JPH02188828A - サブルーチン制御方式 - Google Patents

サブルーチン制御方式

Info

Publication number
JPH02188828A
JPH02188828A JP930289A JP930289A JPH02188828A JP H02188828 A JPH02188828 A JP H02188828A JP 930289 A JP930289 A JP 930289A JP 930289 A JP930289 A JP 930289A JP H02188828 A JPH02188828 A JP H02188828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subroutine
pattern
subroutines
called
master file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP930289A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiko Yoshida
文彦 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP930289A priority Critical patent/JPH02188828A/ja
Publication of JPH02188828A publication Critical patent/JPH02188828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Executing Machine-Instructions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はサブルーチン制御方式、特に画像処理プログラ
ムやデータベースアクセス処理プログラムで利用するサ
ブルーチン制御方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のサブルーチンの制御は、主プログラムに
て呼び出す順序及び引渡すパラメータをプログラミング
して行なっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のサブルーチン制御方式では、呼び出し順
序及び引渡しパラメータをすべてプログラミングする必
要がある為、サブルーチン制御をパターン化し、画像処
理プログラミやデータベースアクセス処理プログラムな
どを効率良く作成出来ず、プログラムの効率化は、サブ
ルーチンをプログラムコピーして静的にパターン化して
行なうより他に方法がなかった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のサブルーチン制御方式は、サブルーチンの呼び
出し順序及び引渡しパラメータをファイルに予め蓄積し
ておくためのサブルーチンパターンマスターファイルと
、 前記サブルーチンを利用する主プログラムからパターン
名か与えられると前記サブルーチンパターンマスターフ
ァイlしから該当するサブルーチンを読み出し前記登録
内容に沿って実行するサブルーチンパターン実行ルーチ
ンとを設けたことを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明における一実施例の概念図である。
図中、1は、サブルーチンの名称と呼び出し順序及び引
渡しパラメータを蓄積したサブルーチンパターンマスタ
ーファイル、2はサブルーチンパターンマスターファイ
ル1ヘサブルーチンの利用パターンを登録するサブルー
チンパターン登録手段、3はサブルーチンパターンマス
ターファイル1に蓄積されたサブルーチンパターンを実
行するサブルーチンパターン実行ルーチン、4はサブル
ーチンパターンマスターファイル1に蓄積された→ノ°
ブルーチンパターンをチエツクするサブルーチンパター
ンチエツク手段、5はサブルーチンパターンを利用する
主プログラムである。
先ず、キーボードデイスプレィ装置を使用して、サブル
ーチンパターン登録手段2により、サブルーチンパター
ンの名称、呼び出すサブルーチン名称とその順序および
各呼び出すサブルーチンに引渡すパラメータ値をサブル
ーチンパターンマスターファイル1に登録する。
このサブルーチンパターンを利用する場合は、主プログ
ラム5はサブルーチンパターン実行ルーチン3にサブル
ーチンパターン名をパラメータとして引渡す。これによ
りサブルーチンパターン実行ルーチン3はサブルーチン
を呼び出すサブルーチン名称とその順序並びに各呼び出
すサブルーチンに引渡すパラメータ値をサブルーチンパ
ターンマスターファイル1により呼び出し、順次にサブ
ルーチンを読み出し、その内容に沿って実行していく。
また、サブルーチンパターンマスターファイル1に登録
されたサブルーチンパターンは、サブルーチンパターン
チエツク手段4によって呼び出され、サブルーチンパタ
ーン実行ルーチン3においてチエツクされ得る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、サブルーチンの呼び出し
順序及びパラメータ値のパターンをファイルに蓄積して
おき、これを利用するときには、主プログラムでパター
ン名のみセットするだけで良くなるため、プログラミン
グを効率化出来る効果がある。
また、パターン化されている内容はプログラムに開発な
くダイナミックに修正及びテストすることが出来る為、
さらにプログラムの効率化を行うことが出来る。
ンチェック手段、5・・・主プログラム。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概念図である。 1・・・サブルーチンパターンマスターファイル、2・
・サブルーチンパターン登録手段、3・・・サブルーチ
ンパターン実行ルーチン、4・・・サブルーチ6一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 サブルーチンの呼び出し順序及び引渡しパラメータをフ
    ァイルに予め蓄積しておくためのサブルーチンパターン
    マスターファイルと、 前記サブルーチンを利用する主プログラムからパターン
    名が与えられると前記サブルーチンパターンマスターフ
    ァイルから該当するサブルーチンを読み出し前記登録内
    容に沿って実行するサブルーチンパターン実行ルーチン
    とを設けたことを特徴とするサブルーチン制御方式。
JP930289A 1989-01-17 1989-01-17 サブルーチン制御方式 Pending JPH02188828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP930289A JPH02188828A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 サブルーチン制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP930289A JPH02188828A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 サブルーチン制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02188828A true JPH02188828A (ja) 1990-07-24

Family

ID=11716676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP930289A Pending JPH02188828A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 サブルーチン制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02188828A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04149734A (ja) * 1990-10-15 1992-05-22 Mitsubishi Electric Corp マイクロコンピュータ
JPH0916381A (ja) * 1995-06-26 1997-01-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> プログラム作成実行方式

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5591029A (en) * 1978-12-29 1980-07-10 Fujitsu Ltd Microprogram control system
JPS567146A (en) * 1979-06-28 1981-01-24 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Process time reducing method for microcomputer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5591029A (en) * 1978-12-29 1980-07-10 Fujitsu Ltd Microprogram control system
JPS567146A (en) * 1979-06-28 1981-01-24 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Process time reducing method for microcomputer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04149734A (ja) * 1990-10-15 1992-05-22 Mitsubishi Electric Corp マイクロコンピュータ
JPH0916381A (ja) * 1995-06-26 1997-01-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> プログラム作成実行方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02188828A (ja) サブルーチン制御方式
JPH03241439A (ja) テストデータ作成ツール
JP2798364B2 (ja) アプリケーションの評価方法及びシステム
JPH09288595A (ja) 演算処理装置
JPH04312130A (ja) 言語処理プログラム
JP2815178B2 (ja) コンパイラ装置
JP2560467B2 (ja) 事後処理管理方式
JPS61147335A (ja) ジヨブのパラメ−タ登録方式
JPH05127945A (ja) プログラム実行状況解析方式
JPH04330521A (ja) クロスリファレンスリスト生成方式
JPH05265772A (ja) プログラム間インタフェース処理方式
JPH03201136A (ja) 手続きの呼出し元/呼出し先パラメータチェック方式
JPH02240743A (ja) サブルーチンのcall/calledパラメータのチエツク方式
JPH04130535A (ja) プログラム開発支援システム
JPH04276848A (ja) 複数ファイルへの個別オプション指定方式
JPH01158532A (ja) プログラム実行方式
JPH02227733A (ja) プログラム開発支援装置
JPH0358232A (ja) プリプロセッサ呼び出し方式
JPS63128438A (ja) コンパイラの外部手続呼出し形式検査方法
JPH03271839A (ja) プログラム動作解析方法
JPH02253444A (ja) オンラインシステムテスト方法
JPH03296825A (ja) 宣言情報事前登録方式
JPS63308627A (ja) 入力完了キ−の登録/解除方式
JPH0279121A (ja) ソースコード管理方式
JPH0695910A (ja) 異常処理のための対話型デバッグ制御方式