの入射光量の増減に
対応して変化させる切替手段5とを備えている。
(作用) 上述の手段によれば、ハイビームからロービームへの切
替レベルが対向車のヘッドランプからの入射光量の増減
に対応して変化するため、走行環境等によって切替わる
基準値が異なり、より適切なランプ切替が可能となる。
(実施例) 以下添付図面に基いて本発明の実施例を詳細に説明する
第2図は本発明に係る車両用前照灯装置の一実施例を示
したブロック図であり、上述した検出手段1は第1の受
光センサ1aと第2の受光センサlbとで構成されてい
る。これらの受光センサは、それぞれが異なる波長領域
の光を受光するもので、第1の受光センサ1aでは可視
光全域の波長の光を受光し、第2の受光センサ1bでは
約580gm以下の短波長の光のみを受光する。
従って、ヘッドランプ及びテールランプの分光特性との
関係では、第1及び第2の受光センサの両方で受光した
時には、対向車からのヘッドランプ光を検知しているこ
とになり、また第1の受光センサ1aだけが受光してい
る時は、前走車のテールランプ光(約580pmより長
波長の光)を検知していることになる。これら受光セン
サからの検出信号はマイクロプロセッサ6に入力される
が、このマイクロプロセッサ6は上記入力信号に応じて
ヘッドランプ2a、2bをハイビーム又はロービームに
切替える駆動手段としてのモータ3a等に駆動信号を出
力する上記制御手段4と、上記ハイビームからロービー
ムへの切替レベル(基準値)を可変する切替手段5とを
備えている。
第3図は上記ハイビームとロービームとの切替レベルの
変化の様子を示したものであり、第3図(a)は第1の
受光センサ1aの検出レベルの一例を示す。この中でV
。は前走車のテールランプの検知レベル又は対向車のヘ
ッドランプの最小検知レベルを示し、またvlは対向車
からのパッシング検知レベルを、更に■。とvlとの間
に設定される■2iはハイビームからロービームへの切
替レベルの範囲をそれぞれ示す。この切替レベルV 2
1 (よ、例えば第3図(b)に示すように、■2□+
 V2.、 V2.の3段階に設定された電圧値からな
り、第3図(c)、(d)に示すように、対向車からの
ヘッドランプ検知信号および対向車からのパッシング検
知信号によって切替わる。即ち、対向車からのヘッドラ
ンプ検知信号を受けると、第3図(a)に示すように、
第1の受光センサlaはその光量に応じてv0レベルよ
り少し大きめの検出信号を出力するが、対向車からパッ
シングを受けると検出信号がパッシング検知レベルvl
を超え、それに対応して第3図(b)に示すように、切
替レベルがV23からv2□にレベルダウンする。また
、その後パッシングを受けずに通過する対向車をカウン
トすることで、切替レベルをそのまま保持するか又は再
びV2.、V、3にレベルアップするかの学習制御を行
なう。
次に、上記マイクロコンピュータの作動を第4図および
第5図に示すフローチャートに基いて説明する。まず、
車幅灯のスイッチを入れると装置全体が作動する(ステ
ップ100)。この時のハイビームからロービームへの
切替レベルは、V、、=V2.で最も高いレベルに設定
される。
また、通過する対向車の数は零が設定される(N1=N
2=O)。次のステップ101では第1の受光センサ1
aがv0レベルを検出しているか否かを判断し、前方に
前走車または対向車の存在の確認を行なう。そして、検
出レベルがv0以下の場合には、前走車および対向車が
存在しないと判断しくステップ102)、駆動部にハイ
ビーム点灯信号を出力する(ステップ103)。また、
上記検出レベルが70以上の場合にはステップ104に
進み、第2の受光センサ1bが予め定めた基準値以上を
検出しているか否かをみる。そして、検出していない時
は、前走車のみであると判断しくステップ105)、駆
動部にロービーム点灯信号を出力する(ステップ106
)。但し、この時は、第1の受光センサ1aの切替レベ
ルは変えない。また、上記検出値が基準値以上の時には
ステップ107に進み、第1の受光センサ1aによる検
出値と上記初期設定値v23とを比較し、初期設定値■
23の方が大きい場合には、対向車はまだかなり前方に
あると判断して、ハイビーム点灯信号を出力する(ステ
ップ103)。
一方、検出値の方が大きい場合にはステップ108に進
み、該検出値と上記パッシング検知レベルV工との間で
比較し、対向車からパッシング受けたか否かを判断する
。そして、パッシング検知レベルv1よりセンサ1のレ
ベルの方が大きい場合には、対向車からのパッシングが
あったと判断され(ステップ109)、駆動部にロービ
ーム点灯信号が出力され(ステップ110)、更にステ
ップ111〜119に進んで、パッシングの回数をカウ
ントすると共に、第1の受光センサ1aの切替レベルV
21の制御を行なう。即ちステップ111及びステップ
114では上記切替レベルv2iがどのレベルにあるか
を判断し、v23の時にはステップ112においてパッ
シングの回数をカウントし、例えば2回目を受けた時に
はフラグがセットされ(ステップ113)、その後切替
レベルv2□を最も低いレベルv21に設定する(ステ
ップ119)。なお、ステップ112において1回又は
3回以上のパッシングを受けた場合には、そのまま切替
レベルv21を最も低いレベルv2□に設定する(ステ
ップ119)。同様にして、ステップ115及び116
では切替レベルアップがV、のときのパッシングの回数
をカウントし、またステップ117及び118では切替
レベルv2□がv2□のときのパッシングの回数をカウ
ントし、フラグをセットした後、切替レベルv2□を最
も低いレベルv21に設定する(ステップ119)。
一方、上記ステップ108において、検出値の方がパッ
シング検知レベルv1より小さい場合には、パッシング
を受けなかったと判断され、駆動装置にロービーム点灯
信号が出力・され(ステップ120)、更に第5図に示
すルーチン(ステップ121〜135)に進む。
まず、ステップ121では切替レベルv2iが最も高い
レベルであるv23か否かを判断し、v23の場合はス
テップ122を通ったのち、そのままステップに戻る。
また、■23でない場合には次のステップ123におい
て次に高いレベルであるv22か否かが判断され、■2
2である時にはステップ124〜128に進む。ステッ
プ124では、■23のレベルでパッシングを2回以上
受けているか否かを判断し、受けている場合すなわちフ
ラグが設定されている場合には、そのまま最初のステッ
プ101に戻る。また、2回以上のパッシングを受けて
いない場合には、相手からパッシングを受けずに通過す
る対向車の台数をカウントし(ステップ125,126
) 、例えば5台通過したか否かを判断して(ステップ
127)、その間にパッシングを受けた場合には、その
まま最初のステップ101に戻り、またパッシングを受
けない場合には、V23に切替レベルを上げた後にステ
ップ101に戻す。
一方、ステップ123において、voでない場合、即ち
V21の場合にはステップ129〜135に進む。ステ
ップ129ではV21の時に2回以上パッシングを受け
たか否かを判断し、受けている時にはv2□のままステ
ップ101に戻し、受けていない時にはステップ130
に進み、■22のときに2回以上のパッシングを受けた
か否かを判断する。そして、パッシングを受けている時
には上述と同様に、■21のままステップ101に戻し
、受けていない時にはステップ131.132に進んで
相手からパッシングを受けずに通過する対向車の台数を
カウントし、5台をカウントした時には切替レベルなり
22に上げた後(ステップ134)、ステップ101に
戻し、5台カウントする間にパッシングを受けた時には
、切替レベルをv21のままステップ101に戻す。
このように、本実施例では、ハイビームからロービーム
への切替レベルを3段階に切替可能とし、各切替レベル
で対向車から受けるパッシングの回数およびパッシング
を受けない対向車の通過台数をカウントすることによっ
て、学習制御することができるため、走行環境の明るさ
の変化等に応じた制御が可能となる。なお、本実施例で
は切替レベルv2五を3段階としているが、これに限定
されずに更に細分してもよく、またパッシングを受けた
回数や対向車の通過台数も上記値に限定されるものでは
ない。更に上記実施例では、通過する対向車の台数によ
って切替レベルを上げているが、例えば一定時間経過後
に自動的に切替レベルを上げてもよく、また両者を組合
せて制御することも可能である。
第6図乃至第9図は本発明の他の実施例を示し、対向車
が悪路を走行したり路面の凸部を通過する際に、あたか
もパッシングしたかのようになり、システムが誤動作す
るのを避けるための実施例を示したものである。
即ち、第6図では上記第4図のフローチャートにおいて
示したステップ108と109との間に、ステップ20
0と201とを挿入し、例えば第7図に示すように、ス
テップ10Bにおいて第1の受光センサlaの検出レベ
ルがvlを越えたとしても、その直後に切替レベル■2
1より下がったときにはステップ200でこれを検出し
、次いでステップ201で上記v0レベルを越えたのは
対向車が凸部を通過したためと判断して、ステップ12
0に進む。このため切替レベルの判断をより正確なもの
とすることが出来る。
第8図は、第4図におけるステップ108と109との
間に、ステップ300と301とを挿入したものであり
、ステップ300においてV。
レベルが短時間に頻繁に発生(例えば10秒間に3回以
上)したか否かを検出しくステップ300)、検出した
時にはステップ301において対向車が悪路走行中であ
ると判断し、上述と同様ステップ120に進む。
第9図は、第4図におけるステップ100と101との
間に、自車の車速がIOK、、/h以下であるか否かを
判断するステップ400を挿入したものであり、該車速
を検出した時には直接ステップ120に進ませて、強制
的にロービームにしたものである。これは例えば、自宅
の駐車場から車を出すような時に有効となり、ドライバ
自身のまぶしさや他人への不要な眩惑を避けることがで
きる。
第1O図乃至第12図に示す他の実施例は、ハイビーム
又はロービームが故障した場合の処置を示したものであ
り、例えば第10図はハイビームが故障している時にロ
ービームで代用する時の例を示し、第4図におけるステ
ップ103の次にハイビームが故障しているか否かを検
出するステップ500と、故障を検出した時にロービー
ム点灯の指示を出すステップ501を挿入したものであ
り、また第11図はロービームが故障している時の例を
示し、第4図におけるステップ110又は120の次に
ロービームが故障しているか否かを検出するステップ5
02と、故障を検出した時にハイビームの電圧を下げて
点灯指示を出すステップ503を挿入したものである。
なお、第12図は該実施例を実行するための構成を示し
たものであり、ヘッドランプ2a、2bの前面に設けた
センサ7a、7bからの検出信号をマイクロプロセッサ
6に入力し、これによって電圧調整回路8a、8bをそ
れぞれ制御している。尚、前述の実施例では対向車から
のパッシングにより光量を制御するようにしたが、バッ
クライトを有する前走車からの照射によっても同様の作
動を行うことが出来るのはもちろんである。
〔効果〕
以上説明したように本発明に係る前照灯装置によれば、
ハイビームからロービームへの切替レベルを可変とし、
対向車又は前走車からのパッシングなど入射光量の増減
によって上記切替レベルを変化させるようにしたため、
走行環境の明るさの変化や自車の乗員数、積載重量の違
いによる車両姿勢の変化等により、対向車に眩惑を与え
易い時には早目にロービームに切替えることができ、対
向車からのパッシングを避けることが可能になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図は本発
明の一実施例を示すブロック図、第3図は切替レベルの
変化の様子を示す図、第4図および第5図はマイクロプ
ロセッサの作動を示すフローチャート図、第6図は本発
明の他の実施例を示すフローチャート図、第7図は上記
実施例におけるセンサの検出レベルを示す図、第8図乃
至第11図は本発明のその他の実施例を示すフローチャ
ート図、第12図は実施例の構成を示すブロック図であ
る。 1・・・検出手段 2・・・前照灯 3・・・駆動部 4・・・制御手段 5・・・切替手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前走車又は対向車から発したランプの光量を検出する手
    段と、この検出手段の信号に基いて自車前照灯の向きを
    ハイビームとロービームとの間で調整する駆動部に信号
    を出力する制御手段と、ハイビームからロービーム側に
    向きを切替える際の基準値を対向車からの入射光量の増
    減に対応して変化させる切替手段を備える車両用前照灯
    装置。
JP1029752A 1989-02-10 1989-02-10 車両用前照灯装置 Pending JPH02212232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1029752A JPH02212232A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 車両用前照灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1029752A JPH02212232A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 車両用前照灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02212232A true JPH02212232A (ja) 1990-08-23

