JPH02192468A - 高強度β―サイアロン・炭化ケイ素複合体の製造方法 - Google Patents

高強度β―サイアロン・炭化ケイ素複合体の製造方法

Info

Publication number
JPH02192468A
JPH02192468A JP1325390A JP32539089A JPH02192468A JP H02192468 A JPH02192468 A JP H02192468A JP 1325390 A JP1325390 A JP 1325390A JP 32539089 A JP32539089 A JP 32539089A JP H02192468 A JPH02192468 A JP H02192468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
sialon
strength
composite material
aluminum salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1325390A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuji Kishi
和司 岸
Masaki Umebayashi
正気 梅林
Eiji Tani
英治 谷
Kazuo Kobayashi
和夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP1325390A priority Critical patent/JPH02192468A/ja
Publication of JPH02192468A publication Critical patent/JPH02192468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、高強度耐熱セラミックスの製造方法、更に詳
しく言えば、窒化ケイ素、炭化ケイ素及び可溶性アルミ
ニウム塩を出発原料として用いた高強度β−サイアロン
・炭化ケイ素複合体の製造方法に関するものである。
〈従来の技術〉 β−サイアロン焼結体は一般に窒化ケイ素粉末及びアル
ミナ粉末又は、窒化ケイ素粉末、アルミナ粉末及び窒化
アルミニウム粉末を混合し、ホットプレス又は雰囲気加
圧下で1700〜2000℃で焼き固めることにより製
造される。しかし、粉末同志の混合では完全に均一な原
料混合粉末が得られず、焼結体中に空孔、粗大粒子ある
いは未焼結部分等の混合不均一に起因する欠陥が存在し
、高強度の焼結体が得られない。又、β−サイアロンと
炭化ケイ素を複合させる場合、上記のβ−サイアロンの
出発原料にさらに炭化ケイ素粉末を加えることになり、
混合の不均一はさらに著しくなる。本発明者らはさきに
窒化ケイ素系焼結体に炭化ケイ素を複合させることによ
り、焼結体の強度を増加させうろことを示したく特願昭
59−279237 )が、これとても、混合の不均一
による強度の低下はさけられず、炭化ケイ素の複合化に
よる強度の増加の効果を充分に引き出しているとはいえ
ない。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明では以上の様な従来法の欠点を解消し、均一な原
料混合粉末を製造して、高強度で高い耐酸化性をもつβ
−サイアロン・炭化ケイ素複合体を製造しようとするも
のである。
く課題を解決するための手段〉 本発明者らは、この問題に関して鋭意研究を行った結果
、窒化ケイ素及び炭化ケイ素の粉末又は、窒化ケイ素及
び炭化ケイ素の複合粉末を可溶性アルミニウム塩の溶液
中で混合後乾燥することにより、均一な原料混合粉末が
得られ、高強度のβサイアロン・炭化ケイ素複合体を製
造し得ることを見いだした。
く作 用〉 可溶性アルミニウム塩の溶液中で窒化ケイ素及び炭化ケ
イ素粉末を混合することは次の様な作用を有する。アル
ミニウム塩溶液中に前記2者の粉末をけんだくさせた状
態から乾燥すると、この粉末がアルミニウム塩の析出に
際して核の役割を果し、その結果窒化ケイ素及び炭化ケ
イ素粉末の表面をアルミニウム塩で被った状態となり、
粒子個々のレベルで均一な混合状態が得られる。窒化ケ
イ素及び炭化ケイ素の真比重は両者とも3.2g/cm
2であるので、この両者が混合や乾燥の過程で比重分離
することはない、β−サイアロンに炭化ケイ素を複合さ
せることは次の様な作用を有する。β−サイアロンの熱
膨張係数は2.9〜3.4X 10−6X℃であり、炭
化ケイ素は4.3 X 10−6/”Cである。
β−サイアロン・炭化ケイ素複合体ではこの様に熱膨張
係数に差があるため、冷却の過程で炭化ケイ素がβ−サ
イアロンを引っ張り、焼結体全体に圧縮応力が作用する
。そのなめ焼結体を外部応力で破断させるなめには、焼
結体自身の強度に加えて熱膨張係数の差による圧縮応力
に打勝つ必要がある。即ち、焼結体の強度は増加する。
したがって炭化ケイ素の量が多いほど焼結体の強度は増
加し、またマトリックスとなるβ−サイアロンの強度が
高いほど焼結体の強度は増加する。また、炭化ケイ素と
してウィスカー又は繊維を用いることによって高強度化
とあわせて高靭性化を図ることができる。また、窒化ケ
イ素炭化ケイ素複合粉末を用いることによって、より一
層混合の均一化を図ることができる。
〈実施例〉 実施例1 硝酸アルミニウム(At(NO3)3・911□Of 
53.00gを蒸留本釣500−に溶解し、これに窒化
ケイ素(Si3N4)72.79g及び炭化ケイ素(S
iC)ウィスカー20.00gを加え、ボールミルを用
いて約6時間混合した。混合後のけん濁液を径約0.5
mmの小球として凍結乾燥し、これを600℃で2時間
空気中で仮焼した。
仮焼後の粉末的20gを内矩30mm角のカーボンダイ
スを用いて1850℃、300kg/cm2の圧力下で
1時間ホットプレスして焼結体を得な。得られた焼結体
の特性を他の焼結体と比較して表1に示した。
〈発明の効果〉 本発明は次の様な効果を有する。
(1)均一に分散した原料が得られ、それから得られる
焼結体の強度は飛躍的に増加する。
(2)炭化ケイ素との複合化によって焼結体の硬度も増
加する。
(3)β−サイアロン及び炭化ケイ素が持つ耐酸化性、
高々温強度などの特性を低下させることはない。
(4)添加する炭化ケイ素の量によって電気伝導性、熱
伝導性、耐熱衝撃抵抗などの特性をコントロールできる
(5)溶液を用いることによって炭化ケイ素ウィスカー
の混合分散が容易に行える。
(6)炭化ケイ素としてウィスカー又は繊維を用いるこ
とにより焼結体の靭性が向上する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.窒化ケイ素、炭化ケイ素及び可溶性アルミニウム塩
    の溶液の混合物を出発原料とすることを特徴とする高強
    度β−サイアロン・炭化ケイ素複合体の製造方法。
  2. 2.可溶性アルミニウム塩として、硝酸アルミニウム、
    硫酸アルミニウム、ハロゲン化物及び有機カルボン酸塩
    を用いる特許請求の範囲第1項記載の高強度β−サイア
    ロン・炭化ケイ素複合体の製造方法。
  3. 3.炭化ケイ素としてウィスカー又は繊維を用いる特許
    請求の範囲第1項若しくは第2項記載の高強度β−サイ
    アロン・炭化ケイ素複合体の製造方法。
JP1325390A 1989-12-14 1989-12-14 高強度β―サイアロン・炭化ケイ素複合体の製造方法 Pending JPH02192468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1325390A JPH02192468A (ja) 1989-12-14 1989-12-14 高強度β―サイアロン・炭化ケイ素複合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1325390A JPH02192468A (ja) 1989-12-14 1989-12-14 高強度β―サイアロン・炭化ケイ素複合体の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60027828A Division JPS61186268A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 高強度β−サイアロン・炭化ケイ素複合体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02192468A true JPH02192468A (ja) 1990-07-30

