JPH02203940A - 担体への触媒金属の担持方法 - Google Patents

担体への触媒金属の担持方法

Info

Publication number
JPH02203940A
JPH02203940A JP8924689A JP2468989A JPH02203940A JP H02203940 A JPH02203940 A JP H02203940A JP 8924689 A JP8924689 A JP 8924689A JP 2468989 A JP2468989 A JP 2468989A JP H02203940 A JPH02203940 A JP H02203940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
solution
catalytic metal
pores
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8924689A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironao Kawai
河合 裕直
Masatoshi Kawai
河合 正敏
Masato Tsuji
正人 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cataler Corp
Original Assignee
Cataler Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cataler Industrial Co Ltd filed Critical Cataler Industrial Co Ltd
Priority to JP8924689A priority Critical patent/JPH02203940A/ja
Publication of JPH02203940A publication Critical patent/JPH02203940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明(lX1.、内′燃機関からの排出カス中の炭化
水素、−酸イヒ炭素及び窒素ハリ化物等の有害成分を浄
化づる触媒として優れたIIJ11!媒を製造するため
の触媒担体への触媒金属の担J’Jj方法に関する。
[従来の技術] 従来、担体に触媒金属を担持さ−1る方法としては、静
置された触媒金属含有溶液に担体を浸油する方法や、担
体を連続的に撹拌されている触媒金属含有溶液中に浸漬
する方法、或いは担体の孔に沿って触媒金属含有溶液を
流しつつ循環接触させる方法(特公昭60−15383
号)などが採用されていた。
しかしながら、前記の静置された溶液中への浸漬方法で
は、1つの担体内におりる触媒金属の11]持量のばら
つぎか著しい上、同一溶液槽内で複数の担体を同時に処
理した場合、槽内の溶)(価間度が不均一なために各担
体間の触媒金属担持量にもばらつきか生じてしJ:う。
また、前記のj±続的な)6液の撹拌方法や循環方法に
おいでは、溶液槽内の溶液濃度分布は静置溶液槽と比較
覆ればはるかにばらつきか減少するものの、1つの担体
内においては溶液の流入部側の担持量か多くなる傾向か
みられ、また、同一槽内て同時に複数個の担体を処理す
る場合には溶液の撹拌機や循環装置の(?11造上、槽
内の溶液循環が不均一となり各担体間の触媒金属担持量
にばらつぎがみられる。更に、触媒金属含有溶液を連続
して撹拌或いは循環させる方法においては、1つの担体
における担持量分布が撹拌や循環の流速に支配され、大
量の担体を製造した場合、櫓毎の担持量差が出るなど同
一性能の触媒を得ることが困難であった。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は上記従来技術の問題点を解決すべくなされたも
ので、1つの担体内における触媒金属の担持量にばらつ
きか少ない担体への触媒金属の担持方法の提供を目的と
するものである。
[課題を解決するための手段] すなわち本発明は、多数の孔を有する担体に触媒金属含
有溶液を接触させて触媒金属を該担体に担持させる方法
であって、前記担体の孔内に前記溶液を導入して一定時
間静置する静置工程、及び前記担体の孔内にある前記溶
液を交換する交換工程を複数回繰り返し、前記担体に所
定量の触媒金属を担持させることを特徴とする担体への
触媒金属の担持方法である。
本発明にいう多数の孔を有する担体とは、内燃機関の排
出ガス中の有害成分の浄化に用いられる触媒の担体とし
て好適な公知のセラミックス担体、金属担体等の耐熱性
担体であり、多数の孔とはハニカム状の孔、多孔性コル
ゲート状の孔、三次元網目構造の孔等を含む。
本発明の担持方法においては、担体と触媒金属含有溶液
とが一定時間相対移動しない静置工程と、担体と前記溶
液とが相対的に移動し2て担体に接触する触媒金属含有
溶液が交換される交換工程とか、交互に複数回繰り返さ
れる。ここに複数回とは、少なくとも3回以上、好まし
くは5回以上をいう。
また、担体に対し前記溶液が相対移動しない静置工程は
、前記溶液が交換される交換工程の2倍以上、好ましく
は3倍から15倍の時間をかけて行なわれることか好ま
しい。交換工程に比べて静置工程にかける時間か短いと
、担体に担持される触媒が担体の部分部分により比較的
大きくバラつく。また逆に静置工程をむやみに長く行な
うことは、触媒金属含有量が減少した溶液を不要に担体
