JPH02190445A - 耐SR脆化特性の優れた高Mn非磁性鋼 - Google Patents

耐SR脆化特性の優れた高Mn非磁性鋼

Info

Publication number
JPH02190445A
JPH02190445A JP1033289A JP1033289A JPH02190445A JP H02190445 A JPH02190445 A JP H02190445A JP 1033289 A JP1033289 A JP 1033289A JP 1033289 A JP1033289 A JP 1033289A JP H02190445 A JPH02190445 A JP H02190445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
embrittlement
nonmagnetic steel
stress relief
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1033289A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutsugu Takashima
高嶋 修嗣
Shoji Tone
登根 正二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP1033289A priority Critical patent/JPH02190445A/ja
Publication of JPH02190445A publication Critical patent/JPH02190445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は核融合炉、リニアモーター力軌道設備。 各種発電機などに使用される非磁性構造用鋼に係り、特
に溶接後或いは冷間加工後に600〜7゜0℃での応力
除力焼鈍が行われる部材に好適な高Mn非磁性鋼に関す
る6 (従来の技術及び解決しようとする課題)高Mn非磁性
鋼は、従来の代表的非磁性鋼であるオーステナイト系ス
テンレス鋼と比べ、高強度で磁気特性にも優れ、かつ低
廉であることから。 オーステナイト系ステンレス鋼に代わり、その使用量が
年々増大している。 しかしながら、従来の高Mn非磁性鋼は、1.0%C−
13%Mn鋼や、o、45%C−18%Mn−5%Cr
鋼に代表されるようにC含有量が比較的高いため、60
0〜700℃に加熱されると炭化物の析出に起因する延
性、靭性の劣化が生ずる。 そのため、溶接後或いは冷間加工後の残留応力除去処理
が必要な場合、このような温度域での応力除去焼鈍(S
 R)が実施できないという問題がある。 すなわち、溶接後或いは冷間加工後のSRにおいて、こ
の温度域を避けて900〜11oO℃の高温で処理した
り、或いは冷間加工を熱間加工に変更するなどで対処し
ているのが実情である。しかし、このような対処法は、
経済性を損なうことは勿論であるが、鋼材の強度低下と
いう問題もある。 本発明の目的は、上述の現状に鑑み、高Mn非磁性鋼の
有する基本的特性を損なうことなく、600〜700℃
の応力除去焼鈍後においても良好な機械的性質を有する
高Mn非磁性鋼を提供することにある。 (課題を解決するための手段) 前記目的を達成するため1本発明者は、高Mn非磁性鋼
の化学成分を種々調整したところ、ここに本発明をなし
たものである。 すなわち、本発明は、C:0.10〜0.70%、Si
:0.10〜1.50%、Mn:10〜30%、P:0
.030%以下、S:0.015%以下、Mo:0.0
5〜2.00%及びB:O,OOO5〜0.0050%
を含有し、かつ、20×C+Mn≧24%を満足し、必
要に応じて、更に、Sn+Sb+Asを総量で0.02
0%以下に規制し、或いは更に、Ni:0.10〜3.
