JPH0218889A - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置

Info

Publication number
JPH0218889A
JPH0218889A JP16927888A JP16927888A JPH0218889A JP H0218889 A JPH0218889 A JP H0218889A JP 16927888 A JP16927888 A JP 16927888A JP 16927888 A JP16927888 A JP 16927888A JP H0218889 A JPH0218889 A JP H0218889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
opening
heating chamber
high frequency
wind
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16927888A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Kubota
哲男 窪田
Yasushi Iwabuchi
岩淵 康司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Heating Appliances Co Ltd filed Critical Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Priority to JP16927888A priority Critical patent/JPH0218889A/ja
Publication of JPH0218889A publication Critical patent/JPH0218889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高周波加熱装置における加熱効率の向上のため
の改良手段に関する。
従来の技術 加熱室の天井中央部に導波管の開口部を設け。
さらに開口部真下の加熱室天井面に高周波エネルギーを
攪はん散乱させるスター2を設け、導波管内を伝送され
た高周波エネルギーが開口部を通り上記スター2に攪ば
んされ、加熱室底面に置かれた食品に照射し、これを誘
電加熱する方式の高周波加熱装置が実開昭50−116
139号公報に見られる。
発明が解決しようとする課題 従来例で示した実開昭50−116139号公報では。
加熱室開口部真下に設けられた羽根は高周波エネルギー
を攪はん、散乱させるもので高周波エネルギーの放射方
向をコントロールする機能を有していないため、高周波
エネルギーが食品に直接照射されないで1食品に到達す
る前に加熱室壁面等で多重反射を繰り返し熱損失となっ
たり、また、加熱室内の付属品9例えば受は皿等に吸収
され熱損失されるため9食品に集中的に高周波エネルギ
ーを照射して効率良く加熱することが困難であった。
さらに、上記の理由より食品以外の受は皿、壁面等に高
周波エネルギーが照射されるため2局部異常加熱を生じ
受は皿を破損したり、壁面でスパーク全発生するという
問題点があった。
課題を解決するための手段 高周波エネルギーが給電される加熱室開口部の中心部を
軸として回転する回転自在の電波レンズを設け、上記電
波レンズと一帯に風力駆動用羽根を設けて、高周波発振
器の冷却1tを利用して回転させるようにしたものであ
る。
作用 高周波エネルギーの放射源となる開口部に電波レンズを
設けることにより、上記電波レンズがあたかも光学レン
ズのような作用をして、高周波エネルギーを収束させ、
さらに、放射方向が制御できるという作用がある。さら
に電波レンズと一体に形成された風力駆動用羽根を設け
ることにより高周波発振器の冷却風全電波レンズ回転駆
動力として利用できる。
実施例 本発明の一実施例による高周波加熱装置の構成および作
用を図面を用いて説明する。
1は加熱室で金属板で構成され、導波管2を介して高周
波発振器6が設けられている。4は高周波発振器6のア
ンテナである。加熱室1底面には受は皿5に載せられた
食品6が置かれている。上記加熱室1と導波管2が連結
されている導波管2終端部には開口部7が設けられ、上
記開口部7の真下には開口部7の中心部に設けられた誘
電体損失の少ない材料から成る回転軸8に支持された電
波レンズ9が設けられ、上記電波レンズ9が回転自在に
支えられている。上記電波レンズ9は第5図に原理図で
示すように同一の大きさの金属板から成るエレメント1
0’i回転軸8の中心部つまり第ろ図における高周波エ
ネルギーの放射源となる開口部11の中心部は疎に、外
部にいくに従って密になるように互いに平行に同一面上
に並べたもの。
もしくは第4図に示したように、エレメント10トうし
が互いに平行で、かつ等間隔になるよりに並べ、開口部
11の中心部より外側にいく程、エレメント10巾金大
きくとったもの等があり、これらはE面金属レンズとい
われている。これらのニレメンNOは実際には誘電体損
失の少ない材料2例えばテフロン等からなる連結軸12
で結合されている。
さらに連結軸12は風力駆動用羽根1ろが設置できるよ
うに十字形に一体で構成され、高周波発振器6には冷却
用ファン14が設けられ、さらに冷却風を加熱室1内に
導くだめのエアガイド15が設けられている。
また電波レンズには上記E面金属レンズと形状の似通っ
たH面金属レンズ、さらには誘電体での高周波エネルギ
ーの速度が自由空間内での速度より遅れること?利用し
た。誘電体レンズ等がある。
これら全総称してここでは電波レンズと呼んでいる。
次に上記構成における作用について一例としてE面金属
レンズを例に上げて説明する。
マイクロ波は波長が極めて短いので、伝搬の性質は光り
によく似ており、この点に着目して光学レンズが光りを
収束するのと同じように、電波レンズによって高周波エ
ネルギーを収束さすことができ、これを本発明では応用
したものである。
以下、上記構成における作用について一例としてE面金
属レンズを採用した高周波加熱装置を例にあげ以下説明
する。
高周波発振器6で発生した高周波エネルギーは導波管2
を通って開口部7より電波レンズ9に入り位相が整えら
れて、放射方向を制御され、受は皿5上の食品6に直接
放射されるようKなっている。この時上記電波レンズ9
は高周波発振器ろ冷却用のファン14で発生した冷却風
が上記高周波発振器3を冷却後、ニアガイド15全通し
て加熱室1内の電波レンズ9の風力駆動用羽根13に導
かれ。
これを回転さすようになっている。実施例で示した電波
レンズ9の中のE面金属レンズとは第ろ図に示すように
同一形状のニレメン)10’i平行に。
開口部11の中心程疎に、外側に行くに従って密に並べ
ることにより、第5図に示すように平行エレメント10
の間隔を小さくする程位相速度が速くなり9間隔を大き
くする程位相速度が遅くなるという原理にもとすき、高
周波エネルギーを収束制御し、これを食品乙に集中的に
回転照射させるようにしたものである。
また、第4図、第6図に示すようにエレメント10を平
行に等間隔に並べ、エレメント10巾を変えるつ捷り1
通路長さを適当に変えることによっても同じように上記
で説明したように高周波エネルギー全収束して、これを
食品乙に集中的に回転照射させることができる。上記電
波レンズ?全回転させる理由は、高周波エネルギーを食
品乙に回転させながら照射することにより、−より均一
な加熱全促進させる効果を狙ったものである。
さらに、この他、磁界と平行に置かれたニレメンIf高
周波エネルギーの伝搬軸に対して、ある角度だけ傾けて
おくと、E面金域レンズと同じように高周波エネルギー
を収束させることができ。
同じ作用を持たせることができる。なお、第6図。
第4図におけるEは電界、Hは磁界、Pは高周波エネル
ギーでその伝搬方向を示す。
発明の効果 以上のように本発明によると、高周波エネルギーの放射
される開口部に近接し、開口部の中心部を回転軸とした
電波レンズを設けることにより。
高周波エネルギーを収束させて放射方向を食品中心部に
向かって集中的に制御放射できるため9食品を効率良く
短時間で加熱し、しかも電波レンズ金高周波発振器の冷
却風全利用して回転させるため・安価で加熱むらの少な
い高周波加熱装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による高周波加熱装置の要部
断面図、第2図は電波レンズ拡大図で。 4図の高周波エネルギーの収束状態をそれぞれ示したも
のである。 1・・・加熱室、     2・・・導波管。 5・・・高周波発振器、  4・・・アンテナ。 7・・・開口部、     9・・・電波レンズ。 10・・・風力駆動用羽根。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加熱室(1)壁面に開口部(7)を有する導波管(2)
    を設け、この導波管(2)の側壁に高周波発振器(3)
    のアンテナ(4)を設けると共に、上記開口部(7)の
    中心部を軸に回転する電波レンズ(9)を開口部(7)
    近傍に対向させ加熱室(1)内に設けると共に、上記電
    波レンズ(9)を回転さす手段として、風力駆動用羽根
    (13)を電波レンズ(9)に設けたことを特徴とする
    高周波加熱装置。
JP16927888A 1988-07-07 1988-07-07 高周波加熱装置 Pending JPH0218889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16927888A JPH0218889A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16927888A JPH0218889A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 高周波加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0218889A true JPH0218889A (ja) 1990-01-23

