JPH02201396A - 発光ストリップ - Google Patents

発光ストリップ

Info

Publication number
JPH02201396A
JPH02201396A JP1307796A JP30779689A JPH02201396A JP H02201396 A JPH02201396 A JP H02201396A JP 1307796 A JP1307796 A JP 1307796A JP 30779689 A JP30779689 A JP 30779689A JP H02201396 A JPH02201396 A JP H02201396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
matrix
recess
support
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1307796A
Other languages
English (en)
Inventor
Rene Le Creff
ルネ ル クレフ
Marc Brassier
マルク ブラシエ
Dominique Montalan
ドミニク モンタラン
Dominique Depardieu
ドミニク ドゥパルデュー
Roger Portefaix
ロジェ ポルトゥフェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Vision SAS
Original Assignee
Valeo Vision SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Vision SAS filed Critical Valeo Vision SAS
Publication of JPH02201396A publication Critical patent/JPH02201396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/33Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being semiconductor devices, e.g. diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数の発光ダイオード(LED)からなる可
撓性ある発光ストリップに関する。
この発光ストリップは、電気的接続を行なうための導電
性の領域即ち経路を有する絶縁支持体に保持されたエレ
クトロルミネッセンス要素を含んでおり、かつ、各エレ
クトロルミネッセンス要素は1円錐状の反射式凹部から
なる光学的コリメーター要素の焦点に位置する発光ダイ
オードを有している。
〔従来の技術〕
エレクトロルミネッセンス要素が絶縁基板に止着されて
いるマトリックスは、公知である。このマトリックスに
おいては、各LEDは、光学的コリメーター要素の焦点
に取り付けられている。
コリメーター要素は、少なくとも1枚のプレートの表面
に設けた反射式放物状凹部からなり、かつ前記プレート
は、基板の上面に載っている。
エレクトロルミネッセンス要素は、−船釣な形式の包封
ダイオードと、反射式放物状凹部とからなっている。ダ
イオードは、基板を構成するプレートに、機械的に支持
されている0片面式か、あるいは両面式のプリント回路
カードが、電気的接続のために用いられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記した型式のマトリックスの問題点は、多数の要素を
必要とすること、また相当に複雑な取付は工程が必要で
あることである。
この工程では、エレクトロルミネッセンス要素の陽極及
び陰極に所望の方向づけを行なうため、プリント回路を
、基板に対して極めて正確に整列させる必要があり、ま
た、基板とプリント回路とにおける互いに整合する2つ
の孔に、それぞれ、LEDを挿入するためには、極めて
正確な整合作業が必要となる。
放物状凹部を備えるプレートを固定することも、同じよ
うに困難である。
上で述べた従来のものより、もっと簡単なものもある。
それは、基板の両面に、直接、電気的接続部を設けたも
のである。
このようなコネクタは、エレクトロルミネッセンス要素
及びプレートを、適切な場所に保持する役目をも果たす
0反射式放物状凹部は、プレートの表面に形成され、凹
部の内面には、金属蒸着が施されている。
エレクトロルミネッセンス要素は、プレートを介して、
電気コネクタへ接続され、かつ基板上に直接配置される
本発明の目的は、おおむね第1図に示すような構成のマ
トリックス状のエレクトロルミネッセンス要素からなり
、しかも構成を、格段に簡単化した発光ストリップを提
供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、上で述べた目的を達成するため、エレ
クトロルミネッセンス要素を相互に接続するための導電
領域を有している可撓性ある絶縁支持体に装着されたエ
レクトロルミネッセンス要素からなるマトリックスを含
み、かつ前記エレクトロルミネッセンス要素が1反射可
能な金属層を有する円錐状凹部からなる光学的コリメー
ター要素の焦点に位置する発光ダイオードを含んでいる
、複数の発光ダイオードからなる可撓性ある発光ストリ
ップであって、前記凹部は、割り型を用いて成形するこ
とにより、支持体の表面に形成され、かつ金属層が、支
持体の一部か、または全体に施され、この金属層により
、細長い導電部が形成されていることを特徴とするもの
が提供される。
本発明の好ましい特徴によれば、導電性金属層が施こさ
れている可撓性ある支持体の表面は、互いに整列され、
かつ絶縁手段を含む四角格子により分離されている複数
の反射式凹部を含み、前記絶縁手段は、前記格子の第1
の方向に伸びるとともに、各凹部の2つの分離部分に分
割している複数の平行な第1前縁手段と、前記凹部の口
縁に対して接線方向に伸びる複数の平行な第2絶縁手段
とからなっている。
本発明の別の特徴によれば、絶縁手段は、複数の溝から
なっている。各溝は、入口が狭く、奥部は、支持体の内
部で広くなっている。
〔実施例〕
以下、添付の図面を参照して、本発明の好適実施例を詳
細に説明する。それにより、本発明を一層よく理解しう
ろことと思う、但し、これらの実施例は、本発明を制約
するものではない。
マトリックス(1)は、支持体(1a)を備え、この支
持体(Ia)の作用面たる表面(2)には、円錐状の断
面を呈する多数の凹部(3)が、四角い格子状に配列さ
れている。また、表面(2)には、奥が広くなった蟻溝
形の絶縁溝(4)が、四角い格子状に形成されている。
前記格子は、第一の方向に伸びて、各凹部(3)の表面
を2つの部分(A)(B)に分ける平行な交差溝(4a
)と、凹部(3)の口縁に対して接線方向に第2の方向
へ互いに平行に伸びる接線溝(4b)とからなっている
支持体(1a)は、軟質のプラスチック材料、例えばポ
リエステル系のエラストマー材料、または、ポリアミド
系のエラストマー材料を用いて、射出成形によってつく
られる。
前記材料は、表面(2)において、微細なレリーフの正
確に再現され、かつ良好な充填を行ないうるよう、十分
に大きな流動性を備えていなければならない。
材料の弾性率は、少なくとも、10〜600MPaの範
囲にあるのが好ましい、また、破断歪は、絶a溝(4)
の近傍が、成形物から弾性的に剥がれるよう、150%
以上でなければならない。
前縁溝(4)の内面により、比較的硬質のリップが形成
され、かつ前縁溝(4)の口縁は、かなり狭くなってい
る。比較的広くなっている絶縁溝(4)の底部は、好も
しくは偏平状となっており、かつマスクされている。
凹部(3)を有する支持体(1a)の表面の全体、また
は一部は、金属層(7)により被覆されている。
それにより、凹部(3)と同じ数の小さい反射鏡と。
ます凹部(5)及び側縁部(6)からなる薄肉の導電性
の回路網が形成されている。
支持体(1a)の表面(2)全体には、真空蒸着が施こ
される。しかし、金属被覆は、絶#溝(4)の内面全部
には行きわたらないため、連続した金属層が形成される
ことはない。
すなわち、まず凹部(5)と側縁部(6)とからなる導
電部は、互いに良く絶縁され、その結果、第2図に示す
ような分離導電要素からなる格子が得られる。
発光ダイオード(8)は、一定の向きで配列されている
。すなわち、各発光ダイオード(8)は、凹部(3)か
らなる微小な各鏡の中に入っており、かつその陽極及び
陰極は、接着剤または、はんだ付けにより、それぞれ、
反射式凹部(3)の分離導電部(A)(B)に接続され
ている。
ます口部(5)及び側縁部(6)を画定している四角い
格子により、ダイオードを電気的に接続して。
mなる連続ダイオードグループを並列に接続する電子回
路が構成される。
各グループは、直列に接続されたnなるダイオードから
なり、かつストリップの横方向に伸びている。従って、
グループ間の並列接続は、ストリップの方向に伸びてい
る。
CMS技術によって表面(2)に形成された接触部(9
)により、各ダイオードグループは、各ブランチに共通
のバスバーとしての役目を果たす配電用側縁部(6)の
一方、または双方と接続されている(第1図を参照)。
第5図に示すように、透明な有機材料(10)が、上で
述べたように配列されている素子を有する前面(2)上
に施されている。この有機材料(10)は、必要な光学
的特性のすべてを兼ね備えているものであり、例えば、
ポリウレタンワニス、ポリシロキサン、メラニン、アク
リル樹脂などである。
支持体(1a)の裏面(11)には、剥離可能な粘着材
料からなる薄層(12)と、分離可能な保護外被(13
)とが施されている。そのため1発光ストリップを、適
当な支持部(図示せず)に取り付けることができる。
少なくとも一つのトランジスタ型電流発生・調整制御モ
ジュール(16)へ外部接続するための電気的接続部(
14) (15)が、マトリックス(]−)の長長手面
に金属蒸着して設けられた導電性側縁部(6)の全長に
亘って設けられている。
第6図乃至第8図に示すように、電気的接続部(14)
 (15)は、それぞれマトリックス(1)の片側に配
設され、かつマトリックスの長手方向に伸びている。
電気的接続部(14) (15)は、支持体(1a)の
両側縁(17)に5把持式かまたは接着剤により、固着
されている。前記側縁(17)には、中央溝(18)が
設けられ、中央溝(18)は、可撓性ヒンジ、即ちフィ
ルムヒンジとして機能する薄肉のヒンジ部(19)を介
して、支持体(1a)に接続されている。
中央溝(18)と平行をなす対応する長講(20)が、
発光ストリップの表面(2)に形成されている。
金属蒸着処理を施した後、ヒンジ部(19)を折曲する
すると、各側縁(17)の2つの金属蒸着溝が重なり合
うようになっている。そのため、中央溝(18)は、長