00%及びCr:0.10〜8.00%の1種又は2種
を含有し、残部が鉄よりなる鋼であって、応力除去焼鈍
後においても優れた機械的性質を有することを特徴とす
る耐SR脆化特性の優れた高Mn非磁性鋼を要旨とする
ものである。 以下に本発明を更に詳細に説明する。 (発明の構成) 本発明における化学成分の限定理由は以下のとおりであ
る。 C: Cはオーステナイトの安定化と強度の向上に有効な元素
である。しかし、0.10%未満ではオーステナイトの
安定化1強度確保のために、Mn、Ni、Cr、Moな
どの元素を多量に添加する必要があり、経済性を大きく
損なうことになる。また0、70%を超えて含有すると
、熱間加工性や機械加工性が劣化する。したがって、C
含有量は0゜10〜0.70%の範囲とする。 Sj: Siは鋼溶解時の脱酸作用を有し、かつ強度の向上に有
効であるため、0.10%以上を添加する。しかし、1
.50%を超えて添加すると熱間加工性を損なうことに
なる。したがって、si含有量は0.10〜1.50%
の範囲とする。 Mn: Mnは本発明鋼においてCと共に重要なオーステナイト
形成元素であり、非磁性を安定化させるために10%以
上の添加が必要である。しかし、30%を超えて含有す
ると熱間加工性が著しく劣化する。したがって、Mn含
有量は10〜30%の範囲とする。 但し、本発明鋼では基本的にはCとMnでオーステナイ
トを安定化し、非磁性を確保できるが、C,Mnともに
上記範囲の下限近傍になると、オーステナイトが不安定
になる。これを防ぐためにはC,Mn含有量は20×C
+Mn≧24%を満足する量とする必要がある。 P: PはSRにおける600〜700℃の加熱時にオーステ
ナイト粒界に移動、偏析し、粒界脆化を促進するため、
低く抑える必要があるが、経済性を考慮して、P含有量
は0.030%以下に抑制する。 S: Sは鋼の熱間加工性、延性、靭性を劣化させる有害な元
素であり、Pと同様、極力低く抑える必要があるが、経
済性を考慮して、S含有量は0゜015%以下に抑制す
る。 Mo: Moは本発明においてBと並んで非常に重要な元素であ
るaMoはオーステナイト組織の安定化と高強度化に有
効であるばかりでなく、耐SR脆化特性の改善にも大き
な効果を有する。すなわち、第1図は0.6%C−15
%Mn鋼をベースにして、シャルビ衝撃特性(v E 
o)に及ぼすMo添加と熱処理温度の影響を示したもの
であり、同図より。 Mo無添加鋼は600〜800℃X2hrの加熱、炉冷
により圧延まま材と比較してvEoが173以下に低下
するが、Moの添加により脆化量は大幅に低減されてい
ることがわかる。このような効果はMo含有量が0.0
5%未満では発現せず、また2、00%を超える添加は
これらの効果が飽和すると同時に経済性を損なう。した
がって、Mo含有量は0.05〜2.00%の範囲とす
る。 B: Bも本発明においてMoと並んで重要な元素である。第
2図は0.6%C−15%Mn鋼をベースにしてシャル
ビ衝撃特性(vEo)に及ぼすB添加と熱処理温度の影
響を示したものである。同図より、MOはどではないが
、Bの添加により、600〜800℃X2hr加熱、炉
冷後の靭性は向上することがわかる。このような効果を
得るためには、Bは0.0005%以上の添加が必要で
あり、しかし、0.0050%を超える添加はこの効果
が飽和してしまうばかりでなく、却って粒界析出物を多
くし、靭性を劣化させる。そのため、B含有量は0.0
005〜0.0050%の範囲とする。 なお、第3回は0.6%C−15%Mn鋼をベースにし
て、MoとBの複合添加の効果を示したものであり、同
図より、Mo、Bの複合添加鋼の靭性改善量はMo、B
の単独添加鋼のそれぞれの靭性改善量を加算した値を大
幅に上まわっており、複合添加の効果が顕著であること
がわかる。 以上の元素を必須成分とするが、本発明においては以下
に示す元素を必要に応じて適量を添加し或いは規制する
。 Sn、Sb、As: Sn、Sb及びAsは共にSR中に粒界に移動、偏析し
、粒界脆化をもたらす元素であり、極力低減することが
望ましいが、経済性を考慮し、Sn、sb及びAsの総
合有量で0.020%以下に規制する。 Ni、Crの1種又は2種: Niはオーステナイトの安定化や靭性の向上に有効であ
り、必要に応じて添加される。しかし、0.10%未満
の添加ではこの効果は少なく、また3、00%を超える
と経済性を損なうため、Ni含有量は0.10〜3.0
0%の範囲とする。 また、Crはオーステナイトを安定化させると共に高強
度化に有効であり、必要に応じて添加される。しかし、
0.10%未満の添加ではかSる効果は少なく、また8
、00%を超えるとδフェライトを生成し易くなり、靭
性と磁気特性を低下させる。したがって、Cr含有量は
0.10〜8゜00%の範囲とする。 但し、Ni及びCrを添加する場合には、それらの1種
又は2種を添加すれば足りる。 上記組成の鋼は、溶接後或いは冷間加工後に600〜7
00℃でのSRが施されても、脆化することがない。な
お、SRは厳密に600〜700℃で実施される場合の
みに限られず、要は、かユる温度域レベルで残留応力除
去を目的とするSRであれば上記効果が得られるのであ
り、特にこの温度域600〜700℃でのSRの場合に
効果が顕著である。 次に本発明の実施例を示すが、本発明はこれら実施例に
よって何ら制限されるものでないことは云うまでもない
。 (実施例) 第1表に示す化学成分を有する鋼を40キロ高周波炉で
溶解し、板厚20mmに熱間圧延した。 それらの圧延まま鋼板と、625℃X2hrの加熱後、
炉冷処理を施したSR後錆鋼板ついて、引張試験と、2
mmVシャルビlI!I撃試験を実施すると共に透磁率
を測定した。それらの結果を第2表に示す。 第2表より以下の如く考察される。 鋼A〜鋼Eは本発明鋼であり、SR後でも靭性(vEo
)はいずれも15kgf−m以上の良好な値を示し、ま
た透磁率も1.003以下と安定していることがわかる
。 一方、鋼F〜鋼Jは比較鋼である。 まず、比較鋼FはMoの単独添加鋼であって、Bの添加
がないため、本発明鋼と比較して靭性が低い。 比較鋼GはMOの添加がなく、B単独添加鋼であって、
SR後の靭性が本発明鋼と比較して低く。 且つ透磁率が劣化している。 比較鋼H1■、JはいずれもMoとBを含まない鋼であ
り、SR後の靭性が低い。なお、比較鋼HはSn+Sb
+Asの総量が多いため、透磁率が劣化していると共に
SR後の靭性が更に低い。
【以下余白】
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明によれば、高Mn非磁性鋼
において、C含有量を比較的低くし、特にMOとBを複
合添加する等により化学成分を適切に調整したので、6
00〜700’Cでの応力除力焼鈍に供しても、高Mn
非磁性鋼の有する基本的特性を損なうことなく、耐SR
脆化特性が著しく改善された優れた機械的性質を有する
高Mn非磁性鋼を得ることができる。したがって、溶接
後或いは冷間加工後に600〜700℃での応力除力焼
鈍が行われる部材に好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図はシャルビ衝撃特性に及ぼすMo添加と熱処理条
件の影響を示す図、第2図はシャルビ衝撃特性に及ぼす
B添加と熱処理条件の影響を示す図、第3図はシャルビ
衝撃特性に及ぼすMo、Bの複合添加と熱処理条件の影
響を示す図である。 特許出願人   株式会社神戸製鋼所 代理人弁理士  中  村   尚 カa 9八 ン1【刀L  (’Cン 第 図 カ0 餞温度〔°C) 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%で(以下、同じ)、C:0.10〜0.7
    0%、Si:0.10〜1.50%、Mn:10〜30
    %、P:0.030%以下、S:0.015%以下、M
    o:0.05〜2.00%及びB:0.0005〜0.
    0050%を含有し、かつ、20×C+Mn≧24%を
    満足し、残部が鉄よりなる鋼であって、応力除去焼鈍後
    においても優れた機械的性質を有することを特徴とする
    耐SR脆化特性の優れた高Mn非磁性鋼。
  2. (2)前記鋼が更に、Sn+Sb+Asを総量で0.0
    20%以下に規制したものである請求項1に記載の高M
    n非磁性鋼。
  3. (3)前記鋼が更に、Ni:0.10〜3.00%及び
    Cr:0.10〜8.00%の1種又は2種を含有する
    ものである請求項1又は2に記載の高Mn非磁性鋼。
JP1033289A 1989-01-18 1989-01-18 耐SR脆化特性の優れた高Mn非磁性鋼 Pending JPH02190445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1033289A JPH02190445A (ja) 1989-01-18 1989-01-18 耐SR脆化特性の優れた高Mn非磁性鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1033289A JPH02190445A (ja) 1989-01-18 1989-01-18 耐SR脆化特性の優れた高Mn非磁性鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02190445A true JPH02190445A (ja) 1990-07-26

Family

ID=11747247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1033289A Pending JPH02190445A (ja) 1989-01-18 1989-01-18 耐SR脆化特性の優れた高Mn非磁性鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02190445A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180363108A1 (en) * 2015-12-23 2018-12-20 Posco Non-magnetic steel material having excellent hot workability and manufacturing method therefor
CN111542637A (zh) * 2017-12-24 2020-08-14 株式会社Posco 高强度奥氏体基高锰钢材及其制造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180363108A1 (en) * 2015-12-23 2018-12-20 Posco Non-magnetic steel material having excellent hot workability and manufacturing method therefor
US10961610B2 (en) * 2015-12-23 2021-03-30 Posco Non-magnetic steel material having excellent hot workability and manufacturing method therefor
US11873546B2 (en) 2015-12-23 2024-01-16 Posco Co., Ltd Austenitic steel material having excellent hot workability and manufacturing method therefor
CN111542637A (zh) * 2017-12-24 2020-08-14 株式会社Posco 高强度奥氏体基高锰钢材及其制造方法
US11634800B2 (en) 2017-12-24 2023-04-25 Posco Co., Ltd High-strength austenite-based high-manganese steel material and manufacturing method for same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3273404B2 (ja) 厚手高硬度高靱性耐摩耗鋼の製造方法
JP7252761B2 (ja) 析出硬化鋼およびその製造
JP4926447B2 (ja) 耐溶接割れ性に優れた高張力鋼の製造方法
JP2008075107A (ja) 高強度・高靭性鋼の製造方法
WO2020230795A1 (ja) 中空スタビライザー用電縫鋼管
JPS61279656A (ja) 熱間鍛造用非調質鋼
KR101949025B1 (ko) 플럭스 코어드 와이어용 냉연강판 및 그 제조방법
KR20210000844A (ko) Pwht 저항성이 우수한 압력용기 강판 및 그 제조방법
JPH02190445A (ja) 耐SR脆化特性の優れた高Mn非磁性鋼
JPS59226151A (ja) 溶接性と熱間加工性に優れた高合金オ−ステナイト系ステンレス鋼
KR20180018908A (ko) 니켈 저감형 듀플렉스 스테인리스강 및 이의 제조 방법
JPH11131177A (ja) 溶接後熱処理の省略可能な中常温圧力容器用鋼板およびその製造方法
JP2533935B2 (ja) 耐SR脆化特性が優れ、且つ高強度、高靭性を有する高Mn非磁性鋼の製造方法
JPS63259022A (ja) 透磁率の安定性に優れた高Mn非磁性鋼の製造方法
JP2017078195A (ja) 耐食性および製造性に優れた高硬度ステンレス鋼
JPH0718326A (ja) オンライン熱処理による高強度高靭性レールの製造方法
JPH059570A (ja) 高溶接性高強度鋼の製造法
JPH10263817A (ja) 耐割れ性に優れた高強度溶接継手の作製方法
JP2743765B2 (ja) 圧力容器用Cr−Mo鋼板及びその製造法
JPS6293312A (ja) 応力除去焼鈍用高張力鋼材の製造方法
JP7398559B2 (ja) 高温溶接後熱処理抵抗性に優れた圧力容器用鋼板及びその製造方法
JPH07110970B2 (ja) 耐応力腐食割れ性の優れた針状フェライトステンレス鋼の製造方法
JP2012046808A (ja) 溶接部の低温靭性に優れる厚肉高張力鋼板およびその製造方法
JP4803077B2 (ja) 浸炭焼入用鋼板およびその製造方法
KR102100050B1 (ko) 후판 및 그 제조방법