JPH02200218A - 鏡 - Google Patents

Info

Publication number
JPH02200218A
JPH02200218A JP2031989A JP2031989A JPH02200218A JP H02200218 A JPH02200218 A JP H02200218A JP 2031989 A JP2031989 A JP 2031989A JP 2031989 A JP2031989 A JP 2031989A JP H02200218 A JPH02200218 A JP H02200218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
plating film
film
thickness
coating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2031989A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruji Hatake
畠 照治
Miwao Nishikawa
西川 三和夫
Yasuo Akano
八寿雄 赤野
Yoshiaki Moriyama
森山 芳昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAI MILLER KK
Original Assignee
HAI MILLER KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAI MILLER KK filed Critical HAI MILLER KK
Priority to JP2031989A priority Critical patent/JPH02200218A/ja
Publication of JPH02200218A publication Critical patent/JPH02200218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は鏡に係り、特に、無機質コーテイング膜の形成
により、耐食性、耐熱性が著しく改善された鏡に関する
[従来の技術] 通常の鏡10Aは、第2図に示す如く、ガラス基板1の
片面に銀(Ag)メッキ膜2、銅(Cu)メッキ膜3を
順次形成し、更に裏止め塗装を施して裏止め塗膜4を形
成して作製される。
即ち、Agメッキ膜2は裏止め塗膜4との付着力が低い
ので、付着力を改善するために、Cuメッキ膜3を介在
させている。このCuメッキ膜3は、ホルマリン等のガ
スの通過を防止する作用も奥する。しかして、各膜の厚
さはAgメッキ膜2は80±5nm%Cuメッキ膜3は
30±10nm、裏止め塗膜4は45±5μm程度とさ
れている。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来の鏡では、耐食性、耐熱性において十分に満足
し得る特性が得られず、その改善が望まれていた。
即ち、AgメッキWA2上にCuメッキ膜3が形成され
ているために、CuとAgとのイオン化傾向の差により
Agメッキ膜2とCuメッキlI!3との間に局部電池
が生じ、このため腐食が促進する場合がある。また、C
uメッキを施すことにより耐熱性は低下し、高温にさら
されるとAgメッキ1l12が白色化し、反射率が低下
する。
本発明は上記従来の問題点を解決し、耐食性、耐熱性に
優れた鏡を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の鏡は、ガラス基板の片面に、金属メッキ膜を設
け、該金属メッキ膜面に無機質コーテイング膜を介して
裏止め塗装を施してなることを特徴とする。
以下に本発明を図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る鏡を示す断面図である
本実施例の鏡10は、ガラス基板1の片面にAgメッキ
膜2が形成され、更にその上に無機質コーテイング膜5
を介して裏止め塗膜4が形成されている。
Agメッキ膜2の厚さは、従来の鏡と同様80±5nm
程度とするのが好ましい。
また、無機質コーテイング膜5の厚さは薄過ぎると本発
明による優れた改善効果が得られず、逆に厚遇ざてもそ
れ以上の効果は望めず、徒らにコストを高騰させるのみ
ならず、該コーテイング膜の剥離等の不具合が生じる恐
れもある。従って、無機質コーテイング膜5の厚さは2
0nm〜5μm程度とするのが好ましい、なお、この無
機質コーテイング膜5としては特に制限はないが、般に
は水ガラスをコーティングして得られる膜とするのが好
適である。その他、アルコキシド加水分解による無機質
コーテイング膜を採用することもできる。
裏止め塗膜4は、従来の鏡と同様45±5μm程度の厚
さとするのが好ましい。
このような本発明の鏡を製造するには、まずガラス基板
1に常法に従ってAgメッキを施してAgメッキ膜2を
所定厚さに形成する。
次いで、水洗した後、無機質液を塗布し、乾燥、焼成す
る。この場合の焼成温度は、無機質液の種類によっても
異なるが、例えば水溶性水ガラスを用いた場合には10
0〜150℃で10〜20分程度、好ましくは200℃
で5分間程度とする。焼成後は、水洗、乾燥を行なった
後、常法に従って裏止め塗装を行ない焼付けする。
なお、上記の説明においては、金属メッキ膜としてAg
メッキ膜を形成する例を挙げたが、本発明においては、
金属メッキ膜としてAgメッキ膜及びCuメッキ膜を積
層形成したものであっても良い。
[作用] 金属メッキ膜面に無機質コーテイング膜を介して裏止め
塗膜を形成することにより、金属メッキ膜と裏止め塗膜
との付着力は向上され、しかも無機質コーテイング膜の
優れた特性により、耐水性、耐食性、耐熱性は大幅に高
められる。
[実施例] 以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をより具体的に
説明する。
実施例1 第1図に示す本発明の鏡を製造した。
即ち、まず、透明ガラス基板の片面に、Agメッキ膜を
82nm厚さに形成した0次いで、Agメッキ膜面に水
溶性水ガラス(メタケイ酸カリウム、濃度30%)を浸
漬法にて塗布し、200℃にて約5分間乾燥焼成した後
、十分にアルカリ性(Naイオン)を水洗除去して乾燥
し、厚さ2μmの無機質コーテイング膜を形成した。
次いで、無機質コーテイング膜面に、裏止め塗料として
メラミンアルキド樹脂をカーテンフローコーター法によ
り塗装、乾燥し、厚さ48μmの裏止め塗膜を形成した
このようにして得られた鏡について、下記方法により耐
食性、耐熱性を調べ、結果を第1表に示した。
耐JL性 常温塩酸1%水溶液に48時間浸漬。
耐熱性 110℃の雰囲気中に72時間連続放置。
比較例1 無機質コーテイング膜の代りに、厚さ35nmのCuメ
ッキ膜を形成したこと以外は、実施例1と同様にして第
2図に示す鏡を製造し、その耐食性、耐熱性を調べた。
結果を第1表に示す。
第  1  表 10・・・鏡。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガラス基板の片面に、金属メッキ膜を設け、該金
    属メッキ膜面に無機質コーティング膜を介して裏止め塗
    装を施してなることを特徴とする鏡。
JP2031989A 1989-01-30 1989-01-30 Pending JPH02200218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2031989A JPH02200218A (ja) 1989-01-30 1989-01-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2031989A JPH02200218A (ja) 1989-01-30 1989-01-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02200218A true JPH02200218A (ja) 1990-08-08

Family

ID=12023812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2031989A Pending JPH02200218A (ja) 1989-01-30 1989-01-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02200218A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2668766A1 (fr) * 1990-11-03 1992-05-07 Glaverbel Objets reflechissants et leur procede de fabrication.
US8021004B2 (en) 2007-01-13 2011-09-20 Jacek Helenowski Mirrored element

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2668766A1 (fr) * 1990-11-03 1992-05-07 Glaverbel Objets reflechissants et leur procede de fabrication.
FR2668767A1 (fr) * 1990-11-03 1992-05-07 Glaverbel Fabrication d'objets reflechissants.
GR910100443A (en) * 1990-11-03 1992-10-08 Glaverbel Reflecting objects construction
GR910100444A (en) * 1990-11-03 1992-10-08 Glaverbel Construction methods for reflecting objects
BE1005464A3 (fr) * 1990-11-03 1993-08-03 Glaverbel Objets reflechissants et leur procede de fabrication.
BE1005463A3 (fr) * 1990-11-03 1993-08-03 Glaverbel Fabrication d'objets reflechissants.
US5374451A (en) * 1990-11-03 1994-12-20 Glaverbel Reflective articles and methods of manufacturing same
US8021004B2 (en) 2007-01-13 2011-09-20 Jacek Helenowski Mirrored element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4511614A (en) Substrate having high absorptance and emittance black electroless nickel coating and a process for producing the same
US3296012A (en) Electroless copper plating on ceramic material
US3639143A (en) Electroless nickel plating on nonconductive substrates
JPH02200218A (ja)
US3498823A (en) Electroless tin plating on electroless nickel
JPH02166294A (ja) メッキ付き基材
US4082898A (en) Electroless deposition of electrically nonconductive copper-boron coatings on nonmetallic substrates
US3625737A (en) Protective coating and method of making
US3900601A (en) Treatment of thin metallic films for increased durability
JPH05331660A (ja) 銅メタライズ法
KR20190010514A (ko) 세라믹 코팅이 적용된 유도가열용 주방용기 및 이의 제작방법
JPS6230262B2 (ja)
JPH0280582A (ja) 黒体皮膜を有する基材およびこの黒体皮膜付基材の製造方法
JPS59199588A (ja) 赤外線放射体の製造方法
JPS627538A (ja) 耐高温腐食性に優れた着色鋼板
JP2002363772A (ja) 干渉色発色金属体及びその製造方法
JPS60169571A (ja) ホウロウ被覆鋼板
JPH0247552B2 (ja) Hooroobutsupinoyobisonoseizohoho
JPS6115154B2 (ja)
JPS59141441A (ja) 酸化チタン膜被覆ガラスを製造する方法
JPS5941512B2 (ja) 反射体
EP1336669B1 (en) Process for providing a tortoise-shell chromatic effect to metallic substrates
JP3222537B2 (ja) 意匠ステンレス鋼板の製造方法
JP3177018B2 (ja) 耐熱性着色Al系めっき鋼板
JPH09287080A (ja) 反射板およびその製造方法