に接触させることになり、担持の効率低下を招く。
また、静置工程にかける時間は、処理する担体の孔の大
きざ、触媒金属含有溶液の溶液S度、希望する触媒担持
量等により適宜決定される。
担体の孔内に静置された触媒金属含有溶液の交換方法と
しては、同一の担体孔に対して接触する前記溶液か、よ
り触媒金属含有量の高い溶液と速やかに交換される方法
であれば特に限定されるものではない。装置が簡便で且
つ溶液の交換が効果的に行なえる方法としては、溶液を
満たした槽内に一定時間担体を浸漬し、次に担体を溶液
中から引き上げる、という操作を反復する担体移動方法
が挙げられる。この場合、同形の担体を複数個収納可能
な支持枠を用いることにより、同時に多数個の担体に同
一条件で触媒金属の担持を行なうことができる。またこ
の担体移動方法においては担体の引き上げを必ずしも溶
液外まで完全に行なう必要はなく、同一の担体孔に接触
する溶液が交換されれば溶液内て担体を上下に揺動させ
るだけでもよい。また、担体を固定してあき、溶液槽を
上下移動或いは揺動させてもよい。伯の溶液交換方法と
しては溶液槽に撹拌機を取り付けて、これを断続的に稼
動させることにより、同一の担体孔に接触する触媒金属
含有溶液を停止させ、続いて強制的に置換する、という
操作を反復させる溶液移動方法もよい。この溶液移動方
法としては、公知の触媒金属含有溶液の循環接触方法用
装置においで、溶液の循環を断続的に所定時間停止させ
る方法も採用できる。なお、交換工程で交換される触媒
金属含有溶液は溶液の占める部分により濃度か異なるも
のであってはいけない。このため濃度分布が生じないよ
うに十分に撹拌し、部分により濃度の異なりのない溶液
にするのが好ましい。
[作用] 本発明においては、担体の孔内に触媒金属含有溶液を導
入した後、一定時間担体と前記溶液とが相対移動しない
状態をつくり出し、この間に前記溶液中の触媒金属を担
体の孔内に担持させる。そして担持の進行により担体の
孔近傍の溶液中の触媒金属含有量か供下しlこ頃、担体
孔近傍の溶液をより触媒金属含有量の高い溶液と交換せ
しめて再び一定時間静置づることににす、新たな溶液中
の触媒金属を担体孔内に担持させる。以上の静置及び交
換の各工程を複数回、好ましくは5回以上繰り返すこと
により、触媒金属含有溶液中の触媒金属は効率良く速や
かに担体に担持される。担持は担体と触媒金属含有溶液
とが接触した状態で常に行なわれ得るか、特に触媒金属
か豊富な溶液と担体とをじっくりと接触させた場合に優
勢に行なわれ、1つの担体内において担持量分布のない
担持か実現される。また同時に複数の担体への均一な触
媒金属の担持が実現できる。そじて担持の進行により触
媒金属含有量の低下した担体孔近傍の溶液を、速やかに
より高含有量の溶液と交換して、再び新たな溶液と担体
との相対移動のない接触状態をつくり出す、という工程
を繰り返すことにより、溶液中の触媒金属を効率良く且
つ複数の担体にムラなく担持させることかてぎる。
[実施例] 以下に複数の同形担体を1つの支持枠に収納し、触媒金
属含有溶液槽に浸漬、取り出しを繰り返す担体移動方式
にしたかう本弁明の触媒金属の担持方法について、図面
を用いて説明する。
なお、」ス下の実施例及び比較例にいう触媒の金属の担
持量分イF比とは各担体の担持量を仝担体(同一槽内も
しくは同−担体内)の担持量の平均で除したものである
(実施例1) γ−アルミナか主成分のコーティング層を有するハニカ
ム担体3(93mmφx100rnmL>を9個、第7
図に示す如く支持枠1に入れた。
方、白金6.10を含む塩化白金酸水溶液10゜09を
調整し、溶液槽2に入れた。次に前記支持枠1を第1図
に示ずように、クレーンで構成される支持枠上下移動装
置5ににり溶液槽2の上部に吊り下げ配置し、まず支持
枠1を溶液Il@2に浸漬しない第1図図示の上昇位置
で5秒間保ったのち、速やかに支持枠上下移動装置5を
駆動させて支持枠1を第2図に示すように溶液槽2の白
金含有溶液4に完全に浸漬づ−る位置まで下降させて3
0秒間置く、という支持枠1の上下移動操作を60分間
繰り返し、担体3に白金含有溶液4中の白金を担持させ
た。得られた触媒中の白金の担持量分イ5比をAとして
第9図に示した。
(実施例?) 実施例1の塩化白金酸水溶液の代わりにロジウム1.2
gを含む塩化ロジウム水溶液10.O,Qを用いる以外
は実施例1と同様の条件で触媒金属担持操作を行なった
。得られた触媒中のロジウムの担持量分布比Bを第10
図に示した。
(実施例3) 実施例1と同様の支持枠1に、第8図に示す如く6個の
メタル製ハニカム担体(93mrrlφ×100mm1
−)を入れ、一方、溶液槽2に4.00の白金を含む塩
化白金酸水溶液10.09を調整して満たし、実施例1
と同様、支持枠1を上昇位置で5秒、下降位置で30秒
保持する上下移動を60分間繰り返して担体3に白金含
有溶液4中の白金を担持させた。なお、ここで用いた支
持枠1には、第3図及び第4図に示すようにその底部に
所定間隔を隔てて平行に複数の撹拌板6が固定されてい
る。そして支持枠1の上下移動に伴って触媒含有溶液4
か撹拌板6の間がら上あるいは下に移動し、触媒含有溶
液4か乱流となり撹拌される。
これにより触媒含有溶液4に含まれる白金)胎度の均一
化が図れる。なお、得られた触媒中の白金の担持量分布
比Cを第11図に示した。
(実施例4) 実施例3で用いた撹拌板60代わりに、第5図及び第6
図に示すように、支持枠1の底部に一端が固定され、そ
の細端が溶液槽の内部に固定されている撹拌用底板7を
取り付4:Jた以外は実施例3と同様の装置を用いて、
実施例3と同様の白金担持操作を行なった。得られた触
媒中の白金の担持量分布比りを第12図に示した。
(実施例5) γ−アルミナが主成分のコーデイング層を有1−る三次
元網目構造物セラミック担体(93mmφx100mm
L)を9個用いた以外は実施例1と同様の操作方法及び
条件下で白金触媒の担持操作を行なった。得られた触媒
中の白金の担持量分布比Eを第13図に示した。
(比較例1) 実施例コと同様の担体及び白金6.10を含む塩化白金
酸水溶液20.0ρを準備し、従来のポンプを用いた強
制触媒溶液循環方式、すなわち特公昭60−15383
号の第1a図のように各担体に対し、まんべんなく液が
供給される方式で60分間担持装置を行なった。ここで
比較例1における塩化白金酸水溶液の液濃度は実施例1
のそれの半分になっているが、これは、循環方式では液
量が多く必要であり、かつ各担体1個当りの金属担持量
を等しくするためである。得られた触媒中の白金の担持
量分布比A′を第9図に示した。
(比較例2) 比較例1の白金酸水溶液の代わりにロジウム1゜20を
含む塩化ロジウム水溶液20.0Bを用いる以外は比較
例1と同様の方法並びに条件下で担持操作を行なった。
ここで得られた触媒中のロジラムの担持量分布比をB′
として第10図に示した。
(比較例3) 実施例3で用いたのと同様なメタルハニカム担体6個、
及び白金4.0CIを含む塩化白金酸水溶液20.CO
Gを用いる以外は比較例1と同様な操作方法及び条件下
で担持操作を行なった。ここで得られた触媒中の白金の
担持量分布比をC−とじて第11図に示した。
(比較例4) 実施例5と同様なセラミック担体を用いた以外は比較例
1と同様な操作方法及び条件下て担持操作を行なった。
ここで得られた触媒の担持量分布比をE−として第13
図に示した。
(参考例1) 実施例1で得られた触媒のうち、第7図の■の位置のも
のを扱き出し、第14図に示す如く、この触媒中の担体
内の■、■及び◎の各位置における白金担持量分布比を
測定した。その結果を△1として第15図に示した。比
較例1で得られた触媒のうち第7図の■の位置のものに
ついても同様な測定を行ない、その結果A1′も併せて
第15図に示した。ここで、比較例1で得られる9個の
触媒は、担持操作の際に配置された位置によって金属の
担持量分布比に大きなバラツキがある、との結果を示し
ているが、そのどれを取っても1つの触媒担体内で第1
5図にみられるような同一傾向のバラツキがみられる。
(参考例2) 実施例1及び比較例1の夫々について、第16図に示す
如く支持枠1の下降時での9個の担体間の各位置■、■
及び■における触媒金属溶液濃度の経時変化を調べた。
その結果を第17図に示す。
(参考例3) 実施例1及び比較例1で得られた触媒を2000CCの
エンジンの排気管に取り付けて耐久試験を行ない、炭化
水素、−酸化炭素及び窒素酸化物の浄化率で評価した。
なお、この試験に用いた触媒は具体的には実施例1の■
、■、比較例1の■、及び■の位置のものでおる。これ
らは、その性能を比較するために、同等の担持量を有し
ているとして選択された。その結果を第18〜20図に
示した。
[発明の効果] 本発明の触媒金属担持方法にしたがえば、1つの担体内
における触媒金属の担持量を均一にすることかでき、し
かも多数の同形担体を同時に処理した場合にも同一槽内
における触媒金属含有溶液の金属濃度が均一になるため
、各担体間の触媒金属担持量にばらつきが見られず、−
度に同一性能の製品を大量に得ることができる。
また、本発明にしたがって得られる触媒は、担体に触媒
金属が均一に担持されているので極めて良好な耐久性を
有している。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々本発明の担持方法を担体の上下
揺動方式により行なった場合の溶液の交換工程及び静置
工程を示す側面模式図、第3図及び第4図は夫々本発明
の他の実施例の交換工程及び静置工程を示す側面模式図
、第5図及び第6図は夫々本発明の別の実施例の交換工
程及び静置工程を示す側面模式図、第7図及び第8図は
夫々支持枠に収納された複数の同形担体の配置例を示す
平面図、第9図〜第13図は同一溶液槽て担持処理をさ
れた6個又は9個の担体の白金まJこはロジウムの担持
量分布比を示すグラフ、第14図は本発明と従来方法に
従って得られた触媒の1個当りの担持量を測定するため
の分割模式図、第15図は本発明と従来の担持方法にし
たかって得られた触媒の白金担持量分布比を示すグラフ
、第16図は支持枠に収納された担体の隙間の位置を示
す平面図、第17図は本発明と従来の担持方法における
触媒金属含有溶液槽内の金属濃度の経時変化を示すグラ
フ、第18図〜第20図は夫々本発明と従来の担持方法
にしたがって得られた触媒を用いた場合の炭化水素、−
酸化炭素及び窒素酸化物の浄化能力の耐久性を示すグラ
フである。 5・・・支持枠上下揺動装置 6.7・・・撹拌用底板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多数の孔を有する担体に触媒金属含有溶液を接触
    させて触媒金属を該担体に担持させる方法であって、 前記担体の孔内に前記溶液を導入して一定時間静置する
    静置工程及び、 前記担体の孔内にある前記溶液を交換する交換工程、 を複数回繰り返し、前記担体に所定量の触媒金属を担持
    させることを特徴とする担体への触媒金属の担持方法。
