JPH02204062A - 光プリンタ - Google Patents

光プリンタ

Info

Publication number
JPH02204062A
JPH02204062A JP1025356A JP2535689A JPH02204062A JP H02204062 A JPH02204062 A JP H02204062A JP 1025356 A JP1025356 A JP 1025356A JP 2535689 A JP2535689 A JP 2535689A JP H02204062 A JPH02204062 A JP H02204062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
photosensitive material
constant
transmittance
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1025356A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Hida
飛田 道雄
Ryoji Kojima
小島 亮二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP1025356A priority Critical patent/JPH02204062A/ja
Publication of JPH02204062A publication Critical patent/JPH02204062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光を用いて入力信号に応じた像を感光体上に
形成させる光プリンタ関するものである〔従来の技術〕 光プリンタの光導電性感光体を帯電したのち、感光体表
面を露光して、記録すべき情報信号に対応する静電潜像
を感光体上に形成し、前記り電潜毫を磁気ブラシ現像方
法等により可視像化する方法が実用化されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかして、一般に、光プリンタの感光体は、第3図に示
すような分光感度特性を有しており、気体レーザ、たと
えばヘリウム−ネオンレーザのように単一波長(632
,8nm)の光源を用いた場合には、常に一定の感度を
有することになるが、第4図のような波長分布特性を有
している光源、たとえばLEDを感光体に複数個対向さ
せて。
各印刷ドツトに各LEDを一対一で対向させただけでは
、各LEDの波長分布のばらつきによって静電潜像電位
もばらつき、その結果、可視像の印刷濃度にもばらつき
が生ずるという不具合点があった・ 本発明の目的は、前記し、た従来技術の欠点をなくシ、
この稲光プリンタの印刷品質を向上させることにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的は、露光用光源と、感光体と、露光用光源の放
射光を感光体上に結像する結像光学系とを有し、人力信
号に応じて、ドツト単位で発光を制御する光プリンタに
おいて、前記感光体と結像光学系との間に、波長により
透過率が異なりかつ、感光体の分光感度特性と逆勾配の
透過率を有するフィルターを設けることによって達成さ
れる。
〔作用〕
しかして1本発明によれば、光プリンタの感光体上に結
像する結像光学系と感光体との間に、波長により透過率
の異なるフィルターを入れることにより、感光体の感度
と露光エネルギーとの積分値をほぼ一定にして、感光体
の見かけの感度をほぼ一定にすることができる。
(実施例〕 以下、本発明を図面の一実施例にもとづいて説明すると
、第1図は本発明プリンタの部分斜視図、第2図は本発
明の原理説明図である。
第1図および第2図において、1は表面を光導電性とし
た感光体、2は感光体1に対向して複数のLEDを並べ
たLEDアレイを示し、g光体1とLEDアレイ2との
間には、光の波長により光透過率の異なるフィルタ3が
配置されている。4は感光体1を帯電させる帯電器、5
は感光体1上の潜像を現像する現像機、6は感光体1上
に付着して可視像を形成するトナー、7は用紙、8は感
光体l上の可視像を用紙7に転写させる転写器、9は転
写後感光体1上に残ったトナーをかき落とす掃除機を示
し、その動作は次のとおりである。
すなわち、最初に、帯電器4により感光体1上の表面を
表面電位V。に−様に帯電させる0次に、LEDアレイ
2を入力信号に応じて発光させ、フィルタ3を通して感
光体1を露光させる。感光体1は、一般に、先に述べた
ごとく、第3図のような分光感度特性を有しており、ま
たLEDの発光スペクトルは、第4図に示すように、ピ
ーク波長や波長分布にばらつきがあり、したがってフィ
ルタ3を通さずに、LEDアレイ2で直接感光体1を露
光すると、第4図で(A)のスペクトル波形を有するL
EDは、第3図の領域(A′)に示す分光16度特性を
示し、また第4図で(B)のスペクトル波形を有するL
EDは、第3図の領域(B′)に示す分光感度特性を示
し、前記両分光感度とL E Dの露光エネルギーとの
積分値が異なるため、感光体1上における露光後の表面
電位がそれぞれ第6図に示すように、VA、VEIと異
なり、可視像の印刷濃度が異なってくる。
これに対し、波形により透過率が異なりかっ。
感光体の分光感度特性と逆勾配の透過率を有する、第5
図に示す特性を持つフィルタ3を、感光体1とLEDア
レイ2との間に入れることにより、感光体1の分光感度
とLEDの露光エネルギーとの積分値はほぼ一定となっ
て、感光体II:における露光後の表面電位がほぼ一定
となり、可視像の印刷濃度をほぼ一定にすることができ
る。
〔発明の効果〕
本発明は以上のごときであり、図示実施例の説明からも
明らかなように、本発明によれば、光プリンタの感光体
上に結像する結像光学系と感光体との間に、波長により
透過率の異なるフィルターを入れることにより、感光体
の感度と露光エネルギーとの積分値をほぼ一定にして、
感光体の見かけの感度をほぼ一定にすることができるた
め、露光用光源が成る波長幅を持ってばらついても、光
プリンタの印刷濃度をほぼ一定に維持できるという効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光プリンタの一実施例を示す部分
斜視図、第2図は本発明の原311!説明図。 第3図は光プリンタ用感光体の分光感度特性線図、第4
図は光プリンタに組み込んで使用されるLEDの波長分
布特性線図、第5図は第1図および第2図に符号3で示
すフィルタの波長透過率特性線図、第6図は露光後にお
ける感光体表面電位の一例を示す図である。 1は感光体、2はLEDアレイ、3はフィルタ、4は帯
電器、5は現像機、6はトナー、7は用紙、8は転写器
、9は掃除機。 特許出願人の名称 日立工機株式会社 第2図 十3図 5皮長f?L?rL) 士4図 土5図 十6区

