JPH02202847A - 置換ナフタレンカルボン酸誘導体及びその製法 - Google Patents

置換ナフタレンカルボン酸誘導体及びその製法

Info

Publication number
JPH02202847A
JPH02202847A JP1320392A JP32039289A JPH02202847A JP H02202847 A JPH02202847 A JP H02202847A JP 1320392 A JP1320392 A JP 1320392A JP 32039289 A JP32039289 A JP 32039289A JP H02202847 A JPH02202847 A JP H02202847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
hydrogen
methyl
hexyloxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1320392A
Other languages
English (en)
Inventor
Matthew Carson
マシュー・カーソン
Ru-Jen Lee Han
ルー―イェン・リー・ハン
Ronald A Lemahieu
ロナルド・アンドリュー・ルマヒュウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPH02202847A publication Critical patent/JPH02202847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/21Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C65/24Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups polycyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/64Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/66Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/68Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings the oxygen atom of the ether group being bound to a non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/76Unsaturated compounds containing keto groups
    • C07C59/90Unsaturated compounds containing keto groups containing singly bound oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/32Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing keto groups
    • C07C65/40Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing keto groups containing singly bound oxygen-containing groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は次式I [式中、R1およびR2の一方は−(CHR,。)l、
C(O)ORであり、他方は水素であり、ここでRは水
素又は低級アルキルであり、R3゜は水素又は低級アル
キルであり、mは0又は1であり;Aは であり、ここでR3は水素又はアシルであり、R4は水
素、ハロゲン、低級アルキル、アリール又はシクロアル
キルであり、R5およびR6は独立して水素又はハロゲ
ンであり、nは2〜lOの整数であり;あるいは Aは であり、ここでR3は水素又はアシルであり、R7は水
素又は低級アルキルであり、R8およびR9は独立して
水素、低級アルキル又はハロゲンであり、tは0又はl
であり、nは2〜10の整数である]を有する置換ナフ
タレンカルボン酸誘導体に関し、Rloが低級アルキル
である場合、その鏡像体(エナンチオマー)又はラセミ
化合物、および、Rが水素である場合、その薬学上許容
し得る、塩基との塩に関する。
式(I)の化合物およびRが水素である場合の薬学上許
容し得る塩基との塩は、炎症性疾患、例えば関節炎、炎
症性腸疾患、例えば大腸炎、皮膚疾患、例えば乾m(局
所投与による)および気管支肺疾患、例えば喘息の処置
のための薬剤として有用である。
本文で使用される「低級アルキル」なる用語は1〜7個
の炭素原子を含有する直鎖又は分枝鎖飽和炭化水素、例
えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル
、t−ブチル、ネオペンチル、ペンチル、ヘプチル等を
示す。分枝鎖飽和炭化水素はR4およびR7にとって好
ましい。「ハロゲン」なる用語はすべてのハロゲン、す
なわち、臭素、塩素、フッ素およびヨウ素を示す。「ア
リール」なる用語はフェニル、あるいはハロゲン、トリ
フルオロメチル、低級アルキル、低級アルコキシ、ニト
ロ、アミノ、低級アルキルアミノおよびジー低級アルキ
ルアミノからなる群から独立して選択される置換分を1
〜2個有するフェニルを示す。 「アシル」なる用語は
、1〜7個の炭素原子を有する脂肪族カルボン酸から誘
導される「アルカノイル」基、例えばホルミル、アセチ
ル、プロピオニル等:および芳香族カルボン酸から誘導
される「アロイル」基、例えばベンゾイル等を示す。「
シクロアルキル」なる用語は、好ましくは低級アルキル
で置換されているか、又は置換されていない3〜6個の
炭素原子を有する環状炭化水素(最も好ましくは5〜6
個の炭素原子を有する)、例えばシクロプロピル、シク
ロペンチル、シクロヘキシル等を示す。
式■の化合物は又次の如く、部分AがフラグメントA′
又はA″であるかどうかによって、それぞれ式Iaおよ
びIbで特徴付けすることができる。
式中R+ 、R2、Ri 、R4、Rs 、Re、R7
、R8、R9、tおよびnは本文に記載の通りである。
本発明の式Iaの好ましい化合物は、AがA′であり、
R+が−(CHR+。)□二〇 (0)ORであり、R
2が水素であり、RIoが水素又はメチルであり、R8
が水素であり、R,R4、R5、R6、mおよびnが前
述のとおりである化合物であり、特にR,が−(CHR
+。)lll−C(O) ORであり、R3゜が水素又
はメチルであり、R3が水素であり、R1R7、R8、
R,、m、tおよびnが前述のとおりである化合物であ
る。
本発明の最も好ましい化合物は次のとおりである。
(S)−6−[6−(2,3−ジヒドロキシフェニル)
ヘキシルオキシ]−α−メチル−2−ナフタレン酢酸; (S) −6−[6−(2,3−ジヒドロキシフェニル
)ヘキシルオキシ]−α−メチル−2−ナフタレン酢酸
エチルエステル: fRacl −6−[6−(2,3−ジヒドロキシフェ
ニル)ヘキシルオキシコーα−メチル−2−ナフタレン
酢酸。
6− [6−(2,3−ジヒドロキシフェニル)ヘキシ
ルオキシ]−2−ナフタレン酢酸:6− [6−(2,
3−ジヒドロキシフェニル)ヘキシルオキシ]−2−ナ
フタレンカルボン酸、及び (S)−6−[6−(3,4−ジヒドロキシフェニル)
ヘキシルオキシ〕−α−メチル−2−ナフタレン酢酸。
本発明の他の化合物の例示は次のとおりである。
(S)−6−[4−(2,3−ジヒドロキシフェニル)
ブトキシコーα−メチル−2−ナフタレン酢酸: 6−[4−(2,3−ジヒドロキシフェニル)ブトキシ
]−2−ナフタレンカルボン酸:(R)−6−[6−(
2,3−ジヒドロキシフェニル)ヘキシルオキシコーα
−メチル−2−ナフタレン酢酸: fRac) −6−[4−(2,3−ジヒドロキシフェ
ニル)ブトキシ]−α−メチル−2−ナフタレン酢酸; 6− [4−(2,3−ジヒドロキシフェニル)ブトキ
シ]−2−ナフタレンカルボン酸エチルエステル (S) −7−[6−(2,3−ジヒドロキシフェニル
)ヘキシルオキシ]−α−メチル−2−ナフタレン酢酸
ニ ア−[6−(2,3−ジヒドロキシフェニル)ヘキシル
オキシ]−2−ナフタレンカルボン酸:(R)−7−[
6−(2,3−ジヒドロキシフェニル)ヘキシルオキシ
]−α−メチル−2−ナフタレン酢酸; (S)−6−[8−(2,3−ジヒドロキシフェニル)
オクチルオキシ]−a−メチル−2−ナフタレン酢酸; (S)−6−[6−(2,3−ジアセトキシフェニル)
ヘキシルオキシ]−α−メチル−2−ナフタレン酢酸: (S)−6−[6−[2,3−ジヒドロキシ−4−(1
−メチルエチル)フェニル〕ヘキシルオキシ]−α−メ
チル−2−ナフタレン酢酸(S)−6−、[4−(2,
3−ジヒドロキシ−4−(1,1−ジメチルエチル)フ
ェニル]−ブトキシ]−α−メチル−2−ナフタレン酢
酸:(R)−6−[6−[2,3−ジヒドロキシ−4−
(1−メチルエチル)フェニル]ヘキシルオキシ]−α
−メチル−2−ナフタレン酢酸;7− [4−(2,3
−ジヒドロキシフェニル)ブトキシ]−2−ナフタレン
カルボン酸:(S)−6−[5−(6−クロロ−2,3
−ジヒドロキシフェニル)ペンチルオキシ]−α−メチ
ル−2−ナフタレン酢酸 (S)−6−[5−(5,6−ジクロロ−2,3ジヒド
ロキシフエニル)ペンチルオキシ]−〇−メチル−2−
ナフタレン酢酸; (S) −6−[5−(2,3−ジヒドロキシ−4,5
,6−1−ジクロロフェニル)ペンチルオキシ]−α−
メチル−2−ナフタレン酢酸;(S)−7−[5−(2
,3−ジヒドロキシ−4,5,6−ドリクロロフエニル
)ペンチルオキシ]−α−メチル−2−ナフタレン酢酸
:6− [5−(2,3−ジヒドロキシ−4,5,6−
ドリクロロフエニル)ペンチルオキシ]−2−ナフタレ
ンカルボン酸; (R)−6−[5−(2,3−ジヒドロキシ−4,5,
6−1−ジクロロフェニル)ペンチルオキシ]−α−メ
チル−2−ナフタレン酢酸;(S)−6−[8−[3,
4−ジヒドロキシフェニル)オクチルオキシ]−α−メ
チル−2−ナフタレン酢酸; (S) −6−[4−(3,−ジヒドロキシフェニル)
ブトキシ]−〇−ノ′1・−2−ナフタレン酢酸: 6− [4−(3,4−ジヒドロキシフェニル)ブトキ
シ]−2−ナフタレンカルボン酸 (R)−6−[6−(3,4−ジヒドロキシフェニル)
ヘキシルオキシ]−α−メチル−2−ナフタレン酢酸ニ ア−[4−(3,4−ジヒドロキシフェニル)ブトキシ
]−2−ナフタレンカルボン酸 (S)−6−[[6−(3,4−ジヒドロキシフェニル
)−6−オキソヘキシル]オキシ]−αメチル−2−ナ
フタレン酢酸; 6− [[4−(3,4−ジヒドロキシフェニル−4−
オキツブチル]オキシ]−2−ナフタレンカルボン酸 (S) −6−[6−(3,4−ジヒドロキシ2.5−
ジメチルフェニル)ヘキシルオキシ1−α−メチル−2
−ナフタレン酢酸; 7− [6−[6−(3,4−ジヒドロキシ−2,5−
ジメチルフェニル)ヘキシルオキシ]−2−ナフタレン
カルボン酸 6−[6−(3,4−ジヒドロキシ−2,5−ジメチル
フェニル)ヘキシルオキシ]−2−ナフタレンカルボン
酸; 6− [[6−(3,4−ジヒドロキシ−2,5−ジメ
チルフェニル)−6−オキソヘキシル]オキシ]−2−
ナフタレン酢酸; 6− [4−(2,3−ジヒドロキシフェニル)ブトキ
シ]−2−ナフタレン酢酸; 6−[6−(3,4−ジヒドロキシ−5−(1−メチル
エチル)フェニル]ヘキシルオキシ]−2−ナフタレン
酢酸; 6− [6−(3,4−ジヒドロキシ−6−フルオロフ
ェニル)ヘキシルオキシ]−2−ナフタレン酢酸; 6− [6−(2,3−ジヒドロキシフェニル)へヘキ
シルオキシ]−2−ナフタレン酢酸エチルエステル。
本発明によれば、式■の化合物およびその塩は、 を有する化合物を式 を有する化合物と反応させて式 を有する化合物を生成させるか、あるいは(b)式 を有する化合物を式 を有する化合物と反応させて式 を有する化合物を生成させ、ここで上記式において、R
′+およびR′2の一方が水素であり、他方は−(CH
R,。1.coOR′であり(R′は低級アルキルであ
る):xはハロゲンであり:R4、R6、R6,m、n
およびtは先に定義した通りである 式XXIV aおよびxx■の化合物のベンジルエーテ
ル基を任意の所望の順序で除去し、場合により、基R′
+又はR′2に含まれるアルキルエステル基を除去して
R3が水素であり、かつR1、R2、R4、R5、R6
、m、nおよびtは先に定義した通りである式Iの化合
物を生成させ:そして、所望により、得られた式Iの化
合物中のフェノール性水酸基なアシル化し、そして、更
に所望により、得られたカルボン酸を塩に変換すること
を特徴とする製法によって製造することができる。
式1の化合物およびその中間体の製造を以下の反応式■
〜■で詳述する。
反応式■ 式中、R4、RI、、R6およびnは前述のとおりであ
る。
反応式■において、式IIの化合物は公知の化合物であ
るか、又は公知の操作に従って製造することができ、H
,Halim、 H,D、 LocksleyおよびJ
、 J、 Memon 、 J、 Chem、 Soc
、Perkin I 、 2331頁(1980年)に
記載の如く、式IIIの対応する公知化合物に変換して
もよい。更に詳しくは、式IIの化合物を約−75°C
乃至0℃の範囲の温度で溶媒、例えばジエチルエーテル
、テトラヒドロフラン等の存在下、アルキルリチウム試
薬、好ましくはブチルリチウムと反応させて対応するリ
チウム塩を生成させ、次いで系中で約0〜50℃の範囲
の温度で過剰のジブロモアルカンと反応させる。
式II+の化合物は、例えば、約−75℃〜25℃の範
囲の温度でハロゲン化炭化水素溶媒、例えばクロロホル
ム又は1.2−ジクロロエタン、あるいは好ましくは塩
化メチレン中で三臭化ホウ素で式IVの対応する化合物
に変換することができる。
式1■の得られた化合物は、還流下、溶媒、例えばアセ
トン、メチルエチルケトン等の中で塩化ベンジル、臭化
ベンジル等、ヨウ化カリウム又はヨウ化ナトリウムおよ
びアルカリ金属炭酸塩、例えば炭酸ナトリウム又は炭酸
カリウムの存在下、あるいは約50〜約100℃の範囲
の温度でジメチルホルムアミドで対応する式(V)の化
合物に変換することができる。
反応式II X rI1 式中、R7、R8、R9およびnは前述のとおりである
反応式IIにおいて、式Vlの化合物は公知化合物であ
るか、又は公知の操作に従って製造することができ、標
準のアシル化条件、例えば25〜約40℃の範囲の温度
で溶媒の不存在下又は溶媒、例えば塩化メチレン、1.
2−ジクロロエタン等の存在下、ブロム酸又はトリフル
オロ酢酸無水物で処理することにより、式■の化合物に
変換してもよい。あるいは又、0〜約40℃の範囲の温
度で溶媒、例えば塩化メチレン又は1.2−ジクロロエ
タン中でブロモ酸クロリドおよび塩化アルミニウムもま
た利用することができる。
式v■の化合物の式■の対応する化合物への還元は25
°C〜約70℃の範囲の温度で溶媒、例えばエタノール
、酢酸エチル、テトラヒドロフラン等の中で約3.4〜
4 barの水素圧でパラジウム触媒を用いてパル(p
arr)装置中での水添により達成することができる。
パラジウム触媒に加えて、鉱酸触媒を使用することがで
きる。
式■の化合物の式■の化合物、次いで式Xの化合物への
変換は、IIIの1■およびVへの変換について、反応
式1に記載したのと同じ方法で実施することができる。
反応式I11 III 式中、R4、R6、R6およびnは前述のとおりである
反応式IIIにおいて、式XIのアルデヒドは公知化合
物であるか、又は公知の操作に従って製造することがで
き、J、 H,P、 TymanおよびC、H,Kho
r、Chem、 Ind、、526頁(1974年)に
記載の如くにして対応する式罰の化合物に変換すること
ができる。更に詳しくは、式XIのアルデヒドを約−2
0〜約35℃の範囲の温度で溶媒、例えばエチルエーテ
ル、テトラヒドロフラン等の中で標準操作によって製造
されたリチウム試薬と反応させる。
アルコール保護基は25℃で希塩酸での処理により生成
物から除去して式罰のジオールとすることができる。
次いで、式皿の化合物の水素化分解により、溶媒、例え
ば酢酸エチル、エタノール、テトラヒドロフラン等の中
でパラジウム触媒を用いて約40〜60psiの水素圧
下にパル装置で振とうすることによって式虐の対応する
化合物が得られる。
式甜の化合物は、化合物IIIのI■およびVへの変換
について反応式■に記載したのと同じ方法で、すなわち
三臭化ホウ素による処理、次いでベンジル化によって式
Vの中間体に変換することができる。
反応式1■ IV X■ ■ 式中、R1、R8、Roおよびnは前述のとおりである
反応式IVにおいて、式XIVの化合物は、K、 So
nogashira、 Y、 TohdaおよびN 、
 I(a g i It a r aTet、 Let
ters、 4467頁(1975年)に記載のように
、ビス−(トリフェニルホスフィン)パラジウムジクロ
リド、ヨウ化第−銅および有機アミン(トリエチルアミ
ン)の存在下にアセチレンアルコールとの反応により、
式双のアセチレンアルコルに変換される。
反応は、約25〜約50°Cの範囲の温度で溶媒、例え
ばハロゲン化炭化水素、例えば塩化メチレン、クロロホ
ルム、1.2−ジクロロエタン等の中で実施される。
得られた式双の化合物は、標準操作、例えば常圧及び室
温での接触水添により式XVIの化合物に変換される。
式XVIの化合物は、化合物n[の■およびVへの変換
について反応式Iに記載したのと同じ方法、すなわち三
臭化ホウ素での処理、次いでベンジル化により式Xの中
間体に変換することができる。
反応式V であるか、又は公知の方法によって製造することができ
、約−20〜約25℃の範囲の温度で不活性溶媒、例え
