JPH02192082A - 情報読取ヘッドの支持装置 - Google Patents

情報読取ヘッドの支持装置

Info

Publication number
JPH02192082A
JPH02192082A JP17992089A JP17992089A JPH02192082A JP H02192082 A JPH02192082 A JP H02192082A JP 17992089 A JP17992089 A JP 17992089A JP 17992089 A JP17992089 A JP 17992089A JP H02192082 A JPH02192082 A JP H02192082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
disk
information reading
support device
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17992089A
Other languages
English (en)
Inventor
Yotaro Hatamura
洋太郎 畑村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to US07/540,725 priority Critical patent/US5142424A/en
Publication of JPH02192082A publication Critical patent/JPH02192082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は磁気ディスクや光磁気ディスク等の情報記録デ
ィスクから情報を再生したり、記録再生する情報読取ヘ
ッドの支持装置に関する。また、本発明は部材表面の欠
陥(情報)を検査(読取)するためのヘッドの支持装置
に関する。
[従来の技術] 例えば磁気ディスク装置では、第10図に示す如く、磁
気ディスク30を回転駆動させ、磁気ヘッドをこの磁気
ディスクの半径方向(又は、後述の如く円周接線と平行
方向)に進退させて情報の記録再生を行なっている。良
く知られているように、この磁気ヘッドは、大記憶容量
、高速データ転送速度を実現するために、はとんどすべ
ての機種においてヘッドのギャップとディスクの媒体間
の距離の安定性に優れるフローティング(浮動型又はフ
ライイングと称されることも多い。)磁気ヘッドが用い
られている。これは磁気ヘッドとディスクが高速で相対
的に移動する時に、空気の粘性によって発生ずる動圧を
利用して、トランスデユーサである磁気ヘッド31とデ
ィスク30の間に微小なすき間(浮上量、浮上高さ、浮
上すきまなどと呼ばれる)を保たせる気体潤滑軸受であ
る。動圧を発生させる部分(浮上面と呼ぶ)がトランス
デユーサの一部に形成されているヘッドをモノリシック
ヘッドと呼び、ウィンチエスタ型ヘッドはその代表であ
る。これ以外のタイプとして、スライダーと通称される
浮上面を有するセラミック等の構造体にトランスデユー
サをガラスで固着したコンポジットヘッドや、半導体製
造技術と同様のプロセスによってつくられた薄膜素子を
、浮上面を有するセラミック構造体に付着させた薄膜ヘ
ッドがある。これらのヘッドにおいてはいずれも、ディ
スクの静止中は、ヘッドはばね力によってディスク表面
に押しつけられていて、ディスクが回転をはじめると動
圧が発生し、ばね力とつりあって浮上する、いわゆるC
SS (コンタクト・スタート・ストップ)のローディ
ング方式をとる。このほかに、ディスクが交換可能な方
式のディスクパック式ディスク装置があり、その場合は
ランプロードヘッド(Ramp Load tread
 )と呼ばれるヘッドが使用される。
上記の磁気ヘッドは、第11図(第10図のXI−XI
線断面図)にも示す如く、通常の場合ジンバルと称され
る支承部材32を介してロードアーム33の先端に取り
付けられ、このロートアーム33はへラドアーム34の
先端に取り付けられる。一般にロードアーム33は、長
手方向がディスク30の半径方向に一致するよう取り付
けられる。なお、近年、インラインと通称されるロード
アームをディスクの円周接線方向と一致するよう取り付
けるものもある。ヘッドアームには、磁気ヘッドがシー
タ方向即ちディスクの半径方向又は円周接線と平行方向
に進退できるように駆動装置が連結される。この駆動装
置はヘッド位置決め機構(ポジショナ、 Po5iti
oner、またはアクチュエータ、 Actuator
)  と通称されているものである。この駆動装置はへ
ラドアームを搭載するキャリッジと、これを駆動するモ
ータで構成され、キャリッジの機構はリニア型とロータ
リ型に大別される。位置決め制御方式には、ズテッピン
グモータ駆動を主に用いる開ループ制御と、ボイスコイ
ルモータ(Voice Co11 Motor、VCM
 )駆動を主に用いる閉ループ制御方式とがある。閉ル
ープ制御の場合、位置信号をどのようにして得るかでい
くつかの方式があるが、今日量も一般的なのは専用のサ
ーボディスクを用いるサーボ面サーボ方式である。
ところで、フローティング磁気ヘッドは次のように作動
する。即ち、フローティングヘッドは、媒体が停止して
いる時にはロードアームのスプリング力で媒体上に約1
0gfの力で押し付けられている。記録媒体の回転が始
まると、フローティングヘッドの浮上面(これはMn−
Znフェライト、Ni−Znフェライト、Afl、20
3 TicやZrO2あるいはCaTiO3で作られて
いる鏡面)でディスク上を滑走しながら離陸し、ディス
クの回転がある周速(例えば4 m / s e c 
)になれば、フローティングヘッドはディスクの回転と
共に動く空気の流れによりて、ディスクから0.15〜
0.5μmの高さに浮く。この間、外部から加わる振動
や、ディスクの回転の凹凸によって時々フローティング
ヘッドはディスク表面と接触することがある。また、ヘ
ッドの離陸と同様着陸つまりディスクの回転を停止する
ときも、フローティングヘッドは次第にディスクに近づ
き、ディスク上をひきずられるように動き、あるいはデ
ィスク上をはずみながら停止する。
このようにディスク回転停止時にはヘッドがディスク表
面上に接触し、回転駆動時にはヘッドが浮上する作動方
式なCSS (コンタクト・スタート・ストップ)方式
と呼ぶ。
[発明が解決しようとする課題] C3S方式の磁気ディスク装置において、ディスクとヘ
ッドの界面の静摩擦が大きくなった場合(たとえば水分
が界面に侵入して吸着を生じた場合)、ディスク回転駆
動モータのトルクでヘッドを後方に引張り、そのディス
ク表面に平行な引張る力が吸着などによる摩擦力に打ち
勝ったとき、ヘッドがディスク面に平行にずれることて
ディスク面から引き離す動作を行なう。しかし従来のサ
スペンションでは、第12図に示す如くヘッド31がデ
ィスク面から引き離されるときに、ヘッドのピッチング
方向の回転中心がヘッドのスライディング面より上方に
あるために、矢印11で示す摩擦力によりヘッドは前の
めりの回転を生じヘッド31の全体が後方に引かれると
同時にヘッド31の前面15が下方を指向する変形を起
こす。ヘッド31とディスク30との間の静摩擦のみな
らず、浮上中に両者の間に動摩擦力が増大したときも上
述と同様にヘッド31がつんのめってディスク面に頭か
ら突込むような挙動が生じる。
頭が突込むようにしてヘッドがディスク面に衝突すると
、ディスク表面に塑性変形を生じさせ、記録媒体に損傷
を与えることがある。一般に静摩擦が大きくなると、繰
り返しC8Sを行なうテストにおいて、少ない回数(例
えば5000回)で損傷が生じる。
また、上記の損傷を避けるためCSS方式自体を避け、
回転中のディスク表面にある空気膜上にヘッドをディス
クにされらないように降下(接近)させ、同様に引き上
げる(離反させる)方式(ロード・アンロード方式と呼
ばれる)も検討されている。しかし、従来のサスペンシ
ョンはジンバルがピッチング方向に柔かく、ロードアー
ムも1枚平板なのでローリング方向に柔であるところか
ら、上述の摩擦力による前方へのつんのめりの問題の他
にもロードアームを持ち上げるときに、ヘッド後面がデ
ィスク面を擦るという問題もあった。
[課題を解決するための手段] 請求項1の情報読取ヘッドの支持装置では、ロードアー
ムの先端にジンバルを介して情報読取ヘッドが取り付け
られている。
前記ジンバルはディスク面と平行となるようにディスク
に対置される1対の主板部と、これら主板部同志を連結
するディスク回転方向前方側の前面板及び後方側の後面
板を有している。また、該ジンバルは該前面板及び後面
板がディスクに接近するに従って相互の間隔が小さくな
る台形枠状の側面視形状を有し、前記情報読取ヘッドは
ディスク側の前記主板部に取り付けられている。
請求項2の情報読取ヘッドの支持装置は、請求項1の支
持装置において、前記ジンバルの前面板及び後面板は、
前記ヘッドが情報読取姿勢に配置された状態において前
面板及び後面板の延長線がディスク表面よりも奥部にお
いて交叉するように設けられているものである。
請求項3の情報読取ヘッドの支持装置は、請求項1又は
2の支持装置において、前記ロードアームがディスク表
面にほぼ平行の1枚の平板からなるものである。
請求項4の情報読取ヘッドの支持装置は、請求項1又は
2の支持装置において、さらに、前記ロードアームの基
端側な支持するヘッドアームを備えている。そして、こ
のロードアームは、基端側がヘッドアームに接し先端側
がジンバルに接し1ま たディスク表面にほぼ平行の2枚の平行平板よりなるも
のである。
請求項5の情報読取ヘッドの支持装置は、請求項1又は
2の支持装置において、さらに、情報読取ヘッドをディ
スクから離反方向に移動させるためのロードアームの強
制変形装置を有するものである。
請求項6の情報読取ヘッドの支持装置は、請求項5の支
持装置において、前記強制変形装置が、該ロードアーム
の長手方向に前後進可能な進退部材と、ロードアームに
設けられた傾斜面とを有し、進退部材が前進したときに
傾斜面を押してロードアームを押し上げるよう構成され
たものである。
請求項7の情報読取ヘッドの支持装置は、請求項5又は
6の支持装置において、前記磁気ヘッドは、ディスクが
停止するとき又は信号の記録再生を行う回転数以下で回
転するとき、前記強制変形装置によってディスクと接し
ないように押し上げられるよう構成されたものである。
請求項8の情報読取ヘッドの支持装置は、請求項1又は
2の支持装置において、さらに、前記ロードアームの基
端側を支持するヘッドアームと、情報読取ヘッドをディ
スクから離反方向に移動させるためのロードアームの強
制変形装置とを有している。加えて、この請求項8の支
持装置は、前記へラドアームに設けられたヘッドアーム
の変形検出手段と、該変形検出手段の異常検出値を自己
診断して情報読取ヘッドがディスクから離反するように
前記強制変形装置を駆動する機構とを備えるものである
請求項9の情報読取ヘッドの支持装置は、請求項8の支
持装置において、前記変形検出手段は、ヘッドアームに
設けられた、周囲部分よりも低剛性の部分と、この低剛
性の部分に取り付けられた歪検出機とを備えているもの
である。
請求項10の情報読取ヘッドの支持装置は、請求項9の
支持装置において、前記へラドアームにディスク表面と
垂直な方向に貫通孔を穿設し、この貫通孔のヘッドアー
ム幅方向の側面側に、互いに平行な2枚の平板を形成し
、かつこれら平板かヘッド装着地点のディスク円周の接
線と垂直方向に配設されるようにし、この平板を前記低
剛性の部分としたものである。
請求項11の情報読取ヘッドの支持装置は、穆動される
被検査部材に対置され、該被検査部材の表面の欠陥を被
読取情報として検出するヘッドの支持装置に関する。
この支持装置でも該ヘッドがジンバルを介してロードア
ームの先端に取り付けられている。
このジンバルは被検査部材表面と平行となるように被検
査部材に対置される1対の主板部と、これら主板部同志
を連結する被検査部材第3動方向前方側の前面板及び後
方側の後面板を有し、かつ該ジンバルは該前面板及び後
面板が被検査部材表面に接近するに従って相互の間隔が
小さくなる台形枠状の側面視形状を有している。そして
、前記ヘッドは被検査部材側の前記主板部に取り付けら
れている。
[作用] 請求項1〜10の情報読取ヘッドの支持装置にオイて、
ヘッド後方向に摩擦力がかかると、ジンバルの前面板が
ディスク面と水平になるように、そして後面板がディス
ク面と垂直になるように変形する。このためヘッドは頭
が上がる姿勢になり、ヘッド前縁のディスク表面への突
込みは防止できる。この結果、C3S方式の磁気ディス
ク装置又はこれと同様構成の光磁気ディスク装置におけ
る磁気ヘッドによるディスクの損傷を防止できる。また
ヘッドが何らかの理由でディスク面に付着した状態でデ
ィスクの回転が始ったときにも付着力によるディスク面
に平行な力でヘッド前方がもち上がるためヘッドが付着
力に抗してひきはがされ、ディスク面の損傷を防止する
作用もある。
なお、この頭突込み防止だけを達成するのであるならば
、請求項1.2のジンバルの構成としておけば十分であ
り、ロードアームについては請求項3のように1枚の平
板よりなる従来型としても良い。
請求項4の情報読取ヘッドの支持装置においては、ロー
ドアームが平行平板構造になっているため、ロードアー
ムを下から押すとジンバルとヘッドが上方に平行移動す
る。加えて、ジンバルもピッチング方向の剛性が大きい
ため、ヘッド前部のつっこみが防止されるばかりでなく
、ヘッド後部がディスク面を擦ることもない。そのため
、ロード・アンロード方式に伴うディスク面の損傷防止
が容易に行なえる。
請求項5の情報読取ヘッドの支持装置においては、サス
ペンシミンを強制的に変形させてヘッドをディスクから
離反させ、ディスクの損傷を防止できる。
請求項7によれば、ディスクが低速回転又は停止する際
の磁気ヘッドとディスクとの接触を防止し、ディスクの
損傷を防止できる。
なお、ロードアームを上方に変形させる機構は、請求項
6の通り、ソレノイド等でロードアム長手方向に前後進
される進退部材で、ロードアームの傾斜面を押して変形
させる機構が好ましい。
請求項8の通り、この強制変形させる装置を利用し、ヘ
ッドアームに設けた検出手段に感知される異常信号によ
フて、損傷に先立ってヘッドを避難させることにより、
さらに信頼性の高いシステムが構築できる。
請求項9の通り、この検出手段は、ヘッドアームに剛性
の低い部分を設け、該低剛性部分の変形を歪センサー等
で感知するよう構成すればよい。
低剛性部分をヘッドアームと一体に製作するためには、
請求項10の通り、ヘッドアームにディスク面と垂直方
向に貫通孔を穿設し、平行な2枚の平板をヘッド装着地
点のディスク円周接線と垂直になるように設ければよい
。こうすることで、ヘッドの摩擦力が正確に感知できる
請求項11のヘッド支持装置においては、ヘッドが被検
査部材の表面に対置され、該被検査部材が超動(例えば
回転)される。そうすると、該被検査部材表面に沿って
空気流が生じ、ヘッドが該被検査部材の表面と微小な一
定間隔を保って浮上した状態となる。被検査部材の表面
にキズがあると磁場が変化するので、このキズの存在が
ヘッドのサーチコイルにより探知される。
[実施例] 以下図面を参照して実施例について説明する。
第1図は実施例に係る支持装置を備えた磁気ディスク装
置の内部構成を示す斜視図、第2図は同要部の拡大図で
ある。
1は装置の外殻を構成するケーシングであり、ディスク
駆動用モータ、該モータに連動するように設けられたス
ピンドル(いずれも図示路)を内蔵し、該スピンドルは
ケーシング1の上面に突出しディスク2を矢印10の方
向に回転駆動可能としている。
このディスク2の上方の記録再生を行なうためのへラド
コアをスライダに固着してなる磁気ヘッド9はジンバル
3を介してロードアーム4の先端に取り付けられており
、該ロードアーム4の基端側はヘッドアーム5にボルト
締などにより固着されている。ヘッドアーム5はキャリ
ッジ6に支持されており、該キャリッジ6はガイドシャ
フト7に沿ってシータ方向に前後進可能とされている。
8は該キャリッジ6を前後進駆動するための装置を構成
するモータである。
第2図に示す通り、ジンバル3は側面視形状が台形枠状
のものであり、ディスク2の表面と平行な一対の主板部
3a、3bとこれら主板部3a3bを連結する前面板(
前斜板)14及び後面板(後斜板)13を備えている。
前斜板14はディスク2の回転方向(矢印10)の前方
側に位置し、後斜板13は回転方向10の後方側に位置
している。これら前斜板14及び後斜板13は、第3図
(第2図のm −III線断面図)に示す如く、磁気ヘ
ッド9を記録再生姿勢に配置した状態においてそれらの
延長線C,Dがディスク2の表面2Aよりも奥側におい
て交叉するように設けられている。12はこの延長線C
,Dの交点を示しており、換言するならば、前斜板3C
及び後斜板3dは該交点12に対して放射状に延在して
いる。
なお、第1〜3図に示すジンバル3は、第15図(a)
に模式的に示される通り、前面板14及び後面板13の
いずれもがディスク面に対し傾斜しているが、第15図
(b)、(e)の如く、前面板14と後面板13のうち
一方がディスク面に対し傾斜し、他方がディスク面に対
し垂・直である台形形状としても良い。第15図(b)
、(C)の場合であっても、交点12はディスク面より
も奥側にあるようにする。
ロードアーム4は、ディスク2の表面2Aと平行方向に
孔が貫通された形状のものであり、ディスク2と離隔し
た側の上板17とディスク2に近接した側の下板18を
有している。これら上板17と下板18はディスク面2
Aとほぼ平行であり、それらの基端はへラドアーム5又
はロードアーム4の根元部分19(本実施例では根元部
分19)に接し、先端側はジンバル3に接している。
このように構成された磁気ディスク装置におけるジンバ
ル3及びロードアーム4の変形挙動について次に説明す
る。第3図と第4図はジンバルの変形を示した図であり
、第3図は力がかかつていない場合の静止状態を示し、
第4図はヘッド9に矢印11の方向の摩擦力がかかった
場合の状態を示している。
矢印11の方向にヘッド9に対して摩擦力が加えられる
と、前斜板14は水平(ディスク面2Aと平行)になる
ように、また後斜板13はディスク面2Aと垂直になる
ように変形する。このためヘッド9は前縁15が上がる
ような姿勢になる。
このようにヘッド9に摩擦力が加わった場合に前縁15
が持ち上がるようにジンバル3が変形するので、ヘッド
9がディスク2に対して頭から突込むことがない。
第5図はロードアーム4の変形を示した図である。ロー
ドアーム4を構成する上板17または下板18を矢印1
6の方向に変形させると、ヘッド9は上下動のみ運動が
可能であるため垂直に持ち上がる。またロードアーム4
は平行平板構造であるため、第5図の紙面と垂直方向(
第4図の矢印11の方向)の力に対しねじれにくい。
第6図は強制変形装置を備えた磁気ディスク装置の要部
斜視図である。第6図において、ヘッドアーム5内には
ディスク2の半径方向に対して矢印22.23の如く前
後進しつるように進退部材(ピン)21が設けられてお
り、該ピン21はソレノイド等の駆動装置(図示路)に
より前後進可能とされている。ロードアーム4には該ピ
ン21の先端が係合する斜面が形成されている。本実施
例では上板17にコ字形状の切り込みを入れて舌状片を
形成し、該舌状片20を略く字形状に折曲することによ
り斜面を形成している。(第6図の舌状片20裏面が斜
面となっている。)なお、進退部材としては、ビン以外
の棒状体や板状体なども採用できる。
このように構成される磁気ディスク装置において、ピン
21を矢印22方向に前進させると、ピン21の先端が
舌状片20の裏面(斜面)に当接する。そして、ピン2
1がさらに前進するとロードアーム4が全体として上方
にはね上げられる如く変形し、ロードアーム4およびジ
ンバル3、ヘッド9はそれぞれ矢印16の方向(ディス
ク2の表面に垂直方向)に平行移動する。
第7図は変形検出手段を設けた磁気ディスク装置を示し
た図である。
第7図において、ヘッドアーム5にはディスク面2Aと
垂直方向に貫通孔27がくり抜かれることにより、ディ
スク面2Aと垂直な1対の平行な薄板24.25が形成
されている。この薄板24.25はヘッド装着地点にお
けるディスク2の円周接線方向と垂直な方向(ディスク
2の半径と平行方向)に延在している。そして、該薄板
24.25の外面部分には歪ゲージ26が貼着されてい
る。該歪ゲージ26の出力は自己診断装置の判断回路(
図示路)に入力されており、該判断回路からは制御信号
が前記ピン21の駆動装置に対して出力されている。
このように構成された第7図の磁気ディスク装置におい
て、ヘッド9に加えられる矢印11の方向の摩擦力が異
常に大きくなった場合、ヘッド9、およびジンバル3、
ロードアーム4は矢印11方向には剛性が高いので、ヘ
ッドにかかったディスク回転方向の力は、薄板24およ
び25にそのまま伝達され、薄板24.25が変形する
この変形を歪ゲージ26で感知することで上記摩擦力が
検出できる。この検出信号を前記判断回路にて自己診断
する。もし摩擦力が異常に犬ぎいと判断される場合には
、ピン21が矢印22の方向に前進し、ヘッド9が矢印
16の方向に持ち上げられ避難することができる。
第8図はインライン型に配置されたサスペンションの場
合の変形検出手段を設けた磁気ディスク装置の斜視図で
ある。
矢印11の方向の摩擦力により平行な薄板28.29が
変形することで摩擦力が第7図と同様に検出でき、自己
診断によって同様にヘッド9を緊急避難させることがで
きる。第8図のその他の符号は第7図と同一部材を示し
ている。
第9図は磁気ヘッドの頭突込み防止だけを目的とした磁
気ディスク装置の要部を示した斜視図である。本実施例
において、ロードアーム33は1枚の平板から成るが、
ジンバル3は第2図のジンバルと同じ構成とされている
この第9図の磁気ディスク装置によれば、矢印11の方
向に摩擦力が作用した場合、第4図に示した如くジンバ
ル3が変形することによりヘッド9がディスク面2Aに
対し頭から突込むことがない。
本発明の支持装置は、ヘッドと動子面間を一定の微小距
離を保つ機構として極めて優れているため、磁界変調型
光磁気ディスク装置や丸鋼表面の欠陥探知装置、さらに
結果的に空気を巻込み動圧によって非接触を保つ、光デ
イスク装置やVTR装置、フロッピーディスク装置など
に応用できる。
磁界変調型光磁気ディスク装置は第13図に示すように
矢印38の方向に動く光を通すディスク35の裏面側に
レーザー照射装置36を配置し、表面側に磁気ディスク
と全く同じ機構の磁気ヘッド37を配置したものである
。このヘッド37はジンバル37Aを介してロートアー
ム37Bに支持されている。
第14図に示す丸鋼表面の欠陥探知装置は、矢印39の
方向に回転する丸鋼40の表面キズ41による磁場変化
をサーチコイル42で探知するものである。第14図に
おいて、サーチコイル42を有するスライダー43は、
磁気ディスクと同様に丸鋼40の回転に伴なって発生す
る動圧で浮上する。このヘッド43はジンバル43Aを
介してロードアーム43Bに支持されている。ヘッド4
3はロードアーム37Bの弾性変形による復元力とつり
合って、丸@40との距離を一定に保っている。これに
より、丸鋼(被検査部材)40の表面の欠陥を精度良く
検知できる。
[発明の効果コ 以上の通り請求項1〜10の支持装置によると、磁気デ
ィスク装置や光磁気ディスク装置等においてヘッドの前
縁部がディスク表面に突込むような運動が防止されるた
め、ディスクの損傷が防止され、耐久性が向上する。
特に請求項4の支持装置によると、磁気ディスク装置や
光磁気ディスク装置においてロードアンロード方式を容
易にできる。
また、請求項5〜10の支持装置によれば、異常な力を
検出しヘッドを避難させることでより信顆性の高いシス
テムが構築できる。
請求項11の支持装置によると、部材表面の欠陥を精度
良く検知できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る支持装置を備えた磁気デ
ィスク装置の構成を示す斜視図、第2図、第6図および
第7図は同要部拡大図である。 第3図、第4図および第5図はロードアーム又はジンバ
ルの変形の説明図、第8図、第9図は他の実施例の要部
拡大図である。第10図は、従来のサスペンションの斜
視図、第11図、第12図はその変形の説明図である。 第13図は光磁気ディスク装置の部分断面図、第14図
は表面欠陥検出装置の概略構成図である。第15図はジ
ンバルの概略的側面図である。 2・・・ディスク、 3・・・ジンバル、 4・・・ロードアーム、 9川ヘツド。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報記録ディスクから情報を読取る情報読取ヘッ
    ドがジンバルを介してロードアームの先端に取り付けら
    れている情報読取ヘッドの支持装置において、 前記ジンバルはディスク面と平行となるようにディスク
    に対置される1対の主板部と、これら主板部同志を連結
    するディスク回転方向前方側の前面板及び後方側の後面
    板を有し、かつ該ジンバルは該前面板及び後面板がディ
    スクに接近するに従って相互の間隔が小さくなる台形枠
    状の側面視形状を有し、前記情報読取ヘッドはディスク
    側の前記主板部に取り付けられていることを特徴とする
    情報読取ヘッドの支持装置。
  2. (2)前記ジンバルの前面板及び後面板は、前記ヘッド
    が情報読取姿勢に配置された状態において前面板及び後
    面板の延長線がディスク表面よりも奥部において交叉す
    るように設けられている請求項1に記載の情報読取ヘッ
    ドの支持装置。
  3. (3)前記ロードアームがディスク表面にほぼ平行の1
    枚の平板から成る請求項1又は2に記載の情報読取ヘッ
    ドの支持装置。
  4. (4)さらに、前記ロードアームの基端側を支持するヘ
    ッドアームを備えており、前記ロードアームは、基端側
    がヘッドアームに接し先端側がジンバルに接したディス
    ク表面にほぼ平行の2枚の平行平板よりなる請求項1又
    は2に記載の情報読取ヘッドの支持装置。
  5. (5)さらに、情報読取ヘッドをディスクから離反方向
    に移動させるためのロードアームの強制変形装置を有す
    る請求項1又は2に記載の情報読取ヘッドの支持装置。
  6. (6)前記強制変形装置が、該ロードアームの長手方向
    に前後進可能な進退部材と、ロードアームに設けられた
    傾斜面とを有し、進退部材が前進したときに傾斜面を押
    してロードアームを押し上げる請求項5に記載の情報読
    取ヘッドの支持装置。
  7. (7)前記ディスクが停止するとき又は信号の読取りを
    行う回転数以下で回転するとき、前記強制変形装置によ
    ってディスクと接しないように情報読取ヘッドが押し上
    げられる請求項5又は6に記載の情報読取ヘッドの支持
    装置。
  8. (8)前記ロードアームの基端側を支持するヘッドアー
    ムと、情報読取ヘッドをディスクから離反方向に移動さ
    せるためのロードアームの強制変形装置とを有し、さら
    に、前記ヘッドアームに設けられたヘッドアームの変形
    検出手段と、該変形検出手段の異常検出値を自己診断し
    て情報読取ヘッドがディスクから離反するように前記強
    制変形装置を駆動する機構とを備える請求項1又は2に
    記載の情報読取ヘッドの支持装置。
  9. (9)前記変形検出手段は、ヘッドアームに設けられた
    、周囲部分よりも低剛性の部分と、この低剛性の部分に
    取り付けられた歪検出機とを備えている請求項8に記載
    の情報読取ヘッドの支持装置。
  10. (10)前記ヘッドアームにディスク表面と垂直な方向
    に貫通孔を穿設することによりこの貫通孔のヘッドアー
    ム幅方向の側面側に互いに平行な2枚の平板を形成し、
    かつこれら平板がヘッド装着地点のディスク円周の接線
    と垂直方向に配設されるようにし、この平板を前記低剛
    性の部分とした請求項9に記載の情報読取ヘッドの支持
    装置。
  11. (11)移動される被検査部材に対置され、該被検査部
    材の表面の欠陥を検出するヘッドの支持装置であって、 該ヘッドがジンバルを介してロードアームの先端に取り
    付けられており、 前記ジンバルは被検査部材表面と平行となるように被検
    査部材に対置される1対の主板部と、これら主板部同志
    を連結する被検査部材移動方向前方側の前面板及び後方
    側の後面板を有し、かつ該ジンバルは該前面板及び後面
    板が被検査部材表面に接近するに従って相互の間隔が小
    さくなる台形枠状の側面視形状を有し、前記ヘッドは被
    検査部材側の前記主板部に取り付けられている情報読取
    ヘッドの支持装置。
JP17992089A 1988-10-04 1989-07-12 情報読取ヘッドの支持装置 Pending JPH02192082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/540,725 US5142424A (en) 1989-07-12 1990-06-20 Floatable information-reading head support configured to prevent forward pitch

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-250641 1988-10-04
JP25064188 1988-10-04

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7052499A Division JP2653350B2 (ja) 1988-10-04 1995-03-13 情報読取ヘッドの支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02192082A true JPH02192082A (ja) 1990-07-27

Family

ID=17210882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17992089A Pending JPH02192082A (ja) 1988-10-04 1989-07-12 情報読取ヘッドの支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02192082A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0559177A3 (en) * 1992-03-04 1994-04-27 Sony Corp Magnetic head for magneto-optical recording
US6069774A (en) * 1996-11-06 2000-05-30 Hitachi, Ltd. Magnetic head support device for magnetic disc recording device
US6181521B1 (en) 1997-05-08 2001-01-30 Hitachi, Ltd. Method of assembling magnetic head slider and magnetic storage device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6145465A (ja) * 1984-08-08 1986-03-05 Hitachi Ltd 磁気ヘッドの支持機構
JPS61148681A (ja) * 1984-12-22 1986-07-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 浮動ヘツド支持機構
JPS63161573A (ja) * 1986-12-25 1988-07-05 Nec Corp 浮動ヘツド機構

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6145465A (ja) * 1984-08-08 1986-03-05 Hitachi Ltd 磁気ヘッドの支持機構
JPS61148681A (ja) * 1984-12-22 1986-07-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 浮動ヘツド支持機構
JPS63161573A (ja) * 1986-12-25 1988-07-05 Nec Corp 浮動ヘツド機構

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0559177A3 (en) * 1992-03-04 1994-04-27 Sony Corp Magnetic head for magneto-optical recording
US6069774A (en) * 1996-11-06 2000-05-30 Hitachi, Ltd. Magnetic head support device for magnetic disc recording device
US6181521B1 (en) 1997-05-08 2001-01-30 Hitachi, Ltd. Method of assembling magnetic head slider and magnetic storage device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7690100B2 (en) Techniques for certifying a head-gimbal assembly
US6785081B2 (en) Fly height detector
US6785082B2 (en) Disc drive servo track writer utilizing low-density gas
US5142424A (en) Floatable information-reading head support configured to prevent forward pitch
KR100757291B1 (ko) 램프 로드 장치 및 이를 구비한 드라이브
JP3238081B2 (ja) データ記憶システムおよびデータ記憶システムを制御する方法
KR20030091958A (ko) 공기 베어링 슬라이더
US6611389B1 (en) Method of determining the variation of the clearance between a magnetic transducer and a recording media during track seeking
KR100847497B1 (ko) 헤드 지지 장치 및 이를 갖는 드라이브
US6693762B2 (en) Method and apparatus for load/unload testing of disk drives
US6882494B2 (en) Sensor system for disk device using floating head
JPH02192082A (ja) 情報読取ヘッドの支持装置
US6267004B1 (en) Glide test head assembly with high take-off resolution
JPH08167121A (ja) 磁気ディスクの異常突起検出方法及び磁気ディスク装置
JP2006209839A (ja) サーボ・トラック・ライタ、磁気ディスク装置及び磁気ディスク装置の製造方法
JPH08129846A (ja) 情報読取ヘッドの支持装置
JPH03162782A (ja) 情報読取ヘッド装置
JP2005100616A (ja) ディスクドライブのヘッドローディング制御装置および制御方法
US7584532B2 (en) Apparatus for processing a magnetic head slider
JP2595540B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP2003036624A (ja) 記録動作評価装置
JP2003272131A (ja) 磁気記録媒体の検査方法
JPH0439882B2 (ja)
JP3309847B2 (ja) 磁気転写装置
JP2002230702A (ja) 磁気ディスク媒体の検査方法