JPH0220421B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0220421B2 JPH0220421B2 JP15792281A JP15792281A JPH0220421B2 JP H0220421 B2 JPH0220421 B2 JP H0220421B2 JP 15792281 A JP15792281 A JP 15792281A JP 15792281 A JP15792281 A JP 15792281A JP H0220421 B2 JPH0220421 B2 JP H0220421B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode plate
- lower electrode
- plastic
- high frequency
- electrode plates
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims description 26
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 10
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 12
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 2
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000000615 nonconductor Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/45—Joining of substantially the whole surface of the articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/04—Dielectric heating, e.g. high-frequency welding, i.e. radio frequency welding of plastic materials having dielectric properties, e.g. PVC
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/832—Reciprocating joining or pressing tools
- B29C66/8322—Joining or pressing tools reciprocating along one axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/84—Specific machine types or machines suitable for specific applications
- B29C66/843—Machines for making separate joints at the same time in different planes; Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、例えばアコーデイオン式のフアイ
ルを形成する並列多数枚のプラスチツクシートを
一度に、或は接着を必要とするプラスチツクシー
トを高周波接着するプラスチツクシート製品の製
造方法に関するものである。
ルを形成する並列多数枚のプラスチツクシートを
一度に、或は接着を必要とするプラスチツクシー
トを高周波接着するプラスチツクシート製品の製
造方法に関するものである。
従来、高周波接着によりアコーデイオン式のプ
ラスチツクシート製フアイルを製造する場合、片
方の表紙の裏側に最初の袋体を高周波接着し、次
いで上記表紙に接着された袋体に次の袋体、さら
に次の袋体を一枚毎順次高周波接着しながら所要
枚数の袋体を積層し、然るのち最終層の袋体(最
後に高周波接着した袋体)にもう片方の表紙を高
周波接着している。
ラスチツクシート製フアイルを製造する場合、片
方の表紙の裏側に最初の袋体を高周波接着し、次
いで上記表紙に接着された袋体に次の袋体、さら
に次の袋体を一枚毎順次高周波接着しながら所要
枚数の袋体を積層し、然るのち最終層の袋体(最
後に高周波接着した袋体)にもう片方の表紙を高
周波接着している。
片方の表紙に袋体を一枚毎に継ぎ足し、最終の
袋体にもう片方の表紙を順次高周波接着するの
で、加圧印加に際しその都度上部電極盤を降下さ
せ、継ぎ足し袋体や表紙の供給に際しその都度上
部電極盤を上昇させなければならない。
袋体にもう片方の表紙を順次高周波接着するの
で、加圧印加に際しその都度上部電極盤を降下さ
せ、継ぎ足し袋体や表紙の供給に際しその都度上
部電極盤を上昇させなければならない。
このため、著しく手数がかかつて非能率となつ
て大量生産することができず、コストの上昇原因
となる問題があつた。
て大量生産することができず、コストの上昇原因
となる問題があつた。
又袋体の順次積み重ねにともない周縁が完全に
一致しないと不良品の発生原因となる問題があつ
た。
一致しないと不良品の発生原因となる問題があつ
た。
更に表紙の裏側に袋体を高周波接着したとき、
表紙の表面に熱接着の接着痕が現れるので、見苦
しくなると共に、品質が低下する問題もあつた。
表紙の表面に熱接着の接着痕が現れるので、見苦
しくなると共に、品質が低下する問題もあつた。
そこで、この発明は一度に多数枚のシートを高
周波接着し、又接着を必要とするシートのみを接
着することができるプラスチツクシート製品の製
造方法を提供することを目的とする。
周波接着し、又接着を必要とするシートのみを接
着することができるプラスチツクシート製品の製
造方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、この発明は高周
波ウエルダの下部電極盤上に複数段の金型電極盤
及び各上下の電極盤間にプラスチツクシートの接
着に必要な重なり部分が介在するよう積み上げ、
そして上下各対向する電極盤を互いに異極として
加圧下で高周波電圧を印加する方法と、高周波ウ
エルダの下部電極盤上に積み重なるプラスチツク
シートの接着を必要とする個所を挾む上下に少な
くとも一方に接着面を有する金型電極盤を用いた
電極盤を対向させると共に、互いに異極とし、か
つ他のプラスチツクシートの重なり面を接着させ
ないために接着不要部分のプラスチツクシートを
挾んで対向する電極盤を同極とするか、非電導状
態とするか、絶縁体を介在させるかの手段を選択
し、加圧下で高周波電圧を印加する方法とから成
る。
波ウエルダの下部電極盤上に複数段の金型電極盤
及び各上下の電極盤間にプラスチツクシートの接
着に必要な重なり部分が介在するよう積み上げ、
そして上下各対向する電極盤を互いに異極として
加圧下で高周波電圧を印加する方法と、高周波ウ
エルダの下部電極盤上に積み重なるプラスチツク
シートの接着を必要とする個所を挾む上下に少な
くとも一方に接着面を有する金型電極盤を用いた
電極盤を対向させると共に、互いに異極とし、か
つ他のプラスチツクシートの重なり面を接着させ
ないために接着不要部分のプラスチツクシートを
挾んで対向する電極盤を同極とするか、非電導状
態とするか、絶縁体を介在させるかの手段を選択
し、加圧下で高周波電圧を印加する方法とから成
る。
高周波ウエルダの下部電極盤上に複数段の金型
電極盤及び各上下の電極盤間にプラスチツクシー
トの接着に必要な重なり部分が介在するよう順次
積み上げたのち、上下各対向する電極盤を異極と
して加圧下で高周波電圧を印加すると、積み上げ
たプラスチツクシートの接着に必要な重なり部分
が高周波接続され、アコーデイオンフアイルを形
成する並列多数枚のプラスチツクシートを一度に
高周波接着する。
電極盤及び各上下の電極盤間にプラスチツクシー
トの接着に必要な重なり部分が介在するよう順次
積み上げたのち、上下各対向する電極盤を異極と
して加圧下で高周波電圧を印加すると、積み上げ
たプラスチツクシートの接着に必要な重なり部分
が高周波接続され、アコーデイオンフアイルを形
成する並列多数枚のプラスチツクシートを一度に
高周波接着する。
また、高周波ウエルダの下部電極盤上に積み重
なるプラスチツクシートの接着を必要とする個所
を挾む上下に少なくとも一方に接着面を有する金
型電極盤を用いた電極盤を対向させると共に、互
いに異極とし、かつ他のプラスチツクシートの重
なり面を接着させないために接着不要部分のプラ
スチツクシートを挾んで対向する電極盤を同極と
するか、非電導状態とするか、絶縁体を介在させ
るかの手段を選択し、加圧下で高周波電圧を印加
すると、互いに異極の電極盤間に位置するプラス
チツクシートのみが高周波接続され、例えば半製
品の多層袋を複数積み重ねた積み上げ重なり面の
みを接着する。
なるプラスチツクシートの接着を必要とする個所
を挾む上下に少なくとも一方に接着面を有する金
型電極盤を用いた電極盤を対向させると共に、互
いに異極とし、かつ他のプラスチツクシートの重
なり面を接着させないために接着不要部分のプラ
スチツクシートを挾んで対向する電極盤を同極と
するか、非電導状態とするか、絶縁体を介在させ
るかの手段を選択し、加圧下で高周波電圧を印加
すると、互いに異極の電極盤間に位置するプラス
チツクシートのみが高周波接続され、例えば半製
品の多層袋を複数積み重ねた積み上げ重なり面の
みを接着する。
以下この発明の製造方法を添付図面に基づいて
説明する。
説明する。
第1図に示すように高周波ウエルダの下部電極
盤1上にプラスチツク製表紙シート2、所要枚数
のプラスチツク仕切りシート3、最後にプラスチ
ツク製表紙シート2′を順次積み上げる。
盤1上にプラスチツク製表紙シート2、所要枚数
のプラスチツク仕切りシート3、最後にプラスチ
ツク製表紙シート2′を順次積み上げる。
このとき、それぞれの対向する下位表紙シート
2と仕切りシート3との間、各仕切りシート3
間、上位表紙シート2′と仕切りシート3との間
には、プラスチツク製マチ形成片4を巻付けた
(図示内側からの巻付けにかえて第3図に示すよ
うに仕切りシート3に辺縁を折り返して外側から
巻付けてもよい)平面コ字状の金型電極盤5が介
在してある。
2と仕切りシート3との間、各仕切りシート3
間、上位表紙シート2′と仕切りシート3との間
には、プラスチツク製マチ形成片4を巻付けた
(図示内側からの巻付けにかえて第3図に示すよ
うに仕切りシート3に辺縁を折り返して外側から
巻付けてもよい)平面コ字状の金型電極盤5が介
在してある。
又上位表紙シート2′の直上に位置する高周波
ウエルダの金型取付盤6の下面には、金型電極盤
5と同形状の金型電極盤5が設けてある。
ウエルダの金型取付盤6の下面には、金型電極盤
5と同形状の金型電極盤5が設けてある。
更に下部電極盤1と上方の各金型電極盤5を交
互に異極となるよう接続する。
互に異極となるよう接続する。
しかして金型取付盤6を降下させて加圧下に高
周波電圧を印加すると、マチ形成片4を介し仕切
りシート3に表紙シート2,2′が、マチ形成片
4を介し仕切りシート3同志が高周波接続され、
第2図に示すように表紙シート2,2′付のアコ
ーデイオンフアイルAが得られる。
周波電圧を印加すると、マチ形成片4を介し仕切
りシート3に表紙シート2,2′が、マチ形成片
4を介し仕切りシート3同志が高周波接続され、
第2図に示すように表紙シート2,2′付のアコ
ーデイオンフアイルAが得られる。
なお、表紙シート2,2′は、プラスチツクシ
ートに厚紙の芯を包み込んで形成してあり、表紙
シート2,2′の裏面側シートのみにマチ形成片
4が高周波接続され、表紙シート2,2′の表面
側シートに接着痕が現れない。
ートに厚紙の芯を包み込んで形成してあり、表紙
シート2,2′の裏面側シートのみにマチ形成片
4が高周波接続され、表紙シート2,2′の表面
側シートに接着痕が現れない。
又表紙シート2,2′を使用しないで順次積み
上げる仕切りシート3間にマチ形成片4を巻付け
た金型電極盤5を介在し、そして加圧下で高周波
電圧を印加すると、マチ付の袋Uが製造できる。
上げる仕切りシート3間にマチ形成片4を巻付け
た金型電極盤5を介在し、そして加圧下で高周波
電圧を印加すると、マチ付の袋Uが製造できる。
上記製造されたマチ付の袋Uにマチ付の袋Uを
継ぎ足す場合、第3図に示すように下部電極盤1
の上にマチ付の袋Uを順次のせる。
継ぎ足す場合、第3図に示すように下部電極盤1
の上にマチ付の袋Uを順次のせる。
このとき、下位マチ付の袋Uの最上位仕切りシ
ート3とマチ形成片4との間及び上位マチ付の袋
Uの最下位仕切りシート3とマチ形成片4との間
には、それぞれ電極盤7,7が挿入されており、
かつ電極盤7,7の対向する片面のマチ形成片4
の接着線上には、接着面8が突出させてある。
ート3とマチ形成片4との間及び上位マチ付の袋
Uの最下位仕切りシート3とマチ形成片4との間
には、それぞれ電極盤7,7が挿入されており、
かつ電極盤7,7の対向する片面のマチ形成片4
の接着線上には、接着面8が突出させてある。
しかして、電極盤7,7を互に異極とし、かつ
プラスチツクシートの重なり面を接着させないた
めの接着不要部分を挾む他の電極盤を非導電状態
として加圧下で高周波電圧を印加すると、上下袋
U,Uの対向面片方の仕切りシート3にマチ形成
片4が高周波接着され、他のシートは接着されな
いで袋U,Uが継ぎ足される。
プラスチツクシートの重なり面を接着させないた
めの接着不要部分を挾む他の電極盤を非導電状態
として加圧下で高周波電圧を印加すると、上下袋
U,Uの対向面片方の仕切りシート3にマチ形成
片4が高周波接着され、他のシートは接着されな
いで袋U,Uが継ぎ足される。
更に第4図に示すように袋Uの片面に表紙シー
ト2を、第5図に示すように袋Uの両面に表紙シ
ート2,2′を高周波接着する場合、袋Uの端に
電極盤7を挿入する。
ト2を、第5図に示すように袋Uの両面に表紙シ
ート2,2′を高周波接着する場合、袋Uの端に
電極盤7を挿入する。
このとき、電極盤7の片面に設けてある接着面
8は、表紙シート2及び2′の方向に向けておく。
8は、表紙シート2及び2′の方向に向けておく。
しかして、第4図に示すように電極盤7と下部
電極盤1とを、又第5図に示すように電極盤7
と、金型取付盤6の電極盤5及び下部電極盤1と
をそれぞれ異極とし、加圧下で高周波電圧を印加
すると、袋Uに表紙シート2,2′が高周波接着
される。
電極盤1とを、又第5図に示すように電極盤7
と、金型取付盤6の電極盤5及び下部電極盤1と
をそれぞれ異極とし、加圧下で高周波電圧を印加
すると、袋Uに表紙シート2,2′が高周波接着
される。
なお、接着必要なシートのみを接着し、他の接
着不要なシートを接着させないためには、接着必
要なシートを挾んで対向する各電極盤と、対向す
る側の他の電極盤とを互いに同極としてもよく、
又はその間に不導体を介在させてもよい。
着不要なシートを接着させないためには、接着必
要なシートを挾んで対向する各電極盤と、対向す
る側の他の電極盤とを互いに同極としてもよく、
又はその間に不導体を介在させてもよい。
例えば第3図に示す実施例で、下位電極盤7と
対向する側の下部電極盤1を正に、上位電極盤7
に対向する側の金型取付盤6に接着した電極盤5
を負に接続するか又は、下部電極盤1を負に、金
型取付盤6の金型電極盤5を正に接続しても、下
部電極盤1と下位電極盤7との間、及び、上位電
極盤7と金型電極盤5との間に、それぞれ、絶縁
体を介在させておくと、接着を必要とする重なり
面のみが高周波接着され、接着を必要としない重
なり面は高周波接着されない。即ち多層半製品の
継ぎ足し重なり面のみが高周波接着できる。ただ
し、シートの接着面を加圧可能でなければならな
いのは勿論である。
対向する側の下部電極盤1を正に、上位電極盤7
に対向する側の金型取付盤6に接着した電極盤5
を負に接続するか又は、下部電極盤1を負に、金
型取付盤6の金型電極盤5を正に接続しても、下
部電極盤1と下位電極盤7との間、及び、上位電
極盤7と金型電極盤5との間に、それぞれ、絶縁
体を介在させておくと、接着を必要とする重なり
面のみが高周波接着され、接着を必要としない重
なり面は高周波接着されない。即ち多層半製品の
継ぎ足し重なり面のみが高周波接着できる。ただ
し、シートの接着面を加圧可能でなければならな
いのは勿論である。
以上のように、この発明に係るプラスチツク製
品の製造方法によれば、片方の表紙に最初の袋体
を、この袋体に次の袋体を、更に袋体を一枚順次
高周波接着しながら所要枚数の袋体を積層し、最
後にもう片方の表紙を高周波接着する非能率的な
作業が解消されて、著しく製造能率を向上させる
ことができる。
品の製造方法によれば、片方の表紙に最初の袋体
を、この袋体に次の袋体を、更に袋体を一枚順次
高周波接着しながら所要枚数の袋体を積層し、最
後にもう片方の表紙を高周波接着する非能率的な
作業が解消されて、著しく製造能率を向上させる
ことができる。
又袋の対向面同志、表紙シートと袋の対向面を
高周波接着して、他のプラスチツクシートを接着
させない。
高周波接着して、他のプラスチツクシートを接着
させない。
図面はこの発明に係るプラスチツクシート製品
の製造方法を示すもので、第1図はアコーデイオ
ン式袋の製造を示す縦断正面図、第2図は製品の
斜視図、第3図は袋同志の継ぎ足しを示す縦断正
面図、第4図及び第5図は袋に表紙シートを継ぎ
足す縦断正面図である。 1…下部電極盤、2,2′…表紙シート、3…
仕切りシート、4…マチ形成片、5…電極盤、6
…金型取付盤、7…電極盤、8…接着面、U…
袋。
の製造方法を示すもので、第1図はアコーデイオ
ン式袋の製造を示す縦断正面図、第2図は製品の
斜視図、第3図は袋同志の継ぎ足しを示す縦断正
面図、第4図及び第5図は袋に表紙シートを継ぎ
足す縦断正面図である。 1…下部電極盤、2,2′…表紙シート、3…
仕切りシート、4…マチ形成片、5…電極盤、6
…金型取付盤、7…電極盤、8…接着面、U…
袋。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 高周波ウエルダの下部電極盤上に複数段の金
型電極盤及び各上下の電極盤間にプラスチツクシ
ートの接着に必要な重なり部分が介在するよう積
み上げ、そして上下格対向する電極盤を互いに異
極として加圧下で高周波電圧を印加することを特
徴とするプラスチツクシート製品の製造方法。 2 高周波ウエルダの下部電極盤上に積み重なる
プラスチツクシートの接着を必要とする個所を挾
む上下に少なくとも一方に接着面を有する金型電
極盤を用いた電極盤を対向させると共に、互いに
異極とし、かつ他のプラスチツクシートの重なり
面を接着させないために接着不要部分のプラスチ
ツクシートを挾んで対向する電極盤を同極とする
か、非電導状態とするか、絶縁体を介在させるか
の手段を選択し、加圧下で高周波電圧を印加する
ことを特徴とするプラスチツクシート製品の製造
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56157922A JPS5859042A (ja) | 1981-10-01 | 1981-10-01 | プラスチックシート製品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56157922A JPS5859042A (ja) | 1981-10-01 | 1981-10-01 | プラスチックシート製品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5859042A JPS5859042A (ja) | 1983-04-07 |
JPH0220421B2 true JPH0220421B2 (ja) | 1990-05-09 |
Family
ID=15660387
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56157922A Granted JPS5859042A (ja) | 1981-10-01 | 1981-10-01 | プラスチックシート製品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5859042A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8807379D0 (en) * | 1988-03-29 | 1988-05-05 | Vycon Plastics Ltd | Plastics containers |
-
1981
- 1981-10-01 JP JP56157922A patent/JPS5859042A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5859042A (ja) | 1983-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000203174A5 (ja) | ||
JPS6133435B2 (ja) | ||
JPH01301297A (ja) | フアイルの製造方法 | |
JPH0220421B2 (ja) | ||
JPS5647199A (en) | Polymer piezoelectric transducer of multilayered lamination type | |
JPH0155097B2 (ja) | ||
JPS6139575Y2 (ja) | ||
JPH0243612B2 (ja) | ||
JP2591143Y2 (ja) | 仕切体 | |
JPH0221378B2 (ja) | ||
JPS6142622B2 (ja) | ||
JPH0411120B2 (ja) | ||
JPH0280230A (ja) | グランドタブのサーマルインシユレーシヨンヘの接着方法 | |
JPH02169242A (ja) | ラミネートフイルム | |
JPH0523745Y2 (ja) | ||
JPS62216797A (ja) | 製本方法 | |
JPS6027635Y2 (ja) | パネル用ペ−パコア | |
JPS59126842U (ja) | 接着部を一周させた包装袋 | |
JPS6087096A (ja) | 印画紙を用いた写真集の製法及びその製品 | |
JPS637936A (ja) | ドキユメントフアイルの製造方法 | |
JPS63317329A (ja) | 段ボ−ル及びその製造方法 | |
JPS60138472U (ja) | 合板を用いた容器 | |
JPS595310U (ja) | 化粧板の梱包装置 | |
JPS61132390A (ja) | 書類ケ−スの製造方法 | |
JPH03106799U (ja) |