ば塩素化炭化水素、例えば塩化メチレン、クロロホルム
、1.2−ジクロロメタン等の中で適当な量の塩素での
処理により対応する式X■のモノクロロ化合物、式XI
Xのジクロロ化合物および式Xxのトリクロロ化合物に
変換することができる。
式XXIの化合物(公知化合物であるか、又は公知の操
作により製造することができる)の対応する式XXIH
の化合物への変換は上述の最初の反応条件を用いて実施
することができる。
XII 式中、nは前述のとおりである。
反応式Vにおいて、式X■■の化合物は公知化合物反応
式VI XIII XIVa ↓ !工1 式中、Xはハロゲンであり;R1′およびR2の一方は
水素であり、他方は−(CHR,。)、−GOOR′ 
(R′は低級アルキルである)であり、R1゜が低級ア
ルキルのときは(R)、(S)および(R3)配位を包
含し;R1°゛およびR2°“の一方は水素であり、他
方は=(CHR,,1,−COOR”(R″は水素又は
低級ア、ルキルである)であり、RIGが低級アルキル
のときは(R)、(S)および(R3)配位を包含し:
 R4、Rs 、ReおよびRIoは前述のとおりであ
る。
反応式■において、式Vの化合物を式xXIの化合物(
公知化合物であるか、又は公知の操作によって製造する
ことができる)と反応させて対応する式XXIVaの化
合物を生成させる。反応は、約40〜約70℃の範囲の
温度で溶媒、例えばアセトン、メチルエチルケトン、ジ
メチルホルムアミド、トルエン等の中で塩基としてアル
カリ金属炭酸塩、例えば炭酸ナトリウム、好ましくは炭
酸カリウムを用いヨウ化ナトリウム又はヨウ化カリウム
を添加して実施される。固−液相−転位触媒、トリス[
2−、(2−メトキシエトキシ)エチル]アミンを用い
て、トルエンが溶媒である場合、反応を容易にすること
ができる。
式XXIVaの化合物の対応する式XXIVbの化合物
への加水分解は、標準条件、例えば約25〜約65°C
の範囲の温度で溶媒、例えばメタノール、エタノール等
(時には溶解補助のためジオキサンを添加して)の中で
アルカリ金属水酸化物、例えば水酸化ナトリウム又は水
酸化カリウムを用いて実施することができる。
式XXIVbの化合物の対応する式Ia′の化合物への
変換は、標準操作、例えば常圧および室温での接触水添
を用いて、実施することができる。得られた式1a′の
化合物は公知の常法、例えば沈澱、結晶化、クロマトグ
ラフィー等を用いて回収、精製される。
反応式vn XVI XIII XVII ■ Xx■n ■ 式中、X、RI′、R2′、R″tRg、 R7、 Ra、Retnおよびtは前述のとおりである。
反応式■において、式XXV Iの化合物を式xxmの
化合物と反応させて式xxvnの対応する化合物とする
。反応は、約40〜約70℃の範囲の温度で溶媒、例え
ばアセトン、メチルエチルケトン、ジメチルホルムアミ
ド、トルエン等の中で塩基としてアルカリ金属炭酸塩、
例えば炭酸ナトリウム、好ましくは炭酸カリウムを用い
、ヨウ化ナトリウム又はヨウ化カリウムを加えて実施さ
れる。固液相−転位触媒トリス[2−(2−メトキシエ
トキシ)エチル]アミンを用いて、トルエンを溶媒とす
るとき、反応を容易にすることができる。
式xX■の化合物の対応する式XX■の化合物への加水
分解は、標準操作、例えば約25〜約65℃の範囲の温
度で溶媒、例えばメタノール、エタノール等(時には溶
解補助のためジオキサンを添加する)の中でアルカリ金
属水酸化物、例えば水酸化ナトリウム又は水酸化カリウ
ムを用いて実施することができる。
式XX■の化合物の対応する式Ib′の化合物への変換
は、25〜約70℃の範囲の温度で溶媒、例えばエタノ
ール、酢酸エチル、テトラヒドロフラン等の中でパラジ
ウム触媒を用いて3.4〜約4barの水素圧でパル装
置中での水添により達成することができる。
反応式■ ↓ 胸 a11 式中、R1,R2、R4、Rs、Reおよびnは前述の
とおりである。
反応式■において、式XXIVの化合物は、触媒、例え
ばパラジウムの存在下、常圧および室温で水素圧中で振
とうすることにより対応する式Ia”の化合物に変換す
ることができる。
好ましくは(必須ではないが)、反応式1〜■で製造さ
れるいずれの中間体は、次の反応工程に使用する前に、
公知の操作、例えば沈澱、結晶化、クロマトグラフィー
等を用いて回収、単離される。式■の最終生成物は同様
の公知の操作により回収される。
本発明はまた、Rは水素である式■の化合物の塩に関し
、これらの塩は無毒性、薬理学的に許容し得る陽イオン
を有する塩基と前記酸との反応により製造される。一般
に、カルボン酸と塩を形成し、かつその薬理学的性質が
不利な生理学的効果を生しないいずれの塩基も本発明の
範囲内にある。
適当な塩基には、例えばアルカリ金属およびアルカリ土
類金属水酸化物、炭酸塩等、例えば水酸化カルシウム、
水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等、
アンモニア、1級、2級および3級アミン、例えばモノ
アルキルアミン、ジアルキルアミン、トリアルキルアミ
ン、例えばメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチル
アミン等、窒素含有複素環アミン、例えばピペリジン等
が包含される。このようにして生成された塩は、Rが水
素である式■の対応する化合物の機能的均等物であり、
本発明に包含される種々の塩は、対応する塩を形成する
のに用いた塩基が無毒性でかつ生理学的に許容し得る基
準によってのみ制約されることが当業者に明白である。
△5−リポキシゲナーゼ(△5−LO)経路によるアラ
キドン酸の酸化代謝によって、ペプチドロイコトリエン
(LTC4およびLTD、)およびロイコトリエンB4
 (LTB、)に導かれることが知られている。LTC
4およびLTD 4はヒト気管支の強力な気管支収縮剤
であり、毛細血管浸透性を増大されることによりある種
の浮腫に寄与している。LTB、は炎症細胞に対する強
力な化学走性因子である。LTB 、は、また、リウマ
チ関節炎および痛風に罹っている患者からの滑液にも見
い出されていて、これらの疾患中の炎症および関節破壊
のメゾイエイタ−でもあり得る。
従って、△6−LOの阻害剤は喘息および炎症疾患の処
置に治療上の価値を有している。
更に、△6−LO経路の生成物(LTB4、LTC4、
CTD4)は乾瘍およびアトピー性皮膚炎に罹っている
患者の皮膚部位に高いレベルで存在し、これらの皮膚疾
患のメデイエータ−であり得る。ヒトの皮膚へのLTB
4の皮内適用により膨疹およびフレア反応を生じ、次い
で適用部位への好中球の浸潤を生じる。好中球の流入は
、また、乾瘍領域を伴う炎症反応中でも観察される。ヒ
トの皮膚に対するLTB 4の局所適用は、膿庖性乾癩
のそれと類似した膿瘍を生じる。
式■の化合物は、例えば、△5−リポキシゲナーゼ阻害
剤として、又以下本文に記載するような活性を示す。式
■の化合物の有用な薬理学的な活性は以下に記載の試験
により立証することができる。
式1の化合物は、炎症疾患例えば関節炎;炎症性腸疾患
、例えば大腸炎および以下に記載する疾病の処置剤とし
て;乾廁を包含するロイコトリエンー仲介皮膚炎症の局
所治療処置での抗炎症剤として、また、気管肺疾患、例
えば喘息の処置剤として有用である。
炎症性腸疾患(IBD)は、種々の胃腸(GI)管の疾
患、例えば結腸および回腸のクローン疾患、潰瘍性大腸
炎および偽膜性全陽炎を包含している。これらの疾患の
共通症例はG1粘膜の感染領域の炎症、粘膜潰瘍形成、
浮腫、炎症細胞による粘膜の浸潤および重篤な下痢を包
含している。△6−LO経路からのアラキドン酸代謝産
物がIBDを仲介しているものと思われる。
本発明の化合物の薬理学活性を測定するための試験モデ
ルのいくつかを以下に示す。
△5−リポキシゲナーゼ  剤の0   試この操作で
は、ラット好塩基球性白血症(RBL−1細胞)からの
△5−リポキシゲナーゼに対する化合物の効果について
試験する。この酵素の活性は、[1−”C]アラキドン
酸の[1−”C]−5−ヒドロペルオキシ−6,811
,14−エイコサテトラエン酸([1”C−5−HPE
TE)(5−ヒドロキシ誘導体([1−1’c]−5−
HETE)の形成に導かれる)への接触変換を測定する
ことによって求めた。この試験は、W、 C,Hope
、 A、 F。
Welton、 C,Fiedler−Nagy 、 
C,Batuta−BernardeおよびJ、 F、
 Coffeyにより、BiochemicalPha
rmacology、32巻、362頁(1983年)
に記載されている。
この試験で、(S) −6−[6−(2,3−ジヒドロ
キシフェニル)ヘキシルオキシ]−α−メチル−2−ナ
フタレン酢酸は0.012JIMのIC5゜値を示した
ラット  マクロファージアッセイ、試ラット腹膜マク
ロファージアッセイでは、原形質膜中の燐脂質ストアか
らのアラキドン酸(AA)の放出、および次の△6−リ
ポキシゲナーゼ(5−LO)およびシクロオキシゲナー
ゼ(CO)経路による細胞から排出される最終産物すな
わち、ロイコトリエンB 4  (L T B 4、5
