JPH02204284A - エレベータの呼び登録装置 - Google Patents

エレベータの呼び登録装置

Info

Publication number
JPH02204284A
JPH02204284A JP1019886A JP1988689A JPH02204284A JP H02204284 A JPH02204284 A JP H02204284A JP 1019886 A JP1019886 A JP 1019886A JP 1988689 A JP1988689 A JP 1988689A JP H02204284 A JPH02204284 A JP H02204284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hall call
wheelchair
forming means
hall
call registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1019886A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Aso
麻生 光二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd filed Critical Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP1019886A priority Critical patent/JPH02204284A/ja
Publication of JPH02204284A publication Critical patent/JPH02204284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はエレベータの呼び登録装置に係り、特に身体障
害者用あるいは荷物用として好適なエレベータの呼び登
録装置に関する。
E従来の技術] 従来、身体障害者用のエレベータの呼び登録装置として
、実開昭54−101773号公報に記載された「身体
障害者専用呼び装置」等が知られている。この身体障害
者専用呼び装置は、車椅子利用客の操作し易い位置に車
椅子利用客用乗場呼び釦およびかご内行先釦とを設けて
いる。
この車椅子利用客用乗場呼び釦およびかご内行先釦が操
作された場合、通常の第1のモードによる運転から第2
モードの運転に変わって乗かごのドア開放時間が長くな
り、従って、身体障害者は車椅子を安全に操作して乗か
ごに乗り込んだり、乗かとから所定の階床に降りる余裕
ができる。また、車椅子利用客用乗場呼び釦およびかご
内行先釦は、それぞれ操作し易い低位置に設けられてい
るので、その操作を円滑に行なうことができ、このよう
にして身体障害者は安全かつ快適にエレベータを利用す
ることができる。
[発明が解決しようとする課題] 上述した従来の身体障害者専用呼び装置では。
車椅子利用客用乗場呼び釦およびかご内行先釦を一般利
用客が操作することも可能であり、仮りに一般利用客が
車椅子利用客用乗場呼び釦およびかご内行先釦を操作す
ると、エレベータは通常の第1モードによる運転から第
2モードの運転に変わり、各階床到着後のドア開放時間
が通常よりも長くなってしまい、エレベータの運転効率
が低下してしまう。
本発明の目的は、車椅子等を使用した利用客が乗場にい
るときに車椅子利用客用乗場呼び登録を可能にして運転
効率を高めたエレベータの呼び登録装置を提供するにあ
る。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記目的を達成するために、エレベータの乗場
の床下に埋設したコイルと、このコイルが埋設された領
域内に磁性体金属が立ち入ったときのコイルの電流変化
によって作動する乗場呼び形成手段とを備え、この乗場
呼び形成手段が作動した場合にのみ車椅子利用客用乗場
呼び釦による乗場呼びが登録されるようにしたことを特
徴とする。
[作用] 本発明によるエレベータの呼び登録装置は上述の如き構
成であるから、磁性体である鉄系金属で構成されている
車椅子等がコイルに近づくと、コイルに流れる電流が変
化し、これによって車椅子等を利用した利用客が乗場に
いることを検出して乗場呼び形成手段が作動し、これに
よって初めて車椅子利用客用乗場呼び釦による乗場呼び
登録が可能になる。一方、一般利用客の場合は、磁性体
金属を通常身に付けていないので、コイルの電流はほと
んど変化しないから乗場呼び形成手段は作動せず、従っ
て車椅子利用客用乗場呼び釦が操作されても乗場呼び登
録ができない。このようにして車椅子利用客用乗場呼び
釦による呼びは、車椅子等を利用した利用客が乗場にい
る場合にのみ登録できるので、ドア開放時間の長い第2
モードでの運転を必要最小限にして効率的な運転を行な
うことができる。
[実施例コ 以下本発明の実施例を図面によって説明する。
この実施例におけるエレベータの乗かごは1階から5階
まで停止するものとし、ここでは2階の車椅子利用客用
乗場呼び釦の形成回路のみについて説明する。
第1図に示すように、エレベータの各階床の乗場1にお
ける床下にはループコイル4が埋設され、このループコ
イル4はエレベータの出入口と乗場呼び釦の前の位置を
囲包する検出領域5を形成するように設置されている。
また乗場には通常の乗場呼び釦2と車椅子利用客用乗場
呼び釦3が設置され、この車椅子利用客用乗場呼び釦3
には、ループコイル4の電流変化によって作動する乗場
呼び形成手段Xが接続され、これらは図示を省略した乗
場呼び登録回路に接続されている。
従って、同図から分かるように車椅子利用客による乗場
呼び登録は1乗場呼び形成手段Xが作動すると共に、車
椅子利用客用乗場呼び釦3が操作されないと行なわれな
い、従って、単に車椅子利用客用乗場呼び釦3がいたず
らによって操作されても乗場呼び登録は行なわれず、不
必要に第2モードの運転になることはない。
第2図は回路図の詳細を示すもので、電源P。
8間に接続された乗場呼び形成手段Xは、第1図のルー
プコイル4に流れる電流値が予め定めた所定値を超えた
ときに閉じる接点x1. x、を有している。また電g
P、N間には、第1図の車椅子利用客用乗場呼び釦3の
上昇用乗場呼び釦3Uの接点32Uと、上述の接点x1
と、保護用抵抗R1と。
上昇用乗場呼び登録リレー702Uが直列に接続されて
おり、接点32U、x工の直列接続体と並列に上昇用乗
場呼び登録リレー702Uの常開接点702uを並列接
続し、また上昇用乗場呼び登録リレー702Uと並列に
、2階に到着したとき励磁される図示しない着床検出リ
レーの常開接点2F工が接続されている。更に電源P、
N間には。
第1図の車椅子利用客用乗場呼び釦3の下降用乗場呼び
釦3Dの接点32Dと、乗場呼び形成手段Xの接点X2
と、保護用抵抗R2と、下降用乗場呼び登録リレー70
2Dが直列に接続されており。
接点32D、x、の直列接続体と並列に下降用乗場呼び
登録リレー702Dの常開接点702dを並列接続し、
また下降用乗場呼び登録リレー702Dと並列に、2階
に到着したときに励磁される図示しない着床検出リレー
の常開接点2F、が接続されている。
また詳細については後述するが、選択用スイッチSとリ
レーAの直列接続体が電源P、N間に接続され、リレー
Aの常開接点azt a、が接点32U、32Dとそれ
ぞれ並列に接続されている。
通常の使用状態において第2図の選択用スイッチSは開
いておく。この状態で、第1図の乗場に車椅子利用客が
近づいて領域5に立ち入ると、車椅子は磁性体金属で構
成されているためにループコイル4に流れる電流が増え
、乗場呼び形成手段Xが作動して、その接点Xl#XZ
を閉じる。
この状態では、接点32U、32Dが開いたままであり
、かつこれら接点に並列な常開接点a□。
a2も開状態を保っているため、乗場呼び登録リレー7
02U、702Dは付勢されず、登録は行なわれない、
しかし、次いで車椅子利用客用乗場呼び釦3の上昇側呼
び釦3Uを押したとすると、その接点32uが閉じて、
リレー702Uが電源P、N間に接続されて励磁され、
車椅子利用客用の乗場呼び登録が行なわれる。このとき
常開接点702uが閉じてリレー702Uは自己保持さ
れる。その後、乗かとが2階に到着すると、図示しない
着床検出リレーの常開接点2F□が閉じて、リレー70
2Uは情動される。車椅子利用客が第1図の車椅子利用
客用乗場呼び釦3の下降側乗場呼び釦3Dを押した場合
も同様に動作し、下降用乗場呼び登録リレー702Dが
励磁され1乗かとは2階に着床すると同様に着床検出リ
レーの常開接点2F、が閉じ、下降用乗場呼び登録リレ
ー702Dは消磁される。
次いで、一般利用客が車椅子利用客用乗場呼び釦3をい
たずらで操作した場合について説明する。
この場合、第2図の例えば接点32Uが閉じるが、ルー
プコイル4の電流変化がないので乗場呼び形成手段又は
作動せず、従って、その接点X1lX工は開状態のまま
であるから、乗場呼び登録リレー702U、702Dが
励磁されることはなく、乗場呼び登録は行なわれない。
このようにして、乗場に磁性体金属で成る車椅子等を用
いた身体障害者が近づいたことをループコイルの電流変
化によって検出し、この検出があったとき乗場呼び形成
手段Xが働くようにし、乗場呼び形成手段Xが作動した
とき乗場呼び登録リレー702U、702Dを中心とす
る乗場呼び登録回路が形成されると共に、乗場呼び形成
手段Xが作動しないとき乗場呼び登録回路が形成されな
いように構成している。そのために乗場呼び形成手段X
は1乗場呼び登録回路と直列な接点X I Tx2を有
している・ さて、次に第2図の回路図で、電源P、N間に選択用ス
イッチSとリレーAの直列接続体を接続すると共に、接
点320.32Dと並列にリレーAの常開接点a1p 
a2を接続した構成について説明する。
上述の説明では選択用スイッチSが開状態に成されてい
たが、別の使用態形では選択スイッチSを閉じて用いる
。このときリレーAは電源P、N間に接続されて励磁さ
れ、その常開接点a11a2は閉じている。従って、先
の実施例における乗場呼び登録リレー702U、702
Dが励磁されて登録される条件は、乗場呼び形成手段X
が作動することと、第1図の車椅子利用客用乗場呼び釦
3の乗場呼び釦3U、3Dが押されて接点32U。
32Dが閉じることがあったのに対し、この実施例にお
ける乗場呼び登録リレー702U、702Dが励磁され
て登録される条件は、乗場呼び形成手段Xが作動するこ
とのみとなる。このため乗場の領域5内に磁性体金属か
ら成る車椅子利用客が近づくと、登録が行なわれる。こ
の構成は、車椅子利用客へのサービスの他に、荷物運転
車エレベータにおける台車の接近を判別して乗場呼びを
登録する場合にも適用することができる。
また、このような構成の呼び登録装置を群管理エレベー
タに適用すれば、運転効率を向上させることになる。
つまり、車椅子利用客用エレベータを含む複数台のエレ
ベータの群管理を行なっている場合、車椅子利用客用乗
場呼び釦3を操作すると、その車椅子利用客用エレベー
タが群管理から外され、残りの台数で群管理運転を行な
うが、従来は一般利用客でも車椅子利用客用乗場呼び釦
3を操作すると呼び登録が行なえたために、車椅子利用
客用エレベータが群管理から外されてしまう、しかしな
がら上述の如き構成の呼び登録装置によれば、車椅子利
用客等だけが呼び登録できる構成であるため、一般利用
客による呼び登録は無くなり、車椅子利用客用エレベー
タを含めた群管理運転を従来よりも長くすることができ
、その運転効率を向上させることができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、磁性体金属から成る車椅
子や台車が近づいたことをループコイルの電流変化によ
って検出して作動する乗場呼び形成手段を設け、この乗
場呼び形成手段が作動したときにのみ乗場呼び登録回路
の形成を許すようにしたため、車椅子や台車を用いた利
用客がいるときにのみ車椅子利用客用乗場呼び釦など通
常の乗場呼び釦とは異なる第2の乗場呼び釦による登録
が可能となり、一般利用客による第2の乗場呼び釦によ
る登録はできないので、ドア開放時間の長い第2モード
による運転は従来より少なくなり。
その分だけ運転効率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるエレベータの呼び登録
装置の概略構成図、第2図は第1図の要部詳細を示す回
路図である。 1・・・・・・乗場、3・・・・・・車椅子利用客用乗
場呼び釦、4・・・・・・ループコイル、X・・・・・
・乗場呼び形成手段。 X11X8・・・・・・接点、702U・・・・・・上
昇用乗場呼び登録リレー、702D・・・・・・下降用
乗場呼び登録リレー 第2図 第1図 ロロロ]]コ 4:ルーカイル X:乗場呼び形成手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、通常の乗場呼び釦とは異なる第2の乗場呼び釦と、
    この第2の乗場呼び釦に連動して作動する乗場呼び登録
    回路とを有するエレベータの呼び登録装置において、乗
    場に埋設したループコイルと、このループコイルの電流
    変化によつて作動したときにのみ上記乗場呼び登録回路
    の形成を許す乗場呼び形成手段とを設けたことを特徴と
    するエレベータの呼び登録装置。
JP1019886A 1989-01-31 1989-01-31 エレベータの呼び登録装置 Pending JPH02204284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1019886A JPH02204284A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 エレベータの呼び登録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1019886A JPH02204284A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 エレベータの呼び登録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02204284A true JPH02204284A (ja) 1990-08-14

Family

ID=12011684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1019886A Pending JPH02204284A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 エレベータの呼び登録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02204284A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010082650A1 (ja) * 2009-01-19 2010-07-22 三菱電機株式会社 エレベータシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010082650A1 (ja) * 2009-01-19 2010-07-22 三菱電機株式会社 エレベータシステム
US8839914B2 (en) 2009-01-19 2014-09-23 Mitsubishi Electric Corporation Elevator system including fire evacuation priority

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02204284A (ja) エレベータの呼び登録装置
JPS59190171A (ja) エレベ−タの呼び登録装置
JPS60306B2 (ja) エレベ−タの運転装置
JPH0138134Y2 (ja)
JP2000026039A (ja) エレベーターの防犯装置
JPH0459581A (ja) 自動車用エレベーターの運転装置
JPS5926586B2 (ja) エレベ−タの乗場呼登録装置
JP2871928B2 (ja) エレベーターの乗場呼び装置の異常検出装置
JPH0351270A (ja) エレベータの運転装置
JPH0452230Y2 (ja)
JPH02276779A (ja) エレベータの運転装置
JPH07112881A (ja) エレベータの制御装置
JPH03186579A (ja) エレベーターの呼び登録装置
JPH0252830A (ja) エレベータの防犯運転装置
JPH04182284A (ja) エレベータの行先階登録装置
KR20000014498A (ko) 홈 엘리베이터의 도어닫힘 연장방법
JPH05294565A (ja) 身体障害者エレベーターの運転装置
JPS63202572A (ja) 群管理エレベ−タの運転装置
JPH07172721A (ja) エレベータの制御装置
JPS61119575A (ja) エレベ−タのかご呼専用運転方法
JPH0780637B2 (ja) 群管理エレベータの運転装置
JPH02249879A (ja) 身障者用エレベータの制御装置
JPH04173678A (ja) エレベータの不停止階制御装置
JPH04223980A (ja) エレベータの制御装置
JPS63288876A (ja) 群管理エレベ−タの運転装置