Family

ID=18176301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1325390A Pending JPH02192468A (ja) 1989-12-14 1989-12-14 高強度β―サイアロン・炭化ケイ素複合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02192468A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2752258A (en) Silicon nitride-bonded silicon carbide refractories
JP2004018322A (ja) シリコン/炭化ケイ素複合材料及びその製造方法
JPH0768066B2 (ja) 耐熱性複合体及びその製造方法
US2808314A (en) Method of making molded boron nitride bodies
RU2402507C2 (ru) Керамический материал и способ его изготовления
CN107935576B (zh) 氮化硅结合莫来石-碳化硅陶瓷复合材料及其制备方法
CN112521177A (zh) 一种低熔点多孔陶瓷材料及其制备方法
JP3094148B2 (ja) 軽量耐火物の製造方法
JPS61186268A (ja) 高強度β−サイアロン・炭化ケイ素複合体の製造方法
JPH02296771A (ja) 複合セラミックスとその製造方法
JPH02192468A (ja) 高強度β―サイアロン・炭化ケイ素複合体の製造方法
JPH0569765B2 (ja)
US5746969A (en) Process for the production of dense silicon nitride materials
JP2001348288A (ja) 粒子分散シリコン材料およびその製造方法
JPH0567593B2 (ja)
JPH08502714A (ja) 窒化/オキシ窒化ケイ素結合を有する、SiCを基とする耐火性成形体の製造方法、それらの使用、並びに中間製品としての成形用コンパンド
JPS61117153A (ja) アルミナ焼結体の製造法
JP3126059B2 (ja) アルミナ基複合焼結体
JP2597889B2 (ja) アルミナ・シリカ系焼結体の製造方法
KR920006112B1 (ko) 고인성 탄화규소 소결체의 제조방법
JPH04238866A (ja) 炭化ケイ素焼結体チューブの製造方法
CN118026718A (zh) 一种低温烧结纯质多孔碳化硅陶瓷支撑体及其制备方法
JPH10297970A (ja) 炭化珪素質焼結体の製造方法
CN117105638A (zh) 一种高抗弯强度氧化铝陶瓷及其制备方法
JPH04124006A (ja) AlN微小球状焼結体及びその製造方法