−LO経路より)およびプロスフグランジンE2 (P
GE2、CO経路より)へのAAの代謝に対する化合物
の影響力を測定する。
マクロファージはラットからりん酸緩衝食塩水(−Ca
”およびMg+2)(PBS)による腹膜洗浄によって
得られた。細胞をPBSで3回洗い、そしてL−グルタ
ミンおよびD−グルコースを含有し、かつ10%ウシ胎
仔血清を補充したグルペツコ・モディファイド・イーグ
ル(Dulbeccoos Modified Eag
le)培地 (Gibc。
Laboratoriesl に再懸濁した。細胞はコ
ールタ−(Coulter) Z B A細胞カウンタ
ーで計算し、次に4X10’細胞/艷の濃度に再懸濁し
た。細胞懸濁液3−をプラスチック培養皿(3cm)に
入れ、次に細胞を37℃で90分間接合させた。皿をP
BSで3回洗浄して未接合細胞を除去した。
14C−AA(約54 pCi/ミリモル)を細胞(I
 PCl3皿)に加え、そして90分間結合させた。未
接合”C−A Aを除去し、細胞層を再びPBSで3回
洗浄した。供試化合物をDMSOに溶解し、そしてりん
酸緩衝バンク(Hank’sl平衡塩溶液で適当な濃度
に希釈した。細胞を供試化合物又は供試化合物を溶解す
るのに用いた溶液(比較対照)と共に37℃で30分間
培養し、次いで20分間、カルシウムイオン透過担体A
23187 (5X10−7M)で促進した。細胞外流
液を除去し、AA代謝から該流液中へ放出された14c
放射能を液体シンチレーション・分光により測定した。
細胞外流液中のLTB4およびPGE 2の量を、特定
の抗血清による放射線免疫検定法によって測定した。供
試化合物又は標準品の効果を、A23187の存在下で
生成される最大阻害効果%として算出し、50%阻害濃
度(■C3o)として表わした。
このアッセイでは、AA代謝の5−LOおよびCO経路
の供試化合物による阻害を測定し、この阻害をそれぞれ
LTB4およびPGE、形成に対する工C5oとして表
わす。本発明のいくつかの化合物によるデータを表■に
示し、データから5−LO経路に対するすぐれた効果が
わかラットでの酢酸−起 腸 、生 ラット酢酸誘起大腸炎バイオアッセイは、J、 E、 
Krawisz等、Amer、 J、 Proc、 G
a5tr。
Co1. Rec、 Surg、 、 31巻、11〜
18頁(1980年)に、又P、 5haronおよび
W、 F、 5tenson、 Gastroente
rology、 88巻、55〜63頁(1985年)
および86巻、453〜460頁(1984年)に記載
されている。酢酸誘起大腸炎は炎症細胞の結腸への移動
を特徴とし、粘膜中の該細胞の数はミニロバ−オキシダ
ーゼ(myeloperoxidase)  (これら
の細胞の標識酵素)の活性により測定する。酢酸によっ
て生じる高レベルのミニロバ−オキシダーゼの低下によ
って、望ましい正の活性が指示される。体重150〜3
00gの雄ラット[スプラグ−ドウレイ(Spragu
e−Dawleyl系]を2日間−日に2度ビヒクル(
水又はジメチルスルホキシド)か、又は水に懸濁された
か、もしくはジメチルスルホキシドに溶解した供試阻害
剤化合物で前処理した(経口投与)。三日口に、ラット
を先の2日間と同じく投薬し、メトファンで麻酔し、2
.5%酢酸2−を結腸内腔にシリンジで注入し、直後に
空気3−およびりん酸緩衝食塩水3−からなる洗液を注
入した(酢酸は内腔中に、重篤な壊死あるいは不可逆損
傷を生じることなく、炎症を生じさせるのに十分な期間
存在する)。
約16時間後に同量の供試化合物の第二の投与量をラッ
トに投与した。酢酸処理後24時間で動物を層殺し、結
腸粘膜を外科的にとり出し、テスマイザー(Tissu
mizer)又は類似の装置でpH6の水性緩衝剤中で
摩砕し、ミニロバ−オキシダーゼを、/IV011er
、D、 E、 BidwellおよびA、 Bartl
ettがジ・エンザイム・リンクド・イムノソルベント
・アッセイ(The EnzymeLinked Im
munosorbent As5ay)  (E L 
I S A )、Zoological Soc、 L
ondon、1979年、29〜30頁に記載している
ように、0−フェニレンジアミンをクロマゲンとして用
いてホモジネート中で測定した。比較対照動物を酢酸の
代りにビヒクルおよび食塩水で前処理した。
本発明の代表的な化合物のデータを表■に記載する。
式■の化合物又はその塩、あるいは式■の化合物又はそ
の塩の治療上有効な量を含有する組成物は当該分野で周
知の方法で投与することができる。すなわち式■の化合
物、又はその塩は単独で、又は他の医薬と共に、経口、
非経口、経腸あるいは、例えばエアロゾル、微粉砕粉末
又は噴霧溶液の形態で吸入により投与することができる
経口投与については、記載の化合物を錠剤、カプセル剤
、例えばタルク、でんぷん、乳糖、又はその他の不活性
成分との混合で、すなわち薬学的に許容し得る担体との
混合で、水溶液、懸濁液、エリキシール剤又は水性アル
コール性溶液の形態で、例えば糖又はその他の甘味剤、
着香剤、着色剤、粘稠化剤、その他の薬学上の添加物、
あるいは経口投与用のピーズレット(beadlets
lとの混合で投与することができる。非経口投与につい
ては、所望の化合物を、溶液又は懸濁液で、例えば水溶
液又は落花生油溶液、もしくは懸濁液(添加物およびこ
の投与様式にとって通常の担体を用いて)として投与す
ることができる。経腸投与については、所望の化合物を
、不活性担体材料、カカオ脂等を用いる半割の形態で投
与することができる。局所投与については、式Iの化合
物を軟膏、クリーム剤、ローション、ゲル等に混入する
ことができる。一般に、本発明にしたがって有用である
溶液、軟膏およびクリーム剤は、吸収性、水溶性又はエ
マルジョン型基剤、例えば、ワセリン、ラノリン、ポリ
エチレングリコール等を有する処方物を包含している。
ここで使用される「式■の化合物」は、適用可能なとき
は、鏡像体およびラセミ化合物を包含している。
適当な溶液は、薬学的に許容し得る溶媒、例えばポリエ
チレングリコール等に溶解した式■の化合物を含有して
いる。
適当なローションは、微粉砕粒子を含有する直溶液〜水
性又は水アルコール性処方物を包含している。ローショ
ンは懸濁又は分散剤、例えばセルロース誘導体例えばメ
チルセルロース、エチルセルロース等を含有し得る。ゲ
ルは典型的にはゲル止剤、例えばカルボキシポリメチレ
ン等を用いて、適当な含水又は無水ビヒクル中に式■の
化合物の溶液又は懸濁液をゲル化し、そして次にアルカ
リ金属水酸化物、例えば水酸化ナトリウムおよびアミン
、例えばポリエチレンココアミンで適切なコンシスチン
シーに中和することによって製造された半固体製剤であ
る。式Iの化合物を含有する局所用製薬組成物は又特別
の要件に適合させた、当業者により容易に定め得る通常
の量で通常の成分、例えば保存剤、安定剤、湿潤剤、乳
化剤、緩衝剤等を包含するよう処方することができる。
本発明の実施化において、式Iの化合物又はその塩の投
与用量および投与頻度は投与される特有の式Iの化合物
又はその塩の活性の力価および持続性、および投与ルー
トならびに症状の程度、処置される咄乳動物の年令等に
依存する。本発明の実施化で使用することを意図されて
いる式■の化合物又はその塩の経口用量は、単一用量又
は分割用量で、約25〜約1000mg/日、好ましく
は約25〜約250 mg/日の範囲にある。
更に、本発明の式1のいくつかの化合物は不斉炭素原子
を有しているので、これらの化合物は通常ラセミ混合物
として得られる。このようなラセミ化合物を光学活性異
性体に分割するのは公知の操作で実施することができる
。いくつかのラセミ混合物は沈澱させ、次いで分離する
ことができる。しかし、化学分割が好ましい。この方法
により、光学活性分割剤で式■の化合物のラセミ混合物
からジアステレオマーが形成される。形成されたジアス
テレオマーは選択的結晶化又はクロマトグラフィーによ
り分離され、対応する光学異性体に変換される。すなわ
ち、本発明は式1の化合物のラセミ化合物ならびにそれ
らの光学活性異性体(鏡像体)を包含している8 次に実施例をあげて本発明を更に具体的に説明する。明
細書および実施例に記載の温度はいずれも°Cである。
抽出液は特に記載のない限り無水硫酸マグネシウムで乾
燥する。
実施例 1 酢酸エチル10〇−中の(S)−α−メチル−6−[6
−[2,3−ビス(フェニルメトキシ)フェニル]−ヘ
キシルオキシ]−2−ナフタレン酢酸4.9g (8,
3ミリモル)および10%パラジウム担持カーボン0.
5gの混合物を22時間、水素雰囲気中で振とうした。
反応混合物をセライトを通して濾過し、炉液を減圧濃縮
して油とし、このものをエーテル−ヘキサンから結晶化
させると(S) −[6−(2,3−ジヒドロキシフェ
ニル)−ヘキシルオキシ]−α−メチル−2−ナフタレ
ン酢酸2.9g(収率85%)が得られた。融点136
〜139°C。
ヘキサン中の1.55Mブチルリチウムの溶液(195
mf、03モル)を無水テトラヒドロフラン7001n
1中の1.2−ジメトキシベンゼン(41,4g、0.