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、露光用光源と、感光体と、露光用光源の放射光を感
    光体上に結像する結像光源光学系とを有し、入力信号に
    応じてドット単位で発光を制御する光プリンタにおいて
    、前記感光体と結像光学系との間に、波長により透過率
    が異なりかつ、感光体の分光感度特性と逆勾配の透過率
    を有するフィルターを設けたことを特徴とする光プリン
    タ。
JP1025356A 1989-02-03 1989-02-03 光プリンタ Pending JPH02204062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1025356A JPH02204062A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 光プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1025356A JPH02204062A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 光プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02204062A true JPH02204062A (ja) 1990-08-14

Family

ID=12163568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1025356A Pending JPH02204062A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 光プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02204062A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0424174A2 (en) * 1989-10-20 1991-04-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Production of images using an array of light emitting diodes

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0424174A2 (en) * 1989-10-20 1991-04-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Production of images using an array of light emitting diodes
EP0424174A3 (en) * 1989-10-20 1992-05-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Production of images using an array of light emitting diodes
AU629415B2 (en) * 1989-10-20 1992-10-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Production of images using an array of light emitting diodes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5911113B2 (ja) 電子写真式記録装置
EP0240888A2 (en) Color electrophotograhic method and apparatus
JPH02204062A (ja) 光プリンタ
EP0599296B1 (en) Color image forming apparatus
EP0869407A3 (en) Image forming apparatus and cartridge removably mountable on the same
EP0394871A3 (en) Apparatus for forming an image with a reversible thermosensitive medium
JP2863357B2 (ja) 電子写真装置
JPS60214377A (ja) 印字装置に用いる現像装置
JPH0381786A (ja) 光プリンタ用光源の出力調整方法
JP2885276B2 (ja) 画像記録装置
JPS5538522A (en) Electrophotographic type image recording method
JPH0246473A (ja) カラー電力写真装置
JPH0325459A (ja) 二色現像装置
KR830002021B1 (ko) 전자사진식 기록장치
JP2917541B2 (ja) 電子写真記録装置
JPS58224360A (ja) 画像記録方法
JPS61123862A (ja) 画像形成装置
JPS6358463A (ja) カラ−電子写真装置
JPS58149065A (ja) 印刷装置
JPS6051108B2 (ja) 記録装置
JPS63172283A (ja) カラ−電子写真装置
JPS62153873A (ja) 多色静電記録装置
JPS5528002A (en) Electrophotographic type recorder
JPS6388572A (ja) カラ−電子写真方法
JPS62113184A (ja) 合成画像形成装置