JPH0220652B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0220652B2
JPH0220652B2 JP56125835A JP12583581A JPH0220652B2 JP H0220652 B2 JPH0220652 B2 JP H0220652B2 JP 56125835 A JP56125835 A JP 56125835A JP 12583581 A JP12583581 A JP 12583581A JP H0220652 B2 JPH0220652 B2 JP H0220652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyethylene glycol
molecular weight
prepolymer
film according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56125835A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5787922A (en
Inventor
Ronarudo Hookaa Jeemusu
Jefuriiisu Roi
Robaato Romatsukusu Jooji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIARII INST
Original Assignee
SHIARII INST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10517494&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0220652(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by SHIARII INST filed Critical SHIARII INST
Publication of JPS5787922A publication Critical patent/JPS5787922A/ja
Publication of JPH0220652B2 publication Critical patent/JPH0220652B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/14Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8003Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
    • C08G18/8006Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8003Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
    • C08G18/8006Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32
    • C08G18/8009Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3203
    • C08G18/8012Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3203 with diols
    • C08G18/8016Masked aliphatic or cycloaliphatic polyisocyanates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/564Polyureas, polyurethanes or other polymers having ureide or urethane links; Precondensation products forming them
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S528/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S528/904Isocyanate polymer having stated hydrophilic or hydrophobic property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、ポリウレタンフイルム、特に通気性
を有する、すなわち織物の如く水蒸気を通過させ
るが多孔質ではないポリウレタンフイルムに関す
る。 本発明は、プリポリマーとポリエチレングリコ
ールとの反応混合物より形成されるフイルムであ
つて、該プリポリマーが、分子量200以下の低分
子二官能性化合物と過剰量のジイソシアネートと
を反応させて製造されるものであり、該二官能性
化合物がフイルムの硬いセグメントを提供するも
のであり、該ポリエチレングリコールが、フイル
ムの軟らかいセグメントを提供するものであり且
つフイルム形成成分の全重量の25〜45重量%の量
で存在することを特徴とする、硬いセグメントお
よび軟らかいセグメントを有する通気性があり且
つ多孔質性でないポリウレタンフイルムを提供す
るものである。 また、本発明は、上記フイルムからなる織物及
び上記フイルムで被覆された織物を提供するもの
である。 フイルム中の硬いセグメントは、必要とされる
機械的性質である強度と靭性を与える。 低分子二官能性化合物は、実質的に同等の反応
性を持つ官能基を有する直鎖あるいは分枝した脂
肪族化合物、脂環族化合物及び芳香族化合物を含
む。低分子二官能性化合物としては、例えばエチ
レングリコール、ジエチレングリコール、トリエ
チレングリコール、1,4−ブタンジオール、チ
オジグリコール、2,2−ジメチルプロパン−
1,3−ジオール、1,4−ビスハイドロキシメ
チルベンゼン、ビス−ハイドロキシエチルジスル
フイド、シクロヘキサンジメタノール等のジオー
ル;エチレンジアミン等のジアミン;カルボジヒ
ドラジド、オキザリツクヒドラジド、ヒドラジ
ン、置換ヒドラジン類等のヒドラジンが挙げられ
る。 低分子二官能性化合物の分子量が増加するにつ
れて硬いセグメントの硬度が減少する。したがつ
て、硬にセグメントに用いる低分子二官能性化合
物の分子量は200を超えないことが望ましい。硬
いセグメントは、低分子二官能性化合物の1種か
ら形成されていてもよいし、或いは該化合物の2
種以上の混合物から形成されていてもよい。 所望であれば、好ましくは、過剰のジイソシア
ートと反応する低分子二官能性化合物の2種以上
を用いて、硬いセグメントを形成し、次いで、本
発明に従つて、得られたプリポリマーとポリエチ
レングリコールとを反応させる。硬いセグメント
を形成する物質とその配合量を適宜選択すること
により、目的に応じて要求される機械的性質を調
整することができる。 軟らかいセグメントは、フイルムに柔軟性と親
水性とを与え、水蒸気の透過性に直接関与する。
軟らかいセグメントは、ポリエチレングリコー
ル、好ましくは平均分子量400以上のポリエチレ
ングリコールにより形成される。ポリエチレング
リコールの平均分子量が高いと、製品の機械的性
質は劣化する。そのためポリエチレングリコール
の平均分子量は2000を越えないことが望ましい。
好結果を得るためには、ポリエチレングリコール
の平均分子量は400〜1500、好ましくは600〜1000
とするのが良い。 通気性を得るためには、ポリエチレングリコー
ルの使用量は、反応混合物の25〜45重量%でなけ
ればならない。ポリエチレングリコールの量は、
好ましくは30〜40%である。構成成分中に含まれ
るポリエチレングリコールの使用量は、特に製品
に望まれる性質と用いたポリエチレングリコール
の平均分子量とによつて決定される。低分子量の
ポリエチレングリコールを使用する場合、高い分
子量のものを少量使用して得られる通気性と同様
の通気性を得るためには、より多量の使用が必要
である。異なつた平均分子量のポリエチレングリ
コールの混合物を用いることもできる。 ジイソシアネートは、一般にポリウレタンを製
造する場合に用いられるもので良い。好ましいも
のは、4,4′−ジイソシアネートジシクロヘキシ
ルメタンである。 本発明で得られるフイルム形成能あるいは重合
体は、織物の被覆剤、織物自体及び衣服自体とし
て有利に使用される。本発明の織物もしくは衣服
又は織物の被覆剤には多くの用途がある。例え
ば、衣類もしくは衣類の一部、包帯等の衛生材料
もしくは衛生衣料等の医療用、テントもしくはス
ポーツ用品及び科学用の膜として用いることがで
きる。これらの織物は、通気性があるため、水蒸
気透過性の低いプラスチツクのフイルム又はそれ
で被覆された織物の場合に通常経験する不快さな
しに着用することができる。硬いセグメントの性
質や量を変化させて調整できることに加えて、公
知の方法、例えばフイルム形成前の重合体の溶液
にトリイソシアネートの様な架橋剤を加えて架橋
し、それから乾燥及び硬化してフイルムの強度を
改良することも可能である。 次に実施例を挙げて本発明を具体的に説明す
る。 実施例 1 ジエチレングリコール(34.8g,0.33mol)の
メチレンクロライド(150ml)溶液を、4,4′−
ジイソシアネートジシクロヘキシルメタン
(HyleneW)(107.5g,0.41mol)とジブチルチ
ンジラウレート(Mellite 12,1.2g)のメチレ
ンクロライド(100ml)溶液に、室温で撹拌しな
がら1.5時間にわたりゆつくりと加える。イソシ
アネートの量が一定になるように更に1時間撹拌
する。次にポリエチレングリコール分子量1000
(実測値;940)(77.1g,0.082mol)のメチレン
クロライド(200ml)溶液を2時間にわたりゆつ
くりと加える。一晩反応させた後、40℃に加温し
て2時間激しく撹拌する。この段階で残留するイ
ソシアネートが赤外スペクトルで確認されるが、
これはジエチルアミン(1ml)を加えることによ
り除去される。 生成したポリマーB(i)(第1表)の適当な濃度
の溶液(約25%W/W)から形成したフイルム
は、強度;12140KN/m2、伸び率;404%、固有
透湿度※(タールデイツシユ法);382g×mm/
m2/24hr.である。(※フイルム1mm当りの透過度
に換算してある。) 上で得られたポリマーのメチレンクロライド−
セルソルブアセテート(10:1)35℃溶液(150
g)にトリイソシアネート(75%Imprafix TH
溶液、6g)と適当な触媒(Imprafix BE溶液、
6g)とを加えることにより架橋させ、90℃で8
分間乾燥成形し、フイルムを硬化させる。得られ
たフイルムB(ii)は、強度;29800KN/m2、伸び
率;267%、固有透湿度;75g・mm/m2/24hr.で
ある。 この方法により第1表のA,D,E及びI〜
(K)のポリマーも得られる。 実施例 2 実施例1において4,4′−ジイソシアネートジ
シクロヘキシルメタン(Hylene W)とジエチレ
ングリコールのモル比を2:1.8にしてプリポリ
マーを得る。4,4′−ジイソシアネートジシクロ
ヘキシルメタン(Hylene W)を更に加え、ジイ
ソシアネートとジオールのモル比を2:1.6とし
て、ポリエチレングリコール分子量1000との重合
を完結させる。得られたポリマーのフイルムC(i)
は、強度が7600KN/m2しかないが透湿度は500
g・mm/m2/24hr.以上である。 5%(W/W)のトリイソシアネート
(Imprafix TH)で架橋したフイルムC(ii)は、強
度が26100KN/m2に増加し、伸び率が395%、固
有透湿度が247g・mm/m2/24hr.である。
【表】 実施例 3 溶媒としてメチレンクロライドを用いる代わり
にジメチルフルオライド/メチルエチルケトン
(50/50 v/v)混液を用いる以外は実施例1と
同様にして、まずジエチレングリコール(0.33モ
ル)と4,4′−ジイソシアネートジシクロヘキシ
ルメタン(Desmodur W,0.41モル)とを反応さ
せてプリポリマーを形成し、このプリポリマーに
ポリエチレングリコール分子量1000(実測値940,
0.082モル)を加えて、フイルムを形成した。 得られたポリマーの一部を実施例1と同様にし
て、トリイソシアネートを加えることにより架橋
させて、得られたフイルムを硬化させ、乾燥させ
た。 比較例 1 実施例3と同一の原料を同一の割合で使用し
た。ただし、まずポリエチレングリコールと4−
ジイソシアネートジシクロヘキシルメタンとを反
応させてプリポリマーを形成し、これにジエチレ
ングリコールを加えて、実施例1と同様の処理を
行い、フイルムを形成した。 得られたポリマーの一部を実施例1と同様にし
て、トリイソシアネートを加えることにより架橋
させて、得られたフイルムを硬化させ、乾燥させ
た。 下記に実施例3および比較例1で得られたフイ
ルムの物性値を下記の第2表に示す。
【表】
【表】 比較例1
非架橋 4.1 288 869 0.44
架 橋 9.8 156 750 −
上記より、本発明の非架橋のおよび架橋したフ
イルムは、比較例1のフイルムに比べて、遥かに
大きい強度を示すことがわかる。固有粘度が類似
の値を示したことから、本発明で得られたポリマ
ーと比較例1で得られたポリマーの分子量がほぼ
同じであり、このことから、フイルムの強度など
の物性の相違は、分子量の相違によるものではな
いことがわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 プリポリマーとポリエチレングリコールとの
    反応混合物より形成されるフイルムであつて、該
    プリポリマーが、分子量200以下の低分子二官能
    性化合物と過剰量のジイソシアネートとを反応さ
    せて製造されるものであり、該二官能性化合物が
    フイルムの硬いセグメントを提供するものであ
    り、該ポリエチレングリコールが、フイルムの軟
    らかいセグメントを提供するものであり且つフイ
    ルム形成成分の全重量の25〜45重量%の量で存在
    することを特徴とする、硬いセグメントおよび軟
    らかいセグメントを有する通気性があり且つ多孔
    質性でないポリウレタンフイルム。 2 二官能性化合物がジオール、ジアミンまたは
    ジヒドラジドである特許請求の範囲第1項に記載
    のフイルム。 3 硬いセグメントが2種以上の二官能性化合物
    で形成されている特許請求の範囲第1項または第
    2項に記載のフイルム。 4 ポリエチレングリコールの平均分子量が400
    以上である特許請求の範囲第1項乃至第3項のい
    ずれかに記載のフイルム。 5 ポリエチレングリコールの平均分子量が2000
    以下である特許請求の範囲第1項乃至第4項のい
    ずれかに記載のフイルム。 6 ポリエチレングリコールの平均分子量が1500
    以下である特許請求の範囲第5項に記載のフイル
    ム。 7 ポリエチレングリコールの平均分子量が600
    〜1000である特許請求の範囲第5項または第6項
    に記載のフイルム。 8 ポリエチレングリコールの量がフイルム形成
    成分の全重量に対して30〜40重量%である特許請
    求の範囲第1項乃至第7項のいずれかに記載のフ
    イルム。 9 軟らかいセグメントが2種以上の異なる分子
    量のポリエチレングリコールで形成されている特
    許請求の範囲第1項乃至第8項のいずれかに記載
    のフイルム。 10 ジイソシアネートが4,4′−ジイソシアネ
    ートジシクロヘキシルメタンである特許請求の範
    囲第1項乃至第9項のいずれかに記載のフイル
    ム。 11 ポリウレタン重合体が架橋されている特許
    請求の範囲第1項乃至第10項のいずれかに記載
    のフイルム。 12 フイルム形成前に、架橋剤を重合体溶液に
    添加することにより架橋する特許請求の範囲第1
    1項に記載のフイルム。 13 架橋剤がトリイソシアネートである特許請
    求の範囲第12項に記載のフイルム。 14 プリポリマーとポリエチレングリコールと
    の反応混合物より形成されるフイルムであつて、
    該プリポリマーが、分子量200以下の低分子二官
    能性化合物と過剰量のジイソシアネートとを反応
    させて製造されるものであり、該二官能性化合物
    がフイルムの硬いセグメントを提供するものであ
    り、該ポリエチレングリコールが、フイルムの軟
    らかいセグメントを提供するものであり且つフイ
    ルム形成成分の全重量の25〜45重量%の量で存在
    することを特徴とする、硬いセグメントおよび軟
    らかいセグメントを有する通気性があり且つ多孔
    質性でないポリウレタンフイルムからなる織物。 15 プリポリマーとポリエチレングリコールと
    の反応混合物より形成されるフイルムであつて、
    該プリポリマーが、分子量200以下の低分子二官
    能性化合物と過剰量のジイソシアネートとを反応
    させて製造されるものであり、該二官能性化合物
    がフイルムの硬いセグメントを提供するものであ
    り、該ポリエチレングリコールが、フイルムの軟
    らかいセグメントを提供するものであり且つフイ
    ルム形成成分の全重量の25〜45重量%の量で存在
    することを特徴とする、硬いセグメントおよび軟
    らかいセグメントを有する通気性があり且つ多孔
    質性でないポリウレタンフイルムで被覆された織
    物。
JP56125835A 1980-11-22 1981-08-10 Polyurethane film having air permeability and no porosity Granted JPS5787922A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8037510A GB2087909B (en) 1980-11-22 1980-11-22 Breathable non-porous polyurethane film

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5787922A JPS5787922A (en) 1982-06-01
JPH0220652B2 true JPH0220652B2 (ja) 1990-05-10

Family

ID=10517494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56125835A Granted JPS5787922A (en) 1980-11-22 1981-08-10 Polyurethane film having air permeability and no porosity

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4367327A (ja)
EP (1) EP0052915B1 (ja)
JP (1) JPS5787922A (ja)
AT (1) ATE19093T1 (ja)
BR (1) BR8104785A (ja)
CA (1) CA1169609A (ja)
DE (1) DE3174302D1 (ja)
GB (1) GB2087909B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018062650A (ja) * 2016-10-07 2018-04-19 三洋化成工業株式会社 衛生材料用フィルム用ポリウレタン樹脂及びこれを用いた衛生材料用フィルム

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5120813A (en) * 1980-02-29 1992-06-09 Th. Goldschmidt Ag Moisture vapor permeable materials
US4686137A (en) * 1980-02-29 1987-08-11 Thoratec Laboratories Corp. Moisture vapor permeable materials
DE3278572D1 (en) * 1981-08-17 1988-07-07 Bluecher Hubert Water-impermeable humidity conductive textile material
US4423201A (en) * 1982-10-29 1983-12-27 Celanese Corporation Co-reactive urethane surfactants and stable aqueous epoxy dispersions
CA1191439A (en) * 1982-12-02 1985-08-06 Cornelius M.F. Vrouenraets Flexible layered product
FR2539135B1 (fr) * 1983-01-11 1986-02-28 Essilor Int Hydrogels de polyurethane et procede de fabrication
US4632860A (en) * 1984-03-02 1986-12-30 D'antonio Waterproof breathable fabric
GB8410263D0 (en) * 1984-04-19 1984-05-31 Shirley Inst Breathable non-poromeric polyurethane films
US4532316A (en) * 1984-05-29 1985-07-30 W. L. Gore & Assoc., Inc. Phase separating polyurethane prepolymers and elastomers prepared by reacting a polyol having a molecular weight of 600-3500 and isocyanate and a low molecular weight chain extender in which the ratios of reactants have a limited range
US4613544A (en) * 1984-12-04 1986-09-23 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Waterproof, moisture-vapor permeable sheet material and method of making the same
JPS6257467A (ja) * 1985-09-06 1987-03-13 Asahi Glass Co Ltd コ−テイング剤組成物
US4631329A (en) * 1985-11-29 1986-12-23 Dow Corning Corporation Moisture resistant polyurethanes derived from non-aromatic diisocyanates
JPS62199002U (ja) * 1986-06-05 1987-12-18
US4725481A (en) * 1986-10-31 1988-02-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Vapor-permeable, waterproof bicomponent structure
JPH0794523B2 (ja) * 1987-09-02 1995-10-11 東洋ゴム工業株式会社 高透湿性、低膨潤性、高モジュラス等のすぐれた特性を有するポリウレタン重合体の製造方法
US4814412A (en) * 1987-12-17 1989-03-21 W. L. Gore & Associates, Inc. Two component polyurethane system for casting expanded polytetrafluoroethylene
DE3800434A1 (de) * 1988-01-09 1989-07-20 Bayer Ag Hitzehaertbare beschichtungszusammensetzung auf polyurethanharnstoff-basis
US4942214A (en) * 1988-06-29 1990-07-17 W. L. Gore & Assoc. Inc. Flexible breathable polyurethane coatings and films, and the prepolymers from which they are made
US4925732A (en) * 1988-07-27 1990-05-15 W. L. Gore & Associates, Inc. Breathable flexible laminates adhered by a breathable adhesive
GB8911409D0 (en) * 1989-05-18 1989-07-05 Woodcock Ashley Infection barrier
DE3939964A1 (de) * 1989-12-02 1991-06-06 Bayer Ag Hitzehaertbare beschichtungszusammensetzungen
US5266403A (en) * 1990-04-26 1993-11-30 Dow Corning Limited Film-forming copolymers and their use in water vapour permeable coatings
GB9009409D0 (en) * 1990-04-26 1990-06-20 Dow Corning Film-forming copolymers and their use in water vapour permeable coatings
US5334691A (en) * 1990-07-24 1994-08-02 Tyndale Plains-Hunter Ltd. Hydrophilic polyurethanes of improved strength
GB9105371D0 (en) * 1991-03-14 1991-05-01 Dow Corning Organosilicon compounds and their use in film-forming copolymers for water vapour permeable coatings
NO921919L (no) * 1991-06-01 1992-12-02 Bayer Ag Beleggingsmiddel for vanndampgjennomtrengelige belegg og fremgangsmaate for fremstilling derav
DE4125454A1 (de) * 1991-08-01 1993-02-04 Bayer Ag Beschichtungsmittel und ihre verwendung zur erzeugung wasserdampfdurchlaessiger beschichtungen
WO1993022360A1 (en) * 1992-04-24 1993-11-11 The Polymer Technology Group, Inc. Copolymers and non-porous, semi-permeable membrane thereof and its use for permeating molecules of predetermined molecular weight range
US5415924A (en) * 1993-02-05 1995-05-16 Aquatic Design Waterproof, breathable fabric for outdoor athletic apparel
DE4339475A1 (de) * 1993-11-19 1995-05-24 Wolff Walsrode Ag Knisterfreie, antistatische Polyurethanfolie mit hoher Atmungsaktivität sowie ihre Verwendung
AUPO251096A0 (en) 1996-09-23 1996-10-17 Cardiac Crc Nominees Pty Limited Polysiloxane-containing polyurethane elastomeric compositions
US7202322B2 (en) * 2002-11-08 2007-04-10 Noveon, Inc. Heat resistant high moisture vapor transmission thermoplastic polyurethane
US8216660B2 (en) * 2005-05-04 2012-07-10 Shawmut Corporation Halogen and plasticizer free permeable laminate
TWI311575B (en) 2005-12-27 2009-07-01 Ind Tech Res Inst Water-proof and moisture-permeable films and textiles
DE602006005222D1 (de) 2006-02-27 2009-04-02 Ind Tech Res Inst Wasserdampfdurchlässige Filme, basierend auf Polyurethan, und Textilien
GB0605335D0 (en) * 2006-03-17 2006-04-26 Remploy Ltd Barrier structure for protective garments
WO2009036310A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-19 Shawmut Corporation Polyurethane upholstery
TWI359735B (en) 2007-10-05 2012-03-11 Ind Tech Res Inst Co-extruded water-proof and moisture-permeable fil
US20130041042A1 (en) * 2011-08-08 2013-02-14 John S. Boyden, Jr. Polymeric compositions and articles of manufacture for wound and burn treatment and other uses
FR2992652B1 (fr) * 2012-06-27 2014-06-20 Arkema France Utilisation d'un alliage d'amidon thermoplastique et de tpe pour la fabrication d'un film ultra-fin imper-respirant adhesif.
CA2969905A1 (en) 2016-07-20 2018-01-20 Epic Ventures Inc. Breathable waterproof stretchable multi-layer foam construct
CN111269558A (zh) * 2020-03-25 2020-06-12 牡丹江医学院 一种置留针固定敷料面层聚氨酯半透膜的制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55149613A (en) * 1979-05-04 1980-11-21 Akzo Nv Ultrafiltrating membrane consisting of linear polyurethane* its preparation and method of separating oil from water

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE630578A (ja) * 1963-04-05
US3384506A (en) * 1964-05-18 1968-05-21 Thiokol Chemical Corp Hydrophilic urethane compositions and process for preparation of moisture containing breathable fabrics
US3607822A (en) * 1967-03-23 1971-09-21 Takeda Chemical Industries Ltd Thixotropical polyurethane compositions
JPS54961B1 (ja) * 1969-04-24 1979-01-18
US3726825A (en) * 1971-03-15 1973-04-10 Diamond Shamrock Corp Polyurethane coating for moisture vapor barrier
US3901852A (en) * 1974-07-29 1975-08-26 Upjohn Co Thermoplastic polyurethanes prepared from 4,4'-methylenebis (phenyl isocyanate)
GB1551620A (en) * 1976-12-13 1979-08-30 Ici Ltd Delivery means for biologically active agents

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55149613A (en) * 1979-05-04 1980-11-21 Akzo Nv Ultrafiltrating membrane consisting of linear polyurethane* its preparation and method of separating oil from water

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018062650A (ja) * 2016-10-07 2018-04-19 三洋化成工業株式会社 衛生材料用フィルム用ポリウレタン樹脂及びこれを用いた衛生材料用フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
US4367327A (en) 1983-01-04
CA1169609A (en) 1984-06-26
ATE19093T1 (de) 1986-04-15
DE3174302D1 (en) 1986-05-15
GB2087909B (en) 1984-11-07
EP0052915B1 (en) 1986-04-09
EP0052915A1 (en) 1982-06-02
JPS5787922A (en) 1982-06-01
BR8104785A (pt) 1982-08-31
GB2087909A (en) 1982-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0220652B2 (ja)
US3867350A (en) Polyurethane urea elastomers based on polycarbonate macrodiols
US3483167A (en) Viscosity control in the chain extension of linear polyurethanes using a combination of chain extenders and a chain-stopper
US3583943A (en) Coatings based on blocked isocyanate terminated prepolymers of isocyanurates
US3904796A (en) Process for the production of polyurethane coatings
US3726838A (en) Polyurethane based coating compositions
US3998794A (en) Polyurethane polyureas which contain uretdione groups
US3635907A (en) Process for the production of polyurethanes
JPS6324009B2 (ja)
KR20110053652A (ko) 투습성이 우수한 무용제형 폴리우레탄 접착제 조성물 및 이를 이용한 폴리우레탄 접착제의 제조방법
GB2157703A (en) Breathable, non-poromeric polyurethane films
CA1036738A (en) Process for the preparation of a self-emulsifiable, thermosetting, anionic polyurethane emulsion
US3546001A (en) Method of producing tough breathable coating of polyurethane on fabrics
US3823111A (en) Polyurethanes
JPS60252638A (ja) 多孔性シ−ト材料の製造方法
JP2625700B2 (ja) ポリアミノ酸ウレタン樹脂組成物
JPS59179513A (ja) 新規なポリエステルポリエ−テル系線状ブロツクポリウレタンの製造法
JPH0552331B2 (ja)
JPH0543792A (ja) ポリアミノ酸ウレタン樹脂及びそれを用いた製品
JPH0819325B2 (ja) ポリウレタン乳濁液
SU1509382A1 (ru) Полиэфируретанова композици дл получени микропористых пленок
JPS6324008B2 (ja)
JPS5811893B2 (ja) ヨウザイチユウニヨウカイセルポリウレタンノ セイホウ
JPH0432736B2 (ja)
JPS6329687B2 (ja)