3モル)の撹拌溶液にアルゴン下に室温で30分間で滴
下した。反応混合物を4時間40°Cで撹拌加熱し、次
に一70℃に冷却した。無水テトラヒドロフラン25〇
−中の1.6−ジブロモヘキサン46d (0,3モル
)の溶液を30分間で滴下した。冷却浴を除去し、反応
混合物を1時間撹拌し、次に40℃で4時間加熱した。
溶媒の大部分を除去し、3NHCf290−を加え、生
成物をヘキサンで抽出した。
抽出物を重炭酸ナトリウム溶液で洗い、乾燥し、減圧濃
縮すると油が得られた。蒸留すると1−(6−ブロモヘ
キシル)−2,3−ジメトキシベンゼンが黄色油として
得られた(29g、収率32%、沸点125〜140°
G/20Pa)。
この操作は公知であり、次の文献に1−(7−ブロモヘ
プチル)−2,3−ジメトキシベンゼンについて開示さ
れている。H,Halim、H,D、 Locksle
yおよびJ、 J、 Memon 、 J、 Chem
Soc、 Perkin I 、 2331頁(198
0年)。
これはn=3〜10のブロモ中間体の全ての製造に使用
された。
三臭化ホウ素(266mF、0266モル、1M塩化メ
チレン中)を、アルゴン雰囲気中で撹拌している無水塩
化メチレン800−中の1−(6−ブロモヘキシル)−
2,3−ジメトキシベンゼン40、Og (0,133
モル)の冷却(−65°C)溶液に、1時間かけて滴下
した。次に、冷却浴を除去し、反応混合物を1.5時間
撹拌した。水浴で冷却した後、水100m#および3N
HCβの50−を加え、混合物を2時間撹拌した。有機
層を分離し、乾燥し、減圧濃縮すると油が得られ、この
ものを5%メタノール−クロロホルムを用いたHPLC
により精製すると1−(6−ブロモヘキシル)−2,3
−ジヒドロキシベンゼン34.7gが油として得られた
トルエン75〇−中の1−(6−ブロモヘキシル)−2
,3−ジヒドロキシベンゼン31.3g(0,115モ
ル)、臭化ベンジル4l−(0,34モル)、炭酸カリ
ウム47.5g(0,34モル)およびトリス[2−(
2−メトキシエトキシ)エチル]アミン(TDA−1)
4.4d (13,6ミリモル)の混合物を40時間還
流下撹拌した。反応混合物を半飽和塩水で洗い、乾燥し
、減圧濃縮すると油が得られ、このものを25%トルエ
ン−ヘキサンを用いたHPLCにより精製すると1−(
6−ブロモヘキシル)−2,3−ビス(フェニルメトキ
シ)ベンゼン34.6g (収率67%)が油として得
られた。
一70℃に冷却した塩化メチレン30〇−中の(S)−
6−メトキシ−α−メチル−2−ナフタレン酢酸[Al
drich Chemical CompanyInc
、、Milwaukee 、 Wisconsin 、
 U S A ]11.3g (0,049モル)の溶
液にLM=臭化ホウ素110mff (0,11モル)
を10分かけて加えた。反応混合物を5°Cに温め、1
時間撹拌した。24℃で2時間撹拌を続け、水100i
および3N塩酸25−を加えた。混合物を24℃で1.
5時間撹拌し、エーテル200−を加え、有機層を分離
し、乾燥し、濃縮して固体を得た。エーテル−塩化メチ
レンから再結晶すると(S)−6−ヒドロキシ−α−メ
チル−2−ナフタレン酢酸8.7g(収率82%)が得
られた。融点170〜1800C0 メタノール50m1+および濃硫酸05−中の(S)−
6−ヒドロキシ−α−メチル−2−ナフタレン酢酸3.
9g (18ミリモル)の溶液を24時間還流下、撹拌
した。メタノールを減圧除去し、残渣を酢酸エチルに溶
解し、溶液を重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥し、
減圧濃縮すると油が得られた。25%酢酸エチル−ヘキ
サンを用いたシリカゲルクロマトグラフィーで精製する
と(S)−6−ヒドロキシ−α−メチル−2−ナフタレ
ン酢酸メチルエステル3.7g (収率90%)が得ら
れた。融点82〜85°C1[α] D+68.6° 
(クロロホルム中で)。
アセトン60−−ジメチルホルムアメドロー中の1−(
6−ブロモヘキシル)−2,3−ビス−(2エニルメト
キシ)ベンゼン3,25g(7,17ミリモル)、(S
)−α−メチル6−ヒドロキシ−2−ナフタレン酢酸メ
チルエステル1.50g (6,5ミリモル)、ヨウ化
ナトリウム上、08g (7,17ミリモル)および炭
酸カリウム2.70g (19,6ミリモル)の混合物
を48時間還流下撹拌した。反応混合物を濾過し、炉液
を減圧濃縮した。残渣な20%酢酸エチル−ヘキサンを
用いたHPLCにより精製すると(S)−α−メチル−
6−[6−[2,3−ビス(フェニルメトキシ)フェニ
ル]−ヘキシルオキシ]−2−ナフタレン酢酸メチルエ
ステル3.24g (収率75%)が油として得られた
。NMRおよび質量スペクトルは構造に一致した。
メタノール135−およびIN水酸化ナトリウム45−
(45ミリモル)中の(S)−α−メチル−6−[6−
[2,3−ビス(フェニルメトキシ)フェニル]ヘキシ
ルオキシ]−2−ナフタレン酢酸メチルエステル5.5
g (9,1ミリモル)の溶液を3時間還流させた。溶
媒を減圧で除去し、残渣を酸性化し、エーテルで抽出し
た。
乾燥抽出液を減圧で濃縮すると油が得られ、このものを
エーテル−ヘキサンから結晶化すると(S)−α−メチ
ル−6−[6−[2,3−ビス(フェニルメトキシ)フ
ェニル]ヘキシルオキシ]−2−ナフタレン酢酸メチル
エステル4.9g(収率91%)が得られた。融点66
〜70℃。
実施例 2 酢酸エチル5〇−中の(S)−〇−ツメチル−66−[
2,3−ビス(フェニルメトキシ)フェニル]ヘキシル
オキシ]−2−ナフタレン酢酸エチルエステル1.2g
および10%パラジウム担持カーボン0.3gの混合物
を水素雰囲気中21時間振とうした。反応混合物をセラ
イト・パッドを通して濾過し、炉液な減圧で濃縮して油
を得た。エーテルヘキサンから結晶化させると(S)−
6−[6−(2,3−ジヒドロキシフェニル)ヘキシル
オキシ]−α−メチル−2=ナフクレン酢酸エチルエス
テル0.59gが半固体として得られた。
出発化合物は次の如く得られた。
エタノール100−および濃硫酸1.5−中の(S)−
6−ヒドロキシ−α−メチル−2−ナフタレン酢酸10
.5gの溶液を48時間還流した。硫酸(2,51nI
)を加え、還流を24時間続けた。エタノールを減圧下
除去し、酢酸エチルを加え、溶液を重炭酸ナトリウム溶
液で洗浄し、乾燥し、そして減圧濃縮すると固体が得ら
れた。20%酢酸エチル−ヘキサンを用いたシリカゲル
300g上でクロマトグラフィーで精製すると(S)−
6−ヒドロキシ−α−メチル−2−ナフタレン酢酸エチ
ルエステル8.0g (収率67%)が得られた。融点
93〜96℃、[α]ll++39.5° (クロロホ
ルム中で)。
アセトン200−−ジメチルホルムアミド20〇−中の
1−(6−ブロモヘキシル)=2.3−ビス−(フェニ
ルメトキシ)ベンゼン7− 5g (16,5ミリモル
)、(S)−α−メチル−6−ヒドロキシ−2−ナフタ
レン酢酸エチルエステル3.7g (15ミリモル)、
ヨウ化すトリウム2.5g (16,5ミリモル)およ
び炭酸カリウム6.5g (45ミリモル)の混合物を
43時間還流下撹拌した。反応混合物を濾過し、炉液を
減圧濃縮した。lO%酢酸エチエチヘキザンを用いたH
PLCで精製すると(S)−α−メチル−6−[6−[
2,3−ビス−(フェニルメトキシ)フェニル]ヘキシ
ルオキシ]−2−ナフタレン酢酸エチルエステル7.2
g(収率78%)が油として得られた。質量スペクトル
はm/e616で分子イオン(C,、H,,05)を示
し、またNMRスペクトルは構造と一致した。
実施例 3 酢酸エチル15〇−中のrac、−〇−メメチ−6−[
6−[2,3−ビス−(フェニルメチル)−フェニル]
ヘキシルオキシ]−2−ナフタレン酢酸3.3gおよび
10%パラジウム担持カーボン0,8gの混合物を水素
雰囲気中19時間撹拌した。反応混合物をセライトを通
して?濾過し、炉液を減圧で濃縮すると固体が得られ、
このものをエーテル−ヘキサンから再結晶すると(ra
c)−6−[6−(2,3−ジヒドロキシフェニル)ヘ
キシルオキシ]−α−メチル−2ナフタレン酢酸1.3
g (収率57%)が得られた。融点134〜143℃
出発化合物は次の如くして得られた。
酢酸50−および48%臭化水素酸25−中の(rac
)−6−メトキシ−α−メチル−2−ナフタレン酢酸[
1,T、 Harrison等、J、 MedChem
、13巻、203頁(1970年)]5.1gの懸濁液
を臭化水素酸ガスで飽和し、次に3時間還流下に撹拌し
た。反応混合物を氷水中に注加し、生成物を枦取すると
rac、−6−ヒドロキシ−α−メチル−2−ナフタレ
ン酢酸4.69g(収率98%)が得られた。融点16
5〜170℃。
ジメチルホルムアミド5〇−中のrac、−6ヒドロキ
シーα−メチル−2−ナフタレン酢酸4.67g (0
,0216モル)、ヨウ化メチル13.4d (0,2
16モル)、重炭酸ナトリウム7.3g (0,086
モル)の混合物を24時間45°Cで撹拌加熱した。溶
媒を油ポンプで除去し、残渣を水で処理し、エーテルで
抽出した。乾燥した抽出液を濃縮すると油が得られ、こ
のものを15%酢酸エチル−ヘキサンを用いたHPLC
で精製するとrac、−6−ヒドロキシ−α−メチル−
2−ナフタレン酢酸メチルエステル5.0gが得られた
。融点61〜66℃。
アセトン35−−ジメチルホルムアミド1〇−中の1−
(6−ブロモヘキシル)−2,3−ビス−(フェニルメ
トキシ)ベンゼン3.Log(6,8ミリモル)、ra
c、−6−ヒドロキシ−α−メチル−2−ナフタレン酢
酸メチルエステル1.50g (6,5ミリモル)、炭
酸カリウム1.8g (13ミリモル)及びヨウ化ナト
リウム0.98g (6,5ミリモル)を43時間還流
下撹拌した。反応混合物を濾過し、炉液を減圧下濃縮し
た。10%酢酸エチル−ヘキサンを用いたHPLCによ
り精製すると(rac)−α−メチル−6−[6−[2
,3−ビス(フェニルメトキシ)フェニル]ヘキシルオ
キシ]−2−ナフタレン酢酸メチルエステル3.40g
 (収率87%)が得られた。融点56〜58℃。
メタノール100−および6N水酸化ナトリウム3.7
d(22ミリモル)中のrac、−〇−メメチ−6−[
6−[2,3−ビス(フェニルメトキシ)フェニル]ヘ
キシルオキシ]−2−ナフタレン酢酸メチルエステル3
.35g (5,56ミリモル)の溶液を4時間還流下
に撹拌した。
溶媒を減圧下除去し、残渣を酸性化し、生成物を?濾過
すると(rac)−α−メチル−6−[6[2,3−ビ
ス(フェニルメトキシ)フェニル]ヘキシルオキシ]−
2−ナフタレン酢酸が得られた。エーテル−ヘキサンか
ら分析用試料が得られた。
実施例 4 酢酸エチル125i中の6− [6−[2,3−ビス(
フェニルメトキシ)フェニル]ヘキシルオキシ]−2−
ナフタレン酢酸2.57gおよび10%パラジウム担持
カーボン0.7gの混合物を水素雰囲気中で22時間振
とうした。反応混合物をセライトパッドを通して濾過し
、ン戸液を減圧濃縮すると固体が得られ、このものをエ
ーテルヘキサンから再結晶すると6− [6−(2,3
−ジヒドロキシフェニル)ヘキシルオキシ]−2ナフタ
レン酢酸1.44g (収率82%)が得られた。融点
119〜121℃。
出発化合物は次の如くして得られた。
ジメチルホルムアミド5〇−中の6−ヒドロキシ−2−
ナフタレン酢酸[P、 Muller等、He1v、 
Chim、 Acta、57巻、790頁(1974年
)14.55g (22,5ミリモル)、重炭酸ナトリ
ウム7.6g (90ミリモル)及びヨウ化エチル18
mf(0,225モル)の混合物を55°Cで18時間
撹拌加熱した。溶媒を減圧で除去し、水を残渣に加え、
粗生成物を濾過し、エーテル−ヘキサンから再結晶する
と6−ヒドロキシ−2−ナフタレン酢酸エチルエステル
4.49g(収率87%)が得られた。融点81〜83
℃。
アセトン70−−ジメチルホルムアミド20−中の1−
(6−ブロモヘキシル)−2,3ビス−(フェニルメト
キシ)ベンゼン5.82g (12,8ミリモル)、6
−ヒドロキシ−2−ナフタレン酢酸エチルエステル2.
70g(117ミリモル)、炭酸カリウム3.3g(2
3,5ミリモル)及びヨウ化ナトリウム1.8g (1
1,7ミリモル)の混合物を48時間還流下に撹拌した
。反応混合物を濾過し、炉液を減圧濃縮し、残渣を10
%酢酸エチル−ヘキサンを用いたHPLCにより精製す
ると6− [6−[2,3−ビス(フェニルメトキシ)
フェニル]ヘキシルオキシ]−2−ナフタレン酢酸エチ
ルエステル5.85g (収率83%)が得られた。
融点53〜55℃。
メタノール75−およびIN水酸化ナトリウム3、 3
−(10,02ミリモル)中の6−[6[2,3−ビス
(フェニルメトキシ)フェニルコヘキシルオキシ]−2
−ナフタレン酢酸エチルエステル3.0g (4,98
ミリモル)の溶液を2時間還流した。溶媒を減圧で除去
し、残渣を酸性化し、そして酢酸エチルで抽出した。乾
燥した抽出液を濃縮すると固体が得られ、このものを塩
化メチレン−エーテルから再結晶すると6−[6−[2
,3−ビス(フェニルメトキシ)フェニル]ヘキシルオ
キシ]−2−ナフタレン酢酸2.6g(収率91%)が
得られた。
実施例 5 テトラヒドロフラン125i中の6− [6−[2,3
−ビス(フェニルメトキシ)フェニル]ヘキシルオキシ
]−2−ナフタレンカルボン酸2.6gおよび10%パ
ラジウム担持カーボン0.7gの混合物を水素雰囲気中
で17時時間上うした。反応混合物をセライトパッドを
通して濾過し、炉液な減圧で濃縮すると固体が得られた
エーテル−ヘキサンから再結晶すると6−[6(2,3
−ジヒドロキシフェニル)ヘキシルオキシ]−2−ナフ
タレンカルボン酸1.34g (収率76%)が得られ
た。融点167〜171℃。
出発化合物は次の如くして得られた。
アセトン701nl−ジメチルホルムアミド20−中の
1−(6−ブロモヘキシル)’−2,3−ビス(フェニ
ルメトキシ)ベンゼン5.74g(12,7ミリモル)
、6−ヒドロキシ−2−ナフタレンカルポン酸エチルエ
ステル[G、 WGrayおよびB、 Jones 、
 J、 Chem、 Soc、 、 678頁(195
4年)] 22.50g(11,6ミリモル)、炭酸カ
リウム3.2g (23,2ミリモル)およびヨウ化ナ
リウム1.75g(11,6ミリモル)の混合物を48
時間還流下に撹拌した。反応混合物を減圧濃縮した。粗
生成物を10%酢酸エチル−ヘキサンを用いたHPLC
で精製すると6− [6−[2,3−ビス(フェニルメ
トキシ)フェニル]ヘキシルオキシ]−2−ナフタレン
カルボン酸6.26g(収率92%)が得られた。融点
66〜68℃。
実施例 6 酢酸エチル35−−テトラヒドロフラン5−中の(S)
−〇−ツメチル−6−[6−[3,4−ビス(フェニル
メトキシ)フェニル]ヘキシル才キシ]−2−ナフタレ
ン酢酸1.2gおよび10%パラジウム担持カーボン0
.2gの混合物を水素雰囲気中で18時間振とうした。
反応混合物をセライトパッドを通して濾過し、炉液な減
圧濃縮した。残渣を酢酸エチル−ヘキサンから結晶化さ
せると(S)−6−[6−(3,4−ジヒドロキシフェ
ニル)ヘキシルオキシ]−α−メチル−2−ナフタレン
酢酸0.86g (収率95%)が得られた。融点10
3〜106°C0 出発化合物は次の如くして得られた。
1.2−ジメトキシベンゼン1.0d (7,8ミリモ
ル)と6−ブロモヘキサン酸2.0g(10ミリモル)
との混合物を均質となるまで少し温め、そしてトリフル
オロ酢酸無水物1.7−(11,7ミリモル)を加えな
がら撹拌した。反応混合物を室温で17時間撹拌し、次
に重炭酸ナトリウム溶液中に注加した。生成物を酢酸エ
チルで抽出し、そして乾燥した抽出液を濃縮すると油が
得られ、このものをシリカゲル150gでのクロマトグ
ラフィーにより精製した。25%酢酸エチル−ヘキサン
で溶離すると1−(6−プロモー1−オキソヘキシル)
−3,4−ジメトキシベンゼン16g(収率65%)が
得られた。NMRスペクトルは構造と一致した。
酢酸20〇−中の1−(6−プロモー1−オキソヘキシ
ル)−3,4−ジメトキシベンゼン32.9g、10%
パラジウム担持カーボン3.0gおよび濃硫酸5滴の混
合物を初圧55psiでパル(parr)水添型中9時
間水素圧下に振とうした。反応混合物をセライトを通し
て?濾過し、2戸液を減圧で濃縮した。残渣を10%酢
酸エチルヘキサンを用いたHPLCにより精製すると1
(6−ブロモヘキシル)−3,4−ジメトキシベンゼン
28.7g (収率91%)が油として得られた。NM
Rスペクトルは構造と一致し、又低分解能質量スペクト
ルはm/e300で分子イオン(CI4821B r 
O2)を示した。
アルゴン雰囲気中で撹拌した塩化メチレン20〇−中の
1−(6−ブロモヘキシル)−34−ジメトキシベンゼ
ン10g (0,033モル)の冷却(−70℃)溶液
に三臭化ホウ素(66艷、0.066モル、IM、塩化
メチレン中)を15分かけて滴下した。反応混合物を7
0℃で30分間、そして23℃で3時間撹拌した。水浴
中で冷却した後、水40−および3N塩酸20−を加え
、混合物を23℃で1時間撹拌した。有機層を分離し、
乾燥し、減圧で濃縮すると油が得られ、このものをクロ
ロホルム−ヘキサンから結晶化させると1−(6−ブロ
モヘキシル)−3,4−ジヒドロキシベンゼン8.3g
(収率92%)が得られた。融点60〜62℃。
アセトン160m1’−ジメチルホルムアミド5〇−中
の1−(6−ブロモヘキシル)−3,4ジヒドロキシベ
ンゼン8.3g (0,030モル)、臭化ベンジル1
8mff(0,15モル)および炭酸カリウム13g 
(0,09モル)の混合物を24時間還流下に撹拌した
。炭酸カリウム(4g)を加え、そして還流下、撹拌を
48時間続けた。反応混合物を冷却し、濾過し、炉液を
減圧で濃縮すると油が得られた。1%酢酸エチル−ヘキ
サンを用いたHPLCにより精製すると1−(6−ブロ
モヘキシル)−3,4−ビス(フェニルメトキシ)ベン
ゼン6.4g (収率47%)が得られた。NMRスペ
クトルは構造と一致し、また低分解能質量スペクトルは
m/e452で分子イオン(C28H29B r O2
)を示した。
アセトン50−−ジメチルホルムアミド50献中1−(
6−ブロモヘキシル)−3,4−ビス(フェニルメトキ
シ)ベンゼン2.2g(4,86ミリモル)、(S)−
α−メチル−6ヒドロキシー2−ナフタレン酢酸エチル
エステル1.0g (4,1ミリモル)、ヨウ化ナトリ
ウム0.68g (4,5ミリモル)および炭酸カリウ
ム2.4g (17,4ミリモル)の混合物を23時間
還流下に撹拌した。反応混合物を濾過し、炉液な減圧で
濃縮した。残渣を10%酢酸エチル−ヘキサンを用いた
HPLCにより精製すると(S)−〇−ツメチル−6−
[6−[3,4−ビス(フェニルメトキシ)フェニルメ
トキシルオキシ]−2−ナフタレン酢酸エチルエステル
2.2g(収率87%)が油として得られた。NMRは
構造と一致した。
メタノール50−−ジオキサン17mj中の(S)−α
−メチル−6−[6−[3,4−ビス(フェニルメトキ
シ)フェニルコヘキシルオキシ]−2−ナフタレン酢酸
エチルエステル2.2g (3,6ミリモル)およびI
N水酸化ナトリウム17mff(17ミリモル)の混合
物を6時間還流下に撹拌した。メタノール(100d)
および6N水酸化ナトリウム1.2d (7,6ミリモ
ル)を加え、混合物を7時間還流下に撹拌した。
溶媒を減圧下に除去し、残渣を酸性化し、生成物を酢酸
エチルで抽出した。乾燥した抽出液を濃縮すると油が得
られ、このものをエーテル−ヘキサンから結晶化させる
と(S)−〇−ツメチル−66−[3,4−ビス(フェ
ニルメトキシ)フェニル]ヘキシルオキシ]−2−ナフ
タレン酢酸i、25g (収率59%)が得られた。融
点80〜82℃。
製Jui作: 1、品目l、2.3および4を混和し、水で造粒する。
2、造粒物を50℃で乾燥する。
3、造粒物を適当な微粉砕装置中を通す。
5、品目5を加え、3分間混和し;適当なプレスで圧縮
する。
製d作 1.適当なミキサー中で品目1.2および3を30分間
混和する。
2、品目4および5を加え、3分間混和する。
3、適当なカプセルに充填する。
超jUL作: 1、品目2を水に溶解する。
2、品目l、3.4および5を適当なミキサーで混和し
、工程1での溶液で造粒する。
3.45℃で一夜乾燥し、No、20メツシユで篩化し
、そして品目6を加え、混和する。適当なプレスで圧縮
する。
製」01作: 1 品目1を品目2に溶解する。
2 品目3を加え、よ(混和する。
3 品目4を加え、溶解するまでよく混和する。
4、軟ゼラチンカプセルに充填する。
■泣崖詐: 1、品目2.3.4および5を80℃に加熱して溶融す
る。
2 別の容器中で、品目6および7を80°Cで品目9
に溶解する。
3、品目lを品目8に80℃で溶解し、そして工程2の
溶液に加える。
4、工程3で得られた混合物を工程1の溶融物に80℃
で加え、激しく混和する。ゆっくりと室温に冷却する。
製Eui作: 10品目2を50〜55℃で溶融する。
2、品目1を工程lの溶融物に溶解又は均一に分散する
まで混和しながら加える。
3、工程2の混合物を50°Cで適当な半割型に充填す
る。放冷し、凝結させる。数時間冷凍する。
囚JJI作: 1、品目3および4を80’Cで品目5に溶解する。5
0℃に冷却する。
2、品目1の溶液を品目2に溶解し、工程1に加える。
3、室温に冷却する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ I [式中、R_1およびR_2の一方は −(CHR_1_0)_m−C(O)ORであり、他方
    は水素であり、ここでRは水素又は低級アルキルであり
    、R_1_0は水素又は低級アルキルであり、mは0又
    は1であり; Aは ▲数式、化学式、表等があります▼A′ であり、ここでR_3は水素又はアシルであり、R_4
    は水素、ハロゲン、低級アルキル、アリール又はシクロ
    アルキルであり、R_5およびR_6は独立して水素又
    はハロゲンであり、nは2〜10の整数であり;あるい
    は Aは ▲数式、化学式、表等があります▼A″ であり、ここでR_3は水素又はアシルであり、R_7
    は水素又は低級アルキルであり、R_8およびR_9は
    独立して水素、低級アルキル又はハロゲンであり、tは
    0又は1であり、nは2〜10の整数である]を有する
    化合物、および、R_1_0が低級アルキルである場合
    、その鏡像体(エナンチオマー)又はラセミ化合物、お
    よび、Rが水素である場合、その薬学的に許容し得る、
    塩基との塩。 2、AがA′であり、R_1が−(CHR_1_0)_
    m−C(O)ORであり、R_2が水素であり、R_1
    _0が水素又はメチルであり、そしてR_3が水素であ
    る請求項1記載の化合物。 3、(S)−6−[6−(2,3−ジヒドロキシフェニ
    ル)ヘキシルオキシ]−α−メチル−2−ナフタレン酢
    酸。 4、(S)−6−[6−(2,3−ジヒドロキシフェニ
    ル)ヘキシルオキシ]−α−メチル−2−ナフタレン酢
    酸のエチルエステル; (Rac)−6−[6−(2,3−ジヒドロキシフェニ
    ル)ヘキシルオキシ]−α−メチル−2−ナフタレン酢
    酸; 6−[6−(2,3−ジヒドロキシフェニル)ヘキシル
    オキシ]−2−ナフタレン酢酸; 6−[6−(2,3−ジヒドロキシフェニル)ヘキシル
    オキシ]−2−ナフタレンカルボン酸;および (S)−6−[6−(3,4−ジヒドロキシフェニル)
    ヘキシルオキシ]−α−メチル−2−ナフタレン酢酸。 5、医薬として使用する請求項1記載の化合物。 6、(a)式 ▲数式、化学式、表等があります▼V を有する化合物を式 ▲数式、化学式、表等があります▼XXIII を有する化合物と反応させて式 ▲数式、化学式、表等があります▼XXIVa を有する化合物を生成させるか、あるいは (b)式 ▲数式、化学式、表等があります▼XXVI を有する化合物を式 ▲数式、化学式、表等があります▼XXIII を有する化合物と反応させて式 ▲数式、化学式、表等があります▼XXVII を有する化合物を生成させ、ここで上記式において、R
    ′_1およびR′_2の一方が水素であり、他方は−(
    CHR_1_0)_mCOOR′であり(R′は低級ア
    ルキルである):Xはハロゲンであり;R_4、R_5
    、R_6、m、nおよびをは請求項1に定義した通りで
    ある; 式XXIVaおよびXXVIIの化合物のベンジルエーテル
    基を任意の所望の順序で除去し、そして、場合により、
    基R′_1又はR′_2に含まれるアルキルエステル基
    を除去して、R_3が水素であり、かつR_1、R_2
    、R_4、R_5、R_6、m、nおよびtが請求項1
    に定義の通りである式 I の化合物を生成させ;そして
    、所望により、得られた式 I の化合物中のフェノール
    性水酸基をアシル化し、そして、更に所望により、得ら
    れたカルボン酸を塩に変換することを特徴とする請求項
    1に記載の式 I の化合物の製法。 7、請求項1に定義した通りの式 I の化合物又はその
    塩および薬学的に許容し得る担体を含有する製薬組成物
    。 8、請求項1に定義した通りの式 I の化合物又はその
    塩を、炎症疾患、例えば大腸炎および皮膚疾患例えば乾
    癬、および気管支肺疾患、例えば喘息を治療するための
    製薬組成物を製造するための使用。 9、請求項第6項の方法あるいはその自明な化学的均等
    法により製造される請求項1に定義した通りの式 I の
    化合物又はその塩。
JP1320392A 1988-12-08 1989-12-08 置換ナフタレンカルボン酸誘導体及びその製法 Pending JPH02202847A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US282100 1988-12-08
US07/282,100 US4937373A (en) 1988-12-08 1988-12-08 Substituted naphthalene carboxylic acids

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02202847A true JPH02202847A (ja) 1990-08-10

Family

ID=23080114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1320392A Pending JPH02202847A (ja) 1988-12-08 1989-12-08 置換ナフタレンカルボン酸誘導体及びその製法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4937373A (ja)
EP (1) EP0372385A3 (ja)
JP (1) JPH02202847A (ja)
AU (1) AU631822B2 (ja)
CA (1) CA2004696A1 (ja)
DK (1) DK615589A (ja)
NZ (1) NZ231651A (ja)
PH (1) PH26044A (ja)
ZA (1) ZA899328B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5084575A (en) * 1987-07-31 1992-01-28 American Home Products Corporation Quinoline substituted naphthalenepropionic acid derivatives as anti-inflammatory/antiallergic agents
EP0501579A1 (en) * 1991-02-28 1992-09-02 Merck Frosst Canada Inc. Naphthalene lactones as inhibitors of leukotriene biosynthesis
EP0501578A1 (en) * 1991-02-28 1992-09-02 Merck Frosst Canada Inc. Pyranylphenyl hydroxyalkylnaphthoic acids as inhibitors of leukotriene biosynthesis
US5227399A (en) * 1991-02-28 1993-07-13 Merck Frosst Canada, Inc. Pyranylphenyl naphthalene lactones as inhibitors of leukotriene biosynthesis
US5281720A (en) * 1991-02-28 1994-01-25 Merck Frosst Canada, Inc. Pyranylphenyl hydroxyalkylnaphthoic acids as inhibitors of leukotriene biosynthesis
DE4210332C1 (ja) * 1992-03-30 1993-07-15 Gruenenthal Gmbh, 5100 Aachen, De
US5308852A (en) * 1992-06-29 1994-05-03 Merck Frosst Canada, Inc. Heteroarylnaphthalenes as inhibitors of leukotriene biosynthesis
US5252599A (en) * 1992-08-27 1993-10-12 Merck Frosst Canada, Inc. Heteroarylnaphthalene hydroxy acids as inhibitors of leukotriene biosynthesis
US5426109A (en) * 1992-08-27 1995-06-20 Merck Frosst Canada, Inc. Phenylnaphthalene hydroxy acids
US5350744A (en) * 1992-08-27 1994-09-27 Merck Frosst Canada, Inc. Phenylnaphthalene lactones as inhibitors of leukotriene biosynthesis
US5428060A (en) * 1992-08-27 1995-06-27 Merck Frosst Canada, Inc. Heteroarylnaphthalene lactones as inhibitors of leukotriene biosynthesis
GB9420557D0 (en) * 1994-10-12 1994-11-30 Zeneca Ltd Aromatic compounds
TW434240B (en) * 1995-06-20 2001-05-16 Zeneca Ltd Aromatic compounds, preparation thereof and pharmaceutical composition comprising same
TW502026B (en) * 1995-06-20 2002-09-11 Zeneca Ltd Aromatic compounds useful as antagonists of e-type prostaglandins, processes for the preparation thereof, pharmaceutical compositions comprising the compounds, and intermediates
US5834468A (en) * 1995-07-07 1998-11-10 Zeneca Limited Substituted aryl and heteroaryl compounds as E-type prostaglandin antagonists
KR100370597B1 (ko) * 2000-06-22 2003-02-05 박정일 산형매립초로부터 분리한 신규한 나프탈렌계 화합물 및이를 유효성분으로 하는 약학적 조성물
WO2003104178A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-18 Cortical Pty Ltd Napththalene derivatives which inhibit the cytokine or biological activity of macrophage migration inhibitory factor (mif)
TW200837046A (en) * 2006-11-08 2008-09-16 Speedel Experimenta Ag Process for preparing organic compounds

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2831887A (en) * 1953-11-30 1958-04-22 Searle & Co Aralkoxynaphthalene deri vatives
IT1196334B (it) * 1984-11-22 1988-11-16 Alfa Chem Ital Processo per la risoluzione ottica di miscugli racemi di acidi alfanaftil-propionici
LU85849A1 (fr) * 1985-04-11 1986-11-05 Cird Derives benzonaphtaleniques,leur procede de preparation et leur application dans les domaines pharmaceutiques et cosmetiques
GB8610349D0 (en) * 1986-04-28 1986-06-04 Bdh Ltd 6-hydroxy-2-naphthoic acid derivatives
JPH0796529B2 (ja) * 1987-07-27 1995-10-18 三井東圧化学株式会社 光学活性化合物
AU611699B2 (en) * 1987-07-31 1991-06-20 American Home Products Corporation Naphthalene propionic acid derivatives
JPS6483050A (en) * 1987-09-24 1989-03-28 Mitsui Toatsu Chemicals Optically active compound
DE3737179A1 (de) * 1987-11-03 1989-05-18 Bayer Ag (6-(hetero)aryloxy-naphthalin-2-yl-oxy)-alkancarbonsaeure-derivate

Also Published As

Publication number Publication date
DK615589A (da) 1990-06-09
EP0372385A2 (de) 1990-06-13
EP0372385A3 (de) 1991-06-19
CA2004696A1 (en) 1990-06-08
AU4597789A (en) 1990-06-14
AU631822B2 (en) 1992-12-10
DK615589D0 (da) 1989-12-06
US4937373A (en) 1990-06-26
ZA899328B (en) 1990-08-29
PH26044A (en) 1994-01-29
NZ231651A (en) 1992-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02202847A (ja) 置換ナフタレンカルボン酸誘導体及びその製法
US4393075A (en) Quinone compounds and their use in suppressing the production of SRS-A in mammals
US4585788A (en) 6,11-dihydrodibenz[b,e]oxepin-acetic acids and derivatives
CH657615A5 (fr) Derives aryliques de la piperazine, leur procede de preparation.
US4317922A (en) [(5,6,9a-Substituted-3-oxo-1,2,9,9a-tetrahydro-3H-fluoren-7-yl)oxy]alkanoic and cycloalkanoic acids and their analogs, esters, salts and derivatives
US4337354A (en) [(5,6,9a-Substituted-3-oxo-1,2,9,9a-tetrahydro-3H-fluoren-7-yl)oxy]alkanoic and cycloalkanoic acids, their analogs, esters, salts, and derivatives
EP0506532A1 (fr) Nouveaux dérivés de l'indole, procédé de préparation et médicaments les contenant
CH647520A5 (fr) Derives du nortropane, leur procede de preparation et composition pharmaceutique les contenant.
LU85635A1 (fr) Nouveaux derives de la vinyl-6 furo-(3,4-c)-pyridine,leur preparation et compositions pharmaceutiques a base de ces composes
CA1302417C (en) 2-substituted-1-naphthols as 5-lipoxygenase inhibitors
US5391817A (en) Biaryl phospholipase A2 inhibitors
FI63012C (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya alfa-substituerade benshydrolderivat
JPH06211743A (ja) 置換された安息香酸
US4699925A (en) Biphenylylpropionic acid derivative and pharmaceutical composition containing the same
IE54220B1 (en) Phenol esters
EP0310126B1 (de) Brenzcatechincarbonsäurederivate, ihre Herstellung und Verwendung als Wirkstoffe für Arzneimittel
FI59984B (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt anvaendbara alfa-alkylindanaettiksyraderivat
JPH0118899B2 (ja)
US4362891A (en) Alkanoic acid derivatives
AU2003294861B2 (en) Indenoncarboxylic acids derivatives and their use for the treatment of and preventing diabetes and dyslipidaemia
US3963758A (en) 2-(Benzofuroyl)phenyl acetic acids
US4200638A (en) Indole derivatives and therapeutically acting drugs
US4267331A (en) Process for the production of 2-substituted pyrido[4,3-b]-indoles
US4252812A (en) 2-Substituted-trans-5-aryl-2,3,4,4a,5,9b-hexahydro-1H-pyrido[4,3-b]indoles
US4658039A (en) Process for the preparation of alkenyl esters of acemetacin