JPH0219401A - 成形用組成物、製造法および使用法 - Google Patents

成形用組成物、製造法および使用法

Info

Publication number
JPH0219401A
JPH0219401A JP63167988A JP16798888A JPH0219401A JP H0219401 A JPH0219401 A JP H0219401A JP 63167988 A JP63167988 A JP 63167988A JP 16798888 A JP16798888 A JP 16798888A JP H0219401 A JPH0219401 A JP H0219401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
composition
ceramic
synthetic resin
organic binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63167988A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Nakada
中田 義郎
Jiro Nagarego
流郷 治朗
Masayuki Kawamoto
川元 公志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP63167988A priority Critical patent/JPH0219401A/ja
Priority to DE89301582T priority patent/DE68912613T2/de
Priority to AT89301582T priority patent/ATE100745T1/de
Priority to EP89301582A priority patent/EP0329475B1/en
Publication of JPH0219401A publication Critical patent/JPH0219401A/ja
Priority to US07/733,979 priority patent/US5432224A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は成形用組成物、製造法および使用法に関する。
さらに詳しくは、セラミック粉末や金属粉末の成形用組
成物、製造法および使用法に関する。
[従来の技術] 従来、成形用組成物、たとえば射出成形用組成物として
、メタクリル酸エステル共重合体とエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体または、メタクリル酸エステル共重合体と低
密度ポリエチレンを有機バインダーとして用いたものが
ある(たとえば、特開昭59−229403号公報)。
[発明が解決しようとする問題点] しかしこのものは、成形体から有機物を加熱により除去
する工程(以下脱脂工程と略記)並びに、脱脂工程に続
く焼結工程で熱変形を起こす。
[問題を解決するための手段] 本発明者らは、脱脂工程で熱変形を起こさず成形体の形
状を保持し、成形体から有機物を加熱により除去可能な
成形用組成物を得るべく鋭意検討した結果、本発明に到
達した。
すなはち、本発明は:セラミック粉末および/または金
属粉末(a)、有機バインダー(b)および(b)より
高い熱変形温度を有する合成樹脂粉末(c)からなるこ
とを特徴とする成形用組成物;セラミック粉末および/
または金属粉末(a)、有機バインダー(b)および(
b)より高い熱変形温度を有する合成樹脂粉末(c)を
加熱、混練することを特徴とする成形用組成物の製造法
;セラミック粉末および/または金属粉末(a)、有機
バインダー(b)および(b)より高い熱変形温度を有
する合成樹脂粉末(c)からなる組成物を射出成形し、
Cb)および(c)の一部もしくは全部を加熱除去する
ことを特徴とする成形用組成物の使用法である。
本発明において、(b)より高い熱変形温度を有する合
成樹脂粉末としては、アクリル酸系樹脂[ポリアクリル
酸、ポリアクリル酸エステル(ポリアクリル酸メチル、
ポリアクリル酸ブチルなと)、アクリル酸ブチル−アク
リロニトリル共重合体、ポリメタクリル酸エステル(ポ
リメタクリル酸メチル、ポリメタアクリル酸ブチルなと
)メタクリル酸ブチル−アクリロニトリル共重合体など
]、炭化水素系樹脂[ポリエチレンエチレン共重合体(
エチレン−酢酸ビニル共重合体など)、ポリプロピレン
、ポリブテン、ポリイソブチレン、ポリスチレン、ポリ
