JPH02191894A - 回転式圧縮機 - Google Patents
回転式圧縮機Info
- Publication number
- JPH02191894A JPH02191894A JP1233889A JP1233889A JPH02191894A JP H02191894 A JPH02191894 A JP H02191894A JP 1233889 A JP1233889 A JP 1233889A JP 1233889 A JP1233889 A JP 1233889A JP H02191894 A JPH02191894 A JP H02191894A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- vane
- oil
- chamber
- back pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims abstract description 39
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims abstract description 31
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims abstract description 31
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 claims abstract description 22
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 abstract description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 9
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、冷凍サイクル等に使用する回転式圧縮機に関
し、特に摺動損失の少ない構成に係わる。
し、特に摺動損失の少ない構成に係わる。
従来の技術
従来の構成を第3図、第4図、第5図、第6図を用いて
説明する。
説明する。
1は密閉ケーシング、2は電動機部であシ、シャフト3
ヲ介り、てシリンダ4.ローラ5.ベーン6、主軸受7
.副軸受8によシ構成される機械部本体9と連結してい
る。シャフト3は主軸3a。
ヲ介り、てシリンダ4.ローラ5.ベーン6、主軸受7
.副軸受8によシ構成される機械部本体9と連結してい
る。シャフト3は主軸3a。
副軸3b、クランク3Cよシなる。また、シャフト3の
中心には穴3dが形成されると共に、クランク3Cには
給油孔3s、給油溝3fが設けられている。10はベー
ン背面に設けられたスプリングである。11a、11b
はシリンダ4内で、ローラ6、ベーン6、主軸受7.副
軸受8により構成される吸入室と圧縮室である。12は
シャフト3と連結する給油機構であり、シャフト30穴
3d、給油孔3e、給油溝3量と連通ずると共に、ロー
26の内周面とクランク3C及び主軸受7又は副軸受8
で囲まれた空間12aとも連通する。
中心には穴3dが形成されると共に、クランク3Cには
給油孔3s、給油溝3fが設けられている。10はベー
ン背面に設けられたスプリングである。11a、11b
はシリンダ4内で、ローラ6、ベーン6、主軸受7.副
軸受8により構成される吸入室と圧縮室である。12は
シャフト3と連結する給油機構であり、シャフト30穴
3d、給油孔3e、給油溝3量と連通ずると共に、ロー
26の内周面とクランク3C及び主軸受7又は副軸受8
で囲まれた空間12aとも連通する。
13はベーン6のローラ6との接触面に対し反対側の背
面と、シリンダ4と主軸受7と副軸受8により構成され
た背圧室である。又、主軸受7には第1の油通路7a及
び第3の油通路7bが設けられると共に、ベーンeにも
第2の油通路6aが設けられている。これらの油通路7
a、7b、13aは第9図に示す様にベーン6がクラン
ク回転角度θ=0.2にの上死点Aの近傍にあるときに
は、全てが連通し、第8図と第10図に示す様にベーン
6がクランク回転角度θ=πの下死点Bの近傍にあると
きは、全てが連通しない様に開孔されている。
面と、シリンダ4と主軸受7と副軸受8により構成され
た背圧室である。又、主軸受7には第1の油通路7a及
び第3の油通路7bが設けられると共に、ベーンeにも
第2の油通路6aが設けられている。これらの油通路7
a、7b、13aは第9図に示す様にベーン6がクラン
ク回転角度θ=0.2にの上死点Aの近傍にあるときに
