JPH02196633A - ラミネータ - Google Patents

ラミネータ

Info

Publication number
JPH02196633A
JPH02196633A JP1214984A JP21498489A JPH02196633A JP H02196633 A JPH02196633 A JP H02196633A JP 1214984 A JP1214984 A JP 1214984A JP 21498489 A JP21498489 A JP 21498489A JP H02196633 A JPH02196633 A JP H02196633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
substrate
rolls
base
vacuum plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1214984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0554819B2 (ja
Inventor
Toshio Obayashi
尾林 敏男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Somar Corp
Original Assignee
Somar Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Somar Corp filed Critical Somar Corp
Priority to JP1214984A priority Critical patent/JPH02196633A/ja
Publication of JPH02196633A publication Critical patent/JPH02196633A/ja
Publication of JPH0554819B2 publication Critical patent/JPH0554819B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ラミネータに関し、特に、フィルムを基板に
圧着する技術に適用して有効な技術に関するものである
[従来技術] 従来のこの種のラミネータにおいては、予め一端が切断
された供給フィルムの先端部を、真空プレートによって
、進行している基板の位置まで移送して該基板の端部に
付着させ、該フィルム端部が付着された基板の上から一
対のヒートロールを圧着させ、基板の進行につれて該ヒ
ートロールで基板上にフィルムを順次付着させて行き、
基板が所定長さ進行してその終端部に近づいたところで
前記ヒートロールと基板の進行を一時停止し、その停止
した状態のまま基板の手前でフィルムを切断した後、こ
の切断された未だ基板に付着されないフィルムの残部を
、再び進行を開始した基板に付着させ、このようにして
フィルムの付着を終了した基板を次の行程へ移送するよ
うにしていた。
(特開昭52−14876号公報参照)[発明が解決し
ようとする問題点コ しかしながら、前記従来のラミネータでは、基板に付着
しながらフィルムが所定長さ進行させたところでフィル
ムを所定長さに切断する時、基板の送りとフィルムの送
りとを同時に、かつ基板に付着されたフィルムの上を一
対のヒートロールでクランプした状態のままで、−時停
止させているため、それだけで生産性が低下するばかり
でなく、−時停止に伴うクランプした状態下のヒートロ
ールの熱により、フィルムの(例えば感光性のドライタ
イプレジストフィルム)の品質が劣化するという問題が
あった。
本発明の目的は、フィルムを基板上に圧着するための一
対のロールを備えたラミネータにおいて、ピー1〜ロー
ルの熱によるフィルムへの影響をなくすことができる技
術を提供することにある。
本発明の他の目的は、作業能率を向上させるようなラミ
ネータを提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の以下の記述及び添付図面によって説明する。
c問題点を解決するための手段] フィルムを基板上に圧着するための一対のロールを備え
たラミネータにおいて、前記フィルムの先端部を基板に
付着させた後に、前記一対のロールを基板の先端部に近
づけ、該基板を一対のロールでクランプして基板とフィ
ルムを圧着する圧着機構と、該圧着機構による基板とフ
ィルムの圧着が終了すると前記一対のロールを基板から
遠ざけるロール退避機構を具備したことを特徴とするも
のである。
【作 用] 前述の手段によれば、供給されるフィルムの先端部を基
板に付着させた後に、前記一対のロールを基板の先端部
に近づけ、該基板を一対のロールでクランプして基板と
フィルムとを圧着してラミネートが終了すると、前記一
対のロールを基板から遠ざけるようにしたので、ヒート
ロールの熱によるフィルムへの影響をなくすことができ
、作業能率も向上することができる。
[発明の実施例] 以下、本発明の実施例を図面とともに説明する。
第1図は、本発明の一実施例のオートラミネータの要部
を示す側面図であって、板厚が通常1.6層謂前後の基
板1は、入口側送りロール2により。
矢印3方向へ送られ、該基板1の上下面面に、上下両側
から送られてくるフィルム4,4が、誘導発熱ジャケッ
トローラからなる一対のヒートロール5,5によって熱
圧着ラミネートされながら。
送りロール6によって送り出されるように構成されてい
る。
そして、それらの装置は、基板1の上下両端に対称的に
構成されているので、以下説明の都合上、基板1の上側
について説明することにする。
前記フィルム4の送り装置においては、フォトレジスト
層を中間層として表面にポリエチレン層及びポリエチレ
ンテレフタレートフィルム層を用いた3層で形成された
ものが巻取ロール7に巻かれており、フィルム層からポ
リエチレン層を除去するために巻取ロール8が使用され
ている。また、一定長さの基板1へ所定長さのフィルム
4を送るために、その位置を上下に変位するフリーロー
ラ9が用いられ、新たに搬送されてくる1枚の基板1ヘ
フイルム4が送られるごとに、フリーローラ9は図示の
98の位置から9bの位置までテンションのかかった状
態で移動して、その変位量に相当する一定長さのフィル
ム4を基板1へ送るようになっている。
前記フリーローラ9の垂直下方には、真空室を一体に形
成しその表面に吸引力を作用させるようにしたメインバ
キュームプレート10が設けられており、該メインバキ
ュームプレート10は、第1エアーシリンダ11(のピ
ストンロンド)に連結材12を介して上下方向に移動可
能に連結され、また、その内部の真空室が真空ポンプ(
図示せず)と連通されたとき該メインバキュームプレー
ト10によってフィルム4を吸着するように構成されて
いる。
7前記第1エアーシリンダ11は、連結材14a、14
bを介して第2エアーシリンダ15に連結されておリ、
更に該第2エアーシリンダ15には、同じく連結材14
a 、 14bを介して、ロータリーカッター装置!!
