JPS5939870B2 - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置

Info

Publication number
JPS5939870B2
JPS5939870B2 JP1323178A JP1323178A JPS5939870B2 JP S5939870 B2 JPS5939870 B2 JP S5939870B2 JP 1323178 A JP1323178 A JP 1323178A JP 1323178 A JP1323178 A JP 1323178A JP S5939870 B2 JPS5939870 B2 JP S5939870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating chamber
sub
rotating antenna
waveguide
high frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1323178A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54106949A (en
Inventor
均 栗田
淳三 田中
年雄 甲斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1323178A priority Critical patent/JPS5939870B2/ja
Publication of JPS54106949A publication Critical patent/JPS54106949A/ja
Publication of JPS5939870B2 publication Critical patent/JPS5939870B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電界結合による同軸導波管を構成する高周波加
熱装置の拘置加熱特性および高周波出力特性の改善に関
するものである。
従来、高周波発振器から発生した電波を導波管を通して
加熱室内に送り込む高周波加熱装置では均一加熱特性を
改善する手段として第1図に示すように加熱室1の外に
設けられたモータ5により、直接受皿4を回転させる方
法とか、第2図に示すように加熱室1の上部をシリコン
積層板等で作られた仕切板9で仕切つた部分に電波かく
はん用のスタラーハネを設ける方法がある。
さらに第3図に示すように電界結合による同軸導波管を
構成する導体11(以後回転アンテナと言う)を、セラ
ミック、テフロン等で作られた支持棒12を通じてモー
タ5により回転させる方法がある。ところが第3図に示
すように回転アンテナ11を直接加熱室内に露出させる
事により食品を出入れする際に食品等が回転アンテナに
当たつたりして回転アンテナが曲がつたり折れたりする
事があつた。回転アンテナの寸法、形状は高周波出力及
び均一加熱に特に重要で寸法、形状が狂うと大巾に高周
波出力が低下したり、均一分布特性がそこなわれたりす
るので特に問題であつた。又仮に回転アンテナを隠すよ
うに、シリコン積層板等の仕切板で仕切つても、加熱室
内の有効体積が大巾に小さくなり、又シリコン積層板は
大変高価である為大巾なコストアップになつた。
本発明は簡単な構成と上記従来の欠点を除去するもので
以下本発明の一実施例を第4図を参照して説明する。マ
グネトロン3より出された高周波は、導波管2を通り、
導波管2と副加熱室1’との間にあけられた開口部13
と、その開口部に同軸線路を構成する回転アンテナ11
により、副加熱室負こ導かれる。
前記回転アンテナ11は、セラミック、テフロン等で作
られた支持棒12を通じてモータ5により回転する。
以上のような構成において、マグネトロン3からの電波
を効率よく被加熱物14に吸収させるには、回転アンテ
ナ11の導波管内への突出寸法e、と副加熱室内V(加
熱室内1と考えてもよい)への突出寸法12と副加熱室
の絞り深さJx、導波管2と副加熱室vとの間にあけら
れた開口部12の直径121、それに加熱室内1への開
口直径仔のいずれにも重要な寸法関係が存在することが
実験により発見できた。
まず、回転アンテナ11の導波管内への突出寸法11で
あるが、この寸法はλ。
/8〜λo/4の間でうまく整合がとれたが、λo/8
以下又はλo/4以上では極端に整合が取りにくくなつ
た。つほり、回転アンテナの導波管内への突出し、寸法
J,は′,+λo/8〜λ。/4が良い。次に導波管2
と副加熱室vとの間にあけられた開口部12の直径12
であるが、この寸法をλo/2以下にする事により電界
の方向も単純になりこの結果解析が容易になり高周波出
力も効率良く得られた。次に回転アンテナ11の副加熱
室内1′への突出寸法12は11と同様にλ。
/4以下でうまく整合がとれた。次に副加熱室Vの加熱
室1への開口部の直径仔及び副加熱室vの絞り深さ′。
の違いによる高周波出力特性の差を第1表に示す。この
実験データから明らかなように、1yの寸法は略φ12
0以上、つまり略λ。
以上必要な事がわかつた。又絞り深さについても、40
mmから50mmを境にして急激に高周波出力が低下し
、整合が取りにくくなる事がわかつた。つまり絞り深さ
は40m1L以下にしておけば問題ない事がわかつた。
以上のように高周波出力を最大限効率よく加熱室1内に
ある食品14に吸収させるには次のような寸法にすれば
よいことがわかつた。
(1)回転アンテナ11の導波管2内への突出寸法′1
を略λ。
/4〜λo/8にする。(2) ・導波管2と副加熱室
vとの間に開けられた開口部の直径17.を略λ。
/2以下にする。(3)回転アンテナ11の副加熱室v
内への突出寸法12を略λ。/4以下にする。(4)副
加熱室vの加熱室1への開口部の直径1yは略λ。
以上とする。(尚開口部が円でない場合、正方形、六角
形等でも外接する円として考えればよい。)(5)副加
熱室の絞り深さ1xは略40m7!l以下すなわち略λ
/3以下とする。よつて回転アンテナ11の副加熱室1
′内への突出寸法12(李λ。/4以下+30mm以下
)は十分に副加熱室v内に納まる。ここで副加熱室の絞
り深さ1xをEX=20m7!L,IX−10mm,e
X−0というように1xが30mm以下の場合には開口
部の直径1yの影響はほとんどなく、回転アンテネの寸
法e1′12Fe3)の寸法を変えることにより620
W前後の良好な高周波出力が得られる。
しかし絞り深さ1x=15mm以下で開口部の直径1y
−λo以下のときは副加熱室と加熱室とのインピーダン
又D整合がとりにくいことと、寸法管理が厳しくなり設
計がしにくくなる。実用的には1x−40〜15mm,
ey−λo以上が望ましい。また1xがOに近づくにつ
れ回転アンテナが収納しにくくなり、回転アンテナとヒ
ータを近づけた場合にはスパーク等が発生し、また回転
アンテナとヒータをはなすと、加熱室内の有効体積が減
少するという従来例で示した問題を有することになる。
高周波出力を効率よく被加熱物に吸収させるには以上(
1)〜(5)の対策をとればよい事がわかつたが、次に
均一分布特性を向上させるには、どうすればよいかであ
る。
それには回転アンテナ11の寸法E3が重要である事が
発見できた。第2表は回転アンテナ11の13の寸法に
よる。
調理実験評価一均一分布特性を示すもので、実5験の結
果明らかなように′3の寸法は均一分布特性に大きく影
響し、13の寸法は略λ。/2以上であれば、均一分布
特性はほぼ満足できると言える。又、さらに副加熱室1
′を加熱室の略中央部に設け、核副加熱室1′の略中央
部に回転アンテナ11の回転軸を設ける事により、前後
左右均一の分布特性が極めて良好な結果が得られた。以
上のように本発明によれば、オーブンの有効体積が大き
く、食品の庫内からの出入れがやり易く、コスト的にも
加熱室の一部を絞るだけであるので安価であり、さらに
高周波出力を効率良く得られ均一度の極めて良い分布特
性が得られるなど効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示すいわゆるターンテーブル方式高周
波加熱装置の断面図、第2図は従来例を示すスタラ一方
式高周波加熱装置の断面図、第3図は従来の電界結合に
よる同軸給電方式の回転アンテナ方式を示す高周波加熱
装置の断面図、第4図は本発明の一実施例を示す高周波
加熱装置の断面図である。 1・・・・・・加熱室、V・・・・・・副加熱室、2・
・・・・・導波管、3・・・・・・マグネトロン、4・
・・・−・受皿、5・・・・・・モータ、6・・・・・
・受皿回転ウケ、7・・・・・・受皿支持ローラ、8・
・・・・・電波かくはん用スタラーハネの支持軸、9・
・・・・・仕切板、10・・・・・・スタラーハネ、1
1・・・・・・回転アンテナ、12・・・・・・回転ア
ンテナ支持棒、13・・・・・・開口部、14・・・・
・・被加熱物。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 高周波発振器と、この高周波発振器から発生した電
    波を導く導波管と、加熱室内に一部突出させ、回転自在
    に設けた同軸給電を構成する導体と、前記加熱室内の略
    中央部を絞り深さl_x、開口部の直径l_yとした絞
    り部とを備え、この絞り部の略中央部に前記導体を収納
    させるとともに絞り深さl_xはほぼλ_0/8以上λ
    _0/3以下とし、開口部の直径l_yをほぼλ_0以
    上となる構成とした高周波加熱装置。
JP1323178A 1978-02-07 1978-02-07 高周波加熱装置 Expired JPS5939870B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1323178A JPS5939870B2 (ja) 1978-02-07 1978-02-07 高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1323178A JPS5939870B2 (ja) 1978-02-07 1978-02-07 高周波加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54106949A JPS54106949A (en) 1979-08-22
JPS5939870B2 true JPS5939870B2 (ja) 1984-09-26

Family

ID=11827402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1323178A Expired JPS5939870B2 (ja) 1978-02-07 1978-02-07 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939870B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0531817Y2 (ja) * 1988-02-18 1993-08-16

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4316069A (en) * 1979-12-03 1982-02-16 General Electric Company Microwave oven excitation system
JPS58181289A (ja) * 1982-04-16 1983-10-22 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0531817Y2 (ja) * 1988-02-18 1993-08-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54106949A (en) 1979-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4335290A (en) Microwave oven blower radiator
US4476362A (en) High frequency heating apparatus
JPS6157679B2 (ja)
JPS6143833B2 (ja)
US4508946A (en) Microwave oven with rotary antenna
JPS62177890A (ja) マイクロ波オーブン
JPS5939870B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS6337472B2 (ja)
JPS60262386A (ja) 高周波加熱装置
US3517152A (en) Microwave oven field alteration
JPS58133798A (ja) 高周波加熱装置
JPH09320756A (ja) 高周波加熱装置
JPS6037837Y2 (ja) 高周波加熱装置
JPS6119518Y2 (ja)
GB2119210A (en) Microwave oven with rotary antennas
JPH08339888A (ja) 高周波加熱装置
JPS58175284A (ja) 高周波加熱装置
JPS5942796A (ja) 高周波加熱装置
JPS6115588Y2 (ja)
JPS5913836B2 (ja) 高周波加熱装置
CA1209646A (en) Rotating slot antenna arrangement for microwave oven
CA1116245A (en) Microwave oven blower radiator
JPS62295386A (ja) 高周波加熱装置
JPS58181289A (ja) 高周波加熱装置
JP2000223260A (ja) 高周波加熱装置