JPH02191634A - 自動車内装部品 - Google Patents

自動車内装部品

Info

Publication number
JPH02191634A
JPH02191634A JP1118889A JP1118889A JPH02191634A JP H02191634 A JPH02191634 A JP H02191634A JP 1118889 A JP1118889 A JP 1118889A JP 1118889 A JP1118889 A JP 1118889A JP H02191634 A JPH02191634 A JP H02191634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
monomer residues
mol
polymer
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1118889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2669880B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yamamoto
洋 山本
Kiyoshi Ootani
大谷 美
Mitsuharu Tanaka
光治 田中
Kazumichi Umehara
梅原 一路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISHIHARA PLAST KOGYO KK
Mitsubishi Kasei Polytec Co
Subaru Corp
Original Assignee
ISHIHARA PLAST KOGYO KK
Mitsubishi Monsanto Chemical Co
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISHIHARA PLAST KOGYO KK, Mitsubishi Monsanto Chemical Co, Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical ISHIHARA PLAST KOGYO KK
Priority to JP1118889A priority Critical patent/JP2669880B2/ja
Publication of JPH02191634A publication Critical patent/JPH02191634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2669880B2 publication Critical patent/JP2669880B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の背景〕 〈産業上の利用分野〉 本発明は、樹脂製の自動車内装部品に関する。
さらに具体的には、本発明は、耐熱性および耐衝撃性に
優れ、かつ均一に艶消しされた表面を持つ自動車内装部
品に関する。
〈従来の技術〉 軽量化の要請から、自動車部品、特に自動車内装部品は
、強度をそれほど必要としないものについて、樹脂製の
ものに置き換えられてきている。
樹脂製部品は、精密な成形が可能であるところから、意
匠上の自由度の高さを求めての需要も多い。
自動車内装部品は、その使用態様からいって耐衝撃性に
優れたものでなければならず、従って自動車内装部品を
製作すべき樹脂材料は耐衝撃性のものでなければならな
い。
耐衝撃性樹脂としては既に各種のものが知られているが
、ゴム質重合体上に芳香族ビニル単量体およびシアン化
ビニルqi m体をグラフト重合させてなるもの、すな
わちゴム質重合体がブタジェン重合体であって、芳香族
ビニル単量体がスチレンでありかつシアン化ビニル単量
体がアクリロニトリルのものがABS樹脂として、また
ABS461脂中のゴム質重合体が実質的に飽和重合体
であるアクリルゴムまたはエチレン・プロピレンゴムで
あるものがAAS樹脂またはABS樹脂として、所謂エ
ンジニアリングプラスチックの一つの代表として繁用さ
れCいる。
このような耐衝撃性樹脂はそのゴム質重合体に2!囚す
るすぐれた耐衝撃性に加えて、芳香族ビニル単量体を共
重合ささせていることによるのであろうか成形性も良好
であり、また寸法安定性、耐クリープ性および感触も良
好である。
しかし、このような耐衝撃性樹脂は、これを自動用内装
品製作用材料としてみた場合は、必しも満足すべきもの
ではない。
そのような問題点の一つは、成形品は艶がありすぎると
いうことである。すなわち、上記したような耐衝撃性樹
脂は、芳8族ビニル単量体を共重合させていることに相
当して、比較的光沢に富むものであり、この性質はそれ
自体は利点と数えることもできるのであるが、自動車内
装部品用材料としては不適当である。自動車内装部品は
