JPH02191444A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPH02191444A
JPH02191444A JP1081889A JP1081889A JPH02191444A JP H02191444 A JPH02191444 A JP H02191444A JP 1081889 A JP1081889 A JP 1081889A JP 1081889 A JP1081889 A JP 1081889A JP H02191444 A JPH02191444 A JP H02191444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
aperture
receiving
focus
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1081889A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Morita
大 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Healthcare Japan Corp
Original Assignee
Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Medical Systems Ltd filed Critical Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority to JP1081889A priority Critical patent/JPH02191444A/ja
Publication of JPH02191444A publication Critical patent/JPH02191444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は送波焦点距離及び送波開口を変化させることの
できる超音波診断装置に関する。
(従来の技術) 超音波診断装置は超音波を被検体内に照射し、体内の組
織や病巣等から反射してくる超音波を受信し、電気信号
に変換して信号処理することにより画像化して診断する
装置である。この超音波システムでは超音波信号を絞っ
てビーム状にして振らせることにより分解能の良好な画
像が得られる。
この技法は電子フォーカスと呼ばれ、フェイズドアレイ
システムを用いてビームのステアリングとフォーカシン
グを行っている。フェイズドアレイシステムというのは
多数の振動子エレメントで構成される超音波探触子を用
い、各振動子エレメントに与える送波信号に電子走査を
行うことにより遅延分布を与えてビームを形成させて送
波し、受信信号にも遅延分布を与えて復元し画像化する
システムである。
(発明が解決しようとする課題) このフェイズドアレイシステムには送波焦点を形成する
方式として、単一固定焦点方式と組み合わせ焦点方式と
の2種類の方式がある。単一固定焦点方式は予め決めら
れた成る深さに送波焦点を結ぶものであり、その焦点は
すべての音線に対して同じ深さである。従って深さに広
がりのある対象に対しては送波焦点を適当な場所に設定
する。
この焦点領域と設定した送波焦点とを第2図に示す。図
において、1は超音波を送波し、観察する被検体である
。2は被検体1中の深さに広がりのある観察対象である
焦点領域で、送波焦点3は焦点領域2中の適当な位置に
設定されている。このような場合、深さに広がりのある
焦点領域2に存在する反射体の良好な画像を得るために
は、受信側の焦点によるか、又は、送波開口を適当に狭
めて、送波焦点3付近でのビーム幅が太くなるのを許容
することにより、焦点領域2を図のように広く取る必要
があり、最適な送波焦点を設定することがで、きない欠
点がある。
組み合わせ焦点方式はこの欠点を除くために、数種類の
異なった位置に送波焦点を持っ送波信号を組み合わせて
画像を構成する方式であるが、例えば3段の焦点の組み
合わせを行うと、1音線当り3回送波しなければならず
、結果的にフレームレートが落ちてしまう。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、その目r白
は、フレームレートを落とすことなく、目的焦点領域に
送波焦点を合わせることのできる超音波診断装置を実現
することにある。
(課題を解決するための手段) 前記の課題を解決する本発明は、送波焦点距離と送波間
口を変化し得るアレイ形システムである超音波診断装置
において、CRT上に表示される関心領域のマークの大
きさ、位置、形状を設定するための入力手段と、該入力
手段からの設定データに基づき送波するそれぞれの音線
に対する送波焦点距離と送波開口のデータを設定して出
力する音線パラメータ制御手段と、前記送波音線データ
によって制御される送波開口に応じたH1a波探触子の
チャネルのみに設定された送波焦点を形成するだめの遅
延を与える送波焦点開口制御手段と、受波焦点と受波間
口を制御して入力エコー信号を整相加算する受波焦点開
口制御手段と、整相加算された受信信号と前記入力手段
から入力される関心領域マークデータをCRTに表示さ
せるためのフォーマットの画像信号に変換する画像処理
手段とを具備することを特徴とするものである。
(作用) 入力手段に関心領域マークデータを設定すると、音線パ
ラメータ制御手段は送波開口及び送波焦点を割り出して
送波焦点開口制御手段に送波信号を制御させる。受波焦
点開口制御手段は受波開口及び受波焦点を制御してエコ
ー信号を整相加算し、画像処理手段は受信信号と入力手
段からの関心領域マークデータをテレビジョンフォーマ
ットの信号に変換する。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例の装置のブロック図ある。図
の装置はビームステアリングを行わないリニアスキャン
超音波診断装置を例とする装置である。4は各音線毎に
送波焦点及び送波開口を設定するだめの設定信号aを送
波焦点開口制御回路5に出力し、受波焦点及び受波開口
を設定するための設定信号すを受波焦点開口制御6に出
力する音線パラメータコントローラである。送波焦点開
口制御回路5は設定信号aによって設定される開口に応
じたチャネルのみに設定された送波焦点に対応した遅延
パルスを送波ドライバ7に送る。8は多数の振動子エレ
メントで構成されているアレイ形探触子で、送波ドライ
バ7で増幅された信号を超音波信号に変換して送波する
と共に、被検体からのエコー信号を受波して受波増幅器
9に送る。
受波焦点開口制御回路6は設定信号すを受けて受波開口
の制御をすると共に、受波焦点を形成するための遅延加
算を行い、シリアル信号に変換する。
10は受信信号をテレビジョンフォーマットの信号に変
換してBモード画像データとする画像処理部で、出力デ
ータをCRTIIに表示させる。12は操作者が関心領
域マーク13の大きさ1位置。
形状を設定して画像処理部10に設定信号dを送り、C
RTll上に関心領域マーク13を表示させ、又その表
示される関心領域マーク13を参照しながらその大きさ
1位置、形状を設定するキーボードである。20は被検
体を照射する音線図で、被検体を透過している状況を示
している。
次に上記のように構成された装置の動作を説明する。ま
ず、操作者は実際のBモード画像の中で、特に見たい領
域と関心領域マーク13とが一致するようにキーボード
12を操作して、設定信号dを音線パラメータコントロ
ーラ4に送る。音線パラメータコントローラ4が設定信
号dに基づいて送波焦点開口制御回路5を制御してアレ
イ形探触子8の設定された開口に応じたチャネルのみか
ら超音波信号を送波する。その形成する音線図20にお
いて、音線pを例に取ると、a、−b、間で送波総合指
向性が良くなるように、音線パラメータコントローラ4
は送波焦点及び送波開口を割り出し、設定信号aを送波
焦点開口制御回路5に送る。送波焦点開口制御回路5は
送波焦点をa、〜b1間に設定し、開口制御により超音
波ビームの細い区間がa、−b、間をカバーできるよう
にする。音線qの場合は、a、−b2間の送受総合指向
性が最良となるように送波焦点及び送波開口制御がなさ
れる。
アレイ形探触子8で受波されたエコー信号は受波増幅器
9で増幅されて受波焦点開口制御回路6に入力される。
受波焦点開口制御回路6は音線パラメータコントローラ
4からの設定信号すによって設定される受波開口及び受
波焦点データに基づいて開かれたチャネルの信号に所定
の遅延を与えて受信信号を整相加算してシリアル信号に
変換し、画像処理部10に出力する。画像処理部10は
入力された画像信号をテレビジョンフォーマットに変換
すると共にキーボード13で設定された関心領域マーク
データをテレビジョンフォーマットに変換して、画像信
号をCRTIIに送る。CRTllはエコー信号による
画像と共に関心領域マーク13を表示し、操作者はCR
Tll上の関心領域マーク13を見ながら観察したい部
分に合致させるようにキーボード12を操作する。
以」二説明したように本実施例によれば、画像を参照し
ながら設定した関心領域に応じて、関心領域内での送受
総合指向性が最良となるように送波焦点及び送波開口を
音線毎にI!I御することにより、フレームレートを下
げることなく希望の領域に焦点を合わせることができる
ようになった。
尚、受波間口及び受波焦点はキーボードによる設定に従
うのではなく可変連続制御であってもよい。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように本発明によれば、フレームレ
ートを落とすことなく、目的の焦点領域に送波焦点を合
わせることができるようになり、実用上の効果は大きい
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の装置のブロック図、第2図
は焦点領域と送波焦点の関係を示す図である。 2・・・焦点領域    3・・・送波焦点4・・・音
線パラメータコントローラ 5・・・送波焦点開口制御回路 6・・・受波焦点開口制御回路 8・・・アレイ形探触子  10・・・画像処理部11
・・・CRT      12・・・キーボード13・
・・関心領域マーク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送波焦点距離と送波開口を変化し得るアレイ形システム
    である超音波診断装置において、CRT上に表示される
    関心領域のマークの大きさ、位置、形状を設定するため
    の入力手段と、該入力手段からの設定データに基づき送
    波するそれぞれの音線に対する送波焦点距離と送波開口
    のデータを設定して出力する音線パラメータ制御手段と
    、前記送波音線データによって制御される送波開口に応
    じた超音波探触子のチャネルのみに設定された送波焦点
    を形成するための遅延を与える送波焦点開口制御手段と
    、受波焦点と受波開口を制御して入力エコー信号を整相
    加算する受波焦点開口制御手段と、整相加算された受信
    信号と前記入力手段から入力される関心領域マークデー
    タをCRTに表示させるためのフォーマットの画像信号
    に変換する画像処理手段とを具備することを特徴とする
    超音波診断装置。
JP1081889A 1989-01-19 1989-01-19 超音波診断装置 Pending JPH02191444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1081889A JPH02191444A (ja) 1989-01-19 1989-01-19 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1081889A JPH02191444A (ja) 1989-01-19 1989-01-19 超音波診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02191444A true JPH02191444A (ja) 1990-07-27

Family

ID=11760934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1081889A Pending JPH02191444A (ja) 1989-01-19 1989-01-19 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02191444A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007080895A1 (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Kabushiki Kaisha Toshiba 超音波診断装置及び超音波画像生成方法
JP2007330764A (ja) * 2006-01-10 2007-12-27 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波画像生成方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920155A (ja) * 1982-07-23 1984-02-01 アロカ株式会社 超音波診断装置
JPS6211437A (ja) * 1985-07-10 1987-01-20 株式会社日立製作所 超音波診断装置
JPS63317139A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Toshiba Corp 超音波診断装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920155A (ja) * 1982-07-23 1984-02-01 アロカ株式会社 超音波診断装置
JPS6211437A (ja) * 1985-07-10 1987-01-20 株式会社日立製作所 超音波診断装置
JPS63317139A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Toshiba Corp 超音波診断装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007080895A1 (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Kabushiki Kaisha Toshiba 超音波診断装置及び超音波画像生成方法
JP2007330764A (ja) * 2006-01-10 2007-12-27 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波画像生成方法
JP2013059679A (ja) * 2006-01-10 2013-04-04 Toshiba Corp 超音波診断装置
US10265053B2 (en) 2006-01-10 2019-04-23 Toshiba Medical Systems Corporation Ultrasonic diagnostic apparatus and method of generating ultrasonic image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4180790A (en) Dynamic array aperture and focus control for ultrasonic imaging systems
EP1563318B1 (en) Method and apparatus for automatically setting the transmit aperture and apodization of an ultrasound transducer array
US5490512A (en) Elevation direction focusing in ultrasound transducer arrays
JPH04242637A (ja) 動的送信焦点を有する超音波装置
JP2010029374A (ja) 超音波診断装置
JPH0131150B2 (ja)
JPH02191444A (ja) 超音波診断装置
KR101120691B1 (ko) 공간합성을 이용한 초음파영상 합성방법
JP4130004B2 (ja) 超音波撮像装置
JPH04108439A (ja) 超音波診断装置
JPH05192337A (ja) 超音波診断装置
JP7211150B2 (ja) 超音波診断装置、超音波画像生成方法及びプログラム
JPH0678922A (ja) 超音波診断装置
JP2006346161A (ja) 超音波診断装置
JPH04152939A (ja) 超音波診断装置
JP2004290393A (ja) 超音波診断装置
JP2987719B2 (ja) 超音波診断装置
JP2707448B2 (ja) 超音波診断装置
JPH02228952A (ja) 超音波診断装置
JPH03178644A (ja) 超音波診断装置
JP2965256B2 (ja) 超音波診断装置
JPH07265305A (ja) 超音波診断装置
JP2015186493A (ja) 超音波診断装置
JP2000166921A (ja) 超音波撮像方法および装置
JPH10305032A (ja) 超音波診断装置