−α−メチルスチレン、スチレン共重合体(スチレン−
酢酸ビニル共重合体など)など]、]炭化水素系−アク
リル酸系共重合樹脂エチレン−アクリル酸エステル共重
合体(エチレン−アクリル酸メチル共重合体など)、エ
チレン−メタクリル酸エステル共重合体(エチレン−メ
タクリル酸メチル共重合体など)、エチレン−アクリル
酸共重合体、スヂレンーアクリル酸エステル共重合体(
スチレン−アクリル酸メチル共重合体など)、スチレン
−メタクリル酸エステル共重合体(スチレン−メタクリ
ル酸メチル共重合体など)、スチレン−メタクリル酸共
重合体など]、ビニルアルコール系樹脂[ポリ酢酸ビニ
ル、ポリビニルアセタール(ポリビニルアセタール、ポ
リビニルアセトアセタール、ポリビニルブチラールなど
)、ポリビニルアルコール、ポリビニルエーテル(ポリ
ビニルメチルエーテルなど)などコなどの不飽和重合型
樹脂の粉末、および、これらの樹脂の架橋性単量体を重
合してなる架橋物の粉末があげられる。
架橋性単量体としては、ビス(メタ)アクリルアミド化
合物(N、N’−メチレンビスアクリルアミドなと)、
ジまたポリビニル化合物(ジビニルベンゼン、ジビニル
トルエン、ジビニルエーテル、ジビニルケトン、トリビ
ニルベンゼンなど)、ポリオール類と不飽和モノまたは
ポリカルボン酸とのジまたはポリエステル(グリセリン
トリアクリレートなど)、ポリオール類のジーまたはポ
リ(メタ)アリルエーテル[アルキレングリコールのジ
ーまたはポリ−(メタ)アリルエーテルなどコなどがあ
げられる。架橋性単量体のうちで好ましいものは、ジま
たはポリビニル化合物、ビスメタクリルアミド、ポリオ
ール類と不飽和モノカルボン酸とのジーまたはポリエス
テルであり、特に好ましいものはN、 N’−メチレン
ビスアクリルアミド、ジビニルベンゼン、エチレングリ
コールジアクリレートおよびトリメチロールプロパント
リアクリレートである。
また、ポリエステル樹脂(ポリエチレンテレフタレート
など)、ポリアミド樹脂(ナイロン66など)、ポリイ
ミド樹脂、ポリスルホン、ポリパラフェニレンなどの縮
合重合型樹脂の粉末、およびこれらの樹脂の架橋性4ぬ
吻を共重合させてなる架橋物の粉末があげられる。架橋
性A ’C9jfl)としては縮合重合反応を起こす反
応基を少なくとも3個以上有する化合物[ポリカルボン
酸類(芳香族ポリカルボン酸、脂肪族ポリカルボン酸類
なと)、ポリアミン類(芳香族ポリアミン、脂肪族ポリ
アミン、ポリアルキレンポリアミンなど)、ポリオール
類(グリセリンおよびアルキレンオキサイド付加物、ペ
ンタエリスリトールおよびアルキレンオキサイド付加物
など)などコがあげられる。  熱硬化性樹脂粉末とし
ては、フェノール樹脂、尿素樹脂、また半合成高分子物
たとえば、ニトロセルロース、酢酸セルロースなどの樹
脂粉末も使用することができる。
これら合成樹脂粉末は2種以上の混合物として使用する
ことができる。これらのうち好ましくは不飽和重合型樹
脂の架橋物の粉末、熱変形温度120℃以上の縮合重合
型樹脂粉末(不飽和ポリエステル樹脂粉末、ボリアリレ
ート樹脂粉末、ポリイミド樹脂粉末など)および熱硬化
型樹脂粉末であり、さらに好ましくは架橋ポリスチレン
樹脂粉末、架橋エチレン−アクリル酸重合体樹脂粉末、
アクリル酸エステル共重合体架橋物樹脂粉末、スチレン
−アクリル酸エステル共重合体架橋物樹脂粉末、エポキ
シ系樹脂粉末、フェノール樹脂粉末である。
使用可能な合成樹脂粉末の粒径は特に限定されるもので
はないが、使用するセラミック粉末および/または金属
粉末の粒径および粒径分布に合わせ最適な粒径の合成樹
脂粉末を選定するのが良い。
好ましくは、使用するセラミック粉末および/または金
属粉末の平均粒径より小さい平均粒径の合成樹脂粉末で
あり、さらに好ましくは、使用するセラミック粉末およ
び/または金属粉末の平均粒径の1/2以下の平均粒径
の合成樹脂粉末である。
これらの合成樹脂粉末は、樹脂作成時粉末状に作成した
樹脂粉末であっても、樹脂作成後粉末化したものであっ
ても良い。
セラミック粉末としては、酸化物(酸化アルミニウム、
酸化ケイ素、酸化ジルコニア、酸化チタニウウ、ムライ
ト、コーデュライトなど)、炭化物(炭化ケイ素、炭化
ホウ素、炭化ジルコニウムなど)、窒化物(窒化ケイ素
、窒化アルミニウム、窒化ホウ素、窒化チタニウムなど
)などおよびこれらの2種以北の混合物があげられる。
セラミック粉の粒径は、通常0.01μm〜10100
1L好ましくは0.1μm〜50μmである。
金属粉末としては、鉄粉(カルボニル鉄粉、アトマイズ
鉄粉、還元鉄粉など)、ニッケル粉(カルボニルニッケ
ル粉、アトマイズニッケル粉など)、アルミニウム粉、
銅粉、モリブデン粉、タングステン粉などおよび合金粉
(鉄−ニッケル合金粉、ステンレス鋼粉、鉄−シリコン
合金粉など)などの金属粉およびこれら2種以上の混合
粉があげられる。これらのほかにシリコン粉、ポロン粉
などの非金属粉末も含めることができる。
金属粉末の粒径は通常0.1μm〜100μm1好まし
くは0.1μm〜50μmである。
セラミック粉末と金属粉末の混合物(炭化タングステン
−コバルト、酸化アルミニウムーアルミニウムなど)も
使用できる。この混合物としては、セラミック粉末と金
属粉末を混合したものおよびセラミックと金属の合金の
粉末があげられる。この合金粉末の粒径としては通常0
.1μm〜11001t。
好ましくは0.1μm〜50μmである。
温度が低い熱可塑性樹脂(低分子量ポリエチレン、アタ
クチックポリプロピレン、低分子量ポリスチレンなと)
、可塑剤としてフタル酸エステル(フタル酸ジメチル、
フタル酸ジオクチルなど)、脂肪族−塩基酸エステル(
オレイン酸ブチル、グリセリンモノオレイン酸エステル
など)、脂肪族二塩基酸エステル(アジピン酸ジブチル
、アジピン酸ジオクチルなど)などおよびこれらの2種
以上の混合物、滑剤として脂肪族炭化水素(流動パラフ
ィン、マイクロクリスタリンワックス、天然パラフィン
、合成パラフィンなど)、高級脂肪族アルコール(ラウ
リルアルコール、オレイルアルコール、混合脂肪族アル
コール)、高級脂肪酸(ラウリン酸、ステアリン酸、混
合脂肪酸など)、脂肪族アミン(ステアリルアミン、ジ
ステアリルア七)など−)、金属石けん)ステアリン酸
バリウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウ
ムなど)など、およびこれら2種以上の混合物、その他
必要により界面活性剤など1種もしくは2種以上の混合
物があげられる。
本発明の組成物において、各成分の含有量は、組成物の
重量に基づいて(a)は通常50〜99%好ましくは、
70〜99%である。(a)が50χ未満では、成形体
および脱脂工程後の脱脂体の強度が低下し、99%を越
えると成形用組成物の成形性が低下する。
(b)と(c)の合計の含有量は、組成物の重量に基づ
いて、1〜50%、好ましくは1〜30%である、1%
未満では、成形用組成物の成形性が低下する。50%を
越えると脱脂後の強度が低下する。
(b)は、(b)と(c)の合計含有量重量に基づいて
、10〜70%である。(b)が10%未満では脱脂工
程での熱変形防止効果が十分でなく、70%を越えると
成形用組成物の成形性が低下する。
本発明の組成物は(a)、(b)および(c)を必要に
より混合および乾燥し、その後、加熱、混練し、冷却後
粉砕(粗砕)し、必要によりペレット化することにより
製造することができる。
上記において混合は■型ミキサー、ヘンシェルミキサー
などの場合、混合温度は通常0〜100℃、好ましくは
0〜50℃で、混合時間は通常10分〜5時間、好まし
くは30分〜2時間で行う。ボールミルなどの場合、乾
式または湿式で、混合温度は通常O〜50℃で、混合時
間は通常6時間〜72時間、好ましくは6時間〜36時
間で行う。
乾燥は空気中または不活性ガス雰囲気中で、常圧または
減圧下で、加熱および/または熱風下で行う。
混線はバンバリーミキサ−、プラストミル、ニーダ−1
加圧ニーダ−、ロールミル、スクリュー式押出機など通
常の混練機を用い、混練温度50〜200℃、好ましく
は50〜150℃で、温度コントロールは定温、昇温、
降温なとで行う。混練時間は通常10分〜10時間、好
ましくは10分〜3時間で行う。
混練の方法として、(a)、(b)および(c)全部を
一度に仕込み混練する方法、(a)および(b)を加え
混練しついで(c)を加え混練する方法、(a)および
(c)の混合物に(b)を加え混練する方法などがあげ
られる。
本発明の組成物を用いて射出成形、押出成形、プレス成
形などによりシート・状または複雑形状物を成形し、脱
脂し、焼結し、必要により加工して成形品を得る。
成形は射出成形機、押出成形機、プレス成形機などの通
常の成形機を用いて、成形圧力は通常10〜20.00
01<g/cut、好ましくは20〜10,000kg
/kg1成形温度は通常20〜200℃、好ましくは5
0〜150℃で行う。
脱脂は通常、酸化性、還元性または不活性ガス雰囲気下
で、減圧、常圧または加圧下で通常1〜b 20(1〜500℃まで昇温し、200〜500℃で通
常10時間以内、好ましくは5時間以内保持することに
より行われる。
焼結は通常、酸化性、還元性または不活性ガス雰囲気下
で減圧、常圧または加圧下で600℃〜2,500℃で
行う。
[実施例] 以下、実施例および比較例により本発明をさらに説明す
るが、本発明はこれに限定されるものではない。実施例
および比較例中の部は重量部であり、使用したアルミナ
粉末の平均粒径は1μm以下、またステンレス粉末の平
均粒径は10/Itmである。
実施例1 ラボプラストミルを用い、80℃、ローター回転数3O
rpmでアルミナ粉、合成樹脂粉末、有機バインダーを
仕込み、80℃、ローター回転数5Orpmで30分間
混練した。この混線物を粉砕し、成形用粗合成樹脂粉末 架橋ポリスチレン(1μm)   5部有機バインダー ポリブチルアクリレート10部 パラフィンワックス      5部 実施例2 次ぎに示す配合割合以外は実施例1と同様にして混練粉
砕を行い成形用組成物を得た。
ステンレス粉末        100部合成樹脂粉末 架橋ポリスチレン(6μm)    5部有機バインダ
ー ポリブチルメタクリレート10部 パラフィンワックス      5部 実施例3 次ぎに示す配合割合以外は実施例−1と同様にして混線
粉砕を行い成形用組成物を得た。
ステンレス粉末         100部合成樹脂粉
末 架橋アクリル酸エステル 一スチレン共重合体(10/Lm)   5部有機バイ
ンダー ポリブチルメタクリレート10部 パラフィンワックス       5部比較例1および
2 次ぎに示す配合割合以外は実施例1と同様にして混練粉
砕を行い成形用組成物を得た。
比較例1 アルミナ粉末          100部有機バイン
ダー ポリブチルメタクリレート10部 パラフィンワックス       5部比較例2 ステンレス粉末         100部有機バイン
ダー ポリブチルメタクリレート   10部パラフィンワッ
クス       5部実施例4〜6、比較例3〜4 実施例1〜3の本発明の組成物(1)〜(3)および比
較例1.2の組成物(イ)および(ロ)を射出成形機(
スクリュウ式)を用いて、射出圧力1.500kg/c
ni、成形温度14.0℃で射出成形し、射出成形体を
得た。
この射出成形体を脱脂、焼結し、成形品を得た。
この成形品の熱変形の有無、ミクロクラック(MC)発
生状況、相対密度を調べた。その結果を表−1に示す。
表−1 注)脱脂条件:脱脂最高到達温度 400℃脱脂時間 
     32時間 焼結条件:実施例4、比較例3 1、600℃X2時間 実施例5.6、比較例4 1、250℃X2時間 [発明の効果] 本発明の組成物は、下記の効果を示す。
■ 本発明組成物を用いるいることにより、脱脂工程並
びに、脱脂工程に続く焼結工程での熱変形を防止するこ
とができる。
■ 焼結体中には、炭素分等不純物をほとんど残さない
■ 本発明組成物を用いるいることにより、高い強度の
成形体が得られる。
■ 緻密な相対密度の高い焼結体が得られ、高い強度を
有する。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.セラミック粉末および/または金属粉末(a)、有
    機バインダー(b)および(b)より高い熱変形温度を
    有する合成樹脂粉末(c)からなることを特徴とする成
    形用組成物。
  2. 2.合成樹脂粉末(c)が熱可塑樹脂の架橋物および/
    または熱硬化性樹脂粉末である請求項1記載の組成物。
  3. 3.合成樹脂粉末(c)の平均粒径が、セラミック粉末
    および/または金属粉末(a)の平均粒径より小さい合
    成樹脂粉末である請求項1または2記載の組成物。
  4. 4.請求項1〜3のいずれか記載の組成物を加熱、混練
    することを特徴とする成形用組成物の製造法。
  5. 5.請求項1〜3のいずれか記載の組成物を射出成形し
    、(b)および(c)の一部もしくは全部を加熱除去す
    ることを特徴とする成形用組成物の使用法。
JP63167988A 1988-02-18 1988-07-06 成形用組成物、製造法および使用法 Pending JPH0219401A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63167988A JPH0219401A (ja) 1988-07-06 1988-07-06 成形用組成物、製造法および使用法
DE89301582T DE68912613T2 (de) 1988-02-18 1989-02-17 Formbare Zusammensetzung.
AT89301582T ATE100745T1 (de) 1988-02-18 1989-02-17 Formbare zusammensetzung.
EP89301582A EP0329475B1 (en) 1988-02-18 1989-02-17 Mouldable composition
US07/733,979 US5432224A (en) 1988-02-18 1991-07-22 Moldable composition, process for producing sintered body therefrom and products from same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63167988A JPH0219401A (ja) 1988-07-06 1988-07-06 成形用組成物、製造法および使用法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0219401A true JPH0219401A (ja) 1990-01-23

Family

ID=15859719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63167988A Pending JPH0219401A (ja) 1988-02-18 1988-07-06 成形用組成物、製造法および使用法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0219401A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02145704A (ja) * 1988-11-24 1990-06-05 Sanyo Chem Ind Ltd 成形用組成物
JPH07502830A (ja) * 1992-11-20 1995-03-23 ウエスチングハウス・エレクトリック・コーポレイション 高温システムにおける実時間腐食度監視装置及び方法
JP2008043922A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Denso Corp 排ガス浄化用フィルタ基材の製造方法
WO2009029993A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 The University Of Queensland Metal injection moulding method
JP2021126836A (ja) * 2020-02-14 2021-09-02 Tdk株式会社 複合材の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02145704A (ja) * 1988-11-24 1990-06-05 Sanyo Chem Ind Ltd 成形用組成物
JPH07502830A (ja) * 1992-11-20 1995-03-23 ウエスチングハウス・エレクトリック・コーポレイション 高温システムにおける実時間腐食度監視装置及び方法
JP2008043922A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Denso Corp 排ガス浄化用フィルタ基材の製造方法
WO2009029993A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 The University Of Queensland Metal injection moulding method
JP2021126836A (ja) * 2020-02-14 2021-09-02 Tdk株式会社 複合材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4906424A (en) Reaction injection molding of ceramic or metallic greenbodies
US5380179A (en) Binder system for use in the injection molding of sinterable powders and molding compound containing the binder system
US6051184A (en) Metal powder injection moldable composition, and injection molding and sintering method using such composition
JP3142828B2 (ja) 粉末射出成形用バインダー系
JPH0647684B2 (ja) 射出成形体の脱脂方法
US5155158A (en) Moldable ceramic compositions
CN108500253B (zh) 复合物、金属粉末成形体、烧结体的制造方法以及烧结体
EP0135839A2 (en) Method of manufacturing sintered ceramic body
US4902459A (en) Method of making ceramic articles
JPH0219401A (ja) 成形用組成物、製造法および使用法
CN114086015B (zh) 一种铜钨合金零件及其制造方法
KR100434648B1 (ko) 소결성형체제조용조성물
JPH0230701A (ja) 焼結性粉末成形体の脱脂方法
JPH10140208A (ja) 抽出脱脂工程を含む燒結成形体製造用組成物及びそれを用いる焼結成形体の製造方法
JP4628569B2 (ja) 無機物質粉末の押出成形用組成物
JPH10167836A (ja) セラミック成形用バインダー樹脂
JP7511291B1 (ja) セラミックス焼成体の製造方法、成形用組成物
JPS6335459A (ja) 焼結性物質含有混合物の成形体の脱脂方法
JPS63166768A (ja) 焼結性物質含有混合物の成形体の焼結方法
JP2843189B2 (ja) 金属粉末射出成形用バインダおよびコンパウンド
JP3205033B2 (ja) 焼結用原料組成物
Takekawa Effect of binder composition on debinding and sintering processes of injection molded Fe–8Ni mixed powders
JPH01115881A (ja) 多孔質焼結体の製造方法
JPS63319272A (ja) 脱脂方法
JPH05255704A (ja) 焼結用原料組成物