、安全−[の要求から、また高級感指向から、艶消しが
必要とされているからである。
表面光沢の消去は、塗装によって行なうことができるが
、PJ2装工程が付加的に必要であるということは、コ
ストの面から受入れ難いことである。
従って、この様な観点から、艶消しABS樹脂が上山さ
れていて、無塗装で最終製品が得られると喧伝されてい
るのであるが、従来知られているものは艶消が不均一で
あったり、成形性が不良であったり、耐熱性が不充分で
あったりして、多様な形状の部品を有する内装部品に一
般に使用することは難しい。
従って、艶消の均一性、成形性および耐熱性のすべてを
満足する耐衝撃性樹脂は得られていなかったのである。
〈考えられる解決策〉 このような点に鑑み、本発明者らの一部は既に一つの提
案をなしている。
すなわち、特開昭62−243651号公報に開示のも
のがそれであって、前記のような耐衝撃樹脂に特定のマ
レイミド含有共重合体と金属酸化物とを所定量配合する
ことによって艶消成形品製造用樹脂組成物を得るのに成
功したものである。
1、かじ、この組成物も、完全には満足すべきものでは
なかった。成形性が、艶消の′均一性および耐熱性との
バランスにおいて必ずしも良好ではなかった場合があっ
たからである。
〔発明の概要〕
〈発明の要旨〉 本発明は上記の点に解決を与えることを目的とし、上記
の本発明者らの先行発明による樹脂組成物にビスアミド
化合物を配合することによってこの目的を達成しようと
するものである。
すなわち、本発明による自動車内装部品は、下記の成分
(A)、成分(B)、成分(C)および成分(D)を倉
んでなり、JIS  K7203に/fI拠して測定1
.た曲げ弾性率が20,000〜30.000kg、/
eJ、J Is  K7207に準拠して測定したアニ
ーリングなしの熱変形温度が90′〜105℃、JIS
  K7110に準拠して測定したアイゾツト衝撃値が
12kg−cl!1/cm以上であり、JIS  Z8
741に準拠して測定した成形品表面の60度鏡面光沢
が40〜70%、である樹脂組成物を成形し、て得られ
たこと、を特徴とするものである。
(A)  ブタジェンの重合体からなるゴム質重合体部
分5〜25重量%と、このゴム質重合体にグラフト重合
させて得られた、芳香族ビニル単量体残基90〜40モ
ル%およびシアン化ビニル小ロ体残基10〜60モル%
からなる重合体部分95〜75重量96と、からなる共
重合体(A)・・・・・・98〜50重量% (B)  芳香族ビニル単量体残基95〜50モル%、
マレイミドfnJu体残基5〜50モル%およびこれら
の共mA可能なエチレン性不飽和単量体残基0〜30モ
ル%からなるJ(重合体(B)・・・・・・ 2〜50
重口% (C)  金属酸化物(C) ・・・・・・0.05〜2 ff1m%(D)   ビ
スアミド化合物 ・・・・・・ 1〜3重量% (たりし、(A)および(B)の含有率は両者の合計を
IX準としたものであり、(C)および(D)の含有率
は(A)と(B)の合計を基準としたものである。) 〈発明の効果〉 本発明によれば、前記の二特性、すなわち艶消の均一性
、成形性および耐熱性、をバランスよく充足し5た樹脂
材料が得られて、満足すべき自動車内装部品が提供され
る。
含有率が大きいという点で成分(B)はff193な成
分であり、事実成分(B)の含有率を増加させるとより
高度の艶消し効果とより高度の耐熱性が得られるのであ
るが、成り)(B)の含有率が高いと成形性が悪化しが
ちである。特定の樹脂組成物中の特定の成分(成分(B
))のこの問題(成形性の゛ご化)がビスアミド化合物
によって、しかもその少量の配合によって、解決された
ということは思いがけなかったことと思料される。
本発明によれば、曲げ弾性率が20,000〜30、 
000kg/cd、熱変形温度が90°〜105℃であ
り、アイゾツト衝撃値が12kg−cm/elI以上の
成形材料を原料とするので、耐衝撃性、剛性、耐熱性に
優れた自動車内装部品が提0(される。また、成形品表
面の60度鏡面光沢が40〜70%の範囲とされるので
、好ましく艷消しされた自動車内装部品が提供される。
【発明の詳細な説明〕
く樹脂組成物〉 本発明による自動車内装部品を製作すべき樹脂材料は、
前記の成分(A)〜(D)を含んでなる組成物である。
ここで「含んでなる」ということは、挙示の成分(A−
D)の外に、合目的的な補助資材(詳細後記)をも含ん
でよいことを意味するものである。
く成分(A)〉 成分(A)は、本発明組成物の少なくとも1/2を占め
て、この樹脂組成物に生得的な耐衝撃性を付与すべき成
分である。
成分(A)としての共重合体(A)は、グラフト共重合
体である。グラフト共重合体は、理想的には、「幹」重
合体に「技」重合体が結合した構造を持つものであるが
、現実には、「幹」重合体の存在下に「技」重合体を与
えるべき単量体を重合させることに相当して、「幹」重
合体と結合しない該単量体の重合体が副成することは避
は難いであろう。従って、本発明でも、成分(A)をグ
ラフト共1体というときは、そのような非グラフト成分
を含むものをも包含するものとする。
さて、本発明で成分(A)としての共重合体(A)のゴ
ム質重合体は、ブタジェンの重合体からなるものである
。具体的には、ポリブタジェン、ブタジェン−スチレン
共重合体、ブタジェン−アクリロニトリル共重合体(い
ずれもブタジェン含量が50重量96以上のものが好ま
しい)、その他がある。これらのブタジェン共重合体は
、ムーニー粘度ML   (1,00℃)が20〜12
0程度1+4 のらのが適当である。
「技」重合体を形成すべき単量体の一つは、ス香族ビニ
ルIit 、2体である。このような単量体としては、
スチレンおよび核および(または)側鎖置換スチレンな
らびにビニルナフタレンおよび核および(または)側鎖
置換ビニルナフタレンが代表的である。この場合の置換
基としては、低級アルキル基(炭素数1〜・4程度が好
ましい)、ハロゲン原子(塩素原子が好ましい)、トリ
フルオルメチル基、低級アルコキシ基、その他がある。
そのような芳香族ビニル単量体の具体例は、たとえば、
スチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、
p−第三ブチルスチレン、p−クロルスチレン等である
。これらは、併用してもよい。
「枝」重合体を形成すべきi−+t 量体の他の一つは
、シアン化ビニル単量体である。シアノ基を除いたた炭
素数が2〜゛う程度のものが代表的である。具体例を挙
げれば、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、α−
クロルアクリロニトリル、その他がある。これらは、併
用してもよい。
「枝」重合体を形成する単量体は上記の二種からなるも
のであるが、ここで「からなる」ということは挙示の二
成分の外に少量(両成分の合計に対して10モル%程度
まで)の第三成分を含んでいてもよいことを意味する。
そのような第三成分としては、共重合可能なエチレン性
不飽和単量体、たとえば(メタ)アクリル酸低級アルキ
ルエステル、ビニルピリジン、ビニルエステル、たとえ
ば酢酸ビニル、ジ(メタ)アクリル酸エチレングリコー
ル、ジビニルベンゼン、その他がある。
[(メタ)アクリル酸」は、アクリル酸およびメタクリ
ル酸のいずれをも意味するものである。
成分(A)の共重合体(A)は、「幹」重合体部分(ゴ
ムlfi重合体)5〜25重量%、好ましくは5〜20
重量%、と「枝」重合体部分(完全な「枝」に限定され
ないことは前記したところである)95〜75重量%、
好ましくは90〜80重量%、からなるものである。そ
して、「枝」重合体部分は、7J′δ族ビニルtit 
i体残基90〜40モル?6、好ましくは80〜30モ
ル%、およびシアン化ビニル単量体残基10〜60モル
%、好ましくは20〜70モル96、からなるものであ
る。なお、これらの定量的条件が生成共重合体(A)に
ついてのそれであることは前記したところである。
成分(A)の共重合体(A)は、ゴム質重合体の存rE
下に芳香族ビニル単量体とシアン化ビニル単量体を重合
させることができる任意の方法によって製造することが
できる。
そのような方法は、一般に、ゴム質重合体の溶液、懸濁
液または乳化液中で芳香族ビニル単量体とシアン化ビニ
ル単量体(と必要に応じて第三の単量体)を、−時にあ
るいは段階的に、ラジカル重合機構、イオン重合機構そ
の他によって、重合させることからなる。ここで、ゴム
質重合体が溶液である場合の溶媒は、重合に不活性な有
機溶媒(使用単量体または生成重合体に対しては溶解能
を持たなくてもよい)であることがふつうであるが、使
用単量体そのものを溶媒の一部または全部として利用す
ることもできる。
ゴム質正合体がエマルジョンとして得られる場合は、そ
れをそのま)前記の「乳化液」として利用すればよい。
本発明で対象とするブタジェン重合体からなるゴム質重
合体は乳化重合で製造することがふつうであるから、芳
香族ビニルtlt、 1体とシアン化ビニルlit 1
体(と必要に応じて第三の単量体)の重合はこのエマル
ジョン中で実施することがふつうである。
ゴム質重合体がポリブタジェンまたはスチレン−ブタジ
ェンゴムであり、芳香族ビニル単量体がスチレンであり
、シアン化ビニル単量体がアクリロニトリルである共重
合体(A)は、ABS樹脂として当業界において知られ
ている耐衝撃性樹脂であって、本発明で成分(A)とし
て好ましいものの一つである。
く共重合体(B)〉 成分(B)としての共重合体(B)は、芳香族ビニル単
量体残基95〜50モル%、好ましくは75〜60モル
%、マレイミド単量体残基5〜50モル%、好ましくは
25〜40モル%、およびこれらと共重合可能なエチレ
ン性不飽和単量体残基0〜30モル%、好ましくは0〜
20モル%、からなるものである。
AN率は50モル%までであるが、この共重合体(B)
を特徴づけるQに体はマレイミド41ffi体である。
マレイミド単量体としては、マレイミドおよびC−ない
しN−置換マレイミドが代表的である。この場合のC−
