JPH02191460A - 医療用チューブの連通機構 - Google Patents

医療用チューブの連通機構

Info

Publication number
JPH02191460A
JPH02191460A JP1011540A JP1154089A JPH02191460A JP H02191460 A JPH02191460 A JP H02191460A JP 1011540 A JP1011540 A JP 1011540A JP 1154089 A JP1154089 A JP 1154089A JP H02191460 A JPH02191460 A JP H02191460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
small diameter
tube
wall
diameter part
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1011540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2802763B2 (ja
Inventor
Isao Yasumura
安村 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Medical Supply Corp
Original Assignee
Nippon Medical Supply Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Medical Supply Corp filed Critical Nippon Medical Supply Corp
Priority to JP1011540A priority Critical patent/JP2802763B2/ja
Publication of JPH02191460A publication Critical patent/JPH02191460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2802763B2 publication Critical patent/JP2802763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、血液バッグ、輸液バッグおよび腹膜透析液バ
ッグなどの医療用バッグに接続された軟質チューブに設
けて、当初は閉止されているチューブを必要時に開通さ
せることのできる連通機構に関する。
〔従来の技術〕
近年になって、血液を有効利用するために成分輸血の比
率が高まり、血液バッグも親バツグと1または2以上の
子バツグをチューブで連結したマルチプルバッグシステ
ムが使用されるようになった。すなわち親バツグに血液
を採取し、これを遠心分離器で赤血球と血漿成分とに分
離して子バツグに移送したり、さらに血漿成分を血小板
および血漿に分離して各子バツグに移送したりする。こ
のとき、遠心分離が終了するまでは親バツグと子バツグ
との連通を遮断しておき、遠心分離後に連通させるため
に、両バッグを接続するチューブには連通機構を設けて
いる。この連通機構は、例えば特公昭63−36780
号公報などに開示されているが、第3図に示すようによ
うな構造を有するものである。すなわち、閉塞端で終わ
る小径部16と開口端で終わる大径部工3を有し、大径
部の開口端から小径部の途中の閉塞壁までが中空状14
で、該小径部の中空域に小径部の破断を容易にする薄肉
部15を設けた硬質樹脂製連通筒11を、医療用軟質チ
ューブ12の内壁に該大径部の外壁がチューブの内壁と
密着するように固着したものである。チューブを連通さ
せる際には、第4図に示すようにチューブを折り曲げて
連通筒の薄肉部を破断する。すなわち、液は図に矢印で
示すように、連通筒の大径部の中空部14を通って小径
部外壁とチューブ内壁との隙間を流れる。そして、連通
筒の先には小径部の外径よりも内径の小さいチューブ1
8を連結しているので、破断した連通筒小径部が液とと
もに下流に流れ去ることはなく、さらに小径部の先端が
チューブ18の入口を塞がないように小径部の先端には
羽根17を設けている。
また、輸液バッグや腹膜透析液バッグにおいても同様の
連通機構を採用して、使用の前まで液をバッグ内にとど
めておくようになっているものがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の連通機構では、破断した連通筒小径部はチューブ
内を自由に動けるので、液を逆に流すと小径部が破断開
口部を塞いでしまい、液の流通が損なわれる結果となる
。すなわち、従来の連通機構は、液を一方向にしか流す
ことができないものであった。したがって使用上不便で
あり、改善が望まれていた。
本発明の目的は、液を両方向に流すことのできる連通機
構を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明においては、破断した連通筒小径部が軟質チュー
ブに保持されるような構造を工夫することによって、上
記の目的を達成した。
すなわち本発明は、閉塞端で終わる小径部と開口端で終
わる大径部を有し、大径部の開口端から小径部の途中の
閉塞壁までが中空状で、該小径部の中空域に小径部の破
断を容易にする薄肉部を設けた硬質樹脂製連通筒を、医
療用軟質チューブの内壁に該大径部の外壁がチューブの
内壁と密着するように固着してなる医療用チューブの連
通機構において、前記連通筒小径部が位置する付近の軟
質チューブの内壁に直接または内壁に固定した円筒体の
内壁に、長さ方向に延びる複数の線状突起を、前記連通
筒小径部を破断したときに該線状突起が連通筒小径部を
把持するように設けたことを特徴とする医療用チューブ
の連通機構である。
〔作  用] 本発明においては、液は連通筒小径部外壁、チューブ内
壁および線状突起によって囲まれた隙間を流れる。そし
て小径部は線状突起によって把持されているので、連通
筒を破断した後も液の流れによって動くことはなく、両
方向に自由に液を流すことができる。
〔実施例〕
以下、図面により本発明をさらに具体的に説明する。
第1図は、本発明の連通機構を示す部分断面正面図であ
り、第2図は第1図の一点鎖線の位置で切断したときの
断面図である。図かられかるように、連通筒1は従来の
ものと基本的に同じ構造であり、大径部3と小径部6よ
り構成されている。
大径部は中空状で、中空部4は小径部の途中まで続いて
おり、小径部の先端は閉塞している。連通筒は硬質の樹
脂から形成されているので、小径部の後端部に設けた薄
肉部で容易に破断することができる。薄肉部5を設ける
位置は、小径部の中空域であればどの位置でもよい。連
通筒大径部の外壁は軟質チューブ2の内壁に接着または
溶着されている。本発明の特徴部分である線状突起7は
、図の実施例では、チューブ2の内壁に固定した円筒体
8の内壁に4本が長さ方向に設けられており、連通筒の
小径部6を周囲から圧迫して把持している。円筒体8は
チューブ2に接着または溶着してもよいし、円筒体の外
径をチューブの内径よりわずかに大きくして強制的に圧
入してもよい。
連通機構を開通させるには、従来の連通機構と同様に、
軟質チューブの外側から連通筒の薄肉部を折り曲げて破
断すればよい。破断しても連通筒小径部はその位置にと
どまることになるが、破断する際にチューブを折り曲げ
るので小径部は位置が少しずれて大径部との間に隙間が
形成される。
したがって、液の流通のために必要な流路として、大径
部の中空部、大径部と小径部の隙間、および小径部外壁
とチューブ内壁と線状突起とによって囲まれた隙間9か
らなる流路が確保されることになる。図の例では線状突
起は4本設けられているが、2本以上(好ましくは3本
以上)であれば本数に特に制限はない。また、液の流通
を確保するのに十分であれば、突起の高さ2幅、長さ、
形状などについても特に制限はない。
図の実施例においては、チューブ2に線状突起7を有す
る円筒体8を固定するようにしたが、線状突起はチュー
ブに直接設けることもできる。しかしながら、円筒体を
使用した方が製造が容易であるので好ましい。円筒体の
製造は、内壁に線状突起を存する連続したチューブを押
し出し成形などによって製造し、一定寸法に切断する方
法が便利である。
図の連通機構を製造するには、円筒体をチューブに固定
し、次に連通筒小径部を円筒体内に挿入して大径部外壁
をチューブ内壁に固着すればよい。
線状突起による連通筒小径部の把持は、液の流通により
小径部が移動しない程度に小径部を圧迫するものでよい
〔発明の効果〕
本発明によれば、液を両方向に流通させることのできる
連通機構が提供される。そして、破断後の連通筒小径部
の下流への移動を阻止するための第3図または第4図に
示す小径のチューブ18を接続する必要がなくなる。ま
たその他の構造も簡単であるので製造が容易であり、従
来の連通機構とほぼ同程度の製造コストで製造すること
ができる。
さらに、破断した小径部が移動しないので、安定した流
量が確保できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の連通機構を示す部分断面正面図であり
、第2図は第1図の一点鎖線の位置で切断したときの断
面図である。 第3図および第4図は、従来の連通機構の構造を示す部
分断面正面図である。 ■、連通筒      2゜ 3、大径部      4゜ 5゜薄肉部      6゜ 7、線状突起     8゜ 9、隙間 チューブ 中空部 小径部 円筒体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 閉塞端で終わる小径部(6)と開口端で終わる大径部(
    3)を有し、大径部の開口端から小径部の途中の閉塞壁
    までが中空状で、該小径部(6)の中空域に小径部の破
    断を容易にする薄肉部(5)を設けた硬質樹脂製連通筒
    (1)を、医療用軟質チューブ(2)の内壁に該大径部
    の外壁がチューブの内壁と密着するように固着してなる
    医療用チューブの連通機構において、前記連通筒小径部
    が位置する付近の軟質チューブの内壁に直接または内壁
    に固定した円筒体(8)の内壁に、長さ方向に延びる複
    数の線状突起(7)を、前記連通筒小径部を破断したと
    きに該線状突起が連通筒小径部を把持するように設けた
    ことを特徴とする医療用チューブの連通機構。
JP1011540A 1989-01-19 1989-01-19 医療用チューブの連通機構 Expired - Fee Related JP2802763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1011540A JP2802763B2 (ja) 1989-01-19 1989-01-19 医療用チューブの連通機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1011540A JP2802763B2 (ja) 1989-01-19 1989-01-19 医療用チューブの連通機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02191460A true JPH02191460A (ja) 1990-07-27
JP2802763B2 JP2802763B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=11780798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1011540A Expired - Fee Related JP2802763B2 (ja) 1989-01-19 1989-01-19 医療用チューブの連通機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2802763B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0427936U (ja) * 1990-06-29 1992-03-05
JPH0444939U (ja) * 1990-08-21 1992-04-16

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0427936U (ja) * 1990-06-29 1992-03-05
JPH0444939U (ja) * 1990-08-21 1992-04-16

Also Published As

Publication number Publication date
JP2802763B2 (ja) 1998-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5330464A (en) Reliable breakable closure mechanism
US5643205A (en) Blood air trap chamber
US8087702B2 (en) Connector for a dialysis port
KR920700049A (ko) 용액 백에 사용하는 파열성 스파이크 접속기
JPS6334351B2 (ja)
JPH08504258A (ja) 自己弁作動式コネクター及びインターフェイスシステム及びその使用方法
WO1997037699A1 (en) Triple lumen catheter
ITRM20130308A1 (it) Dispositivo di connessione
US4722727A (en) Flexible container
US4911696A (en) Branch tube
JPH02191460A (ja) 医療用チューブの連通機構
JPS58502033A (ja) カニユ−レ支持アセンブリおよびその製作方法
JP2024015424A (ja) 静脈内プライミング・キャップ
US7090646B2 (en) Plunger-less syringe for controlling blood flow
JPH0717313Y2 (ja) 医療用具の連通部材
JPH10513339A (ja) 精製核酸製造用カートリッジ
JPS6318060B2 (ja)
JP3810548B2 (ja) 医療装置の接続器具
US20180099135A1 (en) Medical fluid line connector
JP2509652Y2 (ja) 医療用バッグの連通部材
JP2577569Y2 (ja) 連通y字管および血液バッグ
JPH0242509B2 (ja)
JP5972812B2 (ja) 液体注入部品、医療用具及び血液バッグ
JP5091641B2 (ja) 流路封止部材
JP3077646U (ja) 連通部材及び医療用バッグ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees