JPH02193659A - レーザプローブ装置 - Google Patents

レーザプローブ装置

Info

Publication number
JPH02193659A
JPH02193659A JP1013354A JP1335489A JPH02193659A JP H02193659 A JPH02193659 A JP H02193659A JP 1013354 A JP1013354 A JP 1013354A JP 1335489 A JP1335489 A JP 1335489A JP H02193659 A JPH02193659 A JP H02193659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact member
laser
temperature
guide
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1013354A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiko Ogasawara
小笠原 忠彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP1013354A priority Critical patent/JPH02193659A/ja
Publication of JPH02193659A publication Critical patent/JPH02193659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、管腔臓器の病変部にレーザ光を照射して焼灼
除去するためのレーザプローブ装置に関する。
[従来の技術] 近年、医療分野において、たとえば血管内にできた血栓
をレーザ光により焼灼して除去する治療が試みられてい
る。
この種のレーザプローブとして、USP第4゜646.
737号明細書にはレーザガイドの先端に略卵形の接触
部材を取着し、この接触部材をレザ光によって加熱する
ようにしたものが示されている。そして、このレーザプ
ローブを血管内に挿入し、接触部材を血栓に押し当てて
、レーザ光を照射することにより、その接触部材を通し
、または接触部材自体を加熱して、その熱で血栓を焼灼
するようにしている。このとき、血栓は血管を完全に塞
ぎ、または塞ぎかけているが、血管内で接触部材を繰り
返し進退させることにより、接触部材のもつ形状とその
熱により血栓部を押し広げながら焼灼するものである。
ところで、このように接触部材は血栓を焼灼するために
高温に加熱され、しかも血栓部を押し広げるために血管
内を繰り返し進退されるので、接触部材がレーザガイド
より脱落するおそれがある。
仮に、接触部材が脱落すると、血管を塞ぐ等、重大な事
態を招く。
そこで、特願昭63−203516号明細書にはレーザ
ガイドと接触部材とを離脱防止用ワイヤによって連結し
たものが示されている。このようにすれば、治療中、仮
に接触部材がレーザガイドから外れても、これをワイヤ
によって保持し、その接触部材を回収できるものである
また、上記のように生体組織に接触部材を接触または押
し当てた状態でレーザ光を照射し、その接触部材を通し
、または接触部材自体を加熱してレーザ光のエネルギで
血栓を熱的に破壊除去するとき、その接触部材の温度が
使用者に不明であると、血管壁等に過熱状態の接触部材
を接触させ、穿孔を起こす等、非常に危険であり、解決
が求められていた。
しからば、温度センサを用いて接触部材の温度を検出し
、常に適温を維持するよう制御することが当然考えられ
るが、特に血管等の細い管腔臓器内を経内視鏡的に処置
するような場合、内視鏡を極力細くする必要があり、レ
ーザガイドに加え、温度センサを内視鏡のチャンネル内
に挿入することは内視鏡の細径化を図る上で望ましくな
い。つまり、レーザガイド、離脱防止用ワイヤ等が挿入
されている状態で内視鏡チャンネルに挿通ずるため、略
卵形をした接触部材は、あらかじめ内視鏡チャンネルに
通されたこれらのものに対し、内視鏡の先端部分で後か
ら取付けるといった方式で用いられることがあり、内視
鏡チャンネルにはもうこれ以上、別のものを挿通できる
余地はないのである。
[発明が解決しようとする課題] 上述したように、接触部材の脱落を防止するためにレー
ザガイドと接触部材とをワイヤによって連結し、かつこ
れとは別に接触部材の温度を常に適温に維持するために
温度センサを用いると、極力細くしなければならない内
視鏡の大径化をともなうという致命的な欠点があった。
本発明は上記事情に着目してなされたもので、内視鏡を
太くすることなく、接触部材が外れてもこれを容易に回
収でき、かつ接触部材の温度を常に適温に維持し、管腔
臓器の穿孔等を未然に防止できるレーザプローブ装置を
提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段および作用]上記課題を解
決するために本発明は、レーザガイドと、このレーザガ
イドのレーザ光出射端に取着された接触部材と、この接
触部材の温度を検知する温度検知手段とを有するレーザ
プローブ装置において、上記温度検知手段は上記接触部
材に連結されたワイヤ状部材から構成する。
このような構成によれば、接触部材の温度を検出するた
めのワイヤ状部材からなる温度検知手段が接触部材の離
脱防止用ワイヤも兼ね、したがって内視鏡を太くするこ
となく、そのチャンネルに挿通可能な太さを維持したま
ま、接触部材が外れてもこれを容易に回収できるととも
に、その接触部材の温度を常に適温に維持し、管腔臓器
への穿孔といった危険を未然に防止できる。
[実施例] 第1図および第2図は本発明の第1の実施例を示す。図
中1はレーザプローブであり、これはレーザガイド2の
レーザ光出射端に接触部材3を取付けてなる。レーザガ
イド2はたとえば石英ガラス製のコアとクラッドからな
り、その外周は樹脂製の保護チューブ4で覆われている
。レーザガイド2の先端部分においては保護チューブ4
による熱損傷を極力なくすためにその保護チューブ4が
除去され、レーザガイド2の表面が露出している。
また、このレーザガイド2の後端はレーザ発生装置5に
接続されている。
そして、レーザガイド2の先端部分にはこれを内視鏡6
のチャンネル7内に挿通し、そのチャンネル7の先端か
ら突出させてから、接触部材3の取付穴8が圧入固定さ
れている。この接触部材3はその先端主体部9が後端保
持部10、内視鏡6のチャンネル7よりも太い略卵形に
形成されている。この先端主体部9は血管11内の血栓
部1.2を押し広げるに必要にして充分な径を有してお
り、その血管11および血栓12の状態に応じて種々の
形状のものが用意される。また、この接触部材3の材質
は金属やセラミックスなどであるが、焼灼した血栓12
等の付着を防ぐため、その表面にはテフロン加工等が施
されている。
さらに、接触部材3の先端主体部9には係止孔13がレ
ーザガイド2の長軸方向に沿って穿設され°Cおり、そ
の先端部分は接触部材3の先端面に向けて漏斗状に拡径
されている。そして、この係止孔13にはワイヤ状部材
からなる温度検知手段としての細い熱雷対15がその先
端側から挿通され、この熱雷対15の一端に設けられた
大径部16が接触部材3内において係止孔13に係止さ
れている。また、この熱雷対15は内視鏡6のチャンネ
ル7を通して、その他端が温度検知装置14に接続され
ている。この温度検知装置14はレーザ出力制御装置1
7を介してレーザ発生装置5に接続されている。したが
って、接触部材3の温度は熱雷対15を介して温度検知
装置]4で検出され、レーザ出力制御装置1′7によっ
てあらかじめ設定された所定の温度となるようにレーザ
発生装置5が発生するレーザ出力をコントロールするよ
うになっている。
また、接触部材3の先端主体部9には係止孔13とは反
対側で中心から偏心した位置にガイドワイヤ18を通ず
挿通孔19が穿設されている。
ガイドワイヤ18には弾性のあるものが使用され、また
ガイドワイヤ18の長さは血管11の外部で術者が進退
操作可能な長さのものが用いられる。
なお、第2図中20は内視鏡6を血管11内へ導くため
のカテーテルである。
次に、上記レーザプローブ1の使用方法を説明する。ま
ず、レーザプローブ1を内視鏡6のチャンネル7内に挿
通し、この内視鏡6をカテーテル20内を通して血管1
1内の血栓部12と対向する位置まで挿入する。そして
、カテーテル20、接触部材3の挿通孔19内を通して
血栓部12に導かれたガイドワイヤ18をガイドとして
レーザプローブ1を押し進め、その接触部材3を血栓1
2に押し当て、これを押し広げる。このとき、レーザガ
イド2を通じてレーザ光を導入し、接触部材3に照射す
ると、その接触部材3は加熱される。この接触部材3の
温度は熱電対15を介して温度検知装置14に検出され
、レーザ出力制御装置17によってコントロールされ、
よって常に適温となるように制御される。このようにし
て、接触部材3の温度を一定に保ちながら、血栓12に
対し、接触部材3を進退させる。そして、血栓部12を
押し広げるとともに、焼灼除去するのである。
17かして、接触部材3の温度を検出するための温度検
知手段としての細い熱電対15を利用して、これを接触
部材3に係1トすることにより、その熱雷対15を接触
部材3の離脱を防止するためのワイヤとしても兼用でき
る。つまり、極力細くしなければならない内視鏡6を太
くすることなく、そのチャンネル7に挿通可能な太さを
維持したまま、接触部材3の温度検知手段、離脱防止用
の熱電対15を設けることができる。したがって、血管
11内の血栓12をレーザ光により熱焼灼するにあたり
、常時接触部材3の温度を検出し、レーザ発生装置5か
らのレーザ出力を制御して、その接触部材3が過熱状態
に至ることを防止でき、血管11の壁部に穿孔を起こす
といった事故を未然に防ぐことができる。これにより、
安全な治療を行なうことができる。
また、治療中に接触部材3が高温になることから、仮に
レーザガイド2、特に保護チューブ4が焼損して接触部
材3が外れても、この接触部材3は熱雷対15に連結さ
れているので、レーザガイド2から完全に脱落してしま
うことがない。これにより、レーザガイド2から外れた
接触部材3を容易に回収することができる。
第3図は本発明の第2の実施例を示す。この実施例は接
触部材3およびそのレーザガイド2への取付構造の変形
例である。すなわち、接触部材3は透光性セラミックス
によって形成されており、その後端には一方の保持具2
1が係着されている。
また、レーザガイド2の先端には他方の保持具22が固
着され、この他方の保持具22には上記一方の保持具2
1が着脱自在に螺着されるようになっている。なお、そ
の他の基本構成および作用効果は上記第1の実施例と同
様である。
第4図は本発明の第3の実施例を示す。この実施例は熱
雷対15の接触部材3への取付構造の変形例である。す
なわち、接触部材3の先端生体部9には係止孔13がレ
ーザガイド2の長軸方向とは直交する方向に穿設されて
おり、この係止孔13に熱電対15が通され、結び付け
られている。
なお、その他の基本構成および作用効果は上記第1の実
施例と同様である。
第5図は本発明の第4の実施例を示す。この実施例も上
記第3の実施例と同様、熱電対15の接触部材3への取
付構造の変形例である。すなわち、接触部材3の先端主
体部9と後端保持部10との境界部にはくびれ部25が
全周にわたって形成されており、このくびれ部25に熱
電対15が巻回され、結び付けられている。なお、その
他の基本構成および作用効果は上記第1の実施例と同様
である。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、接触部材に連結さ
れ、この接触部材の温度を検出するためのワイヤ状部材
からなる温度検知手段を接触部材の離脱防止用ワイヤと
して兼用したから、極力細くしなければならない内視鏡
を太くすることなく、そのチャンネルに挿通可能な太さ
を維持したまま、上記接触部材の温度検知手段、脱落防
止用の温度検知体を設けることができる。したがって、
治療中、仮にレーザガイドから接触部材が外れても、上
記温度検知手段により保持されているので、完全に脱落
してしまうことがなく、容易に回収できる他、常時接触
部材の温度を検出し、レーザ出力を制御して、その接触
部材が過熱状態に至ることを防止でき、管腔臓器への穿
孔といった危険を未然に防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の第1の実施例を示し、第
1図は第2図中A部の拡大断面図、第2図はシステム全
体を示す図、第3図は本発明の第2の実施例を示すレー
ザプローブの先端部分の側断面図、第4図は本発明の第
3の実施例を示すレーザプローブの先端部分の側断面図
、第5図は本発明の第4の実施例を示すレーザプローブ
の先端部分の側断面図である。 2・・・レーザガイド、3・・・接触部材、14・・・
温度検知装置、15・・・熱雷対。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザガイドと、このレーザガイドのレーザ光出射端に
    取着された接触部材と、この接触部材の温度を検知する
    温度検知手段とを有するレーザプローブ装置において、
    上記温度検知手段は上記接触部材に連結されたワイヤ状
    部材からなることを特徴とするレーザプローブ装置。
JP1013354A 1989-01-23 1989-01-23 レーザプローブ装置 Pending JPH02193659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1013354A JPH02193659A (ja) 1989-01-23 1989-01-23 レーザプローブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1013354A JPH02193659A (ja) 1989-01-23 1989-01-23 レーザプローブ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02193659A true JPH02193659A (ja) 1990-07-31

Family

ID=11830768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1013354A Pending JPH02193659A (ja) 1989-01-23 1989-01-23 レーザプローブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02193659A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4564011A (en) Laser optic device and method
US4662368A (en) Localized heat applying medical device
US4773413A (en) Localized heat applying medical device
CA1253216A (en) Localized heat applying medical device
KR960010983B1 (ko) 레이저광 조사에 의한 치료장치
US6942657B2 (en) Intralumenal contact sensor
US4747405A (en) Angioplasty catheter
US4627436A (en) Angioplasty catheter and method for use thereof
US4685458A (en) Angioplasty catheter and method for use thereof
US4854315A (en) Laser catheter
US4860743A (en) Laser method and apparatus for the recanalization of vessels and the treatment of other cardiac conditions
US6221069B1 (en) Apparatus for medical treatment
JPH02140156A (ja) 外科装置
US20070167937A1 (en) Endovascular method and apparatus with electrical feedback
BRPI0416242A (pt) método para tratamento de um distúrbio de tecido proliferativo, sistema para tratamento de tecido circundando uma cavidade ressectada, e, dispositivo para tratamento de um distúrbio de tecido proliferativo após um procedimento de lumpectomia
JPS62109577A (ja) カテ−テルおよびその使用方法
JPH02156941A (ja) サーマルバリヤーつき加熱カテーテル
JP3190642B2 (ja) レーザプローブ
JPH06205789A (ja) レーザー光による手術装置
JPH02193659A (ja) レーザプローブ装置
JP2650724B2 (ja) 生体組織のクリップ装置
JPH0229331B2 (ja)
JPH01170451A (ja) レーザプローブ
JPH02277450A (ja) レーザープローブ
JPH0363044A (ja) レーザプローブ