JPH0220716Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0220716Y2
JPH0220716Y2 JP1980007857U JP785780U JPH0220716Y2 JP H0220716 Y2 JPH0220716 Y2 JP H0220716Y2 JP 1980007857 U JP1980007857 U JP 1980007857U JP 785780 U JP785780 U JP 785780U JP H0220716 Y2 JPH0220716 Y2 JP H0220716Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointer
light
illumination
dial
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980007857U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56109091U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980007857U priority Critical patent/JPH0220716Y2/ja
Publication of JPS56109091U publication Critical patent/JPS56109091U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0220716Y2 publication Critical patent/JPH0220716Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は指針照明装置に係り、特に透明材料か
らなる指針内部に、その回動指示範囲において平
均的に光線を導き、むらのない均一な照明を行う
導光体の改良構造に関するものである。
従来より、照明光線を導光体を用いて指針回動
中心付近に導光し、ここに形成した反射面により
透明材料からなる指針内部に反射入光させて指針
全体を明るく照らし出す装置が種々案出されてい
る。
特に近年では文字板を透明材料で形成し、この
文字板内に光線を入光させ、文字板および指針を
同時に照明する装置が汎用されている。
ところで、文字板を透明材料で形成して導光す
る方法では、文字板およびその板上に形成される
目盛等が比較的大きな場合、光源からの距離によ
り明暗にむらが生じ、指針を効率良く照明するこ
とができないばかりか、特に文字板の透明材料と
してアクリル樹脂を使用するに際しては、その重
量が大きくなるとともに、極めて高価なものとな
つてしまう。したがつて、一般には文字板は不透
光性とし、光源からの照射光による間接照明を行
い、指針には専用の導光体を設けて照明する構成
あるいは表示部を透光性とした文字板背面に上記
透光表示部を照明し得るだけの大きさの導光板を
配し、指針をも同時に照明する構成のものが採用
されるが、指針の回動指示範囲でいかなる指示位
置においてもむらなく均一に照明することが比較
的困難なものとなつている。
本考案は、指針受光面の回転軌道に沿つて配さ
れる導光体端部に、光源側に向かつて同一方向に
傾斜するよう複数個に分割した階段状の反射面を
設けることにより、指針回転全域にわたつて均一
な指針照明をなすことを目的とするものである。
以下、添付図面に基づいて本考案の実施例を詳
述する。
図において、計器本体1から立設した指針軸2
の上端に透明材料からなる指針3が付設されてお
り、この指針3の基部3aには受光面4から受光
した光線を指針先端側へ反射する反射面5が形成
されている。文字板6の中程には軸孔7が形成さ
れ、その径は上記受光面4の回転径よりも若干大
きく形成してあり、指針キヤツプ8により視認方
向からは隠蔽されるように構成される。
また、文字板6の背後には導光板9が配され、
上記軸孔7の下方位置で、受光面4の回転軌道に
沿つた端部には、光源11側に向かつて同一方向
に傾斜するよう複数個に分割した階段状の反射面
12が形成されている。ここで、反射面12の上
方には指針基部3aにより接近して有効に照射光
を導くための反射照射部10が軸孔7を貫くよう
に突出形成されるが、これは導光板9と指針基部
3aの離間距離に応じて設ければよいもので、基
本的には階段状反射面12での反射光が受光面4
の回転軌道領域に照射されるものであればよい。
また、反射面12の長さ、幅および数は導光板9
の厚みあるいは受光面4の回転軌道半径さらには
指針3の指示範囲に応じて適宜設定すればよく、
傾斜角は好適には光源11の方向にほぼ45゜を有
して形成すればよい。
上記構成によれば、光源11からの照射光線は
導光板9内を導光し、階段状に形成された各反射
面12により指針基部3aの受光面4の回転軌道
領域に反射されるため、指針3内には指示位置に
関係なく常に平均した光量が入光し、回動指示範
囲でほとんどむらのない均一な照明がなされるも
のである。
なお、上記実施例にあつては、導光板9の屈曲
部である反射照射部10を文字板6の軸孔7内周
に当接配置し、反射面12での反射光を受光面4
と接近した位置で照射するよう構成したから、指
示位置に対応した照射光をより効率的に指針3内
に入光し得る。
更に、いくつかの区分された指示範囲に対応す
る照射面を異なる色に着色することにより、たと
えば車輌用速度計に適用した場合には、いくつか
の速度範囲毎に各対応する色で指針3が照明され
ることになり、速度警報等にも極めて効果的であ
る。
以上のように本考案は夜間における計器の指針
照明として、安価でかつ実用性に秀れた照明装置
を提供し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2
図は導光板の形状を示す平面図である。 1:計器本体、3:指針、3a:指針基部、
4:受光面、6:文字板、7:軸孔、9:導光
板、10:反射照射部、11:光源、12:反射
面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 計器本体から立設する回転軸先端に、文字板と
    ほぼ平行に付設された透明材料からなる指針と、
    光源からの照明光を上記指針の回動中心部に導く
    導光体とからなり、回動中心部に導かれた光線を
    指針基部内に導き、指針先端側へ反射導光して照
    明するようにしたものにおいて、指針基部下方に
    位置する導光体端部に、指針基部受光面の回転軌
    道に沿つて形成され、光源側に向かつて同一方向
    に傾斜するよう複数個に分割した階段状の反射面
    を設けたことを特長とする指針照明装置。
JP1980007857U 1980-01-24 1980-01-24 Expired JPH0220716Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980007857U JPH0220716Y2 (ja) 1980-01-24 1980-01-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980007857U JPH0220716Y2 (ja) 1980-01-24 1980-01-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56109091U JPS56109091U (ja) 1981-08-24
JPH0220716Y2 true JPH0220716Y2 (ja) 1990-06-05

Family

ID=29604537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980007857U Expired JPH0220716Y2 (ja) 1980-01-24 1980-01-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0220716Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56109091U (ja) 1981-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0742101Y2 (ja) 計 器
US4380043A (en) Apparatus for illuminating instrument pointers
JP2589775Y2 (ja) 車両用表示装置
CN103597323A (zh) 用于仪表装置的照明结构
JP2007121177A (ja) 指示計器
JPH0220716Y2 (ja)
US5556187A (en) Vehicular display device
JP2003214912A (ja) 照明装置
JP3457142B2 (ja) 計器の照明装置
JPS6244381Y2 (ja)
US2410064A (en) Illuminated dial and pointer
JP2991328B2 (ja) 計器指針の照明装置
JPS60239605A (ja) 計器
JP2003222538A (ja) 指示計器
JP2579872Y2 (ja) 車両用計器の指針
JP2579862Y2 (ja) 車両用表示装置
JPH076484Y2 (ja) 計器指針の照明装置
JPH0512737Y2 (ja)
JPH049549Y2 (ja)
JPS6128225Y2 (ja)
JPH0412479Y2 (ja)
JP3052868B2 (ja) 計器照明装置
JPH067311Y2 (ja) 計器指針の照明装置
JPH0566519U (ja) 計器の照明装置
JPH067310Y2 (ja) 計器指針の照明装置