講(20)の上に重なり、発光ストリップの外部への電
気的接続部(14) (15)が形成される。
支持体(1)の表面(2)上の対応領域と共に、側It
< (17)には、それぞれ、一連のピン(30)と、
各ピン(30)が係合する孔(31)とが設けられ、側
A!(17)を、ヒンジ式に曲げて前面(2)に重ねる
と、側縁部(17)を固定しうるようになっているため
、電気的接続部(14) (15)が変形することはな
い。
必要に応じ、接着剤を孔(31)の中へ入れて、上記固
定を強化してもよい。
場合によっては、他のあらゆる外側締結具を使用するこ
ともできる0例えば、ばねクリップ、相互嵌合式固定ピ
ン等、導電性側縁部(6)を側縁に沿って把持して、電
気接触を確実にしうるあらゆる公知の締結手段を用いる
ことができる。
発光ストリップには、ある程度の可撓性が必要である。
それを確保するため、取付は面である裏面(11)に、
複数の溝(25)を設けて、マトリックスの厚さを減じ
させ、ストリップに優先的な折曲部を形成するのが好ま
しい。
第9図に示すように、発光ストリップの長手方向には、
必要に応じ、分割しうるようにした外部電気的接続部(
14) (15)を設けてもよい。それにより、電気的
接続部(14) (15)は、少なくとも2つの機能(
C)(D)、即ち互いにはっきり区別できる発光機能と
表示機能をつかさどることができる。
そのためには、これらの異なる機能を実行する接続部の
異なる部分を、分離されたトランジスタ型制御モジュー
ル(16) (16’ )に対する接続端子(21)(
22)、(23)(24)へ、それぞれ接続する。
そのために、発光ストリップにプラスの電気を供給して
いる少なくとも一つの長手方向の側縁(17)の絶縁溝
(4お)の一つに、ライン(S)に沿ってスロット(1
7a)が設けられている。従って、2つの所望の機能(
C)(D)を、別々か、あるいは同時に実行させるのに
必要な各モジュール(16) (16’ )の特定の接
続端子(21)(22)、(23) (24)は1発光
ストリップの各端部に接続される。
各機能(C)(D)に関して、異なる色や、光分配によ
る各種のパターンを表出させるため、マトリックス(1
)の表面(2)の前方に、補色の透明フィルターを設け
てもよい。
第10図及び第11図は、本発明による発光ストリップ
を、引込み大安全灯に適用した実施例を詳細に示すもの
である。
マトリックス(1)の裏面(11)には、割出し溝(2
6)が設けられ、かつマトリックス(1)は、トランジ
スタ型制御モジュール(28)のコネクタ(27)の孔
に取付けられる。モジュールのハウジングはまた、ベー
ス部としての役目を果たし、このベース部により、ユニ
ットは、重量貨物自動車の後部緩衝バーのような支持部
材(29)に固定される。
割出し溝(26)は、第7図及び第8図示の溝(25)
と同じように、優先屈曲ゾーンとしての役目を果たす。
第12図は、発光ストリップの更に別の実施例を示す。
明らかに相違するところは、スクリーン(32)が付加
されていることである。このスクリーン(32)は、前
面(2)の前方に、所定の間隔を設けて配置されている
スクリーン(32)は、各発光ダイオード(8)により
放射される全ての入射光を、その放射する光の光学軸と
平行に反射し、かつ方向づけする。また。
反射立体角を増大させて、各凹部(3)の照射面を光学
的レリーフ(33)にする。
スクリーン(32)の前方におけるこのレリーフ(33
)は、発光ストリップの前方発光スクリーン(37)上
に形成される。これは、外方発光の均質性の分布や度合
が、照明や表示のために必要である時には、いつでも、
適用しうるようになっている。
マトリックス(1)の前方に既に述べたようにして設け
られている付加的なスクリーン(32)は、光を透過す
ることができ、かつ各凹部(3)と対向する少なくとも
2つの反射面(34) (35)を有する壁を形成する
ようにして、透明なプラスチック材料(必要とする機能
に応じて、半透明なものでも構わない。)を用いて成形
される。
反射面(34) (35)は、円錐状の断面を呈し、か
つ互いに逆方向を向くとともに、同軸である。また。
反射面の軸は、対応する凹部(3)の軸と一致している
。反射面(34)の大径部は表面を向き、反射面(35
)の大径部は裏面を向いている。
スクリーン(32)と、支持体(1a)の前面(2)と
の距離は、スクリーン(32)の支持用段部(36)の
高さによって決められる。
円錐状孔の壁面を有する中央部の反射面(34)は。
スクリーン(32)を貫通している。この反射面(34
)は、関連する凹部(3)と同じ円錐状面を呈し、かつ
同じ焦点を有している。そのため、各反射面(34)は
、対応する凹部(3)を前方へ延長した状態となり、従
って、光学的に相補的かつ指向性のある反射が可能であ
る。
周辺の円錐状反射面(35)は、前記各反射面(34)
を囲続し、かつスクリーン(32)の厚さの一部にだけ
設けられ、それを貫通していない。しかし、この反射面
(35)は、より大きな発散度を有し、かつ対応する反
射式凹部(3)と同じ焦点を有している8焦点は、凹部
から縦方向に偏位している。
そのため1反射面(35)は、対応する発光ダイオード
(8)により放射され、かつスクリーン(32)と支持
体(1a)との間の間隙を通過したすべての入射光線を
捉えることができる。従って、これらの光線は、反射面
(35)により広げられ、焦点軸と平行な方向へ進む。
このようにして、光は、レリーフ(33)の照射面の大
きさとほぼ相当するスクリーン(32)の反射・屈折の
開口範囲にわたって広げられる。
レリーフ(33)は、透明な前面スクリーン(37)の
背面に形成され、それにより、光の場の分布及び均質化
を行なうとともに、光自体のアセンブリからの外方透過
を可能にする。
マトリックス(1)の両側で長手方向に伸びている電気
的接続部(14) (15)は、支持体(1a)の一方
の長手方向の側縁に沿って形成されている。前記支持体
(1a)と同時に金属蒸着が施されている溝(38)を
対向させることによって形成される。
別の溝(39)が、スクリーン(32)の支持用段部(
36)に形成されている。この溝(39)は、溝(38
)と対応する形状寸法となっている。この溝(39)に
も金属蒸着が施される。
各シリーズの発光ダイオード(8)のグループを、導電
性の薄肉の側縁部(6)の一方、または両方へ接続する
ためのCMS式要素(9)は、スクリーン(32)に形
成されている長手方向の開口(40)と対応する位置で
、支持体(1a)の表面(2)上に簡単に取り付けるこ
とができる。
本発明は、上で述べてきた実施例に制約されるものでは
ない。
例えば、導電性のます口部(5)及び側縁部(6)から
なる回路網を、公知の蒸着技術による金属層(7)で形
成してもよい。
しかし、真空蒸着を行なってから、薄層の精密加工に好
適な集束レーザビームにより、導電性金属層(7)のマ
イクロ・カッティングを行なうのが好ましい。上で述べ
た絶縁溝(4)に採用しうろこの技術は、公知であるの
で、図面には示してない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、トランジスタ型制御手段を介して給電される
発光ダイオードアレーの回路図である。 第2図は、本発明によるマトリックスの作用面即ち表面
を示す図である。 第3図は、第2図示のものの要部を拡大して示す斜視図
である。 第4図は1反射式放物状凹部の拡大縦断面図である。 第5図は、発光ダイオードの表面の仕上がり状態を示す
、第4図と同様の要部拡大縦断面図である。 第6図は、発光ストリップの外部接続手段の一実施例を
示す正面図である。 第7図及び第8図は、それぞれ、発光ストリップの外部
接続手段を完成する前と、完成した後の状態を示す拡大
縦断側面図である。 第9図は、単一長の発光ストリップを用いた2つの別個
の発光ストリップ回路網、およびそれらの分離接続の状
態を示す正面図である。 第10図は1本発明による発光ストリップを備える引込
み大安全表示灯の正面図である。 第11図は、第10図の右側面図である。 第12図は、本発明の別の実施例としての、発光ストリ
ップからなる照明灯または信号灯の要部拡大横断面図で
ある。 (1)マトリックス    (1a)支持体(2)表面
        (3)凹部(4)絶縁部      
 (4a)交差溝(4b)接線溝       (5)
ます口部(6)側縁部       (7)金属層(8
)発光ダイオード   (9)接触部(10)有機材料
      (11)裏面(12)薄層       
 (13)保護外被(14) (15)電気的接続部 
 (16) (16’ )モジュール(17)側縁  
      (17a)スロット(18)中央溝   
    (19)ヒンジ部(20)長講 (21) (22) (23) (24)接続端子(2
5)溝 (27)コネクタ (29)支持部材 (31)孔 (33)レリーフ (36)支持用段部 (38)溝 (40)開口 (C)(D)機能 (26)割出し溝 (28)制御モジュール (30)ピン (32)スクリーン (34) (35)反射面 (37)発光スクリーン (39)溝 (A)(B)分離導電部 (S)ライン FI[3,1 Fl[3,2

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エレクトロルミネッセンス要素を相互に接続する
    ための導電領域(5)(6)を有する可撓性ある絶縁支
    持体(1a)に装着されたエレクトロルミネッセンス要
    素からなるマトリックス(1)を含み、かつ前記各エレ
    クトロルミネッセンス要素が、円錐状凹部(3)からな
    る光学的コリメーター要素を含むとともに、反射可能な
    金属層(7)と、前記凹部の焦点に位置する発光ダイオ
    ードとを有している発光ストリップであって、 前記凹部(3)が、割り型を用いて成形することにより
    、前記支持体(1a)の前面(2)に形成され、かつ前
    記金属層(7)が、支持体の一部か、または全体に施さ
    れ、この金属層(7)により、導電領域(5)(6)が
    形成されていることを特徴とする発光ストリップ。
  2. (2)導電性金属層(7)が施こされている可撓性ある
    支持体(1a)の表面(2)に、互いに整列され、かつ
    絶縁手段を画定している四角格子により分離されている
    複数の反射式凹部(3)を有し、前記前縁手段は、この
    格子の第1の方向に伸びるとともに、各凹部(3)の面
    を2つの分離部分(A)(B)に分割している複数の平
    行な第1絶縁手段(4a)と、前記凹部(3)の口縁に
    対して接線方向に別の方向へ伸びている複数の平行な第
    2絶縁手段(4b)とを備えていることを特徴とする請
    求項(1)記載の発光ストリップ。
  3. (3)各発光ダイオード(8)は、各凹部(3)内に方
    向づけされて位置し、かつ、発光ダイオードの陽極及び
    陰極が、並列に、しかも縦方向の連続体となって電気的
    に接続されるよう、前記凹部(3)の導電性分離部分(
    A)(B)へ、それぞれ接着剤かはんだ付けにより接続
    されており、mなるグループのそれぞれは、発光ストリ
    ップに対して、横方向に直列に接続されたnなる発光ダ
    イオード(8)からなり、また発光ダイオード(8)か
    らなるmなるグループは、可撓性ある絶縁支持体(1a
    )の長手方向の側縁の全長に沿って伸びている2つの共
    通配電用の薄板(6)の一方か、または両方へ接続され
    て、マトリックス(1)を完成していることを特徴とす
    る請求項(2)記載の発光ストリップ。
  4. (4)電気的接続部が、マトリックス(1)の長手方向
    の側縁に沿って、導電性薄板の全長または一部に亘って
    設けられるとともに、各側縁(17)の中央部に形成さ
    れている第1の溝(18)によって画定されており、前
    記側縁(17)は、ヒンジ部(19)を介して、マトリ
    ックス(1)の残りの部分に、モールディングにより連
    結され、それにより、第1の溝(18)は、マトリック
    ス(1)の表面(2)に形成されている長講(20)と
    同軸的に対応関係をもって重ね合わされて、細長い電気
    的接続部(14)(15)を形成しており、更に、前記
    側縁(17)には、表面(2)の対応部分に形成されて
    いる孔(31)と係合しうる一連のピン(30)が設け
    られていることを特徴とする請求項(3)記載の発光ス
    トリップ。
  5. (5)マトリックス(1)の共通の長さに亘って、互い
    に分離された少なくとも2つの回路網をつくるため、任
    意に分断することができる長手方向の電気的接続部(1
    4)(15)は、それぞれ、分離モジュール(16)(
    16′)の別個の接続端子(21)(22)及び(23
    )(24)ヘ接続され、かつ、複数の部分に分割可能と
    するために、マトリックス(1)の絶縁手段(4_2)
    の一つに、横方向線(S)に沿って伸びている少なくと
    も一つの長手方向の側縁(17)に、スロット(17a
    )が設けられていることを特徴とする請求項(3)記載
    の発光ストリップ。
JP1307796A 1988-11-29 1989-11-29 発光ストリップ Pending JPH02201396A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8815560A FR2639749B1 (fr) 1988-11-29 1988-11-29 Bande eclairante souple a diodes electroluminescentes
FR8815560 1988-11-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02201396A true JPH02201396A (ja) 1990-08-09

Family

ID=9372350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1307796A Pending JPH02201396A (ja) 1988-11-29 1989-11-29 発光ストリップ

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0377352B1 (ja)
JP (1) JPH02201396A (ja)
DE (1) DE68900225D1 (ja)
ES (1) ES2025373B3 (ja)
FR (1) FR2639749B1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH045925A (ja) * 1990-04-24 1992-01-09 Sanai Fujita 調理用プレート
JPH0415037A (ja) * 1990-05-08 1992-01-20 Sony Corp 脈診装置
JPH0463660U (ja) * 1990-10-12 1992-05-29
JPH0472270U (ja) * 1990-11-06 1992-06-25
JPH0529650A (ja) * 1991-07-19 1993-02-05 Sharp Corp 光学装置
JPH06207772A (ja) * 1993-01-08 1994-07-26 Toshiba Corp 冷蔵庫
JPH11163412A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Matsushita Electric Works Ltd Led照明装置
JP2004519866A (ja) * 2001-04-03 2004-07-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ フレキシブルな基板を有するマトリクスアレイデバイス
JP2004531753A (ja) * 2001-02-16 2004-10-14 イグニス イノベーション インコーポレーテッド 可撓性表示装置
JP2006524834A (ja) * 2003-04-29 2006-11-02 フランス・テレコム フレキシブルディスプレイ
WO2007148769A1 (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Sumitomo Chemical Company, Limited フレキシブル発光体及びそれに用いるフレキシブル基板
JP2008026710A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Toshiba Corp 表示装置
JP2009009956A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Panasonic Corp 半導体発光装置用パッケージおよび半導体発光装置
JP2018113420A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 シチズン電子株式会社 発光装置及び発光装置を用いた撮像装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7105858B2 (en) * 2002-08-26 2006-09-12 Onscreen Technologies Electronic assembly/system with reduced cost, mass, and volume and increased efficiency and power density
US7144748B2 (en) * 2002-08-26 2006-12-05 Onscreen Technologies Electronic assembly/system with reduced cost, mass, and volume and increased efficiency and power density
US7579218B2 (en) * 2003-07-23 2009-08-25 Onscreen Technologies Electronic assembly/system with reduced cost, mass, and volume and increased efficiency and power density
US7638808B2 (en) * 2004-03-18 2009-12-29 Phoseon Technology, Inc. Micro-reflectors on a substrate for high-density LED array
US7138659B2 (en) 2004-05-18 2006-11-21 Onscreen Technologies, Inc. LED assembly with vented circuit board
US7599626B2 (en) 2004-12-23 2009-10-06 Waytronx, Inc. Communication systems incorporating control meshes
CN103489378A (zh) * 2013-09-11 2014-01-01 深圳市安华隆科技有限公司 一种led显示方法及运用该显示方法的led显示牌

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2426381A1 (fr) * 1978-05-18 1979-12-14 Bourboulon Henri Module lumineux en circuit hybride a diodes electroluminescentes
US4271408A (en) * 1978-10-17 1981-06-02 Stanley Electric Co., Ltd. Colored-light emitting display
DD200295A1 (de) * 1981-08-12 1983-04-06 Guenter Claus Led-anzeige mit hohem informationsgehalt
DE3148843C2 (de) * 1981-12-10 1986-01-02 Telefunken electronic GmbH, 7100 Heilbronn Mehrfach-Leuchtdiodenanordnung
FR2524155B1 (fr) * 1982-03-26 1985-10-31 Radiotechnique Compelec Conduit de lumiere pour dispositif modulaire d'eclairage de puissance
US4603496A (en) * 1985-02-04 1986-08-05 Adaptive Micro Systems, Inc. Electronic display with lens matrix

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH045925A (ja) * 1990-04-24 1992-01-09 Sanai Fujita 調理用プレート
JPH0415037A (ja) * 1990-05-08 1992-01-20 Sony Corp 脈診装置
JPH0463660U (ja) * 1990-10-12 1992-05-29
JPH0472270U (ja) * 1990-11-06 1992-06-25
JPH0529650A (ja) * 1991-07-19 1993-02-05 Sharp Corp 光学装置
JPH06207772A (ja) * 1993-01-08 1994-07-26 Toshiba Corp 冷蔵庫
JPH11163412A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Matsushita Electric Works Ltd Led照明装置
JP2004531753A (ja) * 2001-02-16 2004-10-14 イグニス イノベーション インコーポレーテッド 可撓性表示装置
JP4637451B2 (ja) * 2001-02-16 2011-02-23 イグニス・イノベイション・インコーポレーテッド 可撓性表示装置
JP2004519866A (ja) * 2001-04-03 2004-07-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ フレキシブルな基板を有するマトリクスアレイデバイス
JP2006524834A (ja) * 2003-04-29 2006-11-02 フランス・テレコム フレキシブルディスプレイ
JP4768602B2 (ja) * 2003-04-29 2011-09-07 フランス・テレコム フレキシブルディスプレイ
WO2007148769A1 (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Sumitomo Chemical Company, Limited フレキシブル発光体及びそれに用いるフレキシブル基板
JP2007335358A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Sumitomo Chemical Co Ltd フレキシブル発光体及びそれに用いるフレキシブル基板
JP2008026710A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Toshiba Corp 表示装置
JP2009009956A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Panasonic Corp 半導体発光装置用パッケージおよび半導体発光装置
JP2018113420A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 シチズン電子株式会社 発光装置及び発光装置を用いた撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2025373B3 (es) 1992-03-16
EP0377352A1 (fr) 1990-07-11
EP0377352B1 (fr) 1991-08-21
DE68900225D1 (de) 1991-09-26
FR2639749A1 (fr) 1990-06-01
FR2639749B1 (fr) 1992-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02201396A (ja) 発光ストリップ
US7832896B2 (en) LED light engine
EP1125085B1 (en) Luminaire, optical element and method of illuminating an object
US7374322B2 (en) Center high mounted stop lamp including leds and tir lens
US4349705A (en) Lighted telephone dial
EP1048085B1 (en) Led module and luminaire
US4345308A (en) Alpha-numeric display array and method of manufacture
US7058250B2 (en) Illumination arrangement
US7521739B2 (en) Illuminating device and method of fabricating the same
US20040175189A1 (en) Light-emitting diode carrier
US7339157B2 (en) Illumination device
US4146883A (en) Display
JPH10229221A (ja) 発光ダイオード表示装置およびそれを利用した画像表示装置
JPH0545074B2 (ja)
JP2896905B2 (ja) ランプ
US7234856B2 (en) Electrical connector, LED assembly, and method of assembly therefor
US7338196B2 (en) Low profile light panel
JPH034049Y2 (ja)
JPS59226401A (ja) 発光表示装置
JPS6147001A (ja) 車両用灯具
JPS6321692A (ja) Led表示装置とその製造方法
JPH10208514A (ja) 車輌用灯具およびその点灯回路の製造方法
JPH0962206A (ja) Led表示装置
TWI781881B (zh) 主動式感測器高效能光場投射的裝置
JPS61212076A (ja) 発光ダイオ−ドアレイ装置