Family

ID=12284823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1029752A Pending JPH02212232A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 車両用前照灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02212232A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009083523A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Denso Corp ライト制御装置
US8818042B2 (en) 2004-04-15 2014-08-26 Magna Electronics Inc. Driver assistance system for vehicle
US8842176B2 (en) 1996-05-22 2014-09-23 Donnelly Corporation Automatic vehicle exterior light control
US8917169B2 (en) 1993-02-26 2014-12-23 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system
US8993951B2 (en) 1996-03-25 2015-03-31 Magna Electronics Inc. Driver assistance system for a vehicle
US9171217B2 (en) 2002-05-03 2015-10-27 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US9436880B2 (en) 1999-08-12 2016-09-06 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system
US10071676B2 (en) 2006-08-11 2018-09-11 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8917169B2 (en) 1993-02-26 2014-12-23 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system
US8993951B2 (en) 1996-03-25 2015-03-31 Magna Electronics Inc. Driver assistance system for a vehicle
US8842176B2 (en) 1996-05-22 2014-09-23 Donnelly Corporation Automatic vehicle exterior light control
US9436880B2 (en) 1999-08-12 2016-09-06 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system
US9643605B2 (en) 2002-05-03 2017-05-09 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US11203340B2 (en) 2002-05-03 2021-12-21 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system using side-viewing camera
US10683008B2 (en) 2002-05-03 2020-06-16 Magna Electronics Inc. Vehicular driving assist system using forward-viewing camera
US9171217B2 (en) 2002-05-03 2015-10-27 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US10351135B2 (en) 2002-05-03 2019-07-16 Magna Electronics Inc. Vehicular control system using cameras and radar sensor
US10118618B2 (en) 2002-05-03 2018-11-06 Magna Electronics Inc. Vehicular control system using cameras and radar sensor
US9555803B2 (en) 2002-05-03 2017-01-31 Magna Electronics Inc. Driver assistance system for vehicle
US9834216B2 (en) 2002-05-03 2017-12-05 Magna Electronics Inc. Vehicular control system using cameras and radar sensor
US9428192B2 (en) 2004-04-15 2016-08-30 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US10462426B2 (en) 2004-04-15 2019-10-29 Magna Electronics Inc. Vehicular control system
US9609289B2 (en) 2004-04-15 2017-03-28 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US9948904B2 (en) 2004-04-15 2018-04-17 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US10015452B1 (en) 2004-04-15 2018-07-03 Magna Electronics Inc. Vehicular control system
US11847836B2 (en) 2004-04-15 2023-12-19 Magna Electronics Inc. Vehicular control system with road curvature determination
US10110860B1 (en) 2004-04-15 2018-10-23 Magna Electronics Inc. Vehicular control system
US11503253B2 (en) 2004-04-15 2022-11-15 Magna Electronics Inc. Vehicular control system with traffic lane detection
US10187615B1 (en) 2004-04-15 2019-01-22 Magna Electronics Inc. Vehicular control system
US10306190B1 (en) 2004-04-15 2019-05-28 Magna Electronics Inc. Vehicular control system
US9191634B2 (en) 2004-04-15 2015-11-17 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US9736435B2 (en) 2004-04-15 2017-08-15 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US9008369B2 (en) 2004-04-15 2015-04-14 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US10735695B2 (en) 2004-04-15 2020-08-04 Magna Electronics Inc. Vehicular control system with traffic lane detection
US8818042B2 (en) 2004-04-15 2014-08-26 Magna Electronics Inc. Driver assistance system for vehicle
US11148583B2 (en) 2006-08-11 2021-10-19 Magna Electronics Inc. Vehicular forward viewing image capture system
US10787116B2 (en) 2006-08-11 2020-09-29 Magna Electronics Inc. Adaptive forward lighting system for vehicle comprising a control that adjusts the headlamp beam in response to processing of image data captured by a camera
US11396257B2 (en) 2006-08-11 2022-07-26 Magna Electronics Inc. Vehicular forward viewing image capture system
US11623559B2 (en) 2006-08-11 2023-04-11 Magna Electronics Inc. Vehicular forward viewing image capture system
US10071676B2 (en) 2006-08-11 2018-09-11 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US11951900B2 (en) 2006-08-11 2024-04-09 Magna Electronics Inc. Vehicular forward viewing image capture system
JP2009083523A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Denso Corp ライト制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5781105A (en) Light management system for a vehicle
US6229263B1 (en) Lighting-direction control unit for vehicle lamp
KR960010373A (ko) 자동차용 자동광 시스템과 광 시스템 제어 방법
US6547424B2 (en) Vehicle front lamp steering controlled light distribution system
EP3036130A1 (en) Vehicle imaging system and method for distinguishing between vehicle tail lights and flashing red stop lights
JPH02212232A (ja) 車両用前照灯装置
US6671640B2 (en) Automatic optical-axis adjusting device for automatically adjusting directions of optical axes of front lights with respect to steering angle of steering wheel
KR101220039B1 (ko) 차량의 전조등 제어 시스템
JP4963092B2 (ja) ランプシステム及びランプ偏向制御方法
EP1028025B1 (en) Optical axis adjustment mechanism for an automobile headlight
JP5192838B2 (ja) 車両用ランプのオートレベリングシステム
CN101377274B (zh) 灯具系统及灯具偏向控制方法
JPS62253545A (ja) 車両の自動ライトコントロ−ル装置
JPS5871230A (ja) 車両用ヘツドライトコントロ−ル装置
JPH08192673A (ja) 車両用ヘッドライトの光軸調整装置
KR200461161Y1 (ko) 차량 위치 알림 장치
JPS6064044A (ja) 自動車用ヘッドライト制御装置
CN214523556U (zh) 一种用于新能源汽车的灯光控制系统
JP3091946B2 (ja) 車両のヘッドランプ光軸調整装置
KR100231540B1 (ko) 자동차 상향등 자동작동장치 및 그 제어방법
KR0173358B1 (ko) 전도등 밝기 조절장치
JPS643698Y2 (ja)
KR0167918B1 (ko) 자동 전조등 장치 및 그 작동방법
KR0120323B1 (ko) 자동차의 전조등 방향 자동조절 장치
JPH01275233A (ja) 車両用前照灯装置