JPH02209388A - 車椅子乗客等兼用型エスカレータ - Google Patents

車椅子乗客等兼用型エスカレータ

Info

Publication number
JPH02209388A
JPH02209388A JP3035189A JP3035189A JPH02209388A JP H02209388 A JPH02209388 A JP H02209388A JP 3035189 A JP3035189 A JP 3035189A JP 3035189 A JP3035189 A JP 3035189A JP H02209388 A JPH02209388 A JP H02209388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheelchair
floor
escalator
passenger
level signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3035189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0512279B2 (ja
Inventor
Kazuo Adachi
和夫 足立
Masato Yamashita
正人 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitec Co Ltd
Original Assignee
Fujitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitec Co Ltd filed Critical Fujitec Co Ltd
Priority to JP3035189A priority Critical patent/JPH02209388A/ja
Publication of JPH02209388A publication Critical patent/JPH02209388A/ja
Publication of JPH0512279B2 publication Critical patent/JPH0512279B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一般乗客だけでなく車椅子やベビーカー、シ
ョッピングカー等つまり車椅子等ヲ使用する特別な乗客
(以下車椅子乗客等と称す)も利用できる車椅子乗客等
兼用型エスカレータに関するものである。
〔発明の背景及び従来技術〕
従来のエスカレータは、−a乗客、即ち健常者を対象と
したビル内サービス設備として普及してきているが、最
近では都市交通駅1歩道橋及び空港等、公共性の高い分
野に大幅に利用され始め、このような分野では、特に車
椅子を使用する身障者のことも配慮してサービス設備構
造の改良が行われ、エスカレータ等においても同様の対
応が求められてきている。
しかし、現状のエスカレータの構造は、利用者の安全を
左右する設置角度や運転速度とも健富者のみを対象に決
められたものであり、身体の不自由な老人や身障者の利
用にはまだまだ不向きであると言わざるを得ない、特に
、車椅子使用者が現状エスカレータを利用するには安全
上問題が残っているが、近年になって車椅子乗客等であ
っても安心して利用できる2例えば特公昭56−415
55号公報、特公昭58−2153号公報、特公昭63
−19436号公報、特開昭6012487号公報、特
開昭60−153386号公報。
特開昭61−12584号公報及び特願昭63−160
448号公報のような数多くの新しいタイプの車椅子乗
客等兼用型エスカレータの提案がなされている。
そして、特公昭52−30075号公報に開示されてい
るようにエスカレータの乗込口にゲートを設け、身障者
がゲートを通過した時にはエスカレータを停止あるいは
減速させ、身障者等が安心してエスカレータに乗り込む
ことができるようにしようとした発明も提案されている
しかし、この場合、身障者以外の人がこのようなゲート
を通過したときにもエスカレータを停止させて運転効率
を悪化させてしまったり、いたずら等によっても通常運
転中のエスカレータが急に停止してしまうことが起るた
め、乗客がハンドレールにつかまっていなければ転倒し
て怪我を負ったりなど、円滑な乗客の輸送を妨げたりす
る問題が生じる。
このため、第2図及び第3図に示す実開昭59−149
876号公報のように、エスカレータの乗降口の床面に
車椅子の各車輪にそれぞれ対応する床スイッチを設けて
、この床スイッチの全てが動作している場合にのみ車椅
子乗客等が存在すると判断するように提案しているもの
がある。
即ち、第2図及び第3図中1はエスカレータの本体、2
はエスカレータの欄干、3は一般乗客用のステップで複
数個配置され、4は車椅子乗客等が乗るための特定ステ
ップである。5はエスカレータの乗降口、6.6′は乗
降口5に立設されたポストで、7.7′はポスト6.6
′の上端部に設けられた操作ボタンである。8.9.1
0゜1)は車椅子等の各車輪に対応する位置にそれぞれ
配置されるように乗降口5の床に埋設される床スイッチ
であり、車椅子乗客等が床スイツチ8〜ll上に停止し
て両手で操作ボタン7.7′を同時に操作した場合のみ
、第4図に示す操作ボタン7.7′の常開接点7a、7
’aと床スイッチ8〜1)の常開接点8a〜Ilaを直
列につないだ回路を生かして管理人にブザー12で車椅
子乗客等がエスカレータの乗降口5に到着したことを伝
げるようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、このような従来装置では車椅子乗客等のために
床スイッチ8〜1)の配置状態を明示しなければならず
、複数の人間がエスカレータ乗降口5の床スイッチ8〜
1)を全て動作させて操作ボタン7.7′を操作するよ
うないたずらや、多数の人間がエスカレータの乗降口5
に押しよせできて知らず知らずのうちに床スイッチ8〜
1)を全て動作させている状態で、たまたま操作ボタン
7.7′を操作してしまうような誤操作による不都合を
回避するのは困難である。特に、第5図(al、 (b
lに示すように、例えば特定ステップ4の先端に車椅子
等の転落を防止するようなストッパー41がレバー42
.43の操作により、案内部材44に案内されて突出自
在に設けられ、車椅子乗客等の検出にもとずいて、第5
図(blのように突出状態に変化するようなステップで
は、・乗客の区別を誤ると、一般乗客がこのストッパー
にけつまずいて怪我を負う危険も考えられる。
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、−般乗客と車
椅子乗客等とを明確に認識しうる識別装置を備えた車椅
子乗客等兼用型エスカレータを提供することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕 本発明は、無端状に連結された複数のステップのうち少
なくとも一つには車椅子等の搭載が可能な特定ステップ
が組み込まれたエスカレータ等において、エスカレータ
の乗降口の床部には欄干に沿って車椅子等の左右の車輪
がふれると動作する床スイッチを少なくとも二列に間隔
をおいて複数配設し、ステップの方向に近づいてゆく順
序にこの二列の複数の床スイッチがともに動作すれば、
車椅子乗客等であると認識する認識装置を備えるもので
ある。
〔作用〕
車椅子乗客等の場合には複数の床スイッチは欄干に沿っ
て順々に動作してゆくのに対し、−般乗客の場合には複
数の床スイッチは順不同に動作する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面を用いて説明する
第1図は本発明に係る乗降口の一例を示す斜視図、第6
図は本発明に係る車椅子乗客等兼用型エスカレータの全
体を示す概略側面図、第7図は本発明に係る識別装置の
回路図の一実施例であり、図中第2図及び第3図と同一
符号のものは同一のものを示すが、20はエスカレータ
の駆動装置、21は駆動装置f2’)の軸に固定された
歯車20aとシャフト22に固定されたスプロケット2
2aとに巻き掛けられて動力を伝達する駆動チェーン、
23はシャフト22に固定されたステップ駆動用スプロ
ケットで、下層階部の従動側ステップ用スプロケット2
4との間に、特定ステップ4及び−船乗客用ステップ3
が連結されたステップチェーン25が巻き掛けられてい
る。そして、30は下層階部のフロアプレート、30′
は上層階部のフロアプレートで、このフロアプレート3
0゜30′には第1図(下層階部のフロアプレート部分
を示し、上層階部のフロアプレートも同様なので図示省
略)に示すように、欄干2両側沿いに二列に複数個のた
とえばテープスイッチのような床スイッチ308〜30
g及び308′〜30g′がそれぞれ所定の間隔1.、
l、、1.を置いて設けられている。ここで、所定の間
隔i1は人間の歩幅よりも狭くかつ足の裏の大きさより
も大きく、又所定の間隔1..1.は車椅子等が多少左
右に片寄っても、床スイッチ30a〜30g及び308
′〜30g′上を必ず通過する程度の寸法もしくは、第
8図のように段違いに配置するのが望ましい0次に、L
SIは特定ステップ4がフロアプレート30の下方に到
達すると動作するリミットスイッチで、例えば第9図に
示すように本体lに固定されたブラケット1aに設けら
れ、特定ステップ4の前輪4aの軸4bの延出部により
、この特定ステップ4がフロアプレート30の下方に循
環してくると、このリミットスイッチLSIを動作させ
るように構成する。LS2は特定ステップ4が今度はフ
ロアプレート30′の下方に到達すると動作するリミッ
トスイッチで、図示は省略するが例えば特定ステップ1
)の後輪の軸の延出部が接触すると動作するように構成
する。26は車椅子乗客がエスカレータを利用するとき
に操作する1例えば欄干2に設けられたボタンである0
次に、第7図のFFA −FFGはSA〜Ss入力端子
に旧ghレベルの信号が入力されればリセット入力端子
RA〜RGに旧ghレベルの信号が入力されない限り出
力端子Q A” Q cに旧ghレベルの信号を出力し
つづける周知のRSフリップフロップ、S30a−33
0gは人あるいは車椅子等が床スイッチ30a〜30g
に接触してそれぞれ床スイッチ30a〜30gが動作し
たときに閉路する接点、530a’〜530g’は同じ
(床スイ・ノチ30a′〜30g ’がそれぞれ動作し
たときに閉路する接点、+Vは正の電源電圧、r、〜r
、及びr。
〜r、′は抵抗、ANDI 〜AND8は論理積素子、
MVはクロックパルス信号を出力するマルチバイブレー
タ、CTは入力されるクロックパルス信号をカウントし
て所定値に達すると、つまり床スイッチ30aが動作(
接点530aが閉路)してRSフリンブフロフブFFA
がセット状態になってから所定時間(車椅子乗客等が床
スイッチ30a〜30g、30a’〜30g′上を通過
するのに通常要する時間)経過するとRSフリップフロ
ップFF^〜FFr、の全てにリセット信号を出力する
カウンタである。又、−点鎖線で囲んだ論理回路DGI
は同じく一点鎖線で囲んだ論理回路DG2と全く同一の
内部回路構成であり、破線で囲んだ回路DAIは同じく
破線で囲んだ回路DA2の内部回路素子において接点S
30a−S30gを接点530a’〜530g’に、抵
抗r1〜r、を抵抗r、 ’ 〜r、 ’にそれぞれ置
きかえた回路構成になっている。
今、エスカレータのステップが第1図において矢印の方
向に運転されている場合に、車椅子乗客等がフロア−プ
レート30上をエスカレータのステップの方向に移動す
ると、車椅子27の前輪27a、27a’がまず床スイ
ッチ30a、30a’にそれぞれ接触して床スイッチ3
0a、 30a’を動作させることにより接点530a
、530a’が閉路する。以後の説明は簡単のため、床
スイッチ30a〜30gについてのみ行い、床スイッチ
308′〜30g′については同様なので詳細な説明は
省略する。第7図において、接点530aが閉路すると
、RSフリップフロップFFAの入力端子SAには旧g
hレベルの信号が入力され、RSフリンブフロップFF
、の出力端子QAに旧ghレベル信号が出力されその状
態が維持されるとともに、論理積素子ANDIのゲート
を開くとともに論理積素子へND7のゲートも開(こと
により、マルチバイブレークMVが発するクロックパル
ス信号をカウンタCTに入力させて時間計測を始めさせ
る。
次に、車椅子27等の場合は車椅子27の前輪27aが
今度は必ず床スイッチ30bに接触(床スイッチ30b
を飛び越えて床スイッチ300〜30gに接触すること
はありえない)することから、RSフリップフロップF
Fiの入力端子S、には論理積素子ANDIを通じて旧
ghレベルの信号が入力され、RSフリップフロップF
FIの出力端子Q、に旧ghレベル信号を出力させその
状態を維持させるとともに論理積素子AND2のゲート
を開かせる。そして、今度は車椅子27の前輪27aは
床スイッチ30cに接触(床スイッチ30cを飛び越え
て床スイッチ30d〜30gに接触することはありえな
い、因に、車椅子乗客が後戻りして前輪27aが再度床
スイッチ30aに接触してから再度床スイッチ30bに
接触してそのまま前進したとしても同じこと。)するこ
とから、RSフリップフロップFFcの入力端子S、に
論理積素子AND2を通じて旧ghレベルの信号が入力
され、RSフリップフロップFF、の出力端子QCに旧
ghレベル信号を出力させその状態を維持させるととも
に論理積素子AND3のゲートを開かせる。その後、車
椅子27の前輪27aは床スイッチ30dから30e、
 30f、 30gに順次接触するに従い、接点s 3
0a −530gの閉路に伴って前述と同様に、論理積
素子AND3. AND4. AND5を通じて順々に
RSフリソブフロフプFFo+ FFi、 FFFを働
かせて出力端子Qo、Qt、Qrに旧ghレベル信号を
出力させ最終的には、RSフリップフロップFFGの出
力端子Q、に旧ghレベル信号を出力させるとともに、
論理回路DGIからも旧ghレベル信号を出力させて論
理積素子AND8の出力も旧ghレベル信号を出力させ
エスカレータの利用客が車椅子乗客等であると論理回路
DGI、 DG2及び回路DAI。
DA2からなる認識装置が判別して、論理積素子AND
8が旧ghレベルの信号を出力している間に欄干2に設
けられたボタン26を車椅子乗客等が操作すればエスカ
レータのステップの動きを低速に切換えるか、あるいは
リミットスイッチLSIによって検出される特定ステッ
プ4を乗込口の位置に停止させるような制御を行う。そ
して、このような一連の動作の間、カウンタCTは所定
時間を計測すると旧ghレベル信号をRSフリフプフロ
ソブFF、−FFGの全てのりセント端子RA〜RGに
人力して初期状態に復帰させる。したがって、車椅子乗
客等がフロアプレート30上で行きつ戻りつしながらも
所定時間内に最もステップ側よりの床スイッチ30g、
30g’に前輪27a。
278′が接触すれば、車椅子乗客等がエスカレータを
利用しようとしていると判断されボタン26の操作が有
効に機能する。
一方、一般乗客の場合には、明確に明示されていない床
スイッチ30aあるいは308′をまず最初に足で踏む
とは限らず、たとえ踏んだとしても、通常の歩幅からは
次の床スイッチ30bあるいは30b′を踏むことはな
く、まして二列に並んだ床スイッチの両方ともにおいて
並んでいる順番に、即ち床スイッチ30a〜30g及び
30a′〜30g′を順々に足で踏み付ける状況は通常
も故意にもほとんど起こりえないと考えられる。
しかし、第7図の回路では一般乗客が多数フロアプレー
ト30上に立ち並び床スイッチ30a〜30g及び30
8′〜30g′を全て動作させるような状況が極めて稀
に起こることも考えられるが、これについては第10図
に示すように論理積素子AND9と論理積否定素子NA
NDIを追加するだけで、一般乗客と車椅子乗客等の識
別の誤りを防止することは十分可能である。 即ち、床
スイッチ30a 〜30g (床スイッチ30a ’ 
〜30g ’が動作している場合も同じ)が全て動作し
ている場合には、第7図のRSフリフブフロソプFFA
−FFGは全てセント状態にあり、RSフリップフロン
プFF、の出力端子Q、には旧ghレベル信号が出力さ
れるが、第7図回路中1−’w gの信号ラインも接点
S30a−330gの閉路により旧ghレベル状態にあ
るため、第10図に示す追加回路により論理積否定素子
NANDIはLo−レベル信号を出力して論理積素子A
ND9のゲートを閉じ後段の論理積素子AND8へはR
SSフリップフロップFFの出力信号が伝達されないた
め、車椅子乗客等であるという誤まった信号を論理積回
路が発しないように回路構成されており、容易に前述の
問題は解決される。
以上の説明では、床スイッチをフロアプレート上に二列
に並べた例について説明したが、これは二列あるいはそ
れ以上に配設してそのうちの二列の床スイッチがどのよ
うに動作してゆくかによって乗客の判別を行ってもよく
、実施例に限定されない。
又、以上の説明ではエスカレータについて述べたが、動
く歩道のようなものであっても本発明を利用することが
できる。
〔本発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、フロアプレート上に
配列された床スイッチの動作具合によって一般の乗客と
車椅子やベビーカーなどの草類を使用する乗客との区別
をきわめて簡単に確実に行えるため、いたずらを未然に
防止できるとともに種々雑多な乗客に対して適宜適切な
エスカレータ等の制御を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る乗降口の一例を示す斜視図、第2
図は従来の車椅子乗客等兼用型エスカレータの全体側面
図、第3図は第2図におけるフロアプレートの平面拡大
図、第4図は第2図及び第3図に示す装置の電気回路図
、第5図は特定ステップに突出自在に設けられた車止め
ストッパーの構造を示す斜視拡大図、第6図は本発明に
係る車椅子乗客等兼用型エスカレータの全体を示す概略
側面図、第7図は本発明に係る識別装置の回路図、第8
図は本発明による床スイッチの配置の一例を示す平面図
、第9図は第5図におけるI−1線矢視部分拡大図、第
10図は第7図における追加回路の一例を示す論理回路
図である。 l・・・エスカレータ本体 2・・・欄干 3・・・−船乗客用ステップ 4・・・特定ステップ 5・・・乗降口 27・・・車椅子 27a、27a’・・・車椅子27の前輪30.30’
・・・フロアプレート 30a〜30g、 3Qa ’〜30g′・・・床スイ
ッチS 30a= S 30g、 S 30a’〜’3
30g’・−床スイッチの接点PFA〜FFc ・・・
 RSフリップフロップANDI〜AND8・・・論理
積素子 特許出願人 フジチック株式会社 婆 第 ■ 岑 図 ネ 目 算 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無端状に連結された複数のステップのうち少なく
    とも一つには車椅子等の搭載が可能な特定ステップが組
    み込まれたエスカレータにおいて、該エスカレータの乗
    降口の床部には欄干に沿って前記車椅子等の左右の車輪
    がふれると動作する床スイッチを少なくとも二列に間隔
    をおいて複数個配設し、前記ステップの方向に近づいて
    ゆく順序に前記二列の複数の床スイッチがともに動作す
    れば車椅子乗客等であると認識する認識装置を備えたこ
    とを特徴とする車椅子乗客等兼用型エスカレータ。
  2. (2)欄干に沿った床スイッチの相互の間隔は一般乗客
    の歩幅よりも狭く足の裏の大きさよりも大きいことを特
    徴とする請求項1記載の車椅子乗客等兼用型エスカレー
    タ。
  3. (3)床スイッチの配列は段違いに二列に配設すること
