JPH02200113A - 全稈投入型コンバイン - Google Patents
全稈投入型コンバインInfo
- Publication number
- JPH02200113A JPH02200113A JP1018298A JP1829889A JPH02200113A JP H02200113 A JPH02200113 A JP H02200113A JP 1018298 A JP1018298 A JP 1018298A JP 1829889 A JP1829889 A JP 1829889A JP H02200113 A JPH02200113 A JP H02200113A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- attached
- grain culm
- body frame
- reaping
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 abstract description 6
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 abstract description 3
- 241000251169 Alopias vulpinus Species 0.000 abstract 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 8
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 6
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 208000019300 CLIPPERS Diseases 0.000 description 1
- 240000008620 Fagopyrum esculentum Species 0.000 description 1
- 235000009419 Fagopyrum esculentum Nutrition 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 241001124569 Lycaenidae Species 0.000 description 1
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 208000021930 chronic lymphocytic inflammation with pontine perivascular enhancement responsive to steroids Diseases 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012958 reprocessing Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Combines (AREA)
- Harvester Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は全稈投入型コンバインにおいて、特に刈取部の
上下動構造に関する。
上下動構造に関する。
全稈投入型コンバインの刈取部上下動構造としては例え
ば特開昭63−7711号公報に開示されているように
、脱穀装置の前壁に刈取部を上下動自在に連結している
ものがある。これは、刈取られた穀稈が刈取部から脱穀
装置の脱穀部に送り込まれる際において、刈取部を上下
動操作しても穀稈の脱穀部への送り込み位置があまり変
わらないようにして、脱穀性能の安定化を図る為である
。
ば特開昭63−7711号公報に開示されているように
、脱穀装置の前壁に刈取部を上下動自在に連結している
ものがある。これは、刈取られた穀稈が刈取部から脱穀
装置の脱穀部に送り込まれる際において、刈取部を上下
動操作しても穀稈の脱穀部への送り込み位置があまり変
わらないようにして、脱穀性能の安定化を図る為である
。
脱穀装置はその内部に脱穀部や選別部等の各種の装置を
内装している為に平板で覆われた箱状になっている。従
って、重量物である刈取部を上下動自在に脱穀装置の前
壁に取り付けるとなると、脱穀装置の外壁等を十分に強
固なものに補強しなければならず、構造の複雑化や重量
の増加を伴うことになり、改良の余地があった。
内装している為に平板で覆われた箱状になっている。従
って、重量物である刈取部を上下動自在に脱穀装置の前
壁に取り付けるとなると、脱穀装置の外壁等を十分に強
固なものに補強しなければならず、構造の複雑化や重量
の増加を伴うことになり、改良の余地があった。
ここで本発明は前述のような問題に着目してなされたも
のであり、脱穀性能の安定化を図りながら脱穀装置全体
としての構造の簡略化及び軽量化を行うことを目的とし
ている。
のであり、脱穀性能の安定化を図りながら脱穀装置全体
としての構造の簡略化及び軽量化を行うことを目的とし
ている。
本発明の特徴は全稈投入型コンバインにおいて、次のよ
うに構成することにある。つまり、刈取部の穀稈排出口
から出てくる穀稈を受け止めて脱穀装置における脱穀部
の所定位置に送り込む穀稈搬送装置を、脱穀装置に対し
て位置固定状態で備えると共に、車体フレームに固定さ
れた支持部に前記刈取部を上下動操作自在に取り付けて
あることにあり、その作用及び効果は次のとおりである
。
うに構成することにある。つまり、刈取部の穀稈排出口
から出てくる穀稈を受け止めて脱穀装置における脱穀部
の所定位置に送り込む穀稈搬送装置を、脱穀装置に対し
て位置固定状態で備えると共に、車体フレームに固定さ
れた支持部に前記刈取部を上下動操作自在に取り付けて
あることにあり、その作用及び効果は次のとおりである
。
前述のように、刈取部を車体フレーム側に上下動自在に
取り付けると、脱穀装置は刈取部を支持できるような構
造とする必要はなくなり、脱穀装置において刈取部支持
用の補強構造は不要となる。逆に車体フレームにおいて
は刈取部支持用の構造が必要になるが、車体フレームは
コンバイン全体を支持する為に初めから十分に強固なも
のに製作されている。従って、この車体フレームに刈取
部を上下動自在に取り付ける場合、刈取部を脱穀装置に
取り付ける場合に比べて特別な補強構造等なしに比較的
構造簡単に取り付けることが可能となる。
取り付けると、脱穀装置は刈取部を支持できるような構
造とする必要はなくなり、脱穀装置において刈取部支持
用の補強構造は不要となる。逆に車体フレームにおいて
は刈取部支持用の構造が必要になるが、車体フレームは
コンバイン全体を支持する為に初めから十分に強固なも
のに製作されている。従って、この車体フレームに刈取
部を上下動自在に取り付ける場合、刈取部を脱穀装置に
取り付ける場合に比べて特別な補強構造等なしに比較的
構造簡単に取り付けることが可能となる。
又、刈取部を車体フレームに対して上下動自在に取り付
けると、刈取部の上下動に伴い刈取部の終端である穀稈
排出口の位置が上下に動くことになるが、このような状
態となっても穀稈排出口から出てくる穀稈は穀稈搬送装
置を介して脱穀部の所定位置に常時送り込まれることに
なる゛。
けると、刈取部の上下動に伴い刈取部の終端である穀稈
排出口の位置が上下に動くことになるが、このような状
態となっても穀稈排出口から出てくる穀稈は穀稈搬送装
置を介して脱穀部の所定位置に常時送り込まれることに
なる゛。
以上のように、当初より十分に強固に製作されている車
体フレームに対して刈取部を上下動自在に取り付けるこ
とにより、脱穀装置又は機体全体としての構造の簡略化
及び軽量化を図ることができた。
体フレームに対して刈取部を上下動自在に取り付けるこ
とにより、脱穀装置又は機体全体としての構造の簡略化
及び軽量化を図ることができた。
又、刈取部を上下動操作しても脱穀装置の所定位置に穀
稈が送り込まれることになるので、脱穀性能の低下を伴
うものではない。
稈が送り込まれることになるので、脱穀性能の低下を伴
うものではない。
以下、本発明の実施例を全稈投入型コンバインの1つで
ある大豆瞭ソバ用のコンバインにより図面に基づいて説
明する。
ある大豆瞭ソバ用のコンバインにより図面に基づいて説
明する。
第1図に示すように機体前部に刈取部(1)が配置され
ており、この刈取部(1)は回転式の掻き込みリール(
2)、バリカン式の刈取装置(3)、刈取った穀稈を寄
せるオーガ(4)、穀稈を上方に送るフィードコンベア
(5)等で構成されている。そして、左右一対のクロー
ラ走行装置(6)を備えた車体フレーム(7)の前部に
支持部(8)が固定されると共に、この支持部(8)の
横軸芯(Pl)周りに刈取部(1)が上下動自在に取り
付けられ、刈取部(1)を上下駆動する油圧シリンダ(
9)が備えられている。
ており、この刈取部(1)は回転式の掻き込みリール(
2)、バリカン式の刈取装置(3)、刈取った穀稈を寄
せるオーガ(4)、穀稈を上方に送るフィードコンベア
(5)等で構成されている。そして、左右一対のクロー
ラ走行装置(6)を備えた車体フレーム(7)の前部に
支持部(8)が固定されると共に、この支持部(8)の
横軸芯(Pl)周りに刈取部(1)が上下動自在に取り
付けられ、刈取部(1)を上下駆動する油圧シリンダ(
9)が備えられている。
前記クローラ走行装置(6)においては第1図に示すよ
うに、転輪(6a)を支持するトラックフレーム(6b
)が前後一対のベルクランク(6c)により上下動自在
に支持されると共に、両ベルクランク(6c)に亘り連
動用のリンク(6d)が架設されている。そして、一方
のベルクランク(6c)に油圧シリンダ(6e)が取り
付けられている。これにより、左右の油圧シリンダ(6
e)を手動又は自動で伸縮操作しクローラ走行装置(6
)を左右独立に上下動させて機体の姿勢を制御できるよ
うにしている。
うに、転輪(6a)を支持するトラックフレーム(6b
)が前後一対のベルクランク(6c)により上下動自在
に支持されると共に、両ベルクランク(6c)に亘り連
動用のリンク(6d)が架設されている。そして、一方
のベルクランク(6c)に油圧シリンダ(6e)が取り
付けられている。これにより、左右の油圧シリンダ(6
e)を手動又は自動で伸縮操作しクローラ走行装置(6
)を左右独立に上下動させて機体の姿勢を制御できるよ
うにしている。
そして、刈取部(1)におけるフィードコンベア(5)
は次のように構成されている。つまり、第1.2.3図
に示すように一対のチェーン(5a)が上下のドラム(
5b)に巻回されており、両チェーン(5a)に亘り穀
稈搬送用の搬送体(5C)が架設されている。この搬送
体(5C)は板材をコ字状に折り曲げたような形状をし
ており、フィードコンベア(5)の左右幅より幅狭の突
起(5d)がフィードコンベア(5)の幅方向に沿った
姿勢で、且つ、1つ置きに千鳥状に搬送体(5C)に設
けられている。
は次のように構成されている。つまり、第1.2.3図
に示すように一対のチェーン(5a)が上下のドラム(
5b)に巻回されており、両チェーン(5a)に亘り穀
稈搬送用の搬送体(5C)が架設されている。この搬送
体(5C)は板材をコ字状に折り曲げたような形状をし
ており、フィードコンベア(5)の左右幅より幅狭の突
起(5d)がフィードコンベア(5)の幅方向に沿った
姿勢で、且つ、1つ置きに千鳥状に搬送体(5C)に設
けられている。
以上の構造により、オーガ(4)によりフィードコンベ
ア(5)側に寄せ集められて来た穀稈はチェーン(5a
)により回転駆動される突起(5d)及び搬送体(5c
)によって、フィードコンベア(5)の下側の案内板(
10)とフィードコンベア(5)との間を通り穀稈排出
口(11)側に送られて行く。
ア(5)側に寄せ集められて来た穀稈はチェーン(5a
)により回転駆動される突起(5d)及び搬送体(5c
)によって、フィードコンベア(5)の下側の案内板(
10)とフィードコンベア(5)との間を通り穀稈排出
口(11)側に送られて行く。
そして、オーガ(4)の下側からフィードコンペア(5
)内に掻き込まれる際や搬送中において、横や斜めに向
いていた穀稈が穂先を穀稈排出口(11)側に向けて、
フィードコンベア(5)の搬送方向に沿うよう姿勢を変
えて行くのである。又、案内板(lO)は多数の穴が設
けられたパンチングメタル製であり、細かなワラ屑等を
漏下するようにしている。
)内に掻き込まれる際や搬送中において、横や斜めに向
いていた穀稈が穂先を穀稈排出口(11)側に向けて、
フィードコンベア(5)の搬送方向に沿うよう姿勢を変
えて行くのである。又、案内板(lO)は多数の穴が設
けられたパンチングメタル製であり、細かなワラ屑等を
漏下するようにしている。
以上のようにして穀稈排出口(11)から出てきた穀稈
は第1図に示すように回転駆動式のビータ(12)によ
り、穀稈搬送装置(13)としての供給コンベア上に放
出される。そして、穀稈はこの供給コンベア(13)か
ら扱室(14)内に送り込まれて脱穀処理されるのであ
り、次にその構成について詳述す・る。第1図及び第4
図に示すように供給コンベア(13)は一対のローラー
(13a)、 (13b)にゴムベルト(13c)を巻
回したような構造をしており、穀稈排出口(11)側の
ローラー(13a)の支点(P2)周りに供給コンベア
(13)全体が上下動するように支持され、スプリング
(42)により上方側に付勢されている。
は第1図に示すように回転駆動式のビータ(12)によ
り、穀稈搬送装置(13)としての供給コンベア上に放
出される。そして、穀稈はこの供給コンベア(13)か
ら扱室(14)内に送り込まれて脱穀処理されるのであ
り、次にその構成について詳述す・る。第1図及び第4
図に示すように供給コンベア(13)は一対のローラー
(13a)、 (13b)にゴムベルト(13c)を巻
回したような構造をしており、穀稈排出口(11)側の
ローラー(13a)の支点(P2)周りに供給コンベア
(13)全体が上下動するように支持され、スプリング
(42)により上方側に付勢されている。
さらに、第4図に示すように扱室(14)側のローラー
(13b)の上側にも挟圧ローラー(15)が配置され
ている。これは金属製の円筒にゴムを張り付けたような
構造をしており、供給コンベア(13)の送り速度より
も低速で紙面時計方向に回転駆動されている。そして、
供給コンベア(13)の搬送方向(A)において挟圧ロ
ーラー(15)の位置よりも、供給コンベア(13)の
ローラー(13b)の位置を紙面左方に後退させて扱室
(14)の第1出口(14a)が広くなるようにしてい
る。
(13b)の上側にも挟圧ローラー(15)が配置され
ている。これは金属製の円筒にゴムを張り付けたような
構造をしており、供給コンベア(13)の送り速度より
も低速で紙面時計方向に回転駆動されている。そして、
供給コンベア(13)の搬送方向(A)において挟圧ロ
ーラー(15)の位置よりも、供給コンベア(13)の
ローラー(13b)の位置を紙面左方に後退させて扱室
(14)の第1出口(14a)が広くなるようにしてい
る。
次に扱室(14)内の構造について詳述すると第4図及
び第5図に示すように、扱室(14)内において横軸芯
(P3)周りで紙面時計方向に扱胴(16)が回転駆動
されている。この扱胴(16)には回転方向に対して傾
斜したラスプ歯(16a)が、その傾斜の向きを交互に
変えながら取り付けられているのである。
び第5図に示すように、扱室(14)内において横軸芯
(P3)周りで紙面時計方向に扱胴(16)が回転駆動
されている。この扱胴(16)には回転方向に対して傾
斜したラスプ歯(16a)が、その傾斜の向きを交互に
変えながら取り付けられているのである。
そして、扱室(14)の上面を形成する第1、第2、第
3天井板(17)、 (18)、 (19)が扱胴(1
6)の上面に沿うように備えられている。この第1、第
2、第3天井板(17)、 (t8)、 (19)は各
々の横軸芯(P4)、 (ps)、 (PI)周りに上
方に揺動して退避できるように取り付けられており、ス
プリング(20)。
3天井板(17)、 (18)、 (19)が扱胴(1
6)の上面に沿うように備えられている。この第1、第
2、第3天井板(17)、 (t8)、 (19)は各
々の横軸芯(P4)、 (ps)、 (PI)周りに上
方に揺動して退避できるように取り付けられており、ス
プリング(20)。
(21)、 (22)により下方側に付勢されている。
さらに、第2及び第3天井板(18)、 (19)にお
いては、扱室(14)の左右方向に沿うように丸棒(1
8a)。
いては、扱室(14)の左右方向に沿うように丸棒(1
8a)。
(19a)が間隔を置いて取り付けられているのである
。
。
以上の構造によって、第4図に示すように供給コンベア
(13)により穂先を紙面右方に向けた姿勢で送られて
くる穀稈はローラー(13b)と挟圧ローラー(15)
との間で押し潰されながら、且つ、ローラー(13b)
と挟圧ローラー(15)との速度差により揉まれなから
扱室(14)内に送り込まれてくる。そして、扱胴(1
6)の回転による下から上への打撃作用及びラスプ歯(
16a)にょるシゴキ・揉み作用により、はとんどの穀
粒が単粒化して扱室(14)の第1出口(14a)より
落下して行く。又、十分に単粒化しなかった枝付きの穀
粒等は扱胴(16)に絡み付くようにして上方に送られ
、扱胴(16)と第1、第2、第3天井板(17)。
(13)により穂先を紙面右方に向けた姿勢で送られて
くる穀稈はローラー(13b)と挟圧ローラー(15)
との間で押し潰されながら、且つ、ローラー(13b)
と挟圧ローラー(15)との速度差により揉まれなから
扱室(14)内に送り込まれてくる。そして、扱胴(1
6)の回転による下から上への打撃作用及びラスプ歯(
16a)にょるシゴキ・揉み作用により、はとんどの穀
粒が単粒化して扱室(14)の第1出口(14a)より
落下して行く。又、十分に単粒化しなかった枝付きの穀
粒等は扱胴(16)に絡み付くようにして上方に送られ
、扱胴(16)と第1、第2、第3天井板(17)。
(18)、 (19)の間で揉み処理されて単粒化し、
扱胴(16)の中からや扱室(14)の第2出口(14
b)から落下して行くのである。
扱胴(16)の中からや扱室(14)の第2出口(14
b)から落下して行くのである。
次に、扱室(14)から落下してくる処理物の選別構造
について詳述すると第1図に示すように、簀の千秋の選
別板(23)の下に案内板(24)が配置されており、
この両者(23)、 (24)が一体で揺動駆動される
。これにより、選別板(23)上に落下した穀粒はその
揺動作用により案内板(24)に漏下し、紙面右方に送
られ選別ベルト(25)上に落下すると共に、ワラ屑及
び枝付きの穀粒等は選別板(23)及びストロ−ラック
(26)により紙面右方に送られて行(。
について詳述すると第1図に示すように、簀の千秋の選
別板(23)の下に案内板(24)が配置されており、
この両者(23)、 (24)が一体で揺動駆動される
。これにより、選別板(23)上に落下した穀粒はその
揺動作用により案内板(24)に漏下し、紙面右方に送
られ選別ベルト(25)上に落下すると共に、ワラ屑及
び枝付きの穀粒等は選別板(23)及びストロ−ラック
(26)により紙面右方に送られて行(。
そして、前記選別ベルト(25)は紙面右方側に送り駆
動されており、穀粒と一緒に選別ベルト(25)に落下
した小さなワラ屑は選別ベルト(25)の送り作用及び
唐箕(27)の送風作用により紙面右方に送られる。又
、唐箕(27)に対しては送風の向きを調節する風向板
(28)が設けられている。
動されており、穀粒と一緒に選別ベルト(25)に落下
した小さなワラ屑は選別ベルト(25)の送り作用及び
唐箕(27)の送風作用により紙面右方に送られる。又
、唐箕(27)に対しては送風の向きを調節する風向板
(28)が設けられている。
これに対して、選別ベルト(25)に落下した穀稈は選
別ベルト(25)の送り作用に関係なく下方に転がり落
ちて行き、1番スクリュー(29)に回収されるのであ
る。又、刈取る穀稈の種類によっては選別ベルト(25
)を紙面左方送り側に逆転させることもできる。
別ベルト(25)の送り作用に関係なく下方に転がり落
ちて行き、1番スクリュー(29)に回収されるのであ
る。又、刈取る穀稈の種類によっては選別ベルト(25
)を紙面左方送り側に逆転させることもできる。
そして、ストロ−ラック(26)及び選別ベルト(25
)から出てきた枝付きの穀粒等は、第1図に示すように
案内板(30)から2香物処理ローター(31)に送ら
れ単粒化処理されて、穀粒等がパンチングメタル(32
)を漏下して2番スクリュー(33)に回収される。又
、パンチングメタル(32)から漏下しなかったワラ屑
等は2香物処理ローター(31)の回転作用により送ら
れ、機外に排出されて行く。
)から出てきた枝付きの穀粒等は、第1図に示すように
案内板(30)から2香物処理ローター(31)に送ら
れ単粒化処理されて、穀粒等がパンチングメタル(32
)を漏下して2番スクリュー(33)に回収される。又
、パンチングメタル(32)から漏下しなかったワラ屑
等は2香物処理ローター(31)の回転作用により送ら
れ、機外に排出されて行く。
次に、1番スクリュー(29)及び2番スクリュー(3
3)により回収される1番物及び2番物の処理について
詳述すると、第1.6.7図に示すように1番スクリュ
ー(29)で回収された1番物は、第1搬送装置(34
)により第1ホツパー(35)に送り込まれ貯留される
。又、2番スクリュー(33)においては下面がパンチ
ングメタル(36)であり、2番スクリュー(33)で
の搬送中に細かなワラ屑等がこのパンチングメタル(3
6)より下方に漏下するように構成されると共に、この
パンチングメタル(36)は横軸芯(P7)周りに下方
に開放できるようになっている。
3)により回収される1番物及び2番物の処理について
詳述すると、第1.6.7図に示すように1番スクリュ
ー(29)で回収された1番物は、第1搬送装置(34
)により第1ホツパー(35)に送り込まれ貯留される
。又、2番スクリュー(33)においては下面がパンチ
ングメタル(36)であり、2番スクリュー(33)で
の搬送中に細かなワラ屑等がこのパンチングメタル(3
6)より下方に漏下するように構成されると共に、この
パンチングメタル(36)は横軸芯(P7)周りに下方
に開放できるようになっている。
そして、2番スクリュー(33)で側方に送られた2番
物は第2搬送装置(37)により、第2ホツパー(38
)に送り込まれる。又、2番スクリュー(33)から第
2搬送装置(37)への途中のパネル(39)も下方に
開放でき、内部のメンテナンスが行えるようになってい
る。そして、第6図及び第7図に示すように第2ホツパ
ー(38)からストロ−ラック(26)上に通ずるダク
ト(40)が設けられると共に、第2搬送装置(37)
の出口(37a)には横軸芯(P8)周りに揺動操作自
在なシャッター(41)が備えられている。
物は第2搬送装置(37)により、第2ホツパー(38
)に送り込まれる。又、2番スクリュー(33)から第
2搬送装置(37)への途中のパネル(39)も下方に
開放でき、内部のメンテナンスが行えるようになってい
る。そして、第6図及び第7図に示すように第2ホツパ
ー(38)からストロ−ラック(26)上に通ずるダク
ト(40)が設けられると共に、第2搬送装置(37)
の出口(37a)には横軸芯(P8)周りに揺動操作自
在なシャッター(41)が備えられている。
第6図に示す状態はシャッター(41)を出口(37a
)の紙面左側に操作している状態であり、出口(37a
)から出てくる2番物は第2ホツパー(38)内に貯留
される。逆に、シャッター(41)を紙面右側に操作す
ると出口(37a)から出てくる2番物はダクト(40
)を通りストロ−ラック(26)上に戻されて、再処理
されるのである。
)の紙面左側に操作している状態であり、出口(37a
)から出てくる2番物は第2ホツパー(38)内に貯留
される。逆に、シャッター(41)を紙面右側に操作す
ると出口(37a)から出てくる2番物はダクト(40
)を通りストロ−ラック(26)上に戻されて、再処理
されるのである。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
図面は本発明に係る全稈投入型コンバインの実施例を示
し、第1図はコンバインの全体側面図、第2図は刈取部
におけるオーガ及びフィードコンベア入口付近の横断平
面図、第3図は刈取部におけるオーガ及びフィードコン
ベア入口付近の縦断側面図、第4図は供給コンベアの終
端及び扱室内の縦断側面図、第5図は供給コンベアの終
端及び扱室内の横断平面図、第6図は2番スクリュー及
び第2ホツパー付近の縦断背面図、第7図は1番、2番
スクリュー及び、第1、第2ホツパー付近の横断平面図
である。 (1)・・・・・・刈取部、(7)・・・・・・車体フ
レーム、(8)・・・・・・支持部、(11)・・・・
・・穀稈排出口、(13)・・・・・・穀稈搬送装置。
し、第1図はコンバインの全体側面図、第2図は刈取部
におけるオーガ及びフィードコンベア入口付近の横断平
面図、第3図は刈取部におけるオーガ及びフィードコン
ベア入口付近の縦断側面図、第4図は供給コンベアの終
端及び扱室内の縦断側面図、第5図は供給コンベアの終
端及び扱室内の横断平面図、第6図は2番スクリュー及
び第2ホツパー付近の縦断背面図、第7図は1番、2番
スクリュー及び、第1、第2ホツパー付近の横断平面図
である。 (1)・・・・・・刈取部、(7)・・・・・・車体フ
レーム、(8)・・・・・・支持部、(11)・・・・
・・穀稈排出口、(13)・・・・・・穀稈搬送装置。
Claims (1)
- 刈取部(1)の穀稈排出口(11)から出てくる穀稈を
受け止めて脱穀装置における脱穀部の所定位置に送り込
む穀稈搬送装置(13)を、脱穀装置に対して位置固定
状態で備えると共に、車体フレーム(7)に固定された
支持部(8)に前記刈取部(1)を上下動操作自在に取
り付けてある全稈投入型コンバイン。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1018298A JPH02200113A (ja) | 1989-01-27 | 1989-01-27 | 全稈投入型コンバイン |
KR1019900001014A KR920006096B1 (ko) | 1989-01-27 | 1990-01-29 | 전체 줄기 투입형 탈곡 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1018298A JPH02200113A (ja) | 1989-01-27 | 1989-01-27 | 全稈投入型コンバイン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02200113A true JPH02200113A (ja) | 1990-08-08 |
Family
ID=11967704
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1018298A Pending JPH02200113A (ja) | 1989-01-27 | 1989-01-27 | 全稈投入型コンバイン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02200113A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0641706A2 (en) * | 1993-09-03 | 1995-03-08 | YANMAR AGRICULTURAL EQUIPMENT Co., Ltd. | Working vehicle |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS584122B2 (ja) * | 1979-08-09 | 1983-01-25 | 義幸 草別 | 融雪水誘導ヒ−タ− |
JPS6244116A (ja) * | 1985-08-19 | 1987-02-26 | 井関農機株式会社 | 大豆収穫機における大豆回収装置 |
-
1989
- 1989-01-27 JP JP1018298A patent/JPH02200113A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS584122B2 (ja) * | 1979-08-09 | 1983-01-25 | 義幸 草別 | 融雪水誘導ヒ−タ− |
JPS6244116A (ja) * | 1985-08-19 | 1987-02-26 | 井関農機株式会社 | 大豆収穫機における大豆回収装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0641706A2 (en) * | 1993-09-03 | 1995-03-08 | YANMAR AGRICULTURAL EQUIPMENT Co., Ltd. | Working vehicle |
EP0641706A3 (en) * | 1993-09-03 | 1995-05-10 | Yanmar Agricult Equip | Work vehicle. |
EP0798196A1 (en) * | 1993-09-03 | 1997-10-01 | YANMAR AGRICULTURAL EQUIPMENT Co., Ltd. | Working vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3593719A (en) | Combine with three-stage separation | |
CN204377469U (zh) | 联合收割机 | |
CN204466286U (zh) | 联合收割机 | |
JP6525830B2 (ja) | 脱穀装置 | |
JPH02200113A (ja) | 全稈投入型コンバイン | |
CN111837647B (zh) | 一种水稻吹式脱粒机 | |
JPH02200115A (ja) | コンバイン | |
US1415792A (en) | Pneumatic straw stacker | |
JP3573664B2 (ja) | 脱穀機の選別装置 | |
JP7134007B2 (ja) | コンバイン | |
JPH02200114A (ja) | 全稈投入型のコンバイン | |
JPH02200112A (ja) | 大豆用の全稈投入型コンバイン | |
US1415736A (en) | Pneumatic straw stacker | |
JPH08280237A (ja) | コンバインの脱穀装置 | |
JPH0665260B2 (ja) | コンバインの脱穀装置 | |
JP3374303B2 (ja) | コンバインの穀粒搬送装置 | |
JP2004242537A (ja) | コンバイン | |
JPS5823218Y2 (ja) | 脱穀選別装置 | |
JP2556065Y2 (ja) | コンバインの脱穀装置 | |
JPH0119653Y2 (ja) | ||
JP2004267022A (ja) | コンバイン | |
JPS6030922Y2 (ja) | 脱穀機の2番処理装置 | |
JPH081632Y2 (ja) | コンバイン用脱穀装置 | |
JPS5823220Y2 (ja) | 脱穀選別装置 | |
JPH0626136Y2 (ja) | 脱穀機 |