16と、該カッター装置16のカッター16aに対向し
、かつ表面に吸着作用を有し、メインバキュームプレー
ト10の先端部10aの下方に位置するサブバキューム
プレート17がピストンロッド18aを介して、水平方
向に作動する第3エアーシリンダ18と連結されている
。なお、メインバキュームプレート10の先端部10a
は、断面弧状に形成され、かつヒータ13を内蔵してい
る。
そして、前記のサブバキュームプレート17の更に下方
には、前記ヒートロール5と、これに対向する基板1の
進行方向後方位置に、ノズルプレート19が設けられて
おり、該ノズルプレート19は、前記カッター16aに
よって切断されたフィルム4の後端部が垂れ下がるのを
防止するとともに、前記切断されたフィルム4の後端部
が基板1へ気泡やシワなしに正常に貼付される作用を確
保するために、ヒートロール5へ向けて微少のエアーを
吹出す作用を行なう。
第2図は、前記ヒートロール5の駆動装置の一実施例を
示す要部拡大断面図で、一対のヒートロール5,5は、
互いに噛み合う一対の伝動歯車21゜21により、中間
歯車22を介して回転駆動されるように、一対のフレー
ム23.23にそれぞれ取り付けられており、これらの
両フレーム23.23は、流体圧シリンダ24によって
、一対のヒートロール5゜5の対向間隔が調節されるよ
うに伝動歯車21の回転軸を中心にして互いに揺動され
る。前記伝動歯車21の一つは、駆動モータの回転軸に
連結されている。そして、これらの機構は、流体圧シリ
ンダ25のピストン26に、移動体27を介して取り付
けられており、該流体圧シリンダ25の作用により、基
板1の進行方向と平行に移動するように構成されている
。なお、図中28は案内部材を示す。
この実施例による動作順序は、次の通りである。
なお、説明の都合上、基板の上側について説明するが、
下側についても全く同様の動作が行なわれる。
(1)巻取ロール7に巻かれた前記3層で構成されたフ
ィルム4のうち、ポリエチレン層を巻取りロール8で巻
取った後、フリーローラ9を介して該フィルム4の先端
を、最初手動にて、下方のメインバキュームプレート1
0の先端部10aすなわちカッター16aの位置まで引
き下げておく。
(II)入口側送りロール2によって定位置まで基板1
が搬送されると、サブバキュームプレート17の内部が
真空ポンプに連通されるので、その吸引力によって、前
記引き下げられたフィルム4(連続操作が行われている
ときは、カッター16aによって切断されたフィルム4
)の先端を吸着し、吸着したまま第3エアーシリンダ1
8によって後退させることによって、該フィルム4の先
端を、真空吸着作用の働いているメインバキュームプレ
ート10の先端部10aの弧状面に巻き付ける。同時に
メインバキュームプレート10のストロークに若干の余
裕をもたせた長さのフィルムをフリーローラ9でたるま
せる。
基板1の先端部がメインバキュームプレート10のほぼ
真下位置まで搬送されると、入口側送りロール2の回転
が停止し、それにより基板1が停止する1次に、2本の
押圧部材が垂下しく図示せず)、基板1を押圧する。
(III)第1エアーシリンダ11を作動して、吸着作
用の働いているメインバキュームプレート10の特に先
端部10aの弧状面に吸着したフィルム4を基板1の位
置まで降下させて基板1に仮熱圧着する。
(IV)フィルム4の先端部を基板1に仮熱圧着した後
、メインバキュームプレート10の真空吸着作用を一時
停止し、フィルム4を自由にした状態で、第1エアーシ
リンダ11によってメインバキュームプレート10を基
板1から上方へ持ち上げる。このとき同時に第2エアー
シリンダ15も作動し、ロータリーカッター装置16、
サブバキュームプレート17、第1エアーシリンダ11
の連結材14aも一緒に基板1から上方へ離れる方向に
移動する。
(V)メインバキュームプレート10が基板1から定寸
法上方へ離れると同時に、ヒートロール5が基板1に近
づき、フィルム4の先端が仮熱圧着された基板1を、ク
ランプした状態で回転し、フィルム4を熱圧着し、かつ
送り出す。このとき、サブバキュームプレート17は真
空吸着作用が停止され、カッターteaと対向する図の
左方の元の位置に復帰する。
(VI)フィルム4がヒートロール5によって十分クラ
ンプされた状態で(なおこの間、フィルム4は基板1上
に連続してラミネートされている)フリーローラ9は元
の位置9aに復帰する。
(■)フィルム4が一定量(一定の長さ)送り込まれる
と、第2エアーシリンダ15が作動し、装置全体が降下
し始め基板1に近づき始める。この時。
フィルム4をメインバキュームプレート10及びサブバ
キュームプレート17で真空吸着し、かつ第2エアーシ
リンダ15により、メインバキュームプレート10、サ
ブバキュームプレート17でフィルム4の基板1へのラ
ミネート速度(ヒートロール5の周速度と等しい)より
も大きい速度で下降する。
一定の位置(最下点)まで下降すると、メインバキュー
ムプレート10とサブバキュームプレート17の下降が
停止する。この停止した時点では、サブバキュームプレ
ート17と、ヒートロール5との間においてフィルム4
がたるんだ状態となっている。
このたるんだ状態にあるフィルム4の部分をヒートロー
ル5へ送り終るまでの期間中、カッター装置部に位置さ
れたフィルム部分は停止示態にあるので、カッター(ロ
ータリーカッター)16aを連続したフィルム4の幅方
向に移動させることにより、停止状態にあるフィルム4
を切断する。
なお、メインバキュームプレート10、サブバキューム
プレート17と一体的にカッター16aを下降させるよ
うにし、かつその下降速度をヒートロール5の周速に対
し実質的に等速またはやや速い速度にしておき、下降ス
トローク過程中にカッタ16aを連続したフィルムの幅
方向に移動させながら切断するようにしてもよい、この
場合も、カッター装置部に位置されたフィルム4とカッ
ター16aとは、フィルム送り方向において相対運動が
ないので、前記停止状態にあるフィルムの場合と同様に
フィルムを切断することができるのである。
(■)前記のようにして切断されたフィルム4が垂れ下
がるのを防止するとともに、切断されたフィルム後端部
の基板に熱圧着される際、気泡やシワのない正常な圧着
作用を確保するために、ノズルプレート19からヒート
ロール5へ向けて空気が吹き出される。なお、ノズルプ
レート19からの吹き出し空気量等を加減することによ
って、微少エアーの圧力流量及び方向が調整される。
(]X)そのあと、ヒートロール5のクランプ作用が解
除され、一対のヒートロール5,5は互いに離れて元の
位置へ戻る。なおこの時、第1乃至第3のエアーシリン
ダ11.18は、次の準備段階の位置へ戻されている(
第1図の位置)。
なお、前記実施例において、フィルム4の送り作用を円
滑にするためにテンション作用を受けるフリーローラ9
が用いられるが、このフリーローラは、必ずしも必要は
なく、他の手段に代えることも設計上可能であり、また
、第1乃至第3エアーシリンダ11.18に代えて油圧
シリンダを用いるなど、移動装置については適宜設計変
更できることは勿論である。なお、メインバキュームプ
レート10の先端部に形成された弧状曲面部も、フィル
ム4の先端部を基板1に仮熱圧看させうる形状であれば
よく、その形状は断面弧状に限らないことは勿論である
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、供給されるフィ
ルムの先端部を基板に付着させた後に。
前記一対のロールを基板の先端部に近づけ、該基板を一
対のロールでクランプして基板とフィルムを圧着してラ
ミネートが終了すると、前記一対のロールを基板から遠
ざけるようにしたので、ヒートロールの熱によるフィル
ムへの影響をなくすことができ、作業能率も向上するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例のオートラミネータの要部
を示す側面図、 第2図は、第1図のオートラミネータに用いられるヒー
トロールの駆動装置の一実施例を示す要部拡大断面図で
ある。 図中、y、・・・基板、4・・・フィルム、5・・・ヒ
ートロ−ル、10・・・メインバキュームプレート、1
0a・・・メインバキュームプレートの先端部、11・
・・第1エアーシリンダ、15・・・第2エアーシリン
ダ、16・・・ロータリーカッター装置、17・・・サ
ブバキュームプレート、18・・・第3エアーシリンダ
、19・・・ノズルプレートである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フィルムを基板上に圧着するための一対のロール
    を備えたラミネータにおいて、前記フィルムの先端部を
    基板に付着させた後に、前記一対のロールを基板の先端
    部に近づけ、該基板を一対のロールでクランプして基板
    とフィルムを圧着する圧着機構と、該圧着機構による基
    板とフィルムの圧着が終了すると前記一対のロールを基
    板から遠ざけるロール退避機構を具備したことを特徴と
    するラミネータ。
  2. (2)前記ロールは、ヒートロールであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載のラミネータ。
  3. (3)前記フィルムは、連続して供給されるフィルムを
    順次切断したものであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項又は第2項に記載のラミネータ。
JP1214984A 1989-08-23 1989-08-23 ラミネータ Granted JPH02196633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1214984A JPH02196633A (ja) 1989-08-23 1989-08-23 ラミネータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1214984A JPH02196633A (ja) 1989-08-23 1989-08-23 ラミネータ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58179275A Division JPS6071229A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 オ−トラミネ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02196633A true JPH02196633A (ja) 1990-08-03
JPH0554819B2 JPH0554819B2 (ja) 1993-08-13

Family

ID=16664782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1214984A Granted JPH02196633A (ja) 1989-08-23 1989-08-23 ラミネータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02196633A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007062233A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Sanee Giken Kk ラミネート方法およびラミネータ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110039876B (zh) * 2019-05-07 2021-07-20 安徽机电职业技术学院 一种消除空气层的递送式层压装置及层压系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58197018A (ja) * 1982-03-23 1983-11-16 レオナ−ド・クルツ エンボスホイルを柔軟な材料に貼り合わせる方法および装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58197018A (ja) * 1982-03-23 1983-11-16 レオナ−ド・クルツ エンボスホイルを柔軟な材料に貼り合わせる方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007062233A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Sanee Giken Kk ラミネート方法およびラミネータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0554819B2 (ja) 1993-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0221381B2 (ja)
KR20160042758A (ko) 광학 필름의 접속 장치
JP2007245438A (ja) フィルム貼付方法とその装置
KR100347857B1 (ko) 인쇄회로기판의 라미네이팅 방법 및 그 장치
CN106182212A (zh) 无醛胶膜复合单板及应用其的胶合板自动排板生产工艺
JPH02196633A (ja) ラミネータ
JPS61280916A (ja) ラミネ−タ
JPH0316906B2 (ja)
JPH02196656A (ja) ラミネータ
JPH02196635A (ja) ラミネータ
JP3546346B2 (ja) 真空式ラミネータ装置及びその方法
JP5976499B2 (ja) シングルフェーサ及び段ボールシートの製造装置並びにシングルフェーサの段成形方法
CN105501533A (zh) 用于拼接盘卷式原辅材料的装置及拼接方法
JP3423089B2 (ja) 帯状材料の供給,貼付け方法
JP2010264634A (ja) ロール巻き化粧シートの枚葉自動貼方法と化粧シートの枚葉自動貼装置
CN111710621A (zh) 贴膜方法及贴膜机
JP3595793B2 (ja) 樹脂封止装置
KR100359424B1 (ko) 무늬목 두루마리 복합박판 제조방법 및 그 제조장치
JP4739554B2 (ja) シーラー装置
JPS62264148A (ja) スプライサ
JP3779569B2 (ja) 未加硫シートの筒状成形方法及び装置
JP4825595B2 (ja) 斜行合板の製造方法
CN207192399U (zh) 一种复合机的自动接膜装置
JP2001310402A (ja) 段ボールシートの製造方法
GB2206078A (en) Automatic laminator