    を特徴とする請求項1記載の車椅子乗客等兼用型エスカ
    レータ。
JP3035189A 1989-02-08 1989-02-08 車椅子乗客等兼用型エスカレータ Granted JPH02209388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3035189A JPH02209388A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 車椅子乗客等兼用型エスカレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3035189A JPH02209388A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 車椅子乗客等兼用型エスカレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02209388A true JPH02209388A (ja) 1990-08-20
JPH0512279B2 JPH0512279B2 (ja) 1993-02-17

Family

ID=12301429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3035189A Granted JPH02209388A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 車椅子乗客等兼用型エスカレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02209388A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011236009A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エスカレーターの安全装置
CN109179182A (zh) * 2018-11-12 2019-01-11 江西亿康云谷自动化设备有限公司 一种自动扶梯防坠井安全装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011236009A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エスカレーターの安全装置
CN109179182A (zh) * 2018-11-12 2019-01-11 江西亿康云谷自动化设备有限公司 一种自动扶梯防坠井安全装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0512279B2 (ja) 1993-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2081375A (en) Door operational control apparatus
JPH02209388A (ja) 車椅子乗客等兼用型エスカレータ
CA1217442A (en) Escalator
JPH07117965A (ja) エスカレータの制御装置
JP2007076786A (ja) 乗客コンベア制御装置及び乗客コンベア
CN112888650A (zh) 乘客输送装置的显示装置和乘客输送装置
WO2011037564A1 (en) Child protection systems for conveyors
JP2002068656A (ja) 乗客コンベア
JP2605449B2 (ja) 車椅子乗用踏段付エスカレータ
JPS6250396B2 (ja)
JP6610343B2 (ja) 警告装置及び乗客コンベア
KR19990050624A (ko) 버스의 보조 발판
JPH0753148A (ja) エレベータの安全装置
WO2003097507A1 (fr) Unite de fonctionnement automatique de transporteur de personne
JPH0480193A (ja) エスカレータ又は動く歩道の制御装置
JP5676792B1 (ja) 乗客コンベア
JP2005239013A (ja) プラットホーム柵
JPH0930764A (ja) エスカレータ装置
JP2023175112A (ja) 乗客コンベアおよびその乗り位置誘導装置
KR100621920B1 (ko) 에스컬레이터 운행 제어 장치 및 그 방법
JPS5921173Y2 (ja) エレベタの乗客案内装置
JP2019206445A (ja) 警告装置及び乗客コンベア
JP2783169B2 (ja) 片側交通用信号装置
JPS63208492A (ja) エスカレ−タの安全装置
JPS5854456Y2 (ja) 車両用エレベ−タの乗場呼び登録装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees