JPH02208788A - 光走査装置 - Google Patents

光走査装置

Info

Publication number
JPH02208788A
JPH02208788A JP1030637A JP3063789A JPH02208788A JP H02208788 A JPH02208788 A JP H02208788A JP 1030637 A JP1030637 A JP 1030637A JP 3063789 A JP3063789 A JP 3063789A JP H02208788 A JPH02208788 A JP H02208788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
shading
video signal
deflection element
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1030637A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Shirokabe
白壁 和久
Hiroyuki Miyazaki
宏之 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1030637A priority Critical patent/JPH02208788A/ja
Publication of JPH02208788A publication Critical patent/JPH02208788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光ビームを偏向し被走査物体からの反射光を
検知する光走査装置に関し、特にバーコードリーグにお
けるスキャン部の回路構成に関する。
(従来技術) 従来、この種の光走査装置においては、その受光方式と
して直接受光方式と同軸受光方式の2つの方式が知られ
ている。第2図(a)〜(C)は直接受光方式の例であ
り、同図(a)に示すように、光源20を出た光ビーム
は収束用光学系21で読み取りに必要なビーム径に絞ら
れ、偏向素子22で偏向されて被読取対象物のラベル2
4に投射され、偏向素子22の回転に伴なって走査線2
3となり前記ラベルを走査する。ラベル2・4からの散
乱反射光は集光用光学系25で集光され、光電変換素子
26で電気信号に変換され、ビデオ増幅器27で増幅、
二値化された後解読部28でP2識される。
これに対して同軸受光方式と呼ばれる方式は、第3図(
a)の如く光源30から偏向素子33を経て走査線34
となってラベル35に至る送光系は第2図(a)と同様
であるが、受光系は送光と同じ径路を逆にたどり、偏向
素子33経出で孔あきミラー32で方向転換されて集光
用光学系36で集光され、光電変換素子37で電気信号
に変換され、ビデオ増幅器3日で増幅、二値化された後
解読部39で認識される。
(発明が解決しようとする課題) 上述した2つの方式はそれぞれ長所、短所を有している
。まず第2図の直接受光方式は、偏向素子は送先のみに
使われているため光ビームを受けとめる手段があれば良
く、例えば多面回転鏡を使った場合は厚みの薄い回転鏡
が利用可能で原価低減、駆動電力の低減が図れる反面、
第2図(C)に示す走査位置に依存したビデオ信号の変
動つまりシェーディングが大きいという欠点があった。
これは受光素子が固定されているため受光素子の視野か
ら外れるに従って有効視野が狭くなるためである。同軸
受光方式はこれを改善したものであって、常に受光は偏
向素子を経由して行っており、従って受光素子の視野は
常に走査点を向いており、いわば受光素子が走査点を追
跡しているような結果となり、シェーディングのない第
3図(C)に示すような良好なビデオ信号が得られる。
しかしその反面、偏向素子が受光に関係しているので必
要な視野を確保するため、偏向素子の受光面は一定の面
積を必要とし、結果として偏向素子が大形化し、原価高
、駆動電力の増大をきたす欠点があった。
ここでシェーディングは、第4図に示すように点P1を
受光系が視野りで観測している時、点Pから点P2へと
視野を外れる(偏向角θが大きくなる)に従って有効視
野D′が次式で与えられるように小さくなることで生ず
る。
D’ −DXcosθ なお現実にはこれに被走査物体の反射指向性が加わるこ
とでシェーディングが強調されるが、これは同軸方式も
同様であり、基本的にはシェーディングは上記の三角関
数で近催できる。
(課題を解決するための手段) 本発明は、直接受光方式のもつ欠点を第3図で説明した
従来の同軸受光方式以外の方法で改善する手段を提供す
るものであり、シェーディングの形に応じて、逆に光源
の光強度を変えて補正を行い、光源として高速で光強度
を外部から制御出来る半導体レーザを用い、さらに偏向
素子の偏向方向検知手段、およびレーザ光源駆動回路を
制御し得る出力制御信号発生器を有して構成されている
(実施例) 次に、本発明を実施例について図面を参照して説明する
第1図(a)は本発明の1実施例のブロック図である。
出力制御信号発生器lは補正波形発生回路を含んでおり
、偏向素子5の回転角度位置検知器12の角度情報信号
に基づいて第1図ら)に示すシェーディング波形Aを補
正する波形を発生する。この波形は駆動回路2に加えら
れ、その補正された電流波形が半導体レーザ光源3に加
えられ、同図(ロ)のBで示す光パワーを持つビームを
放射し、収束用光学系4を経て偏向素子5で偏向される
。これにより得られたビデオ信号振幅は同図(b)のC
で示す平和なシェーディングの無い波形が得られる。
ここで補正波形の作り方としては、第1図(C)に示す
ように出力制御信号発生器1内に設けたメモリ素子14
にシェーディング波形に基づいた補正データを記憶して
おき、偏向素子5の回転角度位置検知器12の出力の角
度情報信号13によって読み出し、DA変換器15でア
ナログ波形16に変換して作るのが一般的である。なお
粗い補正でも充分な場合は粗い偏向素子の回転位置信号
に基づいて同期をとりながら関数発生回路を駆動して補
正信号を作っても良い。受光系の集光用光学系8、光電
変換素子9、ビデオ増幅器10、解読部11は第2図(
a)の構成と同じである。6は走査線、7は被読取対象
物のラベルである。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、偏向素子の回転位置に応
じた補、正信号を作ってビデオ信号のシェーディングの
軽減を図るようにしたものであって、バーコードリーグ
(OCR)等の認識応用機器に使用した場合、振幅の−
様なビデオ信号を確保出来るので高い読取性能が得られ
る効果がある。更にシェーディング補正だけでなく、例
えば受光効率の悪い走査ビームに対して出力を増加させ
る等の工夫も同様の方式で実現可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の実施例に係る光走査装置スキャ
ン部のブロック図、第1図(b)は第1図(a)の実施
例における動作のタイムチャートを示した図、第1図(
C)は本発明に係る出力制御信号発生器における補正波
形発生回路のブロック図、第2図(a)は従来の直接受
光方式による光走査装置スキャン部のブロック図、第2
図(b)は第2図(a)の従来例の動作原理を示した図
、第2図(C)は第2図(alにおけるビデオ信号の振
幅変動を示した図、第3図(a)は従来の同軸受光方式
によるスキャン部のブロック図、第3図(b)は第3図
(a)の動作原理図、第3図(C)は第3図(a)のビ
デオ信号を示した図、第4図は受光系における有効視野
の変化を説明するための図である。 ・・・出力制御信号発生回路、2・・・駆動回路、・・
・半導体レーザ光源、4・・・収束用光学系、・・・偏
向素子、6・・・走査線、7・・・ラベル、・・・集光
用光学系、9・・・光電変換素子、0・・・ビデオ増幅
器、11・・・解読部、2・・・回転角度位置検知器、 3・・・角度情報信号、14・・・メモリ素子、5・・
・DA変換器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体レーザ光源、光ビームを偏向する偏向手段、およ
    び被走査物体からの反射光を前記偏向手段を経由するこ
    となく直接受光するように配置された光電変換素子を含
    む光走査装置において、前記偏向手段の偏向方向検知手
    段と、該検知手段の出力信号により半導体レーザの出力
    を制御する出力制御信号発生回路とを有することを特徴
    とする光走査装置。
JP1030637A 1989-02-09 1989-02-09 光走査装置 Pending JPH02208788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1030637A JPH02208788A (ja) 1989-02-09 1989-02-09 光走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1030637A JPH02208788A (ja) 1989-02-09 1989-02-09 光走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02208788A true JPH02208788A (ja) 1990-08-20

Family

ID=12309352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1030637A Pending JPH02208788A (ja) 1989-02-09 1989-02-09 光走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02208788A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546800A (ja) * 1991-08-09 1993-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd バーコード検出装置
JP2015079171A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 増田 麻言 光走査方法および光走査装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62259191A (ja) * 1986-05-02 1987-11-11 Toshiba Corp 走査パタ−ン読取り装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62259191A (ja) * 1986-05-02 1987-11-11 Toshiba Corp 走査パタ−ン読取り装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546800A (ja) * 1991-08-09 1993-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd バーコード検出装置
JP2015079171A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 増田 麻言 光走査方法および光走査装置
US9482865B2 (en) 2013-10-18 2016-11-01 Makoto Masuda Light scanning method and light scanning unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5483051A (en) Laser bar code reader measuring phase of the pulse laser to determine the distance
US5028770A (en) Bar code reading apparatus with laser selection based on a deflector position
EP0163347B1 (en) Measuring system for contactless measuring the distance between a predetermined point of an object surface and a reference level
US4282431A (en) Bar code scanner
US4990763A (en) Light beam recorder having beam duration and intensity controlled in accordance with scanning speed
US4853535A (en) Light beam scanning device generating a stable synchronizing signal
US4719515A (en) Method of generating synchronizing signals
US4806753A (en) Light scanning device with a short-path synchronizing grid
JPH02208788A (ja) 光走査装置
US6293468B1 (en) Pulsed barcode scanner
JPH07200714A (ja) 光学記号読取装置
CN115728736A (zh) 一种激光雷达系统
US5444239A (en) Fiber optic scanning beam detector
US5054930A (en) Scanning apparatus
JPH027182A (ja) バーコード検出装置
JPH08189970A (ja) 対象物の位置検出装置
US4967073A (en) Light scanning device having a synchronizing grid with a phase-detected starting point area
JPS6113215A (ja) 半導体レ−ザ走査装置
JPH0548461B2 (ja)
JPH10213760A (ja) 光走査位置検出方法および装置
JPH08184673A (ja) レーザ距離測定装置
KR100455835B1 (ko) 픽-업용광학계
JP2575418B2 (ja) 光ビーム走査装置
JPH05288857A (ja) レーザレーダ装置
JPS62164015A (ja) 複数ビ−ムを用いた走査装置