置換基については、スチレンの置換基として前記したも
のの中から適当なものを見出すことができる。N−置換
基としては、低級アルキル基、フェニル基、低級アルキ
ル置換フェニル基、その他を代表的なものとして挙げる
ことができる。これらのうちでも好ましいのは、N−フ
ェニルマレイミドである。
30モル96までの鑓で上記両川量体と共重合させても
よいエチレン性不飽和itt m体としては、芳δ族ビ
ニル(たとえば、スチレン)、シアン化ビニル(たとえ
ば、アクリロニトリル)、(メタ)アクリル酸エステル
(たとえば、アクリル酸ブチル、メタクリル酸メチル)
、ビニルエステル(たとえば、酢酸ビニル)、無水マレ
イン酸、ジビニルベンゼン(たvし、少量)、ジ(メタ
)アクリル酸エチレングリコール(たりし、少量)、そ
の他がある。これらは、併用してもよい。
く成分(C)〉 成分(C)は、金属酸化物である。
本発明で適当な金属酸化物としては、酸化マグネシウム
、酸化カルシウム、酸化バリウム、酸化亜鉛、酸化アル
ミニウム、その他がある。これらのうちで好ましいのは
、酸化マグネシウムである。
これらは、併用してもよい。
金属酸化物(C)は、充分に微細なものであるべきであ
る。具体的には、平均粒径20ミクロン以下、より好ま
しくは10ミクロン以下のものが好ましい。
く成分(D)〉 成分(D)は、ビスアミド化合物である。
本発明でいうビスアミド化合物は、炭素数5〜20程度
の脂肪族モノカルボン酸アミドを炭素数1〜5程度のア
ルキレン基で結合した構造を有する化合物である。この
場合の脂肪族モノカルボン酸アミドとしては、所謂脂肪
酸アミド、たとえばカプリル酸(C)、カプリン酸(C
,o)、ラウリン酸(C)、ミリスチン酸(C14)、
ステアリン酸(C)、オレイン酸(C18)、その他の
アミドが代表的であり、そのビスアミド化合物はメチレ
ンビス(C1)およびエチレンビス(C2)化合物が代
表的である。これらは、併用してもよい。本発明で成分
(D)として好ましいのは、メチレンビステアロアミド
、およびエチレンビスステアロアミドである。
く組成物の調製〉 成分(A)〜(D)からなる樹脂組成物は、各成分の均
一分散が可能な任意の方法によって調製することができ
る。これらの方法は、熱可塑性樹脂組成物を調製するの
に慣用されているものである。
一つの方法は、樹脂成分の溶融を伴なう工程からなるも
のである。すなわち、たとえば、各成分を押出機その他
で溶融混練して押出して、成形用ベレットとする。
他の方法の一つは、樹脂成分が溶液、懸濁液または乳化
液であるときに、その状態で混合し、その際にまたはそ
の前ないし後で樹脂成分以外の成分を混合することから
なるもの6である。
このように成分(A)〜(D)の均一混合物の形にして
おくことが必須ではないことはいうまでもない。自動車
内装部品成形時に均一混合が確保されればよいからであ
る。
成分(A)〜(D)の含H率は、下記の通りである。
(A)  98〜50重量%、好ましくは95〜60重
量%、 (B) 2〜50mf:に%、好ましくは5〜40重量
%、 (C)  0.05〜2重量%、好ましくは0.07〜
1.0重量%、 (D) 1〜3重量%、好ましくは1.2〜2、 0重
量%。
ここで、(A)および(B)の含有率は両者の合計を基
準としたものであり、(C)および(D)の含有率は(
A)と(B)の合計を基準としたものである。
成分(A)〜(D)のき白゛率は、艶消しの均一性、成
形性および耐熱性の良好なバランスを保つ観点から上記
の範囲でなければならない。たとえば、成分(B)が5
0重量%を超過すると艶消し性および耐熱性は一層高ま
るが、成形性が悪化して正特性の良好なバランスが崩れ
る。成分(C)はその添加によって成形品表面の光沢を
低く(艶消し)することができるが、0,05重量%を
超えても、本発明の目的が達成されない。2重量%を超
えるときは、耐衝撃値の低下など、物性の低下も招く。
成分(D)はその添加によって成形性を改良することが
できるが、1重量%未満ではその改良効果が顕著でなく
、3重量%を超えるときは熱変形温度の低下を招くので
、いずれも好ましくない。
成分(A)〜(D)を含有する樹脂組成物は、JIS 
 K7203に準拠して測定した曲げ弾性率が20,0
00〜30.000kg/e−の範囲、JIS  K7
207に準拠してAF1定したアニーリングなしの熱変
形温度が90”〜105℃の範囲、JIS  K711
0に準拠して測定したアイゾツト衝撃値が12 kg−
em/ am以上でなければならない。これらの範囲外
であると、樹脂組成物物性、特に耐衝撃性、剛性、耐熱
性が十分でなく、本発明の目的が達成されない。また、
JISZ8741に準拠して測定した成形品表面の60
度鏡面光沢が40〜70%の範囲外であると、成形品表
面の光沢が悪すぎたり、光沢に富みすぎたりして、好ま
しく艶消しされた自動車内装部品が得られない。
本発明での樹脂組成物は、熱可塑性樹脂組成物の範幼に
入るものである。従って慣用されているところに従って
、前記の必須成分(A)〜(D)に加えて、本発明の趣
旨を損なわない限り、任意の補助資材を配合することが
できる。そのような補助資材としては、たとえば、酸化
防止剤、紫外線吸収剤、染顔料、両立性熱iiI塑性樹
脂、有機ないし無機充填剤、その他がある。
く自動車内装部品〉 使用する樹脂材料が前記のものであるということを除け
ば、本発明でいう自動車内装部品は従来のそれと異なる
ところはない。本発明による樹脂組成物の優れた性質か
ら、従来の樹脂化されてきた内装部品以外のものにも本
発明は適用可能である。
そのような自動車内装部品の具体例を挙げれば、ダツシ
ュボード、インストルメントパネル、デフロスタ−ガー
ニッシュ、スピーカーグリル、フロントピラーモールデ
ィング、グラブレール、アームレスト、その他がある。
本発明による自動車内装部品は艶消しが均一に行なわれ
ているところに特色があるのであるから無塗装で使用す
るのが最も有利であるが、必要ならば塗装、メツキその
他の表面処理をしてもよいことはいうまでもない。
く実験例〉 以下は、本発明をさらに具体的に説明するための実施例
および比較例である。本発明はその要旨を超えない限り
、以下の例に限定されるものではない。
実施例1〜4、比較例1〜5 (1)成分(A)および成分(B)として、次の組成の
ものを準備した。
成分(A)・・・・・・ポリブタジェン成分20重量%
と、スチレンとアクリロニトリルとの共重合体く重量比
で75対25のもの)成分80重量%とを含む共重合体
成分(B)・・・・・・スチレン残基68モル%、フェ
ニルマレイミド残基25モル%、マレイミド残基2モル
%、無水マレイン酸残基5モル%を含有する共重合体。
上記成分(A)および成分(B)を、第1表に示した割
合で組み合せ、更に成分(C)としてエチレンビスステ
アロアミド、成分(D)として酸化マグネシウム(平均
粒径2μのもの)を、それぞれ第1表に示した割合で秤
Elシ、タンブラ−でトライブレンドした。ブレンド物
を押出機で溶融、混練し、ベレットとした。
(2)  得られたベレットについて、射出成形機(東
芝機械製 l890B)によって、シリンダー温度25
0℃、射出圧(ゲージ圧)50)cg/eシ、金型温度
40℃として、試験ハを成形した。得られた試験ハ、成
形品について、次の方法によって諸物性を評価した。
結果は第1表に示す通りであった。
(イ)曲げ弾性率・・・JIS  K7203に準拠し
た。
(σ)熱変形温度・・・JIS  K7207に準拠し
た(アミールなし)。
(ハ)アイゾツト衝撃値・・・JIS  K7110に
準拠した。
(ニ)成形品の表面の光沢・・・JIS  Z8741
にt!Ii拠し、60度鏡面光沢をaPI定した。
(ネ)光沢ムラの合焦・・・成形品について目視観察し
た。成形品全体に光沢ムラの認められないものをO1光
沢ムラが認められるのをΔと判定した。
(へ)メルトフロー・・・JIS  K721.Oに準
拠した。シリンダー温度220℃、荷重10kgとし1
0分間の流出量を示す。
第1表より、次のり1項が明らかとなる。
(1)  本発明に係る成形品は、成分(A)〜(D)
を含有しているので、曲げ弾性率が20,000〜30
,000kg/eシの範囲にあり、熱変形温度は90°
〜105℃の範囲にあり、耐衝撃値も12kg−cIl
/eIlと高く、表面光沢も好ましく調節され、光沢ム
ラもな(、各物性がバランスしている。
(2)  これ1./対して、成分(A)〜(D)の全
てを含6′しなかったり(比較例2〜5)、含有してい
ても本発明の範囲を外れるものは(比較例1)、各物性
がバランスしない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記の成分(A)、成分(B)、成分(C)および成分
    (D)を含んでなり、JISK7203に準拠して測定
    した曲げ弾性率が20,000〜30,000kg/c
    m^2、JISK7207に準拠して測定したアニーリ
    ングなしの熱変形温度が90°〜105℃、JISK7
    110に準拠して測定したアイゾット衝撃値が12kg
    ・cm/cm以上であり、JISZ8741に準拠して
    測定した成形品表面の60度鏡面光沢が40〜70%、
    である樹脂組成物を成形して得られたことを特徴とする
    、自動車内装部品。 (A)ブタジエンの重合体からなるゴム質重合体部分5
    〜25重量%と、このゴム質重合体にグラフト重合させ
    て得られた、芳香族ビニル単量体残基90〜40モル%
    およびシアン化ビニル単量体残基10〜60モル%から
    なる重合体部分95〜75重量%と、からなる共重合体
    (A)・・・・・・98〜50重量% (B)芳香族ビニル単量体残基95〜50モル%、マレ
    イミド単量体残基5〜50モル%およびこれらと共重合
    可能なエチレン性不飽和単量体残基0〜30モル%から
    なる共重合体(B)・・・・・・2〜50重量% (C)金属酸化物(C) ・・・・・・0.05〜2重量% (D)ビスアミド化合物 ・・・・・・1〜3重量% (たゞし、(A)および(B)の含有率は両者の合計を
    基準としたものであり、(C)および(D)の含有率は
    (A)と(B)の合計を基準としたものである)。
JP1118889A 1989-01-20 1989-01-20 自動車内装部品 Expired - Fee Related JP2669880B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1118889A JP2669880B2 (ja) 1989-01-20 1989-01-20 自動車内装部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1118889A JP2669880B2 (ja) 1989-01-20 1989-01-20 自動車内装部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02191634A true JPH02191634A (ja) 1990-07-27
JP2669880B2 JP2669880B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=11771092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1118889A Expired - Fee Related JP2669880B2 (ja) 1989-01-20 1989-01-20 自動車内装部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2669880B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2669880B2 (ja) 1997-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3409141B2 (ja) 充填剤入りカーボネートポリマーブレンド組成物
JPH0134461B2 (ja)
KR101822697B1 (ko) 외관 특성이 우수한 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
JP2019119888A (ja) ブロー成形用熱可塑性樹脂組成物およびこれから成形される成形品
KR101750603B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
EP0049103B2 (en) Polymeric materials and thermoplastic resin compositions
JP2000017170A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR20200034381A (ko) 열가소성 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 성형품
JPH02191634A (ja) 自動車内装部品
JPH11286587A (ja) 熱可塑性樹脂組成物および塗装成形品
JP3513543B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH10265642A (ja) ブロー成形用abs系樹脂組成物およびそれを用いたブロー成形品
JPH0627239B2 (ja) 低光沢熱可塑性樹脂組成物
JP2021500423A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びこれから形成された成形品
JPH02191657A (ja) 自動車内装部品
JPH09249788A (ja) ウレタン塗装用樹脂組成物およびウレタン塗装成形品
JPS63221155A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH11181224A (ja) 樹脂組成物およびそれを用いたブロー成形体
JPH11315184A (ja) ビニル芳香族/ケトンポリマ―組成物
JPH09272783A (ja) 無塗装用熱可塑性樹脂組成物及び無塗装用部品
JPS5927940A (ja) 新規なる重合体組成物
JP2727695B2 (ja) 艶消し剤,その製造法,艶消し熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JP2853151B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2928830B2 (ja) 耐熱性に優れたブロー成形用樹脂組成物
JP3366678B2 (ja) 樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees