JPH02204569A - 遮音性木質系床材 - Google Patents

遮音性木質系床材

Info

Publication number
JPH02204569A
JPH02204569A JP1023177A JP2317789A JPH02204569A JP H02204569 A JPH02204569 A JP H02204569A JP 1023177 A JP1023177 A JP 1023177A JP 2317789 A JP2317789 A JP 2317789A JP H02204569 A JPH02204569 A JP H02204569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
wooden plate
wooden
sound
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1023177A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Kawaguchi
士郎 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eidai Co Ltd
Original Assignee
Eidai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eidai Co Ltd filed Critical Eidai Co Ltd
Priority to JP1023177A priority Critical patent/JPH02204569A/ja
Publication of JPH02204569A publication Critical patent/JPH02204569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はコンクリート床材に直接施工するに適した遮
音性木質系床材に関する。
[従来技術] 従来、中高層住宅の床は、コンクリート床にカーペット
類をフェルトを介して直接貼付けたものが多かった。し
かし、カーペット類は汚れやすいうえ、ダニの発生が問
題となっていた。
そのため、カーペット類を貼る代わりにコンクリート床
に、裏面に厚み21位の発泡ポリオレフィン系樹脂シー
トを貼着した木質系床材を直接貼付けて床を構成するよ
うに変わってきたが、木質系床材はカーペット類に比べ
遮音性に劣っているため、居住性を損なうという欠点が
あった。
[発明が解決しようとする課題] 本発明者は上述した課題を解消し、遮音性のすぐれた木
質系床材を提供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] この発明は、木質板の裏面に、緩衝シートおよび、凹凸
模様付パームマットが順次貼着されていることを特徴と
する遮音性木質系床材に係る。
以下、図面により本発明の遮音性木質系床材について詳
述する。第1図において、1は木質板であり、この木質
板lの裏面に、緩衝シート2.凹凸模様3付パームマツ
ト4が順次貼着されている。
上記木質板1としては、合板、パーティクルボード、ハ
ードボード、LVL (平行合板)などをあげることが
でき、その表面に銘木単板、化粧合成樹脂シート等を貼
着したり、塗装を施して化粧層を形成してもよい。
また、緩衝シート2としては、発泡ポリエチレンシート
、発泡ポリウレタンシート、発泡合成ゴムシート等が挙
げられ、その厚みは1〜3謬■が好ましい。
また、パームマット4はヤシのm維をほぐしたものに接
着剤を吹付けてマット状にするか、マット状にしたヤシ
の繊維に接着剤を吹付けて製造する。このパームマット
4に凹凸を形成するには。
周方向に沿って凸条を設けたロールをパームマット4上
に押圧しながらころがせばよい、このロールを60〜1
70℃に加熱しておけば凹凸がシャープに形成できる。
さらに、凹凸を形成するに先立ちパームマット4にウレ
タン系、アルキッド系、クロロプレン、ネオプレン等の
合成樹脂あるいは天然ゴムラテックスを塗布しておけば
凹凸がシャープに形成できるばかりか、形成された凹凸
が容易に消滅しなくなり、使用している間に弾力性がな
くなるということはない。
なお、厚さは2〜6腸層が好ましいが、これに限定され
るものではない。
また、緩衝シート2とパームマット4の合計厚みは、 
4〜10層腸が好ましいがこれに限定されるものではな
い、厚みが薄過ぎると遮音効果に乏しく、厚みが厚過ぎ
ると経済的にも問題があるが、住宅の改築時に床板が厚
過ぎて敷居よりも高くなり、実質的に施工できない状態
となったり、床板の上を歩く時に床板の沈みが大きくな
る欠点が生じまたは緩衝性を有するシート5、裏面木質
板6bから構成してもよい。この場合表面木質板6aお
よび表面木質板6bの厚みは2.5〜4.0−層が好ま
しいがこれに限定されるものではない、あまり厚みが薄
過ぎると床板としての剛性が問題になり、厚過ぎると価
格もさることながら、運搬、施工時に支障を来す恐れが
ある。
上記表面木質板6aの裏面に貼り合わせる遮音または制
振シートとしては、粉末船人塩ビシート、無機粉末充填
ゴムシート、塩ビシート等が挙げられ、厚さ0.8〜2
■のものが好ましい、また、緩衝性シートとしては天然
ゴムや合成ゴムの発泡シートやオレフィン系発泡シート
等の緩衝性のあるシートであればよく、厚みは1〜2■
が好ましい。
さらに、裏面木質板6bとして有孔木質板を使用すれば
遮音性がさらに向上する。有孔木質板の孔直径は5〜1
5mmが好ましいがこれに限定されるものではない、上
記有孔木質板は1枚でも効果があるが、2枚の有孔木質
板を孔をずらせて貼り合わせれば遮音効果の向上が望め
る。
なお、第3図に示したように表面木質板、遮音性、制振
性または遮音性を有するシートおよび裏面木質板を一体
化したものを小割して組み合わせた木質板の方が、小割
しない大判サイズの木質板より遮音性が優れている。こ
れは音が小割された部分で伝播しにくくなるためと考え
られる。上記のように小割した木質板は、その木口面に
若干の折曲ができるようなゆるめのさね加工が施され、
さね継ぎによって生じる裏面の溝内に硬化後可撓性を有
するホットメルト樹脂7を流し込んで接合され、その裏
面全体に緩衝材4が貼り合わされている。
[実施例1] サイズ30cmX 90cm、厚さ7.5膳厘の化粧合
板の裏面に、厚み2■の発泡合成ゴムシー1、および裏
面に凹凸模様の凸部が出るように構成した厚み5■(凸
部の高さを含む)のパームマットを順次貼り合わせて所
望の床材を製造した。
[実施例2] サイズ30cmX 90cm、厚さ2.8mmの化粧合
板、厚さ2.0mmの天然ゴム発泡シート、厚さ2.7
11m 、孔直径10mmの有孔合板の裏面に、厚み2
1■の発泡合成ゴムシート、および裏面に凹凸模様の凸
部が出るように構成した厚み5mm (凸部の高さを含
む)のパームマットを順次貼り合わせて所望の床材を製
造した。
[実施例3〕 実施例2で使用した木質板1発泡シート、有孔木質板を
順次貼り合わせた後、これを切断して厚さ7.5mm、
11g80mm、長さ900層層の細長い長方形板材を
製造し、これを5枚縦方向に若干ずらして、平面形状が
階段状になるように仕組み雄ざね、雌ざねで接合した。
雄ざねおよび雌ざねは接合部分で若干の折曲ができて下
地の凹凸になじみやすいようにゆるく結合されており、
また、その結合部裏面の溝内に硬化後若干の可撓性を有
するホットメルト樹脂を注入して接合した。そしてその
裏面全面に厚み21の発泡合成ゴムシート、および裏面
に凹凸模様の凸部が出るように構成した厚み5鵬■(凸
部の高さを含む)のパームマットを順次貼り合わせて所
望の床材を製造した。
[発明の効果コ 実施例1〜3で得た床材および通常のコンクリートスラ
ブ素面の遮音性(軽量床衝撃音レベル)の測定結果は第
4図に示す通りであり、この発明の床材は遮音性に非常
に優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の一実施例としての遮音性木質
系床材を示す断面図、第4図は第1図〜第3図の床材の
遮音性を示す図である。 図面中1は木質板、2は緩衝シート、3は凹凸模様、4
はパームマット、5は遮音性、制振性または緩衝性を有
するシート、6aは表面木質板、6bは裏面木質板、7
はホットメルト樹脂を示す。 特許出願人   永大産業株式会社

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)木質板の裏面に、緩衝シートおよび、凹凸模様付
    パームマットが順次貼着されていることを特徴とする遮
    音性木質系床材。
  2. (2)緩衝シートが防湿効果を有する発泡シートである
    ことを特徴とする請求項(1)記載の遮音性木質系床材
  3. (3)木質板が、表面木質板、遮音性、制振性または緩
    衝性を有するシート、裏面木質板から構成されているこ
    とを特徴とする請求項(1)記載の遮音性木質系床材。
  4. (4)裏面木質板が有孔木質板であることを特徴とする
    請求項(3)記載の遮音性木質系床材。
JP1023177A 1989-01-31 1989-01-31 遮音性木質系床材 Pending JPH02204569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023177A JPH02204569A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 遮音性木質系床材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023177A JPH02204569A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 遮音性木質系床材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02204569A true JPH02204569A (ja) 1990-08-14

Family

ID=12103356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1023177A Pending JPH02204569A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 遮音性木質系床材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02204569A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61127243U (ja) * 1985-01-26 1986-08-09
JPS6363856A (ja) * 1986-09-02 1988-03-22 ゼオン化成株式会社 防音床材
JPS63156354U (ja) * 1987-03-31 1988-10-13
JPS642939U (ja) * 1987-06-25 1989-01-10

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61127243U (ja) * 1985-01-26 1986-08-09
JPS6363856A (ja) * 1986-09-02 1988-03-22 ゼオン化成株式会社 防音床材
JPS63156354U (ja) * 1987-03-31 1988-10-13
JPS642939U (ja) * 1987-06-25 1989-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5103614A (en) Soundproofing woody flooring
JP3134142B2 (ja) 床材および床構造
JP3757302B2 (ja) 木質床材および床構造
JP3030677B2 (ja) 床 板
CN201730292U (zh) 静音弹性复合地板
JP2717917B2 (ja) 木質系防音床材
JPH0540190Y2 (ja)
JPH02204569A (ja) 遮音性木質系床材
JPH07116822B2 (ja) 遮音性木質系床材およびその製造方法
JPH0623644Y2 (ja) 遮音性床材
JPH02178460A (ja) 遮音性木質系床材
JPH0296053A (ja) 遮音性木質系床材
JPH0296055A (ja) 遮音性木質系床材
JPH074266Y2 (ja) 木質床材
JP2537102B2 (ja) 遮音性木質系床材
JPH0610035Y2 (ja) 遮音性木質系床材
JP2602459B2 (ja) 遮音性木質系床材
JPH04297654A (ja) パネル状床材
JPH01312158A (ja) 遮音性木質系床材
JPH0623643Y2 (ja) 遮音性木質系床材
JPH0622754Y2 (ja) 床材の構造
JPH0633098Y2 (ja) 遮音性木質系床材
JPH05248073A (ja) 防音床板
JP2002349049A (ja) 床材及び床構造
JPH03172453A (ja) 遮音性木質系床材