JPH02194752A - 多値レベル信号を用いた通信方法 - Google Patents
多値レベル信号を用いた通信方法Info
- Publication number
- JPH02194752A JPH02194752A JP1013147A JP1314789A JPH02194752A JP H02194752 A JPH02194752 A JP H02194752A JP 1013147 A JP1013147 A JP 1013147A JP 1314789 A JP1314789 A JP 1314789A JP H02194752 A JPH02194752 A JP H02194752A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- circuit
- output
- level
- bits
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Dc Digital Transmission (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、効率的なデータ伝送を可能にした多値レベル
信号を用いた通信方法に関する。
信号を用いた通信方法に関する。
[従来の技術]
従来、通信システムにおいて、例えば8ビツトのデータ
をやりとりする場合には8ビツト分のデータバスの他に
、チップセレクト(CE)、ビジ4− (BUSY)
、xトロープ(STB)などの制御信号線が必要であっ
た。
をやりとりする場合には8ビツト分のデータバスの他に
、チップセレクト(CE)、ビジ4− (BUSY)
、xトロープ(STB)などの制御信号線が必要であっ
た。
〔発明が解決しようとする課題]
このため、データ転送のためのデータ伝送路を多く必要
とすることからI10端子のピンの数が多く必要となり
、最近の電子機器、例えばICカードなどのように小型
化と一度に大量の情報転送が要求されるものに対して大
きな障害になっていた。
とすることからI10端子のピンの数が多く必要となり
、最近の電子機器、例えばICカードなどのように小型
化と一度に大量の情報転送が要求されるものに対して大
きな障害になっていた。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、I10端
子などのビン数を少なくできるとともに、同じビン数で
大量の情報を転送することができる多値レベル信号を用
いた通信方法を提供することを目的とする。
子などのビン数を少なくできるとともに、同じビン数で
大量の情報を転送することができる多値レベル信号を用
いた通信方法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
本発明は、送信側において2値レベルのデータを複数の
データビットの組合わせにより一義的に決定される電圧
値に変換し送出し、受信側において受信した電圧値に基
づいて送信側で処理された2値のデータに復元するよう
になっている。
データビットの組合わせにより一義的に決定される電圧
値に変換し送出し、受信側において受信した電圧値に基
づいて送信側で処理された2値のデータに復元するよう
になっている。
[作用]
この結果、2値レベルデータの複数のデータビットの組
合わせを1つのデータに集約して、多値の電圧値のうち
のルベルの電圧値で表現できるので、その分データ転送
に要するデータ伝送路を減らすことが可能となり、I1
0端子のピンの数を最小限にでき、同時に同じピン数で
転送できる情報量を大幅に増大できる。
合わせを1つのデータに集約して、多値の電圧値のうち
のルベルの電圧値で表現できるので、その分データ転送
に要するデータ伝送路を減らすことが可能となり、I1
0端子のピンの数を最小限にでき、同時に同じピン数で
転送できる情報量を大幅に増大できる。
[実施例]
以下、本発明の一実施例を図面にしたがい説明する。
第1図は同実施例の回路構成を示すものである。
図において、1は送信側で、この送信側1には、8ビツ
トの2値データを2ビツトづつの組合わせにより4値の
電圧値に変換する4値変換器2が設けられている。この
4値変換器2は変換部21.22.23.24を有し、
各変換部21〜24に、それぞれ2ビツトづつの2値デ
ータa、bが与えられる。また、これら変換部21〜2
4には共通にレベルの異なる電圧値V1%V2 、V3
、V4が印加されるようになっている。この場合、こ
れらの電圧値V1〜■4は、電源VDDとVSSの間に
接続された抵抗R1、R2、R3による抵抗分割により
得るようにしている。
トの2値データを2ビツトづつの組合わせにより4値の
