JPH0218895A - 薄膜el素子 - Google Patents

薄膜el素子

Info

Publication number
JPH0218895A
JPH0218895A JP63166582A JP16658288A JPH0218895A JP H0218895 A JPH0218895 A JP H0218895A JP 63166582 A JP63166582 A JP 63166582A JP 16658288 A JP16658288 A JP 16658288A JP H0218895 A JPH0218895 A JP H0218895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tantalum oxide
thin film
layer
sputtering
dielectric constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63166582A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Kobayashi
真人 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63166582A priority Critical patent/JPH0218895A/ja
Publication of JPH0218895A publication Critical patent/JPH0218895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、薄膜EL素子に関するもので、特に、薄膜
EL累子において用いられる絶縁層の材料に対する改良
に関するものである。
[従来の技術] 第1図には、薄膜EL素子の典型的な構造の概略図が示
されている。薄膜EL素子は、たとえばガラスからなる
基板1を備え、その上に、蒸若、スパッタリング、等の
薄膜形成技術により、薄膜EL素子を構成する種々の要
素が順次形成される。
すなわち、基板1の上には、たとえばインジウム・錫酸
化物(ITO)からなる透明電極2がたとえば0. 2
μm程度の厚みをもって形成される。
透明電極2の上には、第1絶縁層3が、たとえば0.3
μm程度の厚みをもって形成される。第1絶縁層3の上
には、たとえば緑色の発光色を有するZ n S : 
T b F x  (x = 1〜3 )を含む発光層
4が、たとえば0.6μm程度の厚みをもって形成され
る。発光層4の上には、第2絶縁層5が、たとえば0.
 3μm程度の厚みをもって形成される。そして、第2
絶縁層5の上には、たとえばアルミニウムからなる背面
電極6が、たとえば0゜3μm程度の厚みをもって形成
される。
上述した構造の薄膜EL素子において、透明電極2と背
面電極6との間にたとえば交流電圧が印加されたとき、
発光層4が励起され、発光層4において発光を生じる。
この発光は、基板1側から見ることができる。
上述した第1および第2絶縁層3および5は、透明電極
2と背面電極6との間の耐電圧性を向上させるため、お
よび発光層4に電界を均一にかけるために有利に作用す
る。
上述したようないわゆる2重絶縁構造の薄膜EL素子の
絶縁層3および5には、従来、5i02、S r 3 
N4 、A l 20s 、といった絶縁材料が用いら
れていた。しかしながら、これらの材料は、誘電率が低
いため、EL索子の駆動電圧として、200V程度必要
であり、したがって、駆動回路が高価になるという問題
点があった。
他方、絶縁層3および5に用いる材料として、BaTi
0..5rTiO,、といった誘電率の高いペロブスカ
イト型の絶縁材料を用いることについての研究も行なわ
れている。しかしながら、これらの材料を用いると、駆
動電圧を低くできる反面、たとえばスパッタリングにょ
る成膜時おいて、600℃程度の高い基板(成膜される
側の構造物)の温度を必要とするため、層間拡散や、透
明電極2の劣化が問題となる。
また、酸化タンタル(Ta205)を、絶縁層3および
5の材料として用いることもしばしば行なわれている。
このように従来用いられている酸化タンタルは、すべて
、非晶質の絶縁膜を形成するものであった。非晶質の酸
化タンタルは、比誘電率が20〜30であり、前述した
Sin、、のような材料に比べれば誘電率が高いが、ペ
ロブスカイト型の絶縁材料に比べると、低い基板温度て
成膜が可能であるが、誘電率の点で劣るという問題点が
あった。
〔発明が解決しようとする課題] そこで、この発明は、スパッタリングにおいて低い基板
温度で成膜することが可能であるとともに、比誘電率が
高く、したがって駆動電圧を低くすることができる、そ
のような材料からなる絶縁層を備える薄膜EL索子を提
供しようとするものである。
し課題を解決するための手段] この発明は、発光層の両面にそれぞれ絶縁層を介して電
極が配置された薄膜EL素子に向けられるものであって
、上述した技術的課題を解決するため、絶縁層の全部ま
たは一部が結晶化した酸化タンタル(Ta20.)層か
らなることを特徴とするものである。
[発明の効果コ この発明において、絶縁層を構成する結晶化酸化タンタ
ルは、従来の非晶質酸化タンタルと実質的に同様の温度
条件にて、スパッタリングにより成膜することができる
。そのため、層間拡散や透明電極の劣化、といった問題
が解消される。
また、非晶質酸化タンタルの比誘電率は20〜30であ
るのに対し、結晶化酸化タンタルの比誘電率は40以上
ある。したがって、薄膜EL素子の駆動電圧を低くする
ことができる。たとえば、絶縁層として酸化アルミニウ
ム(Al□Oa)を用いた素子と比較すると、駆動電圧
を約100V低くすることができる。
なお、絶縁層を結晶化した酸化タンタル層でも構成する
場合、全部が結晶化した酸化タンタル層で構成してもよ
く、あるいは一部が結晶化した酸化タンタル層でその他
が従来の絶縁層を形成する材料、たとえばS t02 
、S 13 N4 、A1203で構成してもよい。絶
縁層の一部を結晶化した酸化タンタル層で構成した場合
、従来の5i02、St、N4、A1203なとで構成
したものに比べて比誘電率が全体として高くなり、同様
に駆動電圧を低くすることができる。
[実施例] 前述した第1図に示した薄膜EL素子における第1およ
び第2絶縁層3および5を、結晶化した酸化タンタルに
より形成した。このような酸化タンタルの成膜には、以
下示すような条件のRFマグネトロンスパッタリング法
を用いた。
基板温度:250℃ スパッタガス:Ar10□ (50150%)同ガス圧
、: lXl0”” Tor rターゲット−基板間距
離二35mm 高周波電カニ2.5W/cm2 (13,56MHz) ターゲット:Ta203 (セラミックターゲット) 100mm(直径)X5mm (厚み)得られた酸化タ
ンタル膜についてX線回折分析をしたところ、結晶性を
示していることが判明した。
なお、比較例として、上記のスパッタリング条件のうち
、ターゲット−基板間距離を60mmに疫更したところ
、非晶質の酸−化タンタルの絶縁膜が形成された。
このような実施例および比較例のそれぞれについて、比
誘電率および絶縁耐圧[MV/cm]を1lpj定し、
これらの関数である性能指数[μC/cm2]を求めた
ところ、以下の表のような結果を得た。
上記の表から明らかなように、この発明の実施例によれ
ば、比較例に比べて、高い比誘電率を示し、かつ性能指
数についても高い値を示している。
なお参考例として、5i02、Si、N、、Al2O3
の比誘電率は、4〜8程度の値しか示さず、性能指数に
ついても、3〜6程度の値しか得られていない。
また、上述したようなこの発明に係る実施例と比較例と
に基づいて薄膜EL索子を構成したとき、それぞれの発
光しきい値電圧[V]としては、比較例では、170で
あるのに対し、実施例では、140であった。これらの
数値かられかるように、この発明に係る薄膜EL素子は
、低電圧で駆動できることがわかる。なお、参考例とし
て、SiO2、St、N4、Al2O,のそれぞれによ
り絶縁層を形成して、薄膜EL素子を構成した場合の、
その発光しきい値電圧は240〜360程度の高い値を
示した。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明が向けられる薄膜EL素子の典型的
な構造を示す概略図である。 図において、2は透明電極、3は第1絶縁層、4は発光
層、5は第2絶縁層、6は背面電極である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  発光層の両面にそれぞれ絶縁層を介して電極が配置さ
    れた薄膜EL素子において、 前記絶縁層の全部または一部が結晶化した酸化タンタル
    層からなることを特徴とする、薄膜EL素子。
JP63166582A 1988-07-04 1988-07-04 薄膜el素子 Pending JPH0218895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63166582A JPH0218895A (ja) 1988-07-04 1988-07-04 薄膜el素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63166582A JPH0218895A (ja) 1988-07-04 1988-07-04 薄膜el素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0218895A true JPH0218895A (ja) 1990-01-23

