JPH02199711A - フレキシブルフラットケーブル - Google Patents

フレキシブルフラットケーブル

Info

Publication number
JPH02199711A
JPH02199711A JP1850589A JP1850589A JPH02199711A JP H02199711 A JPH02199711 A JP H02199711A JP 1850589 A JP1850589 A JP 1850589A JP 1850589 A JP1850589 A JP 1850589A JP H02199711 A JPH02199711 A JP H02199711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
cable
base cable
conductor
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1850589A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Miura
三浦 広久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1850589A priority Critical patent/JPH02199711A/ja
Publication of JPH02199711A publication Critical patent/JPH02199711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野J この発明はOA種機器の部品接続に使用されるフレキシ
ブルフラットケーブルの改良に関するものである。
[従来の技術] 第2図はこの種従来のフレキシブルフラットケーブルの
使用状態を示す斜視図であり、図において(1)はベー
スケーブル(2)に接合された導体で、この導体はベー
スケーブル(幻の終端部から所定長さ(L)だけ露出し
ているが、その他は電気絶縁板(3)で被覆されている
。そしてこの導体(11の露出部を予めコネクター(4
)の穴の深さとほぼ等しくすることで、挿入後の双方の
電気的並びに機械的な接続の信頼性を確保することがで
きるようになっている。
したがって導体(1)の挿入深さを目視で確認しながら
双方を半田で接続するのであるが、この際プリント基盤
上の例えば隣接部品等によっては導体+1)が見えない
、あるいは見えにくいという場合が生じ、この場合は結
果的に接続不良になるという問題点を生じた。
また第3図(イ)および(ロ)は上記フレキシブルフラ
ットケーブルの終端部の拡大平面図および側面図であり
、(1)は上記の導体、(3)はこれを覆う絶縁板であ
るが、導体(1)がコネクター(4)と接触する部分の
長さ(L3は露出されており、そしてこの導体(1)は
ベースケーブル(2)に接合されている。また(5)は
上記導体(1)の補強裏当て絶縁板である。その他部2
図の(6)は上記コネクター(4)を搭載させたプリン
ト基盤である。
[発明が解決しようとする課題] 従来のフレキシブルフラットケーブルは以上のように構
成されているので、接続不良を防止するためには導体f
l)の挿入深さを常に確認する必要があったが、必ずし
もそれができない場合があった。
この発明は上記の問題点を解消するためのチェック基準
をフレキシブルフラットケーブルに付設することを目的
とする。
[課題を解決するための手段] この発明の場合は、ベースケーブルの終端部に露出され
た導体の補強用裏当て絶縁板に、上記ベースケーブルと
異形のチェック基準部を設け、これの状態を確認するこ
とでフレキシブルフラットケーブルのコネクター内への
挿入状態を検知するようにしている。
[作 用] この発明の場合は、補強用裏当て絶縁板に設けた。ベー
スケーブルと異形のチェック基準部の確認によりコネク
ター内へのその時のベースケーブルの挿入状態を知るこ
とができる。
[実施例] 以下この発明の一実施例について説明する。すなわち第
1図(4) (o)において第2図および第3図のもの
と同一または相当個所は同一符号を付してその重複説明
は省略することにするが、図において(5)はこの発明
のものにおける補強用裏当て絶縁板で、これはベースケ
ーブル(2)の反対側の導体表面に重合されており、そ
してこのベースケーブル(2)の終端部に露出された上
記導体(1)がコネクター(4)内に挿入される図示f
L)の範囲の下半部(5b)の幅はそのままベースケー
ブル(2)の幅に、また挿入されない他の上半部はより
幅の広い異形のチェック基準部(5a)としている点に
この発明の特徴を有する。
すなわち補強用裏当て絶縁板(5)の異形のチェック基
準部(5a)の下辺が、コネクター(4)の上面と一致
していることを確認することで、ベースケーブル(2)
とコネクター(4)との接続状態が正常か異常かを知る
ことができるようになっているものである。
[発明の効果1 この発明のフレキシブルフラットケーブルは以上のよう
に構成されているので、ベースケーブルとコネクターと
の接続状態を、必ずしも導体とコネクターとの接続状態
を確認せずとも、反対側の補強用裏当て絶縁板に形成し
たベースケーブルと異形のチェック基準部における下辺
のコネクター上面に対する状態により、容易かつ確実に
把握することができるという効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)はこの発明のフレキシブルフラットケーブ
ルの終端部を示す斜視図、第1図(ロ)は、終端部のコ
ネクター内への挿入状態を示す斜視図、第2図は従来の
フレキシブルフラットケーブルと、これのコネクター内
への挿入状態を示す斜視図、第3図(イ)(ロ)は従来
のフレキシブルフラットケーブルの終端部の拡大平面図
および側面図である。 なお図中(1)は導体、(2)はベースケーブル、(4
)はコネクター、(5)は裏当て絶縁板、(5a)はチ
ェック基準部である。その他図中同−符号は同一または
相当部分を示すものとする。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ベースケーブルに接合されその終端部に露出された導体
    の、コネクター内への挿入深さを検出する上記ベースケ
    ーブルと異形のチェック基準部を、このベースケーブル
    の反対側の上記導体表面に重合させた、その補強用裏当
    て絶縁板の上半部に形成させたことを特徴とするフレキ
    シブルフラットケーブル。
JP1850589A 1989-01-27 1989-01-27 フレキシブルフラットケーブル Pending JPH02199711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1850589A JPH02199711A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 フレキシブルフラットケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1850589A JPH02199711A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 フレキシブルフラットケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02199711A true JPH02199711A (ja) 1990-08-08

Family

ID=11973481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1850589A Pending JPH02199711A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 フレキシブルフラットケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02199711A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101331654B (zh) 板安装连接器
US5967833A (en) Circuit connector with multiple contacts and built in strain relief
EP0419938A2 (en) Connector
US5462443A (en) Plug-type connector
US6478586B1 (en) Electrical connector having conductive terminals that are provided with a dielectric coating
US6661674B2 (en) System comprising at least two printed circuit boards
US6146206A (en) Power-supply connector
JPH02199711A (ja) フレキシブルフラットケーブル
JP2006179254A (ja) 電気回路接続用コネクタ、および電子機器
JP2002093490A (ja) 基板接続用コネクタ
JP3977636B2 (ja) 平型柔軟ケーブル用コネクタ
JP4070988B2 (ja) 平型柔軟ケーブル用コネクタ
JP3456187B2 (ja) 電気接続箱
JPH02865Y2 (ja)
JP2923468B2 (ja) カードリレー用コネクター
JPH11111401A (ja) 平型柔軟ケーブルの接続方法
JPS6188475A (ja) 電気ハ−ネス
JPH0515352U (ja) コネクタ
JP4125881B2 (ja) 回路基板装置
CA2209981A1 (en) Mounting of electric connector
JPH0246606A (ja) フレキシブルフラツトケーブル
JPH0735341Y2 (ja) プリント基板に対するコネクタの接続構造
JPS59163968U (ja) プリント回路板検査装置
JP4100998B2 (ja) プリント基板とフラットケーブルとの接続部及び接続方法
JPH02201880A (ja) 回路装置