電圧値に変換する4値変換器2が設けられている。この
4値変換器2は変換部21.22.23.24を有し、
各変換部21〜24に、それぞれ2ビツトづつの2値デ
ータa、bが与えられる。また、これら変換部21〜2
4には共通にレベルの異なる電圧値V1%V2 、V3
、V4が印加されるようになっている。この場合、こ
れらの電圧値V1〜■4は、電源VDDとVSSの間に
接続された抵抗R1、R2、R3による抵抗分割により
得るようにしている。
第2図は、このような4値変換器2を構成する変換部2
1〜24の回路構成を示すもので、2ビツトの2値デー
タa、bのうち、データaをアンド回路4.6の一方の
入力端子に与えるとともに、インバータ7を介してアン
ド回路3.5の一方の入力端子に与え、データbをアン
ド回路5.6の他方の入力端子に与えるとともに、イン
バータ8を介してアンド回路3.4の他方の入力端子に
与えるようにしている。そして、アンド回路3のrHJ
レベル出力によりゲート31を開いて電圧値V1を、ア
ンド回路4のrHJレベル出力によりゲート41を開い
て電圧値V2を、アンド回路5のrHJレベル出力によ
りゲート51を開いて電圧値V3を、アンド回路6のr
HJレベル出力によりゲート61を開いて電圧値V4を
、夫々4値データV outとして出力するようにして
いる。
1〜24の回路構成を示すもので、2ビツトの2値デー
タa、bのうち、データaをアンド回路4.6の一方の
入力端子に与えるとともに、インバータ7を介してアン
ド回路3.5の一方の入力端子に与え、データbをアン
ド回路5.6の他方の入力端子に与えるとともに、イン
バータ8を介してアンド回路3.4の他方の入力端子に
与えるようにしている。そして、アンド回路3のrHJ
レベル出力によりゲート31を開いて電圧値V1を、ア
ンド回路4のrHJレベル出力によりゲート41を開い
て電圧値V2を、アンド回路5のrHJレベル出力によ
りゲート51を開いて電圧値V3を、アンド回路6のr
HJレベル出力によりゲート61を開いて電圧値V4を
、夫々4値データV outとして出力するようにして
いる。
この場合、2値データaSbと4値データV outの
関係は、第4図に示すようになっている。
関係は、第4図に示すようになっている。
一方、9は受信側で、この受信側1には、4つのレベル
の異なる電圧値からなる4値データを8ビツトの2値デ
ータに変換する2値変換器10が設けられている。この
2値変換器10は変換部101.102.103.10
4を有し、これら変換部101〜104に、4値データ
V outを表わす電圧値VI SV2 、V3 、V
4のいずれかが与えられる。
の異なる電圧値からなる4値データを8ビツトの2値デ
ータに変換する2値変換器10が設けられている。この
2値変換器10は変換部101.102.103.10
4を有し、これら変換部101〜104に、4値データ
V outを表わす電圧値VI SV2 、V3 、V
4のいずれかが与えられる。
第3図は、このような2値変換器10の各変換部101
〜104の回路構成を示すもので、4値データv ou
tを、インバータ11を介してアンド回路16.18の
一方の入力端子に与える。また、4値データv out
を、インバータ12を介してアンド回路16の他方の入
力端子およびアンド回路15の一方の入力端子に与える
とともに、インバータ12の出力をインバータ19を介
してアンド回路14の一方の入力端子に与える。さらに
4値データV outを、インバータ13を介してアン
ド回路15の他方の入力端子に与えるとともに、インバ
ータ13の出力をインバータ20を介してアンド回路1
4の他方の入力端子に与える。そして、アンド回路14
.15の出力をオア回路17を介してアンド回路18の
他方の入力端子に与え、このアンド回路18とアンド回
路16より2ビツトの2値データA、Bを出力するよう
にしている。
〜104の回路構成を示すもので、4値データv ou
tを、インバータ11を介してアンド回路16.18の
一方の入力端子に与える。また、4値データv out
を、インバータ12を介してアンド回路16の他方の入
力端子およびアンド回路15の一方の入力端子に与える
とともに、インバータ12の出力をインバータ19を介
してアンド回路14の一方の入力端子に与える。さらに
4値データV outを、インバータ13を介してアン
ド回路15の他方の入力端子に与えるとともに、インバ
ータ13の出力をインバータ20を介してアンド回路1
4の他方の入力端子に与える。そして、アンド回路14
.15の出力をオア回路17を介してアンド回路18の
他方の入力端子に与え、このアンド回路18とアンド回
路16より2ビツトの2値データA、Bを出力するよう
にしている。
この場合、インバータ11.12.13は夫々のスレッ
シュホールドを第5図に示すように設定している。つま
り、インバータ11は電圧値VlとV2の間、インバー
タ12は電圧値■2と■3の間、インバータ13は電圧
値V3とV4の間に設定され、与えられる電圧値がスレ
ッシュホールドレベル以上のときrLJレベル出力を発
生するようにしている。また、この場合、4値データV
ouLを表わす電圧値V1、V2、v3、v4と2値デ
ータA、B関係は、第4図に示すようになっている。
シュホールドを第5図に示すように設定している。つま
り、インバータ11は電圧値VlとV2の間、インバー
タ12は電圧値■2と■3の間、インバータ13は電圧
値V3とV4の間に設定され、与えられる電圧値がスレ
ッシュホールドレベル以上のときrLJレベル出力を発
生するようにしている。また、この場合、4値データV
ouLを表わす電圧値V1、V2、v3、v4と2値デ
ータA、B関係は、第4図に示すようになっている。
次に、このように構成した実施例の動作を説明する。
いま、具体例として、送信側1より8ビツトのデータd
O〜d7としてro 1101100Jを転送する場合
を述べる。この場合、8ビツトのデータのうち下位2ビ
ツトのデータがデータa、bとして4値変換器2の変換
部21に与えられ、以下、次の2ビツトが変換部22に
、次の2ビツトが変換部23に、次の2ビツトが変換部
24に夫々データa、bとして与えられる。
O〜d7としてro 1101100Jを転送する場合
を述べる。この場合、8ビツトのデータのうち下位2ビ
ツトのデータがデータa、bとして4値変換器2の変換
部21に与えられ、以下、次の2ビツトが変換部22に
、次の2ビツトが変換部23に、次の2ビツトが変換部
24に夫々データa、bとして与えられる。
まず、4値変換器2の変換部21に与えらる下位2ビツ
トのデータa、bは、「0.0」であり、インバータ7
.8を介してアンド回路3の再入力端子にrHJ出力が
与えられる。これにより、同アンド回路3からのrHJ
出力により、ゲート31が開かれ、電圧値vlの4値デ
ータV Outが出力される。また、4値変換器2の変
換部22に与えらる次の2ビツトのデータa、、bは、
「1.1」であり、アンド回路6の再入力端子にrHJ
出力が与えられる。すると、同アンド回路6からのrH
J出力により、ゲート61が開かれ、電圧値v4の4値
データV Outが出力される。以下、同様にして4値
変換器2の変換部23に与えらる次の2ビツトのデータ
a、bは、「0.1」であり、アンド回路5の再入力端
子にrHJ出力が与えられるので、同アンド回路5から
のrHJ出力により、ゲート51が開かれ、電圧値v3
の4値データV Outが出力され、そして、4値変換
器2の変換部24に与えらる次の2ビツトのデータa1
bは、「1.0」であり、アンド回路4の両人カ端子に
rHJ出力が与えられるので、同アンド回路4からのr
HJ出力により、ゲート41が開がれ、電圧値V2の4
値データV Outが出力されるようになる。つまり、
この場合、8ビツトの2値データは、4値デ一タ列rV
I V4、V3、V2Jに変換され受信側9に転送さ
れる。
トのデータa、bは、「0.0」であり、インバータ7
.8を介してアンド回路3の再入力端子にrHJ出力が
与えられる。これにより、同アンド回路3からのrHJ
出力により、ゲート31が開かれ、電圧値vlの4値デ
ータV Outが出力される。また、4値変換器2の変
換部22に与えらる次の2ビツトのデータa、、bは、
「1.1」であり、アンド回路6の再入力端子にrHJ
出力が与えられる。すると、同アンド回路6からのrH
J出力により、ゲート61が開かれ、電圧値v4の4値
データV Outが出力される。以下、同様にして4値
変換器2の変換部23に与えらる次の2ビツトのデータ
a、bは、「0.1」であり、アンド回路5の再入力端
子にrHJ出力が与えられるので、同アンド回路5から
のrHJ出力により、ゲート51が開かれ、電圧値v3
の4値データV Outが出力され、そして、4値変換
器2の変換部24に与えらる次の2ビツトのデータa1
bは、「1.0」であり、アンド回路4の両人カ端子に
rHJ出力が与えられるので、同アンド回路4からのr
HJ出力により、ゲート41が開がれ、電圧値V2の4
値データV Outが出力されるようになる。つまり、
この場合、8ビツトの2値データは、4値デ一タ列rV
I V4、V3、V2Jに変換され受信側9に転送さ
れる。
受信側9では、送信側1より送られ4値データV ou
t列として電圧値Vl 、V4 、V3 、V2が2値
変換器10の変換部101〜104で各別に受信される
。まず、電圧値Vlが入力される変換部101では、イ
ンバータ11のスレッシュホールドがVlと■2の間に
設定されていることがら、同インバータ11よりrLJ
レベルが出力され、アンド回路16.18の入力端子に
与えられる。
t列として電圧値Vl 、V4 、V3 、V2が2値
変換器10の変換部101〜104で各別に受信される
。まず、電圧値Vlが入力される変換部101では、イ
ンバータ11のスレッシュホールドがVlと■2の間に
設定されていることがら、同インバータ11よりrLJ
レベルが出力され、アンド回路16.18の入力端子に
与えられる。
これにより、他のインバータ12.13よりrHJレベ
ルの出力が発生しても、アンド回路18とアンド回路1
6からの2ビツトの2値データA、 BはrO,OJと
して出力される。
ルの出力が発生しても、アンド回路18とアンド回路1
6からの2ビツトの2値データA、 BはrO,OJと
して出力される。
また、電圧値V4が入力される変換部102では、イン
バータ11〜13のいずれもがスレッシュホールドをv
4以上に設定されているので、インバータ11〜13よ
りrHJレベルが出力される。すると、インバータ11
.12のrHJ レベル出力がアンド回路16の再入力
端子に与えられ、同アンド回路16の出力はrHJレベ
ルになる。
バータ11〜13のいずれもがスレッシュホールドをv
4以上に設定されているので、インバータ11〜13よ
りrHJレベルが出力される。すると、インバータ11
.12のrHJ レベル出力がアンド回路16の再入力
端子に与えられ、同アンド回路16の出力はrHJレベ
ルになる。
一方、インバータ12.13のrHJレベル出力がアン
ド回路15の再入力端子に与えられるので、このアンド
回路15からのrHJレベル出力がオア回路17を介し
てアンド回路18の他方の入力端子に与えられる。この
場合、アンド回路18の一方の入力端子にはインバータ
11がらのrHJレベルの出力が与えられているので、
同アンド回路18の出力はrHJレベルになる。これに
より、2ビツトの2値データA、Bは「1.1」とじて
出力される。
ド回路15の再入力端子に与えられるので、このアンド
回路15からのrHJレベル出力がオア回路17を介し
てアンド回路18の他方の入力端子に与えられる。この
場合、アンド回路18の一方の入力端子にはインバータ
11がらのrHJレベルの出力が与えられているので、
同アンド回路18の出力はrHJレベルになる。これに
より、2ビツトの2値データA、Bは「1.1」とじて
出力される。
さらに、電圧値v3が入力される変換部103では、イ
ンバータ11,12がスレッシュホールドをv3以上に
設定されているので、rHJレベルが出力され、インバ
ータ13のスレッシュボールドがV3とv4の間に設定
されているので、同インバータ13よりrLJレベルが
出力される。
ンバータ11,12がスレッシュホールドをv3以上に
設定されているので、rHJレベルが出力され、インバ
ータ13のスレッシュボールドがV3とv4の間に設定
されているので、同インバータ13よりrLJレベルが
出力される。
すると、インバータ11.12のrHJ レベル出力が
アンド回路16の両人カ端子に与えられ、同アンド回路
16の出力はrHJレベルになる。
アンド回路16の両人カ端子に与えられ、同アンド回路
16の出力はrHJレベルになる。
方、インバータ12のrHJレベル出カはアンド回路1
5の一方の入力端子に与えられるとともに、インバータ
19を介してrLJ レベル出力としてアンド回路14
の一方の入力端子に与えられ、インバータ13のrLJ
レベル出力はアンド回路15の他方の入力端子に与えら
れるとともに、インバータ20を介してrHJレベル出
カとしてアンド回路14の他方の入力端子に与えられる
。したがって、これらアンド回路14.15の出力はr
LJレベルなり、アンド回路18の他方の入力端子に与
えられるので、同アンド回路18の出力はrLJ レベ
ルとなる。これにより、2ビツトの2値データA1Bは
rO,IJとして出力される。
5の一方の入力端子に与えられるとともに、インバータ
19を介してrLJ レベル出力としてアンド回路14
の一方の入力端子に与えられ、インバータ13のrLJ
レベル出力はアンド回路15の他方の入力端子に与えら
れるとともに、インバータ20を介してrHJレベル出
カとしてアンド回路14の他方の入力端子に与えられる
。したがって、これらアンド回路14.15の出力はr
LJレベルなり、アンド回路18の他方の入力端子に与
えられるので、同アンド回路18の出力はrLJ レベ
ルとなる。これにより、2ビツトの2値データA1Bは
rO,IJとして出力される。
さらにまた、電圧値v2が入力される変換部104では
、インバータ11がスレッシュホールドをv2以上に設
定されているので、rHJレベルが出力され、インバー
タ1213のスレッシュホールドがv2以下に設定され
ているので、これらインバータ12.13よりrLJレ
ベルが出力される。すると、インバータ11のrHJ
レベル出力がアンド回路16の一方の入力端子に与えら
れるが、インバータ12からのrLJレベル出力が同ア
ンド回路16の他方の入力端子に与えられるので、同ア
ンド回路16の出力はrLJレベルになる。一方、イン
バータ12の「L」レベル出力はアンド回路15の一方
の入力端子に与えられるとともに、インバータ19を介
してrHJレベル出力としてアンド回路14の一方の入
力端子に与えられ、インバータ13のrLJレベル出力
はアンド回路15の他方の入力端子に与えられるととも
に、インバータ20を介してrHJレベル出力としてア
ンド回路14の他方の入力端子に与えられる。したがっ
て、アンド回路14よりrHJレベル出力が発生し、ア
ンド回路18の他方の入力端子に与えられるが、同アン
ド回路18の一方の入力端子にはインバータ11よりr
HJレベルの出力が与えられているので、その出力はr
HJレベルとなる。これにより、2ビツトの2値データ
A、Bは「1.0」として出力される。
、インバータ11がスレッシュホールドをv2以上に設
定されているので、rHJレベルが出力され、インバー
タ1213のスレッシュホールドがv2以下に設定され
ているので、これらインバータ12.13よりrLJレ
ベルが出力される。すると、インバータ11のrHJ
レベル出力がアンド回路16の一方の入力端子に与えら
れるが、インバータ12からのrLJレベル出力が同ア
ンド回路16の他方の入力端子に与えられるので、同ア
ンド回路16の出力はrLJレベルになる。一方、イン
バータ12の「L」レベル出力はアンド回路15の一方
の入力端子に与えられるとともに、インバータ19を介
してrHJレベル出力としてアンド回路14の一方の入
力端子に与えられ、インバータ13のrLJレベル出力
はアンド回路15の他方の入力端子に与えられるととも
に、インバータ20を介してrHJレベル出力としてア
ンド回路14の他方の入力端子に与えられる。したがっ
て、アンド回路14よりrHJレベル出力が発生し、ア
ンド回路18の他方の入力端子に与えられるが、同アン
ド回路18の一方の入力端子にはインバータ11よりr
HJレベルの出力が与えられているので、その出力はr
HJレベルとなる。これにより、2ビツトの2値データ
A、Bは「1.0」として出力される。
この結果、送信側1より転送された4値デ一タ列「V■
、■4、v3、V2」は、受信側9ノ2値変換器10を
介して8ビツトの2値データ列r01101100Jと
して復元されることにる。
、■4、v3、V2」は、受信側9ノ2値変換器10を
介して8ビツトの2値データ列r01101100Jと
して復元されることにる。
したがって、このようにすると、送信側1で8ビツトの
2値データの2ビツトを1データに集約して、4値の電
圧値のうちの対応する電圧値で表現し、これを受信側9
に転送するとともに、受信側9で再び元の8ビツトの2
値データ列に戻すようにしているので、従来、8ビツト
のデータを転送するには、I10端子として少なくとも
8ピンを必要としていたものを半分の4ビンにでき、I
10端子のビンの数を最少限に抑えることができる。ま
た、このことは、ビン数が同じであれば、つまり8ビン
分使用できれば、これまでの8ビツトの2倍の16ビツ
トの情報の転送が可能になることであり、−度に転送で
きる情報量を大幅に増やすこともできる。
2値データの2ビツトを1データに集約して、4値の電
圧値のうちの対応する電圧値で表現し、これを受信側9
に転送するとともに、受信側9で再び元の8ビツトの2
値データ列に戻すようにしているので、従来、8ビツト
のデータを転送するには、I10端子として少なくとも
8ピンを必要としていたものを半分の4ビンにでき、I
10端子のビンの数を最少限に抑えることができる。ま
た、このことは、ビン数が同じであれば、つまり8ビン
分使用できれば、これまでの8ビツトの2倍の16ビツ
トの情報の転送が可能になることであり、−度に転送で
きる情報量を大幅に増やすこともできる。
なお、本発明は上記実施例にのみ限定されず、要旨を変
更しない範囲で適宜変形して実施できる。
更しない範囲で適宜変形して実施できる。
例えば、CE、STB、BUSYなどの制御信号につい
ても本発明は同様に実施できる。また、変換値は4値に
限らず、3値以上であれば同様な効果が期待できる。こ
の場合、変換値を大きくすることでデータ伝送路を省略
する効果がより明確になる。
ても本発明は同様に実施できる。また、変換値は4値に
限らず、3値以上であれば同様な効果が期待できる。こ
の場合、変換値を大きくすることでデータ伝送路を省略
する効果がより明確になる。
[発明の効果]
本発明によれば、2値レベルデータの複数のデータビッ
トの組合わせを1つのデータに集約して、多値の電圧値
のうちのルベルの電圧値で表現できるようになるので、
その分データ転送に要するデータ伝送路を減らすことが
可能で、!10端子のピンの数を最少限に抑えることが
でき、同時に同じピン数であれば転送可能な情報量を大
幅に増やすことができることになる。
トの組合わせを1つのデータに集約して、多値の電圧値
のうちのルベルの電圧値で表現できるようになるので、
その分データ転送に要するデータ伝送路を減らすことが
可能で、!10端子のピンの数を最少限に抑えることが
でき、同時に同じピン数であれば転送可能な情報量を大
幅に増やすことができることになる。
第1図は本発明の一実施例を示す回路構成図、第2図は
同実施例に用いられる4値変換器を示す回路構成図、第
3図、は同実施例に用いられる2値・欠 変換器を示す回路構成図、台4図および第5図は同実施
例を説明するための図である。 1・・・送信側、2・・・4値変換器、21〜24・・
・変換部、3〜6.14〜16.17・・・アンド回路
、7.8.11.12.13.19.20・・・インバ
ータ1.17・・・オア回路、10・・・2値変換器、
101〜104・・・変換部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 図 第2 図 第 第4 図 第
同実施例に用いられる4値変換器を示す回路構成図、第
3図、は同実施例に用いられる2値・欠 変換器を示す回路構成図、台4図および第5図は同実施
例を説明するための図である。 1・・・送信側、2・・・4値変換器、21〜24・・
・変換部、3〜6.14〜16.17・・・アンド回路
、7.8.11.12.13.19.20・・・インバ
ータ1.17・・・オア回路、10・・・2値変換器、
101〜104・・・変換部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 図 第2 図 第 第4 図 第
Claims (1)
- 送信側において2値レベルのデータを複数のデータビッ
トの組合わせにより一義的に決定される電圧値に変換し
送出し、受信側において受信した電圧値に基づいて送信
側で処理された2値のデータに復元することを特徴とす
る多値レベル信号を用いた通信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1013147A JPH02194752A (ja) | 1989-01-24 | 1989-01-24 | 多値レベル信号を用いた通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1013147A JPH02194752A (ja) | 1989-01-24 | 1989-01-24 | 多値レベル信号を用いた通信方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02194752A true JPH02194752A (ja) | 1990-08-01 |
Family
ID=11825051
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1013147A Pending JPH02194752A (ja) | 1989-01-24 | 1989-01-24 | 多値レベル信号を用いた通信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02194752A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04362759A (ja) * | 1991-06-10 | 1992-12-15 | Sharp Corp | 中央処理装置 |
JP2010061723A (ja) * | 2008-09-02 | 2010-03-18 | Toppan Printing Co Ltd | 半導体メモリー装置 |
JP2013110554A (ja) * | 2011-11-21 | 2013-06-06 | Panasonic Corp | 送信装置、受信装置及びシリアル伝送システム |
-
1989
- 1989-01-24 JP JP1013147A patent/JPH02194752A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04362759A (ja) * | 1991-06-10 | 1992-12-15 | Sharp Corp | 中央処理装置 |
JP2010061723A (ja) * | 2008-09-02 | 2010-03-18 | Toppan Printing Co Ltd | 半導体メモリー装置 |
JP2013110554A (ja) * | 2011-11-21 | 2013-06-06 | Panasonic Corp | 送信装置、受信装置及びシリアル伝送システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5793816A (en) | Method of transferring data between subsystems of a computer system | |
US9485057B2 (en) | Vector signaling with reduced receiver complexity | |
US9401828B2 (en) | Methods and systems for low-power and pin-efficient communications with superposition signaling codes | |
US5166956A (en) | Data transmission system and apparatus providing multi-level differential signal transmission | |
US4888764A (en) | Transmission-reception equipment for a bus system | |
KR101982841B1 (ko) | 데이터 송신장치, 데이터 수신장치, 데이터 송수신 시스템 | |
JPH0124387B2 (ja) | ||
US8208578B2 (en) | Systems, methods, and computer readable media for fractional pre-emphasis of multi-mode interconnect | |
KR20220048061A (ko) | 저전력 멀티레벨 드라이버 | |
JP2000047768A (ja) | 多値論理デバイス、バスシステム及びネットワークシステム | |
US6624764B2 (en) | Signal transmission device for minimizing simultaneous switching noise in integrated circuit chip and the signal transmission method thereof | |
JPH02194752A (ja) | 多値レベル信号を用いた通信方法 | |
JPH0514419A (ja) | デ―タ伝送方法 | |
JPH01302946A (ja) | コード・バイオレーション検出回路 | |
JP3496072B2 (ja) | 送受信回路 | |
JP3107727B2 (ja) | 多値バス回路 | |
US6977971B2 (en) | Digital data transmission system with device for correcting baseline wander | |
CN118631290A (zh) | 发送器、接收器和包括发送器和接收器的通信系统 | |
US10498391B2 (en) | Methods and systems for reduction of nearest-neighbor crosstalk | |
US6791358B2 (en) | Circuit configuration with signal lines for serially transmitting a plurality of bit groups | |
JP2003188929A (ja) | 半導体集積回路およびデータ転送システム | |
KR100202943B1 (ko) | 다치논리데이터송신시스템 | |
CA2415289C (en) | Method and apparatus for transmitting nrz data signals across an isolation barrier disposed in an interface between adjacent devices on a bus | |
SU1203565A1 (ru) | Устройство дл передачи и приема многоуровневых сигналов | |
JPH1188182A (ja) | 信号送受信回路及び携帯情報通信機器 |