JP8924689A 1989-02-02 1989-02-02 担体への触媒金属の担持方法 Pending JPH02203940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8924689A JPH02203940A (ja) 1989-02-02 1989-02-02 担体への触媒金属の担持方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8924689A JPH02203940A (ja) 1989-02-02 1989-02-02 担体への触媒金属の担持方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02203940A true JPH02203940A (ja) 1990-08-13

Family

ID=12145137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8924689A Pending JPH02203940A (ja) 1989-02-02 1989-02-02 担体への触媒金属の担持方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02203940A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6146252A (ja) * 1984-08-13 1986-03-06 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化用モノリス触媒
JPS6161642A (ja) * 1984-08-31 1986-03-29 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化用モノリス触媒

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6146252A (ja) * 1984-08-13 1986-03-06 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化用モノリス触媒
JPS6161642A (ja) * 1984-08-31 1986-03-29 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化用モノリス触媒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0157651B1 (en) Method of impregnating ceramic monolithic structures with predetermined amounts of catalyst
RU2006136034A (ru) Способ обработки системы каталитических реакторов перед проведением технического обслуживания реакторов
JP2006175386A (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス浄化用のフィルタ触媒及びその製造方法
JPH02203940A (ja) 担体への触媒金属の担持方法
JP2004188388A (ja) ディーゼル排ガス浄化用フィルタおよびその製造方法
CN1301154C (zh) 可再生的加氢催化剂及其制备方法
US3983052A (en) Process for rejuvenating automobile emission control catalysts
JPH02222730A (ja) 触媒担体への触媒金属の担持方法
JP2003334444A (ja) 排気ガス浄化触媒
JPS62117633A (ja) モノリス触媒の製造方法
CA1063087A (en) Process and apparatus for impregnating a catalytic metal onto an active metal oxide coated monolithic structure
JPS59120250A (ja) 触媒の製造方法
US3987755A (en) Impregnator unit for catalyst manufacture
JP4697796B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びその再生方法
JPS61197035A (ja) 排気ガス浄化用モノリス触媒の製造方法
JPH0356138A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPS60234975A (ja) 板状物の浸漬処理方法
JPS634003B2 (ja)
JPH01135543A (ja) モノリス型触媒の製造方法
JPH04225842A (ja) 排ガス脱硝用触媒の再生方法
JP2000296304A (ja) 触媒バグフィルタ製造装置
CN115090335A (zh) 一种催化剂涂覆设备及涂覆方法
JPS59154142A (ja) 担体への触媒金属の担持方法
JPH02293051A (ja) 排ガス浄化用触媒の再生方法
JPS61197042A (ja) 排気ガス浄化用モノリス触媒の製造方法