Family

ID=15883551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16927888A Pending JPH0218889A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0218889A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6469287B1 (en) * 1999-08-21 2002-10-22 Lg Electronics Inc. Combination ventilated hood and microwave oven

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6469287B1 (en) * 1999-08-21 2002-10-22 Lg Electronics Inc. Combination ventilated hood and microwave oven

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4176266A (en) Microwave heating apparatus
US4354083A (en) Microwave oven with novel energy distribution arrangement
US6888114B2 (en) Microwave heating method
JPH10106741A (ja) 電子レンジの導波管システム
JPS6143833B2 (ja)
US6114677A (en) Microwave heating apparatus having a metal plate rotatably disposed in a wave guide
CN103650637B (zh) 微波加热装置
JPH0218889A (ja) 高周波加熱装置
JPS6337472B2 (ja)
JPH01279591A (ja) 高周波加熱装置
JPH01227391A (ja) 高周波加熱装置
JPH01213982A (ja) 高周波加熱装置
JPH01213983A (ja) 高周波加熱装置
JP2002110339A (ja) 高周波加熱装置
JP4134473B2 (ja) 高周波加熱装置
JP4126794B2 (ja) 高周波加熱装置
JP3855337B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS6115588Y2 (ja)
JP3690094B2 (ja) 高周波加熱装置
KR200160253Y1 (ko) 전자레인지의 조리실 구조체
JP3495137B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS5939870B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS5915031Y2 (ja) 高周波加熱装置
KR100208695B1 (ko) 도전성 굴곡부가 형성된 도파관을 구비한 전자렌지
JPS6037837Y2 (ja) 高周波加熱装置