は、全てが連通し、第8図と第10図に示す様にベーン
6がクランク回転角度θ=πの下死点Bの近傍にあると
きは、全てが連通しない様に開孔されている。
14は吸入管でアシ、副軸受8.シリンダ4の吸入通路
15を介して吸入室11aと連通している。16は吐出
部であり吐出弁(図示せず)を介して密閉ケーシング1
内と連通している。、17は吐出管であり密閉ケーシン
グ1内に開放している。
15を介して吸入室11aと連通している。16は吐出
部であり吐出弁(図示せず)を介して密閉ケーシング1
内と連通している。、17は吐出管であり密閉ケーシン
グ1内に開放している。
18は冷媒が一部溶は込んだ潤滑油である。
次に回転式圧縮機の圧縮機構について説明する。
冷却システム(図示せず)から冷媒ガスは、吸入管14
.吸入通路15より導かれシリンダ4内の吸入室11a
に至る。吸入室11aに至った冷媒ガスは、シャフト3
のクランク3Cに回転自在に収納されたローラ5とベー
ン6によシ仕切られた圧縮室11bで、電動機部20回
転に伴うシャフト3の回転運動によシ漸次圧縮される。
.吸入通路15より導かれシリンダ4内の吸入室11a
に至る。吸入室11aに至った冷媒ガスは、シャフト3
のクランク3Cに回転自在に収納されたローラ5とベー
ン6によシ仕切られた圧縮室11bで、電動機部20回
転に伴うシャフト3の回転運動によシ漸次圧縮される。
圧縮された冷媒ガスは、吐出部16.吐出弁を介して密
閉ケーシング1内に一旦吐出された後、吐出管17を介
し冷却システムに吐出される。
閉ケーシング1内に一旦吐出された後、吐出管17を介
し冷却システムに吐出される。
次に冷媒が一部溶は込んだ潤滑油18の流れについて説
明する。潤滑油18は給油機構12と穴3dを介して、
シャフト3と主軸受子、副軸受8間を潤滑し密閉ケーシ
ング1の下部に戻ると共に、一部は給油孔3e、給油溝
3fよりローラ6とクランク3C間を潤滑し、更に空間
12aを介してローラ5の端面より圧縮室11bに入り
、冷媒ガスと共に吐出され密閉ケーシング1の下部に戻
る。
明する。潤滑油18は給油機構12と穴3dを介して、
シャフト3と主軸受子、副軸受8間を潤滑し密閉ケーシ
ング1の下部に戻ると共に、一部は給油孔3e、給油溝
3fよりローラ6とクランク3C間を潤滑し、更に空間
12aを介してローラ5の端面より圧縮室11bに入り
、冷媒ガスと共に吐出され密閉ケーシング1の下部に戻
る。
ベーン6とシリンダ4間については、ベーン6が上死点
にきたとき、密閉ケーシング1下部の潤滑油18部と背
圧室13が油通路7a、7b、6aを介して連通し背圧
室13内に高圧の潤滑油18が流入する。そしてベーン
6が往復摺動する間に、吸入室11a、圧縮室11bへ
と漏れペー76とシリンダ4間を潤滑すると共にシール
している。
にきたとき、密閉ケーシング1下部の潤滑油18部と背
圧室13が油通路7a、7b、6aを介して連通し背圧
室13内に高圧の潤滑油18が流入する。そしてベーン
6が往復摺動する間に、吸入室11a、圧縮室11bへ
と漏れペー76とシリンダ4間を潤滑すると共にシール
している。
ところで、上死点A近傍で高圧の潤滑油を吸入した後、
ベーン6が上死点A→下死点Bに動く間は、背圧室Bと
密閉ケーシング1下部の潤滑油18とは連通せず又背圧
室13の容積が増加するため背圧室13の圧力が低下し
、高圧圧力Pdと低圧圧力PSの中間圧力PMとなり、
次に下死点B→上死点Aに動く間は同じく潤滑油18と
は連通せず又背圧室13の容積が減少するため背圧室1
3の圧力が再度上昇し高圧圧力となる。
ベーン6が上死点A→下死点Bに動く間は、背圧室Bと
密閉ケーシング1下部の潤滑油18とは連通せず又背圧
室13の容積が増加するため背圧室13の圧力が低下し
、高圧圧力Pdと低圧圧力PSの中間圧力PMとなり、
次に下死点B→上死点Aに動く間は同じく潤滑油18と
は連通せず又背圧室13の容積が減少するため背圧室1
3の圧力が再度上昇し高圧圧力となる。
従って、背圧室13の圧力は、高圧圧力Pd〜中間圧力
PMの間で変動するがベーン6とロー26が離れる限界
圧力Pcより大きい為にベーン6の背圧を常に高圧圧力
Pdとする場合に比べると、ベーン6とローラ5の接触
荷重が軽減し摺動損失が低下し、又信頼性が向上すると
の効果があった。
PMの間で変動するがベーン6とロー26が離れる限界
圧力Pcより大きい為にベーン6の背圧を常に高圧圧力
Pdとする場合に比べると、ベーン6とローラ5の接触
荷重が軽減し摺動損失が低下し、又信頼性が向上すると
の効果があった。
例えば、特開昭61−106992号公報にて示される
。
。
発明が解決しようとする課題
この様な従来の構成では、背圧室内では、ペンが往復運
動することにより潤滑油に溶は込んでいた冷媒が気化し
多くの冷媒ガスが発生することになる。従ってベーンと
シリンダ間に冷媒ガスが一部侵入することになりシール
性が低下するが、背圧室と吸入室間については、背圧室
を中間圧力とすることにより、背圧室を常に高圧圧力P
dとする場合に比較して差圧が小さいために而れ量は同
等に保持される。しかし、背圧室と圧縮空間については
、特に圧縮の後半で過圧縮が発生した場合、背圧室が高
圧圧力Pdである場合と比較して差圧が増加する上にシ
ール性が悪くなるために漏れ量が増加し、背圧室が高圧
圧力Pdの場合より体積効率が低下する問題があった。
動することにより潤滑油に溶は込んでいた冷媒が気化し
多くの冷媒ガスが発生することになる。従ってベーンと
シリンダ間に冷媒ガスが一部侵入することになりシール
性が低下するが、背圧室と吸入室間については、背圧室
を中間圧力とすることにより、背圧室を常に高圧圧力P
dとする場合に比較して差圧が小さいために而れ量は同
等に保持される。しかし、背圧室と圧縮空間については
、特に圧縮の後半で過圧縮が発生した場合、背圧室が高
圧圧力Pdである場合と比較して差圧が増加する上にシ
ール性が悪くなるために漏れ量が増加し、背圧室が高圧
圧力Pdの場合より体積効率が低下する問題があった。
又、特に圧縮室側のシリンダの溝に過圧縮ガスが侵入し
潤滑不良による摩耗等の信頼性が低下する等の課題があ
った。
潤滑不良による摩耗等の信頼性が低下する等の課題があ
った。
本発明は上記従来例の課題を解決するものであり、ベー
ンとシリンダ間、特に側面部に供給される潤滑油量を増
加し、ベーンとシリンダ間のシール性を向上させて効率
の向上を図ると共に、信頼性の向上を図ることを目的と
している。
ンとシリンダ間、特に側面部に供給される潤滑油量を増
加し、ベーンとシリンダ間のシール性を向上させて効率
の向上を図ると共に、信頼性の向上を図ることを目的と
している。
課題を解決するための手段
本発明は、シリンダの溝の圧縮室側側面の油溜め部と一
端がシリンダの溝の圧縮部側側面の油溜め部に開孔し、
他端が密閉ケーシング内の潤滑油中に開孔した給油通路
を備えたものである。
端がシリンダの溝の圧縮部側側面の油溜め部に開孔し、
他端が密閉ケーシング内の潤滑油中に開孔した給油通路
を備えたものである。
作 用
本発明は上記した構成によシ、ベーンとシリンダ間の隙
間、特に圧縮室側に常に潤滑油を十分に供給できるため
シール性向上による効率向上が図れると共に信頼性の向
上が図れる。
間、特に圧縮室側に常に潤滑油を十分に供給できるため
シール性向上による効率向上が図れると共に信頼性の向
上が図れる。
実施例
以下本発明の一実施例を第1図から第6図にて説明する
。尚、従来例と同一部分は同一符号を付し詳細な説明を
省略する。19は主軸受であシ、従来と同様に主軸3a
を収納している。又主軸受19は、吸入室11a、圧縮
室11bを構成すると共に、クランク3cとロー26に
囲まれた空間12aを構成する。又、13は背圧室であ
シ、2゜はシリンダ4の溝の圧縮室11b側側面の油溜
め部、21は給油通路である。給油通路21は一端が油
溜め部20に開孔し、他端が密閉ケーシング1内の潤滑
油18中に開孔している。
。尚、従来例と同一部分は同一符号を付し詳細な説明を
省略する。19は主軸受であシ、従来と同様に主軸3a
を収納している。又主軸受19は、吸入室11a、圧縮
室11bを構成すると共に、クランク3cとロー26に
囲まれた空間12aを構成する。又、13は背圧室であ
シ、2゜はシリンダ4の溝の圧縮室11b側側面の油溜
め部、21は給油通路である。給油通路21は一端が油
溜め部20に開孔し、他端が密閉ケーシング1内の潤滑
油18中に開孔している。
上記構成におhて、油溜め部2oから背圧室13へ、ベ
ー76とシリンダ4間の圧縮室11b側の隙間を介して
高圧圧力の潤滑油1日が流入してくると共に、背圧室1
3から吸入室11a(低圧圧力)へぺ〒ン6とシリンダ
4の吸入室11a側の隙間を介して流入してくるため、
背圧室13内の圧力は従来と同様高圧圧力Pdと低圧圧
力Psの中間圧力PMとなり、背圧が常に高圧圧力Pd
とする場合と比べるとベーン6とローラ6の接触荷重が
軽減し摺動損失が低下するといった効果を維持できる。
ー76とシリンダ4間の圧縮室11b側の隙間を介して
高圧圧力の潤滑油1日が流入してくると共に、背圧室1
3から吸入室11a(低圧圧力)へぺ〒ン6とシリンダ
4の吸入室11a側の隙間を介して流入してくるため、
背圧室13内の圧力は従来と同様高圧圧力Pdと低圧圧
力Psの中間圧力PMとなり、背圧が常に高圧圧力Pd
とする場合と比べるとベーン6とローラ6の接触荷重が
軽減し摺動損失が低下するといった効果を維持できる。
さらに、ベーン6とシリンダ4の摺動部への給油につい
ては、給油通路21を介して常に潤滑油18が油溜め部
2oに常に溜められて供給されるため、ベー76とシリ
ンダ4間の特に圧縮室11b側のシール性が向上し、圧
縮室11bと背圧室13間の漏れ量は低下する。特に圧
縮の後半で過圧縮が発生し、背圧室13が高圧圧力Pd
である場合と比べて背圧室13と圧縮室11b間の差圧
が大きくなってもシリンダ4とベーン6間の隙間に常時
潤滑油18を供給できるため、シール性が確保できる。
ては、給油通路21を介して常に潤滑油18が油溜め部
2oに常に溜められて供給されるため、ベー76とシリ
ンダ4間の特に圧縮室11b側のシール性が向上し、圧
縮室11bと背圧室13間の漏れ量は低下する。特に圧
縮の後半で過圧縮が発生し、背圧室13が高圧圧力Pd
である場合と比べて背圧室13と圧縮室11b間の差圧
が大きくなってもシリンダ4とベーン6間の隙間に常時
潤滑油18を供給できるため、シール性が確保できる。
また油溜め部2oは、圧縮室11b及び背圧室13との
間に適当なシール距離を備えていることは言うまでもな
い。従って、ベーン6とシリンダ4間の潤滑不良がなく
なり信頼性の向上が図れる。
間に適当なシール距離を備えていることは言うまでもな
い。従って、ベーン6とシリンダ4間の潤滑不良がなく
なり信頼性の向上が図れる。
尚、本実施例では給油通路21としてシリンダ4に設け
た穴を示したが、キャピラリー等を用いても同じである
ことは言うまでもない。
た穴を示したが、キャピラリー等を用いても同じである
ことは言うまでもない。
発明の効果
以上の説明から明らかな様に本発明は、密閉ケーシング
と、密閉ケーシング内に収納されたシリンダと、シリン
ダの両端に固定された主軸受および副軸受と、主−回転
自在に収納されクランクを有するシャフトと、シャフト
のクランクに嵌められシリンダ内を偏心回転するローラ
と、シリンダの溝内を往復運動しローラと始接すること
によりシリンダ内を吸入室と圧縮室に分割するベーント
、ベーンの背面とシリンダ、主軸受、副軸受に囲まれた
背圧室と、シリンダの溝の圧縮室側側面の油溜め部と、
一端が油溜め部に開孔し、他端が密閉ケーシング内の潤
滑油中に開孔した給油通路を備えたものであるから、潤
滑不良、摩耗等の問題が減シ、効率と信頼性の高い圧縮
機を供給することができる。
と、密閉ケーシング内に収納されたシリンダと、シリン
ダの両端に固定された主軸受および副軸受と、主−回転
自在に収納されクランクを有するシャフトと、シャフト
のクランクに嵌められシリンダ内を偏心回転するローラ
と、シリンダの溝内を往復運動しローラと始接すること
によりシリンダ内を吸入室と圧縮室に分割するベーント
、ベーンの背面とシリンダ、主軸受、副軸受に囲まれた
背圧室と、シリンダの溝の圧縮室側側面の油溜め部と、
一端が油溜め部に開孔し、他端が密閉ケーシング内の潤
滑油中に開孔した給油通路を備えたものであるから、潤
滑不良、摩耗等の問題が減シ、効率と信頼性の高い圧縮
機を供給することができる。
第1図は本発明の一実施例を示す回転式圧縮機の縦断面
図、第2図は第1図のX−IX’線における矢視図、第
3図は従来の回転式圧縮機の縦断面図、第4図は第3図
のIIX−I[X’線における矢視図、第6図は従来の
背圧室部の上死点での断面図、第6図は従来の背圧室部
の下死点での断面図である。 1・・・・・・密閉ケーシング、3・・・・・・シャフ
ト、3c・・・・・・クランク、4・・・・・・シリン
ダ、6・・・・・・ローラ、6・・・・・・ベーン、7
・・・・・・主軸受、8・・・・・・副軸受、11a・
・・・・・吸入室、11b・・・・・・圧縮室、13・
・・・・・背圧室、2o・・・・・・油溜め部、21・
・・・・・給油通路、。
図、第2図は第1図のX−IX’線における矢視図、第
3図は従来の回転式圧縮機の縦断面図、第4図は第3図
のIIX−I[X’線における矢視図、第6図は従来の
背圧室部の上死点での断面図、第6図は従来の背圧室部
の下死点での断面図である。 1・・・・・・密閉ケーシング、3・・・・・・シャフ
ト、3c・・・・・・クランク、4・・・・・・シリン
ダ、6・・・・・・ローラ、6・・・・・・ベーン、7
・・・・・・主軸受、8・・・・・・副軸受、11a・
・・・・・吸入室、11b・・・・・・圧縮室、13・
・・・・・背圧室、2o・・・・・・油溜め部、21・
・・・・・給油通路、。
Claims (1)
- 密閉ケーシングと、前記密閉ケーシング内に収納された
シリンダと、前記シリンダの両端に固定された主軸受お
よび副軸受と、前記主軸受と副軸受内に回転自在に収納
されクランクを有するシャフトと、前記シャフトのクラ
ンクに嵌められ前記シリンダ内を偏心回転するローラと
、前記シリンダの溝内を往復運動し前記ローラと当接す
ることにより前記シリンダ内を吸入室と圧縮室に分割す
るベーンと、前記ベーンの背面と前記シリンダと前記主
軸受と前記副軸受とに囲まれた背圧室と、前記シリンダ
の溝の圧縮室側側面の油溜め部と、一端が前記油溜め部
に開孔し、他端が前記密閉ケーシング内の潤滑油中に開
孔した給油通路とを備えた回転式圧縮機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1012338A JP2769177B2 (ja) | 1989-01-20 | 1989-01-20 | 回転式圧縮機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1012338A JP2769177B2 (ja) | 1989-01-20 | 1989-01-20 | 回転式圧縮機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02191894A true JPH02191894A (ja) | 1990-07-27 |
JP2769177B2 JP2769177B2 (ja) | 1998-06-25 |
Family
ID=11802510
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1012338A Expired - Lifetime JP2769177B2 (ja) | 1989-01-20 | 1989-01-20 | 回転式圧縮機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2769177B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2779777A1 (fr) * | 1998-06-10 | 1999-12-17 | Tecumseh Products Co | Compresseur rotatif muni d'un corps d'aube immerge dans un fluide lubrifiant |
WO2006090977A1 (en) * | 2005-02-23 | 2006-08-31 | Lg Electronics Inc. | Capacity varying type rotary compressor and refrigeration system having the same |
WO2006090978A1 (en) * | 2005-02-23 | 2006-08-31 | Lg Electronics Inc. | Capacity varying type rotary compressor |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5116006U (ja) * | 1974-07-23 | 1976-02-05 | ||
JPS6132594U (ja) * | 1984-07-31 | 1986-02-27 | 三菱重工業株式会社 | ロ−タリ圧縮機 |
JPS61106992A (ja) * | 1984-10-31 | 1986-05-24 | Hitachi Ltd | ロ−タリ圧縮機 |
-
1989
- 1989-01-20 JP JP1012338A patent/JP2769177B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5116006U (ja) * | 1974-07-23 | 1976-02-05 | ||
JPS6132594U (ja) * | 1984-07-31 | 1986-02-27 | 三菱重工業株式会社 | ロ−タリ圧縮機 |
JPS61106992A (ja) * | 1984-10-31 | 1986-05-24 | Hitachi Ltd | ロ−タリ圧縮機 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2779777A1 (fr) * | 1998-06-10 | 1999-12-17 | Tecumseh Products Co | Compresseur rotatif muni d'un corps d'aube immerge dans un fluide lubrifiant |
US6290472B2 (en) | 1998-06-10 | 2001-09-18 | Tecumseh Products Company | Rotary compressor with vane body immersed in lubricating fluid |
WO2006090977A1 (en) * | 2005-02-23 | 2006-08-31 | Lg Electronics Inc. | Capacity varying type rotary compressor and refrigeration system having the same |
WO2006090978A1 (en) * | 2005-02-23 | 2006-08-31 | Lg Electronics Inc. | Capacity varying type rotary compressor |
EP1851434A1 (en) * | 2005-02-23 | 2007-11-07 | LG Electronics, Inc. | Capacity varying type rotary compressor and refrigeration system having the same |
US7611341B2 (en) | 2005-02-23 | 2009-11-03 | Lg Electronics Inc. | Capacity varying type rotary compressor |
US7798791B2 (en) | 2005-02-23 | 2010-09-21 | Lg Electronics Inc. | Capacity varying type rotary compressor and refrigeration system having the same |
EP1851434A4 (en) * | 2005-02-23 | 2011-06-01 | Lg Electronics Inc | ROTARY COMPRESSOR WITH VARIABLE CAPACITY AND REFRIGERATION SYSTEM COMPRISING SAME |
US8186979B2 (en) | 2005-02-23 | 2012-05-29 | Lg Electronics Inc. | Capacity varying type rotary compressor and refrigeration system having the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2769177B2 (ja) | 1998-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62101895A (ja) | 羽根スロツト圧力溝を有する回転コンプレツサ− | |
JP2513444B2 (ja) | 高圧ロ―タリコンプレッサ | |
KR930007433Y1 (ko) | 롤링피스톤형 압축기 | |
KR101101593B1 (ko) | 스크롤 압축기 | |
JP4329530B2 (ja) | スクロール圧縮機 | |
JPH02191894A (ja) | 回転式圧縮機 | |
JPH0610864A (ja) | スクロール圧縮機 | |
JP2014025397A (ja) | 密閉型圧縮機及び冷凍サイクル装置 | |
CN110573732B (zh) | 滚筒式容积型压缩机 | |
JPH08170595A (ja) | 密閉型圧縮機 | |
JPH05302584A (ja) | ロータリ圧縮機 | |
JPH0315690A (ja) | 回転式圧縮機 | |
JPH08159071A (ja) | 回転式圧縮機 | |
JP2604835B2 (ja) | 回転式圧縮機 | |
JP2783371B2 (ja) | ロータリー圧縮機 | |
JPH02163488A (ja) | 回転式圧縮機 | |
JPH08247070A (ja) | 低圧式回転型冷媒圧縮機 | |
JPH06346880A (ja) | 回転式圧縮機 | |
JPH04219486A (ja) | 回転式圧縮機 | |
JP2604814B2 (ja) | 回転式圧縮機 | |
JPH02191895A (ja) | 回転式圧縮機 | |
JP2604818B2 (ja) | 回転式圧縮機 | |
JP2007182870A (ja) | スクロール圧縮機 | |
JP2006214335A (ja) | スクロール圧縮機 | |
JPH0295791A (ja) | 回転式圧縮機 |