JPH02209937A - エチレン系樹脂組成物及び延伸フィルム - Google Patents

エチレン系樹脂組成物及び延伸フィルム

Info

Publication number
JPH02209937A
JPH02209937A JP3000989A JP3000989A JPH02209937A JP H02209937 A JPH02209937 A JP H02209937A JP 3000989 A JP3000989 A JP 3000989A JP 3000989 A JP3000989 A JP 3000989A JP H02209937 A JPH02209937 A JP H02209937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
density
resin composition
ethylene
ethylene resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3000989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2533635B2 (ja
Inventor
Akira Kouno
河野 ▲さん▼
Kazuhiko Kimura
一彦 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP1030009A priority Critical patent/JP2533635B2/ja
Publication of JPH02209937A publication Critical patent/JPH02209937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533635B2 publication Critical patent/JP2533635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はエチレン系樹脂組成物及び延伸フィルムに関し
、更に詳しくは、透明性、剛性、スリップ性等の物性バ
ランスの優れたフィルム用の押出成形可能なエチレン系
樹脂組成物及び延伸フィルムに関する。
〔従来の技術〕
(1)直鎖状低密度ポリエチレン(以下L−LDPEと
略称する)を主成分とし、高密度ポリエチレン(以下H
DPEと略称する)を特定の割合で配合した組成物を用
い、押出成型して得られるフィルムに関しては、製造法
を含め種々提案されている。又逆にHDPEを主成分と
しL−LDPEを特定の割合で配合した組成物の場合も
種々提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、L−LDPEを主成分としだ場合は、透
明性は優れているが剛性がなく、スリップ性に劣り、又
逆にHDPEを主成分とした場合は透明性が劣り問題と
なっていた。
本発明の目的は、上記の問題点である、透明性、剛性、
スリップ性等物性バランスの良いフィルム用の押出成形
可能なエチレン系樹脂組成物及び延伸フィルムを従供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は、鋭意検討の結果、L−LI)PEとHD
PEの他に特定のポリエステル系樹脂を特定量添加した
組成物を用いると、得られたフィルムが透明性に優れ、
物性バランスも良いことを見出し本発明を完成した。
すなわち、直鎖状低密度ポリエチレンと高密度ポリエチ
レンを主成分とするエチレン系樹脂組成物において、エ
チレン系樹脂100重量部に対して極限粘度が0.75
以下のポリエステル系樹脂0.1〜9重量部を配合して
なることを特徴とするエチレン系樹脂組成物である。
また上記エチレン系樹脂組成物を製膜した後、少なくと
も一軸延伸してなることを特徴とするエチレン系樹脂延
伸フィルムである。
本発明に用いる直鎖状低密度ポリエチレンは、エチレン
にα−オレフィンを共重合した分枝鎖の少ない共重合体
であって、密度が0.880〜0.940g/cc、メ
ルトインデックス(以降MIと略称する)が0.4〜1
0g/10分のものが好ましく、さらに好ましくは密度
が0.885〜0.935であり、Mlが0.5〜5.
0 g/10分である。密度が0.880未満ではフィ
ルムとした時強度が不足し、密度が0.940を越える
と、裂は易くなり好ましくない。また、Mlが0.4g
/10分未満では透明性、作業性が悪くなり、10.0
g/10分を越えると強度が不足する。
共重合させるα−オレフィンとしては、炭素数が3〜8
個のものであり、例えばプロピレン、ブテン−1、ペン
テン−1、ヘキセン−1、オクテン−1,4−メチルペ
ンテン−1等が包含される。
該ポリエチレンのα−オレフィン含量は特に限定されな
いが、通常1〜10モル%である。α−オレフィン含1
が1モル%未満では、延伸フィルムとした時に縦裂けし
易くなり、10モル%を越えるとフィルムの腰が弱くな
り、スリップ性が劣る。
本発明に使用する高密度ポリエチレンは、エチレン系重
合体であって、密度が0.945〜0.960g/cc
、MIが0.4〜5.0g/10分のものが好ましい。
該範囲内に入るものであれば共重合体あるいはブレンド
体であってもよい、密度が0.945g /cc未満で
は延伸フィルムとしたとき強度が不足し、0.96Qg
/ccを越えると、裂は易くなる。また、Mlが0.4
g/10分未満ではフィルムの延伸性が悪くなり、5.
0g/10分を越えると透明性が悪くなる。
本発明に用いるポリエステル系樹脂はテレフタル酸とエ
チレングリコールから、エステル化工程を経て熔融重縮
合されたポリマーであり、更に固相重合されて製造され
たポリエチレンテレフタレート樹脂であって、極限粘度
(以降IVと略称する)が0.75以下であり、好まし
くは0.60〜0.70の範囲である。IVが小さくな
るとフィルム強度が劣る傾向にあり、Ivが0.75を
越えると分散性が悪くフィルムにフィッシェアイが発生
する。
本発明における主成分であるエチレン系樹脂100重量
部に対するポリエステル系樹脂の配合量は、0.1〜9
重量部、好ましくは0.1〜5重量部である。0.1重
量部未満では、フィルムの透明性、剛性、スリップ性等
の物性バランスが得られず、9重量部を越えると分散性
が悪く押出成形時にプレートアウトが発生し、成形性が
悪くなる。
本発明の主成分であるエチレン系樹脂の配合割合は、L
−LDPE30〜80重量%、HDPE70〜20重量
%が好ましく、更に好ましくは、L−LDPR40〜6
0重量%、HD P R60〜40重量%である。
L−LDPEが多いとフィルムの剛性がでにくくなり、
腰も弱くなり易く、スリップ性が劣る傾向にあり、HD
PEが多いと透明性が劣る傾向にある。
本発明のエチレン系樹脂組成物には上記した樹脂の他に
、必要に応じて通常の樹脂添加物、例えば顔料、染料、
静電防止剤、紫外線吸収剤、抗酸化剤、滑剤、充填剤等
を適宜配合してもよい。
また、充填剤の配合は透明性を損なわない範囲で行い、
配合できる充填剤としては、従来から用いられているも
のを配合することができる、例えばシリカ、珪酸塩類、
カオリン、雲母、タルク、クレー、無機炭酸塩類、炭酸
カルシウム等が挙げられる。これらの充填剤はそれぞれ
単独で使用することもでき、或いは2種又はそれ以上混
合して使用してもよい。
本発明のエチレン系樹脂組成物は、上記したL−LDP
EとHDPEの合計100重量部に対し、ポリエステル
系樹脂0.1〜9重量部と、必要に応じて各種樹脂添加
物を配合し、公知のプレンダー等を用いて得ることがで
き、更に公知の混練機等によってペレット化することも
できる。
本発明のエチレン系樹脂組成物からフィルムを得る方法
としては、該組成物を公知のTダイ法、インフレーショ
ン法等の押出成形により未延伸フィルムを得ることがで
きる。
得られた未延伸フィルムを公知の延伸方法、例えば、ロ
ール延伸法、テンター法等あるいは、これらの方法を組
み合わせることにより、−軸延伸フィルム、あるいは二
輪延伸フィルム等、本発明のエチレン系樹脂延伸フィル
ムが得られる。
本発明のエチレン系樹脂延伸フィルムの製造方法を一例
をあげて説明する。
公知の押出成形機を用いて、本発明で得られるエチレン
系樹脂組成物を溶融し、樹脂の温度が180〜280℃
の範囲で金型より押し出してフィルム状物とし、温度6
0〜100°Cのチールロール上で冷却・固化して未延
伸フィルムが得られる。
次いで、この未延伸フィルムを温度80〜120°Cの
予熱ロールで加熱し、公知のロール延伸機を用いて、一
対の表面速度が異なるロール間で延伸速度30〜100
 m7分、延伸倍率4〜10倍で延伸することにより、
−軸延伸フィルムが得られる。
本発明のエチレン系樹脂延伸フィルムの厚みは、用途に
より異なるため特定できないが、通常10〜200 μ
mの範囲が好ましい。
本発明のエチレン系樹脂延伸フィルムは、必要に応じて
、コロナ放電処理、界面活性剤の塗布等の表面処理によ
り、印刷性、帯電防止等の二次加工性を改良することが
好ましい。
〔実施例〕
以下、実施例に基づいて本発明を具体的に説明する。尚
、本発明の評価は以下の方法により行った。
(1)密度 :JISに−6760での測定値(2)メ
ルトインデックス(Ml) :  190″C,2,1
6廟荷重下における10分間の溶融樹脂の吐出量を、u
s K6760に準拠して測定。
(3)極限粘度(IV):ポリエステルの分子量を示す
尺度。
フェノール/テトラクロロエタン=6 /4(重量比)の混合溶媒を使用し30℃で測定。
(4)透明性:フィルムサンプルの透明性は、1laz
e(曇り度)を^ST?I口1003に準拠して測定。
(5)引張強度: AST)l 0882に準拠してフ
ィルムの延伸方向(MD)と直角方向(TD)の引張り
破断強度及び伸度を測定、引張速度は 500 rm1分で行った。
(6)  スリップ性:傾斜角測定法 ASTM 01894に準拠して、傾斜台上に該フィル
ムを固定し、重さ1kg、底面が60mX100 me
の治具に同フィルムヲ装着し、傾斜台上のフィルムの上
に、フ ィルムを装着した治具をフィルム面を 下面にして乗せ、逐次角度を変化させ て、すべり始めた時の角度を読み取り、平均値をtan
θで表す。
実施例1〜8及び比較例1〜3 第1表に示すL−LDPE、HDPE及びポリエチレン
テレフタレートを第1表に示す割合で配合し、リボンブ
レンダーを使用して混合した。該混合物をTダイを装備
したφ65m押出機で溶融混練した温度230°Cの樹
脂を金型より吐出させ温度80°Cのチールロール上で
冷却・固化して厚さ30μ−の未延伸フィルムをえた。
物性測定結果を第1表に示す。
実施例9〜16及び比較例4〜6 第2表に示すL−LDPE、HDPE及びポリエチレン
テレフタレートとを第2表に示す割合で配合しリボンブ
レンダーを用いて混合した後、実施例1と同様に製膜し
て厚さ175 μ幕の未延伸フィルムを得た。
次いでこの未延伸フィルムを温度110°Cの予熱ロー
ルで加熱し、速度75m/分の延伸ロールで7倍の延伸
を行い厚さ25μ園の一軸延伸フィルムを得た。得られ
た一軸延伸フィルムの物性測定結果を第2表に示す。
〔発明の効果〕
実施例からも明らかなように、選択されたL−LDPE
、HDPE及びポリエステル樹脂を使用して、特定の配
合割合により製造した、本発明のエチレン系樹脂組成物
を用いたフィルムは、透明性、剛性、スリップ性等の物
性バランスに優れたフィルムであり、透明性、剛性、ス
リップ性を必要とするフィルムの用途に好適に使用する
ことが出来る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)直鎖状低密度ポリエチレンと高密度ポリエチレンを
    主成分とするエチレン系樹脂組成物において、エチレン
    系樹脂100重量部に対して極限粘度が0.75以下の
    ポリエステル系樹脂0.1〜9重量部を配合してなるこ
    とを特徴とするエチレン系樹脂組成物。 2)直鎖状低密度ポリエチレンがエチレンにα−オレフ
    ィンを共重合した分枝鎖の少ない共重合体であって、密
    度が0.880〜0.940g/ccでありメルトイン
    デックスが0.4〜10g/10分である請求項1記載
    のエチレン系樹脂組成物。 3)高密度ポリエチレンがエチレン系重合体であって、
    密度が0.945〜0.960g/ccであり、メルト
    インデックスが0.4〜5g/10分である請求項1記
    載のエチレン系樹脂組成物。 4)請求項1記載のエチレン系樹脂組成物を製膜した後
    、少なくとも一軸延伸してなることを特徴とするエチレ
    ン系樹脂延伸フィルム
JP1030009A 1989-02-10 1989-02-10 エチレン系樹脂組成物及び延伸フィルム Expired - Fee Related JP2533635B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1030009A JP2533635B2 (ja) 1989-02-10 1989-02-10 エチレン系樹脂組成物及び延伸フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1030009A JP2533635B2 (ja) 1989-02-10 1989-02-10 エチレン系樹脂組成物及び延伸フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02209937A true JPH02209937A (ja) 1990-08-21
JP2533635B2 JP2533635B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=12291874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1030009A Expired - Fee Related JP2533635B2 (ja) 1989-02-10 1989-02-10 エチレン系樹脂組成物及び延伸フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2533635B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5367025A (en) * 1991-10-08 1994-11-22 Wedtech, (Usa) Inc. Crosslinkable polyethylene-based composition for rotational molding
JP2006176620A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Denki Kagaku Kogyo Kk フィルム
JP2006348197A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Denki Kagaku Kogyo Kk 延伸フィルム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02209932A (ja) * 1989-02-10 1990-08-21 Mitsui Toatsu Chem Inc ひねり包装用フィルム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02209932A (ja) * 1989-02-10 1990-08-21 Mitsui Toatsu Chem Inc ひねり包装用フィルム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5367025A (en) * 1991-10-08 1994-11-22 Wedtech, (Usa) Inc. Crosslinkable polyethylene-based composition for rotational molding
JP2006176620A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Denki Kagaku Kogyo Kk フィルム
JP2006348197A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Denki Kagaku Kogyo Kk 延伸フィルム
JP4689361B2 (ja) * 2005-06-17 2011-05-25 電気化学工業株式会社 延伸フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2533635B2 (ja) 1996-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4960820A (en) Compositions and articles using high melt flow poly-1-butene and polypropylene blends
US5811493A (en) Paper-like film
US5714547A (en) Polymer blend composition for forming transparent polyethylene film
JPS60226538A (ja) 改質ポリプロピレン
JPH1025349A (ja) ポリオレフィン用途のためのマスターバッチ調合物
KR100746253B1 (ko) 폴리에틸렌계 필름
JP3579758B2 (ja) ポリプロピレン系二軸延伸フィルム
KR20010053418A (ko) 광학 및 기계적 특성이 개선되고 용융 상태에서의가공성이 개선된 폴리에틸렌 조성물
US7439290B2 (en) Linear low density polyethylene compositions and films
JPH02209937A (ja) エチレン系樹脂組成物及び延伸フィルム
JPS6340821B2 (ja)
JPS59202244A (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
JP5031211B2 (ja) ポリエステル組成物及びフィルム
JP3579701B2 (ja) ポリプロピレン系一軸延伸フィルム
JP7176358B2 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
KR100563482B1 (ko) 고충격특성 선형 저밀도 폴리에틸렌 수지조성물
JP4113793B2 (ja) 熱収縮フィルム用ポリプロピレン系樹脂組成物、その樹脂組成物の製造方法および熱収縮フィルム
JPH1171427A (ja) インフレーションフィルム成形用ポリエチレン系樹脂及びそれを用いたインフレーションフィルム
JPH02209932A (ja) ひねり包装用フィルム
JP4379969B2 (ja) ポリエチレン組成物およびそのフィルム
JP2564910B2 (ja) ポリエチレン樹脂組成物およびフィルム
JPH0352781B2 (ja)
JPH0519448B2 (ja)
JPH02135228A (ja) ひねり包装用フィルム
JPH02160532A (ja) ひねり包装用フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees