JPH02198599A - ドラム式乾燥機 - Google Patents

ドラム式乾燥機

Info

Publication number
JPH02198599A
JPH02198599A JP1018209A JP1820989A JPH02198599A JP H02198599 A JPH02198599 A JP H02198599A JP 1018209 A JP1018209 A JP 1018209A JP 1820989 A JP1820989 A JP 1820989A JP H02198599 A JPH02198599 A JP H02198599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
drum
contact
motor
opened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1018209A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaji Wada
和田 正次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1018209A priority Critical patent/JPH02198599A/ja
Publication of JPH02198599A publication Critical patent/JPH02198599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、被乾燥物を収容するドラムをモータにより回
転させつつ前記被乾燥物を乾燥させるドラム式乾燥機に
関する。
(従来の技術) この種のドラム式乾燥機においては、ドラム内から被乾
燥物を出入れするための出入口にドアを設け、このドア
を、操作子であるドアオーブン押しボタンを抑圧操作す
ることに基づきロック部材のロックを解除して開くよう
にしている。このものの場合、ドアの開閉を検出するド
アスイッチを設け、これにより、乾燥運転中にドアを開
いたとき、その開きをドアスイッチにより検出し、該検
出時にモータを断電してドラムの回転を停止させるよう
にしている。
(発明が解決しようとする課題) このようなドラム式乾燥機では、モータを断電してドラ
ムの回転を停止1−する場合、モータを断電した後、ド
ラムは惰性によりしばらく回転してから停止する事情に
ある。これに対し、上記従来構成のものでは−、ドアの
開きをドアスイッチにより検出し、この検出時にモータ
を断電する構成であるので、乾燥運転中にドアを開いた
とき、ドアが開いた状態でドラムが惰性回転し、ドラム
内に収容された被乾燥物である衣類が出入口からはみ出
して落ちることがあり、衣類が汚れるという問照点があ
った。
そこで、本発明の目的は、乾燥運転中にドアを開いたと
しても、ドアが開いた状態でドラムが未だ惰性回転中に
あるようなことを極力防止できるドラム式乾燥機を提供
するにある。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明のドラム式乾燥機は、被乾燥物を収容するドラム
をモータにより回転させつつ前記被乾燥物を乾燥させ、
前記ドラム内から被乾燥物を出入れするための出入口に
設けたドアを、操作子の操作に基づきロック部材のロッ
クを解除して開くようにしたものにおいて、前記操作子
に手指などが触れたことを検出する接触検出手段を設け
、この接触検出手段から検出信号が出力されたときに前
記モータを断電させるように構成したところに特徴をq
する。
(作用) 上記手段によれば、乾燥運転中にドアを開く場合、ドア
を開くべ(手指などで操作子を操作すると、手指などが
操作子に触れときに接触検出手段から検出信号が出力さ
れ、このときにモータが断電される。この結果、操作子
の操作に基づいてロック部材のロックが解除されてドア
が実際に開く頃には、ドラムの惰性回転がほとんど停市
するようになる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例につき図面を参照しながら説明
する。
まず第2図において、1は外箱、2はこの外箱1の前部
に取り付けられた前部カバーである。外箱1の内部には
、被乾燥物である例えば衣類を収容する図示しないドラ
ムが設けられており、このドラムはモータ3(第1図参
照)により回転駆動されるようになっている。前部カバ
ー2には、凹陥部4が形成されており、そのほぼ中央部
分に円形の出入口5が形成されている。この出入口5を
通してドラム内から衣類を出入れする。6はドアで、こ
れは第2図中上下端面左端部に突設された軸部6a、6
aを上記前部カバー2の凹陥部4の上下端部左端部に形
成された軸受穴部4a、4aに嵌合支持することにより
、上記出入口5を開閉可能に設けられている。7は操作
パネルで、これは凹陥部4のうち第2図中右方部の一段
と陥没した部分に取り付けられている。この操作パネル
7のほぼ中央部には、第3図にも示すように、操作子で
ある例えばドアオーブン押しボタン8が同図中下方向へ
抑圧操作可能に設けられている。9はロック部材で、こ
れは操作パネル7の支軸7aに回動可能に設けられてお
り、ロック爪部9a、ばね部9b及び連動凸部9Cを自
°している。このロック部材9は、ばね部9bを操作パ
ネル7の壁部7bに当接させることにより、第3図中左
回り方向へ付勢されており、また連動凸部9Cをドアオ
ーブン押しボタン8に当接させている。そして、前記ド
ア6が出入口5を閉じた状態で、ドア6の第2図中右端
部中央部に形成された係合爪部6bがロック部材9のロ
ック爪部9aに係合するようになっており、もってドア
6が閉状態にロックされている。この状態で、ドアオー
ブン押しボタン8を第3図中下方向へ抑圧すると、ロッ
ク部材9の連動凸部9cが押されロック部材9が第3図
中右回り方向へ回動し、ロック爪部9aと係合爪部6b
との係合が外れドア6のロックが解除され、ドア6が開
くようになっている。ここで、上記ドアオーブン押しボ
タン8は、例えば金属等の導電部祠により構成されてお
り、その第3図中下端部に突設された突片部8aにリー
ド線8bが接続されている。
一方、操作パネル7におけるドアオーブン押しボタン8
の下方にはマイクロスイッチなどよりなるドアスイッチ
10及び作動部材11が配設されている。これらドアス
イッチ10及び作動部材11は、第4図に示すように、
ドア6が開状態であるとき作動部材11が該ドア6によ
り同図中二点鎖線にて示すように変形移動してドアスイ
ッチ10をオンするようになり、また、ドア6が開状態
に至る途中に作動部材11が同図中実線にて示すように
変形移動してドアスイッチ10をオフするようになって
いる。
さて、電気的構成を示す第1図において、12は乾燥運
転を制御する運転制御回路で、これはマイクロコンピュ
ータを含んで構成されている。13はスタートスイッチ
で、このスタートスイッチ13からのスイッチ信号及び
前記ドアスイッチlOからの検出信号が運転制御回路1
2に与えられる。14はクロックパルスを運転制御回路
12に与えるクロックパルス発生回路、15は直流電圧
を運転制御回路12に印加する整流回路である。
ここで、16は接触検出手段で、これは、前記ドアオー
ブン押しボタン8及びこれにリード線8bを介して接続
された接触検出回路17によりなっている。この接触検
出回路17は、手指などがドアオーブン押しボタン8に
接触したとき使用者の体を通して接地電流が流れたこと
を検出して、接触検出信号を運転制御回路12に与える
。】8は駆動回路で、これは運転制御回路12から駆動
信号を受けて、前記モータ3及びヒータ19を駆動する
ようになっている。このヒータ19により加熱された熱
風が図示しないファンによってドラム内に送風されて衣
類を乾燥させる。尚、20は7ヒ源スイツチ、21は電
源回路である。
次に、上記構成の作用を第5図に示すフローチャートも
参照して説明する。
まず、湿った衣類を出入口5を通してドラム内へ収納し
、ドア6を閉じてからスタートスイッチ13を押圧する
と(ステップS1にてrYESJへ進み)、モータ3及
びヒータ19が通電されて(ステップS2)、ドラムを
回転しつつ該ドラム内に熱風を送風する乾燥運転が開始
される。さて、この乾燥運転中にドア6を開ける場合に
ついて説明する。この場合、ドア6を開くために手指な
どでドアオーブン押しボタン8を抑圧操作する際、手指
などがドアオーブン押しボタン8の抑圧面に触れたとき
に使用者の体を通して接地電流が流れこれを検出して接
触検出回路17から検出信号が出力される。この結果、
手指だどのドアオーブン押しボタン8への接触が判断さ
れ(ステップS3にてrYEsJへ進み)、このときに
モータ3及びヒータ19が断電される(ステップS4)
。この後、ドアオーブン押しボタン8の抑圧操作に基づ
いてロック部材9が第3図中有回り方向へ回動し、ロッ
ク爪部9aと係合爪部6bとの係合が外れ、ドア6のロ
ックが解除されて該ドア6が実際に開く頃には、ドラム
の惰性回転がほとんど停止する。この場合、ドア6が開
いた状態では、第4図にも示すように、ドアスイッチ1
0がオフしている。そして、モータ3及びヒータ19を
断電してから一定時間例えば3秒間を計時した後に(ス
テップS5にてrYESJへ進み)、ドアスイッチ10
のオンオフを判断し、ドアスイッチ]0がオフしている
ときつまりドア6が開いているときは、モータ3及びヒ
ータ19を断電したままとする(ステップS6にてrN
OJへ進む)。ここで、再びドア6が閉じられると、ド
アスイッチ10がオンしくステップS6にてrYESJ
へ進み)、モータ3及びヒータ19を通電することによ
り(ステップS7)、乾燥運転を再び行なう。この後、
設定された乾燥時間が経過するなどして乾燥終了が判断
されると(ステップS8にてrYEsJへ進み)、モー
タ3及びヒータ19を断電しくステップS9)、乾燥運
転を終了する。このような構成の本実施例によれば、乾
燥運転中にドア6を開ける場合、ドア6を開くために手
指などがドアオーブン押しボタン8の抑圧面に触れたと
き、その接触が接触検出手段16によって検出され、こ
のときにモータ3及びヒータ19が断電される。
そしてこの後、ドアオーブン押しボタン8の抑圧操作に
基づいてロック部材9のロックが解除されてドア6が開
く頃には、ドラムの惰性回転がほとんど停止する。この
ため、ドア6を開いた状態では、ドラムの回転が停止し
ており、ドラム内に収容された衣類が出入口5からはみ
出したり落ちたりすることを防止でき、衣類が汚れるこ
とを防止できる。
尚、上記ステップS5において、3秒間を計時してから
ドアスイッチ10のオンオフを判断するのは、次の理由
による。仮に、使用者がドアオーブン押しボタン8をた
たきつけるように操作した場合など、手指がドアオーブ
ン押しボタン8に触れる時間は短いがドア6のロックが
解除されるときには、ドアオーブン押しボタン8から手
指が離れた後にドア6が開いてドアスイッチ10がオフ
することがある。このため、単にドアオーブン押しボタ
ン8に触れている間だけモータ3等を断電する1か成と
すると、ドアオーブン押しボタン8から手指が離れた後
ドアスイッチ10がオフするまでの間はモータ3等に再
通電されることになり、結局、ドラムが実際に停止する
までの時間が長くなってしまう。これに対し、本実施例
のようにドアオーブン押しボタン8に手指が触れてから
3秒間経過後にドアスイッチ10のオンオフを判断する
ようにすれば、万一、使用者が上述のような操作を行っ
てドアスイッチ10がオフするまでに手指がドアオーブ
ン押しボタン8から離れることがあっても、途中でモー
タ3等に再通電されてドラムの停止が遅れることを防ぐ
ことができる。
尚、上記実施例では、ドアオーブン押しボタン8を抑圧
操作してロック部材9のロックを解除するようにしたが
、操作子として回動式或いはスライド式のレバーを設け
、このレバーの操作に基づいてロック部材のロックを解
除するようにしても良い。また、ドアオーブン押しボタ
ン8全体を金属製としたが、代わりにドアオーブン押し
ボタンの抑圧面にのみ導電膜を設けるようにしても良い
[発明の効果コ 本発明は以上の説明から明らかなように、被乾燥物を収
容するドラムをモータにより回転させつつ前記被乾燥物
を乾燥させ、前記ドラム内から被乾燥物を出入れするた
めの出入口に設けたドアを、操作子の操作に基づきロッ
ク部材のロックを解除して開くようにしたものにおいて
、前記操作子に手指などが触れたことを検出する接触検
出手段を設け、この接触検出手段から検出信号が出力さ
れたときに前記モータを断電させるように(11?成し
たので、乾燥運転中にドアを開く場合に、ドアが開いた
状態で未だドラムが惰性回転中にあるようなことを極力
防止できるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は電気的
構成図、第2図は分解斜視図、第3図はドアオーブン押
しボタン及びロック部材付近の横断面図、第4図はドア
スイッチ付近の横断面図、第5図はフローチャートであ
る。 図面中、3はモータ、8はドアオーブン押しボタン(操
作子)、9はロック部材、16は接触検出手段を示す。 出願人  株式会社  東  芝 第1図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、被乾燥物を収容するドラムをモータにより回転させ
    つつ前記被乾燥物を乾燥させ、前記ドラム内から被乾燥
    物を出入れするための出入口に設けたドアを、操作子の
    操作に基づきロック部材のロックを解除して開くように
    したものにおいて、前記操作子に手指などが触れたこと
    を検出する接触検出手段を設け、この接触検出手段から
    検出信号が出力されたときに前記モータを断電させるよ
    うに構成したことを特徴とするドラム式乾燥機。
JP1018209A 1989-01-27 1989-01-27 ドラム式乾燥機 Pending JPH02198599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1018209A JPH02198599A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 ドラム式乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1018209A JPH02198599A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 ドラム式乾燥機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02198599A true JPH02198599A (ja) 1990-08-07

Family

ID=11965261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1018209A Pending JPH02198599A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 ドラム式乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02198599A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100444954B1 (ko) * 2001-12-24 2004-08-21 삼성전자주식회사 도어 잠금장치를 갖춘 세탁기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100444954B1 (ko) * 2001-12-24 2004-08-21 삼성전자주식회사 도어 잠금장치를 갖춘 세탁기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3924085A (en) Safety-start device and circuit controller for domestic appliance
JPH11505000A (ja) スイッチ内蔵キャビネットの扉、機械装置ハウジング等を施錠するための保安装置
US4510777A (en) Control system for an access door
SE8803289D0 (sv) Laasanordning foer en lucka till en tvaettmaskin,centrifug e dyl
US5838125A (en) Control method for an automatic door opening/closing apparatus in a washing machine
EP0347393A2 (en) Automatic locking device to stop the drum of washing machines at a given position
US4663861A (en) Dryer control with momentary tumble feature
EP0533635B1 (en) A device for opening the port-hole door of a domestic washing machine
JPH02198599A (ja) ドラム式乾燥機
JP3268808B2 (ja) マイクロ波オーブンの始動待機位置設定装置
JPH0553160B2 (ja)
JPS5810118B2 (ja) カイヘイブタ ノ アンゼンソウチ
JPH01222186A (ja) 開扉装置
JPH08182897A (ja) 衣類乾燥機
JP3092969B2 (ja) 扉のロック機構
JP2004344294A (ja) 洗濯機
JPS63277095A (ja) 衣類乾燥装置
JP4403863B2 (ja) 脱水機
JP2785434B2 (ja) 衣類乾燥機の制御装置
KR20190000511U (ko) 가정용 가스밸브자동차단기
JP3324300B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2739678B2 (ja) オートクローズドアロック装置におけるハンドル解除力一定装置
JPS5838491Y2 (ja) 乾燥機用ドアスイッチ装置
JPS63286188A (ja) 衣類乾燥装置
US3800108A (en) Door switch for electrical apparatus