Family

ID=15833950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63166582A Pending JPH0218895A (ja) 1988-07-04 1988-07-04 薄膜el素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0218895A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008157226A (ja) * 2006-12-19 2008-07-10 General Electric Co <Ge> ガスタービンで低btu燃料ガスを使用する方法及び系
JP2009536791A (ja) * 2006-05-10 2009-10-15 マイクロン テクノロジー, インク. マイクロ電子工学装置のための電子部品、およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536791A (ja) * 2006-05-10 2009-10-15 マイクロン テクノロジー, インク. マイクロ電子工学装置のための電子部品、およびその製造方法
US8450173B2 (en) 2006-05-10 2013-05-28 Micron Technology, Inc. Electrical components for microelectronic devices and methods of forming the same
US8987863B2 (en) 2006-05-10 2015-03-24 Micron Technology, Inc. Electrical components for microelectronic devices and methods of forming the same
JP2008157226A (ja) * 2006-12-19 2008-07-10 General Electric Co <Ge> ガスタービンで低btu燃料ガスを使用する方法及び系
KR101362603B1 (ko) * 2006-12-19 2014-02-12 제너럴 일렉트릭 캄파니 가스 터빈에서 낮은 btu 연료 가스를 사용하기 위한방법 및 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4482841A (en) Composite dielectrics for low voltage electroluminescent displays
US4888246A (en) Dielectric thin film, and method for making the thin film
JPH0218895A (ja) 薄膜el素子
JPH01134895A (ja) 薄膜elパネル
JPH0744072B2 (ja) El素子とその製造方法
JPH0156517B2 (ja)
JPS5824915B2 (ja) 薄膜el素子
JPS5829880A (ja) 電場発光素子
JPS5947879B2 (ja) El素子の製造方法
JPH0124358B2 (ja)
JPH03112089A (ja) 薄膜el素子
JP2517629B2 (ja) 薄膜elパネル
JPH01213991A (ja) 透明電極基板とこれを用いたエレクトロルミネツセンス素子
JPS63994A (ja) 薄膜電場発光素子の製造法
JPS6345797A (ja) 薄膜発光素子
JPH01255194A (ja) 薄膜el素子
JP2813259B2 (ja) 薄膜誘電体
JPH01209692A (ja) 薄模elパネル
JPH02195684A (ja) 薄膜el素子
JPH05205874A (ja) 薄膜elパネル
JPH01204394A (ja) 薄膜el素子
JPH0369158B2 (ja)
JPS6161239B2 (ja)
JPH05326151A (ja) 薄膜el素子およびその製造方法
JPH01146290A (ja) 薄膜el素子