JPH02188588A - 縮合ヘテロ環誘導体、その製法及び除草剤 - Google Patents

縮合ヘテロ環誘導体、その製法及び除草剤

Info

Publication number
JPH02188588A
JPH02188588A JP1006552A JP655289A JPH02188588A JP H02188588 A JPH02188588 A JP H02188588A JP 1006552 A JP1006552 A JP 1006552A JP 655289 A JP655289 A JP 655289A JP H02188588 A JPH02188588 A JP H02188588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
hydrogen atom
tables
benzyl
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1006552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2762505B2 (ja
Inventor
Jun Sato
純 佐藤
Kenzo Fukuda
憲造 福田
Kaoru Ito
馨 伊藤
Koichi Suzuki
宏一 鈴木
Tsutomu Nawamaki
縄巻 勤
Shigeomi Watanabe
渡辺 重臣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP1006552A priority Critical patent/JP2762505B2/ja
Publication of JPH02188588A publication Critical patent/JPH02188588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2762505B2 publication Critical patent/JP2762505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は新規な縮合ヘテロ環誘導体並びに新規なチオセ
ミカルバゾン誘導体、その製法及び該誘導体を有効成分
として含有する選択性除草剤に関するものであり、前者
は特に畑地、水田用除草剤として有用であり、後者は前
者の中間体および医薬中間体として有用である。
【従来の技術及び問題点】
従来から、重要作物、例えばイネ、大豆、落花生、ヒマ
ワリ、ソルゴ−1小麦、トウモロコシ、ワタ、ビート等
を雑草から守り、これら重要作物の生産性を高めるため
に多くの除草剤が実用化されてきた。 特に近年、世界的な人口増加に伴い、重要作物の生産性
が世界の食糧経済に直接影響を与えることは必至である
。このことから、農業従事者にとって、重要作物栽培時
に邪魔になる雑草を効率良く枯殺できる除草剤の開発が
増々必要となっている。 このような除草剤として以下のような条件を備えた薬剤
の開発が切望されている。 適度な残効性を有するもの(近年、土壌残留性、の長い
薬物が後作え被害を与えることが問題となっており、散
布後、適度な残効性を示すことが重要である。)、散布
後、速やかに雑草を枯殺するもの(特に作物生育初期段
階で、同時に発生してくる雑草を速やかに防除すること
は、その後の作物の生育条件を良くする。)、薬剤処理
回数が少いもの(このことは雑草防除作業の省力化を計
る上でも重要である。)、作物と雑草が混在するような
耕地に於いて両者茎葉部への同時処理により雑草だけを
選択的に枯殺させるもの(不耕起栽培が普及するにとも
ない、従来の土壌混和処理から生育期の茎葉処理が増え
ている。)、作物収量に影響を与えないもの(作物収穫
時に、収量に影響を与える因子、例えば、生育抑制など
を起こさないことが重要である。)、多年生雑草にも有
効であること(世界の主要雑草の中に多年生雑草が多く
含まれている。)、又低薬量で高い除草効果を有するも
の(特に環境保護の観点から出来るだけ低薬量散布によ
って雑草を枯殺することが必要である。)が望ましい。 しかしながら、既存の除草剤は必ずしも条件を全て満た
しているものではない。 一方、縮合ヘテロ環の特定の化合物が除草活性を示すこ
とは、すでに公知であり、例えば、ThePestic
ide Manua!第8版、670頁The Br1
t4shCrop Protection Counc
il  (1987年)等に縮合ヘテロ環構造を有する
除草剤としてベナゾリン(Benazolin)が記載
されているが、これらの化合物は、除草効果や作物選択
性が不充分であり、水田、畑作用除草剤としては必ずし
も優れているとは言えない。 又、特開昭62−91号公報には、次式で示される化合
物が記載されているが、これらの化合物は低薬量で除草
効果を有するが、茎葉処理に於ける作物と雑草間の選択
性の幅が狭く、畑作、用除草剤としては不充分である。
【問題点を解決するための手段】
本発明者らは、このような状況に鑑み、重要作物に対し
て選択性を示し、低薬量で優れた除草効果を有する除草
剤を開発する為に長年にわたる研讃を続けた結果、式(
1)
【式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6はそれぞ
れ独立して水素原子、ハロゲン原子、C,−C,アルキ
ル、フェニル、ベンジルを示し、 Xは酸素原子又は硫黄原子を示し、 Gは水素原子又はハロゲン原子を示し、Aはハロゲン原
子又はNO,を示し、 Eは水素原子、ハロゲン原子、Nll、 、OH,Sl
l、CO□■、 OR7[R7ハC,−Cj フルキル、C2−C,アル
ケニル、C3−C47)L/キニル又はCH(R7a)
GOJ7b(R7aは水素原子、C1C37JL/キル
、SCH3又は5C6H,を示し、R7bは水素原子、
C,−C,アルキル、Ct  C3ハ07Bvキル、C
3−Cb シクロアルキル、フェニル又はベンジルを示
す。〕を示す。〕、 C0J8  (R8はCI  Ca 7JL/キル、C
:l  Cb シクロアルキル、フェニル、ベンジル又
はCLCOJ8a(R8aは水素原子又はC+  C2
アルキルを示す)を示す。〕、 SR9(R9はCI   Cx フルキル、c、 −C
b シクロアルキル、Cz  Caアルケニル、C,−
c。 CI(R9a)COgR9b  (1?9aは水素原子
、Cr   Czアルキル、5CF1.、SC,H,又
tよCHzO(Jhを示し、R9bは水素原子、CI 
−C477L/キル、C,−C,ハロアルキル、C3C
6シクロアルキル、フェニル、ベンジル、フェネチル、
α−メチルベンジル、CH2CHzCHzNCCH3)
 z、置換フェニル(以下の置換基により任意に置換さ
れても良いフェニル基を示す;水素原子、clC,アル
コキシ、ハロゲン原子、C+  C4アルキル、CI−
C!アルキルアミノ、N(CH3)!、C(h   (
CI  Ct7)Ltキル)、cl−02アルキルカル
ボニル、CI C!ハロアルキル又はCr   Ctハ
ロアルキルオキシ)、置換ベンジル(以下の置換基によ
り任意に置換されても良いベンジル基を示す;水素原子
、ハロゲン原子、cICaアルキル、Cr  C3アル
コキシ、C,−C2アルキルアミノ、N(Cth)z 
、CI  C2アルキルカルボニル、NlIC0Ch 
、COx   (CICzアルキル)、SO□C)13
、SO□CF、、C,−C2ハロアルキル又はC,−C
2ハロアルキルオキシ)又は置換フェネチル(以下の置
換基により任意に置換されても良いフェネチル基を示す
;水素原子、ハロゲン原子、C+  C3アルキル、C
3Calアルコキシ、COCH3又はメチルアミノ)を
示す。〕、CI 、 + C1l z −+−r−CO
z R9c (nは1〜4の整数を示し、R9cは水素
原子、CICaアルキル、02C,3ハロアルキル、C
zC−シクロアルキル、フェニル又はベンジルを示す。 〕、 Cl1zY  R9d  (Yは酸素原子又は硫黄原子
を示し、R9dはCI  Csアルキル、COCH3、
C)IzCN 。 CH(R9e)COtR9f  (R9eは水素原子又
はC,−C。 アルキルを示し、R9fは水素原子、Cl−04アルキ
ル、C2C5ハロアルキル、フェニル又はベンジルを示
す。) 、P(0)(OR9g)g  (R9gは水素
原子又はC,−C,アルキルを示す。〕又はP (S)
 (OR9g) z  (R9gは前記と同様の意味を
示す。〕を示す。〕、 \  R9h C1l□N−R9d  (R13は水素原子又はC4C
3アルキルを示し、R9dは前記と同様の意味を示す。 〕、CIl□C0NHNIICO□R9i  (R9i
はR9gと同様の意味を示す。〕、 (J及びR9i は前記と同様の意味を示す。)を示す
。〕、 CI□VCII (R11) Co□R12(Yは前記
と同様の意味を示し、[2は水素原子、c、−C4アル
キル、C2C5ハロアルキル、フェニル又はベンジルを
示し、R11は水素原子又はCI  Csアルキルを示
す。〕、 」 C=NOCIl□C0J14 (R13はCI C’s
アルキル又はYR13a  (Yは前記と同様の意味を
示す。R13aはCIC3アルキルを示す。)を示し、
R14は水素原子、Cl−04アルキル、C2−Cコハ
ロアルキル、フェニル又はベンジルを示す。〕、アルキ
ルを示す。Yは前記と同様の意味を示す、)、YCII
zCOtR17b  (R17bは水素原子又はC,−
C,アルキルを示す。Yは前記と同様の意味を示す。)
、−COtR17b  (R17bは前記と同様の意味
を示す。)、C0N(R17a)z (R17aは前記
と同様の意味を示す)又はN(R17c)R17b  
(R17cは水素原子又はC,−C。 アルキルを示し、R17bは前記と同様の意味を示す、
)を示す。〕、 〔Yは前記と同様の意味を示す。R15,R16はそれ
ぞれ独立して水素原子、Cr  Caアルキル、フェニ
ル又はベンジルを示す。〕、 〔R17は水素原子、ハロゲン原子、C,−C&アルキ
ル、YR17a  (R17aは水素原子又はCl−C
5〔R17は前記と同様の意味を示す、〕、〔R17は
前記と同様の意味を示す、〕SO□NHR19(R19
は水素原子、CI  C!アルキル、アリル、プロパル
ギルを示す。〕またはR13R2Q C=N−N=CCO□R21(R13は前記と同様の意
味を示す、 R20、R21は水素原子またばC,−C
4アルキルを示す。〕を示す。】で表される縮合ヘテロ
環誘導体が畑地用除草剤として、土壌処理、茎葉処理の
いずれの処理方法に於いても、イヌホウズキ(初山■卯
」土旺町−)、チョウセンアサガオ(Datura s
tramonium )等に代表されるナス科(Sol
anaceae)雑草、イチビ(Abutilon t
heo hrasti) 、アメリカキンゴジカ(Si
da s 1nosa)等に代表されるアオイ科(Ma
lvaceae)雑草、 マルバアサガオ(h並匹し匹則肛組)等のアサガオ類(
ny空狙5pps、)やヒルガオ類(堕h■且堕s p
 p s 、 )等に代表されるヒルガオ科(Conv
olvulaceae)雑草、イヌビエ(Amaran
thus 1ividus) 、アオビユ(^mara
nthus retroflexus)等に代表される
ヒュ科(Amaran thaceae)雑草、オナモ
ミ(Xanthium  ens Ivanicum)
 、ブタフサ(Ambrosia artemisia
efolia) 、ヒマワリ(拒江V吐I旦」■皿U、
ハキダメギク剋姓込組眩虹旦虹往、セイヨウトゲアザミ
Cirsium arvense、ノボロギク(鉢肚は
虹践1紅亘)、ヒメジョン(紅口肛並J並閃)等に代表
されるキク科(Compos i tae)雑草、 イヌガラシ(Rori  a 1ndica) 、ノハ
ラガラシ(Sina is arvensis) 、ナ
ズナ(Ca 5ella Bursa−LI肛n)等に
代表されるアブラナ科(Cruciferae)雑草、 イヌタデ(Pol  onum Blumei) 、ソ
バカズラ(Pol  onum convolvulu
s等に代表されるタデ科(Po lygonaceae
 )雑草、スベリヒュ(Portulaca oler
acea)等に代表されるスベリヒュ科(Portul
acaceae)雑草、シロザ(Cheno odiu
m album 、コアカザ(Cheno odium
 ftcifolium) 、ホウキギ■匹uL匹並肛
口)等に代表されるアカザ科 (Chenopod 1aceae)雑草、ハコベ(S
tellaria medi針等に代表されるナデシコ
科(Caryophyllaceae )雑草、オオイ
ヌノフグリ(對皿旦Ω」肛牡且)等に代表されるゴマノ
ハグサ科(Scrophulariaceae)雑草、 ツユクサ(Commelina communis)等
に代表されるツユクサ科(Comme l 1nace
ae)雑草、ホトケノザ(Lamium am 1ex
icaule sヒメオドリコソウ(堕畦y@  B 
ureum)等に代表されるシソ科(Labiatae
)雑草、 コニシキソウ(Eu horbia su 1na) 
、オオニシキソウ(Eu horbia macula
ta)等に代表されるトウダイグサ科(Euphorb
iaceae)雑草、ヤエムグラ(Galium s 
urium) 、アカネ(Rubia肱組吐等に代表さ
れるアカネ科(Rubiaceae)雑草、スミレ(V
iola mandshurica)等に代表されるス
ミレ科(Violaceae)雑草、 アメリカツノクサネム(Sesbania exalt
ata・エビスグサ(Cassia obtusifo
lia)等に代表されるマメ科(Leguminosa
e)雑草、等の広葉雑草(Broad−1eaved 
weeds)野生ツルガム(Sor ham bico
lor、オオクサキビ(Panicum dichot
omiflorum 、ジョンソングラス(Sor h
um hate ense 、イヌビエEchinoc
hloa肛■Jd旦)、メヒシバ(Di 1taria
 adscendens)、カラスムギ(栽並しハ封旦
、オヒシバ(Eleusineindica) 、エノ
コログサ(jtar国Δ行力扛註、スズメノテッポウ(
Alo ecurus ae ualis等に代表され
るイネ科雑草(Graminaceous weeds
)、ハマスゲ(Cerus rotundus+ Qy
m竪esculentus)等に代表されるカヤツリグ
サ科雑草(Cyperaceous weeds)等の
各種畑地雑草(Cropland weeds)に低薬
量で高い殺草力を有する。 又、水田用除草剤として温水下の土壌処理及び茎葉処理
のいずれの処理方法に於いても、ヘラオモダカ(^Ii
sma canaliculatum) 、オモダカ(
Sa 1ttaria trifolia 、ウリカワ
(Sa 1ttaria   maea)等に代表され
るオモダカ科(A 1 isma taceae)雑草
、クマガヤツリ(Cerus difformis  
 ミズガヤツリ(Cerus 5erotinus s
ホタルイ伍虹住匹d、クログワイ(Eleochari
s kuro uwai)等に代表されるカヤツリグサ
科(Cyperaceae)雑草、 アゼナ(Lindemia  xidaria)等に代
表されるゴマノハグサ科(Scr*thulariac
eae)雑草、コナギ(Monochoria va 
1nalis)等に代表されるミズアオイ科(Pote
nderiaceae)雑草、ヒルムシ口(Potam
o eton distinctus)等に代表される
ヒルムシロ科(Po taioge tonaceae
)雑草、キカシグサ(Rotala 1ndica−等
に代表されるミソハギ科(Lythraceae)雑草
、タイヌビエ(Echinochloa crus−a
lli)等に代表されるイネ科(Gramineae)
雑草等、各種、水田雑草(Paddy weeds)に
低薬量で高い殺草力を有する。 そして、重要作物であるイネ、コムギ、オオム、ギ、ソ
ルコー、落花生、トウモロコシ、大豆、棉、ビート等に
対して高い安全性を有することを見いだして本発明を完
成した。 特に、本発明化合物の中で、作物、雑草に対する茎葉処
理において、公知化合物に比べて、大豆や落花生と雑草
間の選択性の幅が広く、これら作物に対して高い安全性
を示す化合物を含むことが大きな特徴である。 又、これら化合物のうち、あるものはコムギ、トウモロ
コシに対し高い安全性を示し、又、あるものは、イネに
対して高い安全性を示す。 一方、本発明化合物は従来の除草剤に比べて極めて低薬
量で速効的に高い除草効果を示すことからあるものは、
果樹園、牧草地、芝生地又は非耕地用の除草剤としても
有用である。 式(I)で表される本発明化合物は従来全く知られてお
らず新規化合物である。 従来、シンセシス、81頁、1972年(HansKi
efer、 5ynthesis、 st、 (197
2) )に、N−アシルラクタム を合成する際、塩基存在下でアシル化を行うと、エナミ
ドが得られるという記載がある。 又、テトラヘドロン・レターズ981頁、1979年(
Holfgang 0ppolzer、et、al、、
TetrahedronLetters、 981. 
(1979))に、イミン誘導体をアシル化して、ジェ
ナミド C=0 を合成する方法が記載されている。同様にイミン(II
line)からアシルエナミン(Acyl enami
ne)を合成する反応として、 ・ケミカルアブストラクト、第58巻、12496(八
 八 Cherkazhsova、  et  al 
。 Zur  Ru5s  Fiz−Chim。 32、3544 (1962) =Chem Abst
r、、 58.12496)、レフエル・ドラバ・キミ
力、第79巻、1197頁、1960年(HBreed
erveld、 Recueil des Trava
uxChis+1ques des Pays−Bas
+ 79+ 1197.(1960))、ヘルベチカ・
キミ力・アクタ、第43巻、I459頁、1960年(
A Brossi、 et  al、+ He1vet
ica ChimicaActa、 43.1459.
 (1960))、ヒエミッシエス・ベリヒテ、第11
0巻、1183頁(Perdinand Bohlma
nn et al、、 Chem、 Ber、+ 11
011183、 (1977))、 特開昭63−115851号公報などが知られているが
、本発明化合物すな゛わち、縮合ヘテロ環誘導体〔式(
■)〕のように、チオセミカルバゾン誘導体〔式(■)
〕をホスゲンあるいはチオホスゲンなどにより、環化及
びエナミド構造に導く反応は従CH。 来になく全く新規な合成法である。 次に、本発明化合物すなわち、縮合ヘテロ環誘導体の製
造法について詳述する。 式(1)で表される縮合ヘテロ厚誘導体は、式(■): l で表されるチオセミカルバゾン誘導体と、これに対して
1,0から2.0当量の式(■):とを溶媒中、2.0
から4.0当量の塩基の存在下で、0°Cから200°
Cの間、例えば20°C又は還流温度で30分間から4
8時間反応させることによって容易に製造することがで
きる。 溶媒として、ヘキサン、ヘプタン、リグロイン石油エー
テル等の脂肪族炭化水素類、ベンゼン、トルエン、キシ
レン等の芳香族炭化水素類、クロ、ロホルム、塩化メチ
レン、クロルベンゼン等のハロゲン化炭化水素類、ジエ
チルエーテル、ジオキサン、エチレングリコールジメチ
ルエーテル、THF等のエーテル類、アセトン、メチル
エチルケトン等のケトン類、アセトニトリル、イソブチ
ロニトリル等のニトリル類、ピリジン、N、N−ジエチ
ルアニリン等の第3級アミン類、ホルムアミド、N、N
−ジメチルホルムアミド等の酸アミド類、ジメチルスル
ホキシド、スルホラン等の硫黄化合物等又は、それらの
混合物が挙げられる。 塩基としては、ピリジン、トリエチルアミン、1.4−
ジアザビシクロ(2,2,2)オクタン、N、N−ジエ
チルアニリン等の有機塩基、水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水素化ナト
リウム等の無機塩基等が挙げられる。 式(III)においてXが酸素原子の場合(即ち、ホス
ゲンの時)ホスゲン自身を反応に使用することもできる
が、いわゆるホスゲンダイマーであるczco□CCf
f13()リクロルメチルクロル蟻酸エステル)あるい
はホスゲントリマーであるC 1 zcOc(hCCl
 x  (ビストリクロロメチルカーボナート)を用い
系内でホスゲンとして反応せしめることもできる。 反応終了後、反応液は溶媒をある程度留去した後、水に
投入して粗結晶を得るか、又は水を加え、有機溶媒で抽
出後、必要に応じて薄いアルカリ性水溶液、薄い酸性水
溶液又は水で洗浄後、抽出液を乾燥、濃縮等の通常の後
処理を行い粒物を得る。 これを必要に応じて再結晶、カラムクロマトグラフィー
、分取液体クロマトグラフィー、分取薄層クロマトグラ
フィー等の精製操作によって目的の本発明化合物を得る
ことができる。 又、上述方法も含めて、スキーム(1)に示した合成ル
ートで本発明化合物を得ることが出来る(スキーム(1
)のRISR2、R3、R4、R5、R6、Xは前述と
同じ意味を表わす Rrは一般的な脱離基、例えば、低
級アルキル基、フェニル基、置換ベンジル基、cozc
o□11などを表わす。)。 尚、スキーム(1)のl→−b−→立及びl→1→−4
−も新規ルートである。 出発原料化合物であるテトラヒドロピリダジン誘導体は
、コンプレヘンシブ・ヘテロサイクリック・ケミストリ
ー、第3巻、40頁(Alan R。 Katritzky、 et、 al、、  ”Com
prehensive l1etero−cyclic
 Chemistry  * 3 40. part 
2B+(1984))、アドバンス・イン・ヘテロサイ
クリック・ケミストリー、第9巻、306頁(Alan
 R,Katritzky。 et、 al、、 ”Advances in Het
erocyclic Chemistry9、306 
(196B))、 などを参考にして合成することが出来る。 (以下余白) スキーム(2) 式(V)のR1−R6が水素原子の場合、すなわち1,
4.5.6−チトラヒドロビリダジンは、ヒエミッシェ
ス・ベリヒテ、第109巻、3707頁、(fleyn
s Kurt、 et、 al、、 Ches、 Be
r、4四(ILL3707、 (1976)) 、テト
ラヘドロン・レターズ、第52巻、5025頁(N、 
Viswanathan、 A、R,5idhaye。 Tetrahedron Lett、、  d+ 50
25+ (1979)) 、ジャーナル・オプ・オーガ
ニックケミストリー第45巻1665頁(David 
L、 Klopotek、 et、 al、、 J、 
Org。 Chew、、  45 (9)、 1665. (19
80)) 、ジャーナル・オブ・アメリカン・ケミカル
・ソサエティ、第87巻、393頁(David、 L
emal、 et、 al、、 J、A、C,S、。 81(2)、 393. (1965))等に記載の方
法もしくは類似の方法、又は、全く新規な方法によって
合成出来る。これらをスキーム(2)〜(6)に示す。 尚、スキーム(2)の工→立、スキーム(3)の工→工
、工→↓、スキーム(4)の旦→主は新規製造法である
。 (スキーム(2)のR“は低級アルキルを示す。)上 スキーム(4) 実m 5−メチル−9−(4−クロロ−2−フルオロ−5−イ
ソプロポキシフェニルイミノ)−8−チア−1,6−ジ
アザビシクロ(4,3,0) 4−ノネン−7−オン(
本発明化合物Nα9)の合成ピ リジン 前述の方法で用いられる出発原料及び試剤は、公知であ
るか、又は前述の方法若しくは公知法と類似の方法で製
造される。 以下に、本発明化合物、縮合ヘテロ環誘導体の合成例を
実施例として具体的に述べるが、本発明はこれらに限定
されるものではない。 3−メチル−1−(4−クロロ−2−フルオロ5−イソ
プロポキシフェニルチオカルバモイル)−1.4.5.
6−チトラヒドロビリダジン0.84g。 ピリジン0.46g,ジクロロメタン9 allの混合
溶液を0°Cに冷却し、トリクロロメチルクロロホ、ル
メート0.18mfを加えた.12時間後、氷水を加え
て有機層を分離、水、飽和食塩水での洗浄無水硫酸ナト
リウムでの乾燥、溶媒留去を経て、粗生成物を得た。こ
の粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展
開溶媒クロロホルム)で精製し、目的化合物0. 6 
1 gを黄色オイルとして得た。 災施1 9−〔4−クロロ−2−フルオロ−5 − (2.5 
−ジオキソ−3−ピロリジニル)チオフェニルイミノゴ
ー8−チア−1.6−ジアザビシクロ(4.3.0)4
−ノネン−7ーオン(本発明化合物No. 7 1 )
の合成 ピリジン 1−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−(2.5−ジオ
キソ−3−ピロリジニル)チオフェニルチオカルバモイ
ル)−1.4.5.6−チトラヒドロビリダジン2.3
2g,ピリジン1.10g,ジクロロメタン23II1
1の混合溶液を0″Cに冷却し、トリクロロメチルクロ
ロホルメート0.42mfを加えた。 12時間後、氷水を加えて有機層を分離、水、飽和食塩
水での洗浄、無水硫酸ナトリウムでの乾燥、溶媒留去を
経て、粗生成物を得た。この粗生成物をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(展開溶、媒クロロホルム)で精
製し、目的化合物1.03 gを黄色結晶として得た。 1旌勇1 9−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシメチ
ルチオフェニルイミノ)−8−チア−1,6−ジアザビ
シクロ(4,3,0) 4−ノネン−7−オン(本発明
化合物No、 69 )の合成υ 9−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−(2,5ジオキ
ソ−3−ピロリジニル)チオフェニルイミノ〕−8−チ
ア−1,6−ジアザビシクロ(4,3,034−ノネン
−7−オン0.82g、35%ホルマリン8 mlの混
合物を1.5時間還流した。室温に冷却した後、酢酸エ
チル抽出、飽和食塩水洗浄、無水硫酸ナトリウム乾燥、
酢酸エチル留去を経て、粗生成物を得た。これを分取薄
層クロマトグラフィー(展開溶媒ヘキサン:酢酸エチル
=1 : 1)で精製し、目的化合物0.71 gを黄
色オイルとして得た。 災施■土 9−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−(1−エトキシ
カルボニル−1−メチルチオ)メチルオキシフェニルイ
ミノ〕−8−チア−1,6−ジアザビシクロC4,3,
0) 4−ノネン−7−オン(本発明化合物No、 5
7 )の合成 ピ リジン 目的化合物を得た。 1施■五 9−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−(1−メトキシ
カルボニル−l−メトキシメチル)メチルチオフェニル
イミノ〕−8−チア−1.6−ジアザビシクロ(4.3
.0 ) 4−ノネン−7−チオン(本発明化合物Na
1098)の合成 実施例2と同様にして1−〔4−クロロ−2−フルオロ
−5− (1−エトキシカルボニル−1−メチルチオ)
メチルオキシフェニルチオカルバモイル)−1.4.5
.6−チトラヒドロピリダジンからビリジン 実施例7と同様にして1−〔4−クロロ−2−フルオロ
−5−(1−メトキシカルボニル−1メトキシメチル)
メチルチオフェニルチオカルバ、モイル) −1,4,
5,6−テトラヒドロピリダジンから目的物を得た。 皇11工 9−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ベンジルオキシ
カルボニルメチルチオフェニルイミノ)8−チア−1,
6−ジアザビシクロ(4,3,0) 4−ノネン−7−
オン(本発明化合物No、 104)の合成ClC0□
CCJ2z ピリジン υ 実施例2と同様にして、1−(4−クロロ−2−フルオ
ロ−5−ベンジルオキシカルボニルメチルチオフェニル
チオカルバモイル) −1,4,5,6−テトラヒドロ
ピリダジンから目的化合物を得た。 実施±ユ 9−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ベンジルオキシ
カルボニルメチルチオフェニルイミノ)−8−チア−1
,6−ジアザビシクロ(4,3,0) 4−ノネン−7
−チオン(本発明化合物No、1104)の合成 C5Cl z ピリジン さ 1−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ベンジルオキシ
カルボニルメチルチオフェニルチオカルバモイル)−1
,4,5,6−チトラヒドロビ゛リダジン1.59g、
ピリジン0.67g、ジクロロメタン16+/!の混合
溶液をo′cに冷却し、チオホスゲン0.32mAを加
えた。12時間後、氷水を加えて有機層を分離、水、飽
和食塩水での洗浄、無水硫酸ナトリウムでの乾燥、溶媒
留去を経て、粗生成物を得た。この粗生成物をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒クロロホルム)
で精製し、目的化合物0.40 gを茶色オイルとして
得た。 ス崖別1 9−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−(2−エトキシ
カルボニル)エチルチオフェニルイミノ〕−8−チア−
1,6−ジアザビシクロ(4,3,0)4−ノネン−7
−オン(本発明化合物No、253)の合成 ピリジン υ υ 実施例2と同様にして1−(4−クロロ−2−フルオロ
−5−(2−エトキシカルボニル)エチルチオフェニル
チオカルバモイル) −1,4,5,6−テトラヒドロ
ピリダジンから目的物を得た。 尖施貫工 9−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−(3−エトキシ
カルボニル)プロピルチオフェニルイミノ〕−8−チア
−1,6−ジアザビシクロ(4,3,0)4−ノネン−
7−千オン(本発明化合物No、1267)の合成 5Cf2 ピリジン 実施例7と同様にして1−(4−クロロ−2フルオロ−
5−エトキシカルボニルプロピルチオフェニルチオカル
バモイル) −1,4,5,6−テトラヒドロピリダジ
ンから目的化合物を得た。 皇施貫1■ 9−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−(2−エトキシ
カルボニルヒドラジノカルボニル)メチルチオフェニル
イミノ〕−8−チア−1,6−ジアザビシクロ(4,3
,034−ノネン−7−オン(本発明化合物Nα378
)の合成 ピ リジン υ 1−〔4−クロロ−2−フルオロ−5− (2−エトキ
シカルボニルヒドラジノカルボニル)メチルチオフェニ
ルチオカルバモイル) −1.、4.5.6 −テトラ
ヒドロピリダジン1.6g,ピリジン0.706g、塩
化メチレン20mfの混合物をO″Cに冷却した。トリ
ホスゲン0.424 g,塩化メチレン5ffIlの溶
液をゆっくり滴下し、室温で1日攪拌した.水を加え、
クロロホルムで抽出後、飽和食塩水で洗浄、無水硫酸ナ
トリウムで乾燥後、クロロホルムを留去し、分取薄層ク
ロマトグラフィーで精製(展開液クロロホルム:酢酸エ
チル=1:10)して、目的化合物を0. 3 9 g
得た。 実11口」− 9−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−(5−メチル−
1.3.4−オキサジアゾール−2−イル)フェニルイ
ミノ〕−8−チア−1.6−ジアザビシクロ(4.3.
0 ) 4−ノネン−7ーオン(本発明化合物阻428
)の合成  −  N cpco□CC1z ピリジン 実施例2と同様にして1−〔4−クロロ−2フルオロ−
5−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2
−イル)フェニルチオカルバモイル)−1,4,5,6
−チトラヒドロビリダジンから目的物を得た。 災施■上1 9−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−(3−を−ブチ
ル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)メチル
チオフェニルイミノ〕−8−チア−1,6−ジアザビシ
クロ(4,3,0) 4−ノネン−7−チオン(本発明
化合物Nα1479)の合成C3(、ez ピリジン 実施例7と同様にして1−〔4−クロロ−2−フルオロ
−5−(3−t−ブチル−1,2,4−オキサジアゾー
ル−5−イル)メチルチオフェニルチオカルバモイル)
−1,4,5,6−チトラヒドロビリダジンから目的物
を得た。 次に、前記実施例1〜12に準じて合成した化合物の物
性を実施例1〜12の化合物も含めて第A表に示す。 第A表 1.34(6H,d、J=6Hz)、2.18−2.6
6(2H,m)。 2.32(3H,s)、  4.11(2B、br  
t、  J=6Hz)。 4.45(IH,qq、J=6.6Hz)、  4.8
6−5.16(IH,m)。 6.63(IH,d、J=8Hz)、  7.19(I
II、d、J=lOHz)(CDCA s ) no  =1.6006 1.37(3B、t、J=7Hz)、  2.24(3
H,s)、  2.32−2.80(2H,m)、  
3.99(2H,t、J=5Hz)、  4.31(2
H,q、J=7Hz)、  5.36(IH,dt、J
=8.4Hz)。 5.48(IH,s)、  6.71(IH,d、J=
8Hz)、  6.92(IH,dt、J=8,211
z)、  7.16(IH,d、J=10tlz)。 (CDCj! 3) of I!。 第 A 表  (続き) 2.28−2.82(2H,m)、  4.00(28
,br  t、  J=6tlz)、  4.77(I
H,br s)、  4.93(2H,br s)。 5.42(IH,dt、J=8.4Hz)、  6.9
5(18,dt、  J=8.2Hz)、  7.32
(IH,d、J=10Hz)、  7.34(IH,d
J・8Hz) (CD(I!、3) oi 1 2.23−2.82(4H,m)、  2.90−3.
56(IH,m)。 4.1H211,br  t、J=6tlz)、  5
.44(LH,dt、J=8.4Hz)、  6.94
(IH,dt、J=8.2Hz)。 7.34(IH,d、J=10Hz)、7.38(11
1,d、J=8Hz)。 11.30(IH,br s) (da−DMSO)    mp=156〜159 ’
C2,25−2,79(2H,m)、3.36(3H,
s)、3.72(3H。 s)、  3.59−3.98(3H,m)、 、4.
10(2LL、J=6)1z)。 5.39(IH,dt、J=8.4Hz)、  6.9
7(LH,dt、J=8.2H2)、7.30(2H,
d、J=10Hz)。 (CDCj! 3) of j! 第A表 (続き) 第A表 (続き) 2.25−2.62(28,m)、  3.61(2H
,s)、  3.96(2H,br t+  J=6H
2)、  5.06(2H,s)、  5.25IH,
dt、J=8.4Hz)、  6.82(Itl、dt
、J=8.2Hz)。 7.01(LH,d、J=8Hz)、  7.18(i
ll、d、J=10Hz>。 7.24(5H,s)。 (CDCL)       no  =1.62721
.47(3H,d、J=611z)、  2.40−2
.63(2tl、m)。 3.57(2H,s)、  3.94(2H,t、J=
611z)、  5.23(IH,dt、J=8.4H
z)、  5.77(18,q、J=6tlz)。 6.78(1)1.dt、J=8.2Hz)、  6.
91(IH,d、J=81!z)7.01(LH,d、
J=10Hz)、  7.14(5H,5)(CDCj
! り oi 1 2.25−2.75(28,m)、  3.68(2H
,s)、  4.05(2f1.t、J=6Hz)、 
 5.23(2H,s)、  5.33(IH。 dt、J=8.4Hz)、  6.9(IH,dt、J
=8.2Hz)。 7.08(11Ld、J=811z)、  7.12(
LH,d、J=10Hz)。 2.26−2.79(2H,m)、  3.63(2B
、s)、  4.02(2B、t、J=6Hz)、  
5.03(2H,s)、  5.29(IH。 dt、J=8,4flz)、 6.83(IH,dt、
J=8.2Hz)。 7.00(18,d、J=81(z)、 7.09(l
11.d、J=10Hz)。 7.16(4H,br 5) CCDCI s〕oi 1 2.31−2.71(2)1.m)、  3.62(2
)1.s)、  4.02(2H,t、J=6Hz)、
 5.04(2H,s)、 5.32(18゜dt、J
=8.4Hz)、  6.84(ill、dt、J=8
.2Hz)。 6.97(LH,d、J=611z)、 7.09(l
it、d、J=10Hz)。 7.18(4H,5) (CDCI! 3 )   mp = 108〜110
 ℃2.20−2.75(2)I、m)、  2.28
(311,s)、  3.62(2)1.s)、 4.
02(28,t、J=6Hz)、 5.10(2H,s
)。 5.31(IH,dt、J=8,41Lz)、  6.
85(IH,dt、J=8.2)1z)、  6.93
(IH,d、J=8)1z)、 7.00(IH,d。 J=LOtfz)、 7.12(4H,br s) (
CDCj!z) oi1第A表 (続き) 第 A 表  (続き) 2.28(3H,s)、  2.43−2.70(2)
1.m)、  3.57(2H。 sL  3.98(2B、t、J=61(z)、  4
.99(2H,S)。 5.26(IHldt、J4+4Hz)、6−78(I
H,dt、J−8,2Hz)、  6.94(IH,d
、J=8Hz)、  6.99(1t1.d。 J=10Hz)、  7.00(4H,5)(CDCj
!、)   mp=103〜105 ℃1.19(3B
、t、J=7Hz)、  2.21−2.60(2H,
m)。 2.52(28,t、J=7)1z)、  3.03(
21Lt、J=711z)。 4.01(2H,q、J=7Hz)、  5.29(L
H,dt、J=8.4Hz)。 6.68(IH,dt、J=8.2Hz)、  6.7
5(IH,d、J=8Hz)。 6.96(IH,d、J□11Hz)  (CDCj2
a)offl、23(3H,t、J=7Hz)、  1
.64−2.2(2H,m)。 2.29−2.69(2H,s+)、  2.46(2
H,t、J=7Hz)。 2.93(2H,t、J=711z)、  4.05(
2H,br t、J=6Hz)。 4.1(2H,Q、J−7H2)、  5.32(IH
,dt、J=8.4Hz)6.94(IH,d、J=8
Hz)、  6.86(IH,dt、J=8.2Hz)
。 7.14(IH,d、J=10Hz)   (CDCj
! 3)no  =t、soe 1.25(3H,t、J=7Hz)、 2.32−2’
、75(211,n)。 3.70(2H,s)、 4.06(2H,d、J=6
Hz)、 4.11(2I(、br t、J=6Hz)
、 4.23(21(、q、J=711z)。 5.42(18,dt、J=8.411z)、 7.0
0(LH,dt、 J=8.211z)、 7.20(
LH,br s)、 7.26(LH,d、J=101
1z)、  7.28(In、d、J=8Hz)(CD
C1z)  mp=125〜127°C2,26−2,
73(2H,m)、 3.68(3H,s)、 4.0
7<28.t、J=11Hz)、 5.38(II(、
dt、J=8.4Hz)。 6.93(IH,dt、J=8.2Hz)、 7.14
(Ill、d、J=8Hz)。 7.21(IH,dt、J=lOHz)、 7.56(
111,br s)+8.89(IH,br s)  
 (CDCj! 3)mp = 69〜72℃ 第 A 表  (続き) 第 A 表  (続き) 、378 1.22(311,t、J=7Hz)、  2.33−
2.86(211,m)。 3.70(2H,s)、  4.12(211,t、J
=6tLz)、  4.17(2H,q、J=7Hz)
、  5.42(IH,dt、J=8.4Hz)。 7.00(IH,dt、J=8.2Hz)、  7.2
1(18,d、J=8Hz)。 7.33(1)1.d、J=1011z)、  8.7
7(III、br 5)(CDCI13)   1ll
P=64〜66℃1.65−2.69(6Lm)、  
3.7N21(、br  t、J=6Hz)3.98(
28,s)、  4.01(2H,br  t、J=6
11z)。 5.27(18,dt、J=8.4Hz)、  6.7
6(11(、t、J=2Hz)。 6.79(IH,dt、J=8.2Hz)、  7.0
2(IH,d、J=10Hz)、  7.09(IH,
d、J□8Hz)  (CD(/!s)mp=114 
〜117  °C 2,29−2,75(2H,m)、  3.81(2H
,s)、  4.05(2H,s)、  4.09(2
11,t、J=5Hz)、  5.41(IH。 dt、J=8.4Hz)、  6.95(IH,dt、
J=8,211z)。 7.22(IN、d、J=8Hz)、7.27(ill
、d、J=11Hz)。 9.42(18,br s)  (CDCIl*) m
p=58〜61°C2,30−2,62(2H,m)、
  2.55(38,s)、  4.04(2H。 t、J=6Hz)、  5.35(IH,dt、J=8
.4Hz)、  6.86(III、dt、J=8.2
Hz)、  7.27(IH,d、J=10Hz)。 7.58(IH,d、J=9Hz) (CDCj! 3 )   mp = 140〜145
 °C2,13−2,65(2H,m)、  2.32
(3H,s)、  4.08(2H,t、J=6)1z
)、  5.23(18,dt、J=8.4Hz)。 6.83(IH,dt、J=8.2Hz)、  7.0
1(ltl、d、J=8Hz)。 ?、12(18,d、J=10Hz)   (CDCj
! 3) oi j!1.32(9H,s)、  2.
33−2.78(211,m)、  4.08(2H,
t、J=6Hz)、  5.38(18,dt、J=8
.4)1z)。 6.95(IH,dt、J=8.2Hz)、  7.2
0(111,d、J=8flz)。 ?、26(1)1.d、J=10Hz)   (CDC
Z 2) oi 12.33−2.84(28,m)、
  3.4H311,s)、  3.604.0H31
1,m)、  3.78(3H,s)、  4.22(
2H,t、J=6■z)、  6.81(LH,dt、
J=8.4Hz)、  7.37(2)1゜d、J=1
0Hz)、  7.71(1B、dt、J=8.2Hz
)(CDC13) of 1 第 A 表  (続き) 第 A 表  (続き) 、1104 2.27−2.65(28,m)、 3.62(2)1
.s)、 4.01(2)1゜br  t、  J=6
Hz)、  5.09(21,s)、  5.59(I
H,dtJ=8.4Hz)、 7.00(IH,d、J
=811z)、 7.09(IH。 d、J=10Hz)、  7.5H111,dt、J=
8,211z)(CDC1s”J of 12 1.49(3H,d、J=6Hz)、 2.31−2.
69(2H,+I+)。 3.57(211,s)、  4.03(2N、t、J
=6tlz)、 5.59(IH,dt、J=8.4H
z)、 5.79(IH,q、J=6Hz)。 6.89(IH,d、J=8)1x)、  7.05(
IH,d、J=10Hz)。 7.17(5B、s)、  7.50(III、dt、
J=8,21Lz)(CDCI13) of 12 2.33−2.83(2H,m)、  3.66(2H
,s)、  4.09(211,t、J=6Hz)、 
 5.20(2H,s)、 5.63(IH。 dt、J=8.4Hz)、  7.01(III、d、
J=6Hz)。 7.07(IH,d、J=10Hz)、  7.11−
7.38(4H,m)。 7.50(IH,dt、J=8.2Hz)(CDCj!
 3) oi j! 2.50−2.80(28,a+)、  3.64(2
H,s)、  4.10(2H,t、 J=6Hz)、
  5.06(2H,s)、  5.65(18,dt
。 J=8.4Hz)、  7.00(1)1.d、J=8
11z)、  7.10(IH。 d、J=10Hz)、  7.17(48,br s)
、  7.50(LH,dt。 J=8.2Hz) (CD(/!s)   mp=11
3〜115 °C2,37−2,78(2H,m)、 
 3.63(2H,s)、  4.11(2H,t、J
=6Hz)、  5.07(2H,s)、  5.67
(IH。 dt、J=8.4Hz)、  6.98(111,d、
J=8Hz)、  7.13(IH,d、J=10Hz
)、  7.20(4H,s)、  7.55(18゜
dt、J=8.2Hz)  (CDCffi *)mp
=128〜130  °C 2,26(3H,s)、  2.28−2.70(28
,m)、  3.60(211,s)、  4.04(
2H,t、J=6Hz)、  5.08(2H,s)5
.60(IH,dt、J=8.4Hz) 、、 6.9
5(18,d、J=8Hz) 。 7.07(IH,d、J=10Hz)、  ?、09(
48,br s)。 7.57(IH,dt、J=8.2Hz)(CDCI!
、z) oi4 第 A 表  (続き) 、1188 2.29 (3H,s)、  2.25−2.77(2
H,m)、  3.58(28,s)、  4.03(
28,t、J=6Hz)、  5.01(211,s)
5.59(111,dt、J=8.4Hz)、  6.
95(IH,d、J=811z)。 7.01(IH,d、J=10Hz)、  7.03(
4H,s)、  7.44(IH,dt、J=8.2H
z) 1.26(3H,t、J=7Hz)、  2.27−2
.80(2H,m)。 2.66(2H,t、J=7Hz)、  3.19(2
11,t、J=711z)。 4.07(211,t、J=6Hz)、  4.18(
2H,q、J=7Hz)。 5.73(Ill、dt、J=8.4Hz)、  7.
08(LH,d、J=10Hz)、  7.22(LH
,d、J=12Hz)、  7.63(IO,dt、J
l、22(311,t、J=7Hz)、  1.75−
2.20(2H,m)。 2.33−2.7H211,m)、  2.45(2H
,t、J=7Hz)。 2.92(20,t、J=7Hz)、  4.07(2
H,q、J=711z)。 4.10(28,br  t、J=6)1z)、  5
.63(01,dt、J=84Hz)、  6.92(
18,d、J=8Hz)、  7.1H111,d。 J=10Hz)、  7.50(18,dt、J=8.
2Hz)3.56(211,s)、  4.03(28
,brt、  J=6Hz)。 4.13(2H,q、J=7Hz)、 4.18(2H
,d、J=611z)。 5.86(IH,dt、J=8.4Hz)、  7.2
0(11,d、J=8Hz)、 7.33(IH,d、
J=10Hz)、  7.67(11,dt。 J=8.2Hz)、  8.48(IFI、br s)
t、J=6Hz)、  5.73(II、dt、J=8
.4Hz)、  7.15(ill、d、J=8Hz)
、  7.21(IH,d、J=1011z)。 7.52(1tLbr s)、  7.72(IH,d
t、J=8,211z)。 8.89(III、br s) 2.71(28,s)、  4.1(1(2F1.t、
J=6FIz)、  4.19(2H,q、J=711
z)、 5.78(IH,dt、J=8.4Hz)。 7.19(1)1.d、J=8Hz)+  7.28(
LH,d、J=1011z)。 7.70(18,dt、J=8.2Hz)、  8.8
2(ILbr s)+(CDCj! 3)  tap=
11〜80℃第 A 表  (続き) 2.30−2.76(2H,m)、  3.73(2H
,s)、  4.00(20,s)、  4.09(2
H,t、J=6Hz)、  5.61(IH,dt。 J=8.4Hz)、  7.00(18,d、J=8H
z)、  7.16(III。 d、J=911z)、  7.41(IH,dt、J=
8.211z)、  8.99(IH,br s)  
(CDCj! 3)   mp=91〜94°C2,4
9−2,88(2H,m)、  2.63(3H,s)
、  4.18(2H,t、J=6Hz)、  5.7
3(IH,dt、J=8.4)1z)。 7.35(ill、d、J=1011z)、  7.4
8(IH,d、J=1011z)。 7.65(18,dt、J−8,2Hz)(CDCj!
z)   mp=213〜215 °C2,39(31
1,s)、  2.38−2.82(2H,m)、  
4.18(2H,t、J=6Hz)、  4.24(2
H,s)、  5.76(IH。 dt、J=8.4Hz)、  7.17(IH,d、J
=8Hz)、  7.31(18,d、J=10Hz)
、  7.66(IH,dt、J=8.2Hz)(CD
Cffi s) oi j! 1.33(911,s)、  2.34−2.78(2
H,++)、  4.14(21!、t、J=6Hz)
、  4.21(2H,s)、  5.73(LH,d
t。 J=8.4Hz)、  7.20(18,d、J=9H
z)、  7.25(1B。 d、J=10Hz)、  7.61(IH,dt、J=
8.2Hz)次に本発明化合物の1つである縮合ヘテロ
環誘導体に含まれる化合物の例を、前記実施例で合成し
た化合物を含め第1表(X=Oの場合)及び第2表(X
=Sの場合)に示すが、本発明化合物はこれらによって
限定されるものではない、尚、表中、R1−R6に関し
て記載されていない置換基は水素原子であることを意味
する。 第 1表 R1,CH。 R5=CH3 R1=CH3 R1=C1h R4,CH3 R2=CH3 R1=CH3 1−CHs R1=CH,l R1=C1h ■ ■ r ■ H H otH OCH(Cll a) 2 0CHzCECII 第1表 (続き) R1”CJs   C1 R1,CH3 R1=CH3 C2 F Cl CllCf 5C1liCOzCHs SCH,CO□cans R1=C113 R2・CHtC&H3 R4=Cf R6=Cl R1=CH3 R3,CH3 R2=CH3 SCHxCOzCHgCHtCl 5CHtCOtCbHs scntco□CIIzCh■5 SCHtCHzCOtCIh SC1hCHzCHtCOzCHz SCH!OCH意CO□CHコ 5CHzSC1ltCO□CH。 第  1 表 (続き) R1,C611S R3=Cf R1,CH2 R3=R6=Br R6,Cf R6”Ct、R5 R1=C,H。 R1=CH。 R1=CHzCJs R5=CH11 R1=C1h R1,CH3 R5=Cl1ff OCII□C0tCI+! 0CHzCOzCzlls OCII(CHs)C(hcHz OCR(CHs)C(hczHs OCII (Czlls)CO2CH30CR(CH(
C113) z)CO2CH30CR(SCHりCo□
C113 0CH(SCH3)CO□C,H。 0CII(SC4H3)CO2CH3 0CR(SC,R5)CO,C!Ha 02CH3 C(hcztls COzCH(CHi)t R5=CH13 R1=CH3 F  CI   CHsCIIzC0□11F  C1
5CHzOH 第1 表 (続き) pi=cans R3=C,Hs   Cl2 SCHzOP (S) (OCJs) zSCHJ(C
1,) z R6=F R3=R5,F R6=F R1=CH3 R3,=F R1,CH3 R1=CH3 CHzOCHzCO□CH3 CIh5CHzCO□C1h C(CHs)=NOCHzC(hcH3C(CHs)=
NOC1hCO□CzHsC(OCH3)=NOCHg
C(hcHzC(SC1h)=NOCHzCOzCHs
P(0) (OCxHs)z 表 (続き) 第 1 表  (続き) R6=C2Hs P(S)(OCills)z OCR(SCHz)CO□CH。 0CII(SCHs)CO□CtHs cozcaos CO□CHtCbHs CO□Cl1tCO□■ C(hcIhcOtcHs CO□CIItCO□C!H5 COtCHzCO□Cl1(C1li)tscuzo。 SCH,OH 0CR(SCHs)COzCzHs OC■(SCills)CO□CHI OCII(SCJs)C(hc*Hs OCH(SC,Hs)Go□ClIC&H8第  1 
 表  (続き) CIt    CHzscHicOicH3Cj!  
  5CHtCjI CI    5CIhC1 SCH(SCH3)CO□H SCH(SCHs) CO□CH3 5CH(SC1h) coiczus SCH(SCHs)CO□C1(C113)よSCH,
CO,CI(、C,H。 SCI冒tc)lzcOzctlls scuzc++□CH□CO□C□■5SC)IよOC
IIgCOzCH2 SCH(SC1h)COzCJs SCH(SCHs)CO*CHzCJsSCH(SC&
H5)COtH 5CH(SCJs)C(hclh SCH(SCJs)COt’CJs 1 表  (続き) SCH(SCJs)COtC48S SCH(SCills)CO□CHzCbHsSCH(
CthOCHi)CO□H SCH(CIIzOCHz)COtCIIsSCH(C
HxOCHs)COzCgHsSC■(CHzOCHs
)C(hcaHsSCH(CIItOCHi)COtC
IlzCillsscnzco□C6H5 5CH2COIC,H,t SClhCOtC)ItCJls SCHzCOtCHzCthHs SCHzCOxCIIzCalls SCH2CO□CHzCHtCJs SCthCOzCII□CFI2C6H5SCHzCO
2CI (C1h)Cillsscozco□C)I(
CH,)C,ll5scozco□CHtCHzCHz
N (CH3) 2SGHzCOz−(3,4−di−
F−phenyl)SCHtCOz−(3+5−di−
F−phenyl)SCHgCOt−(2,3−di−
Cj! −phenyl)SCHzCOz−(2,4−
di−C12−phenyl)SCHzC,Ot−(2
,5−di−Cj! −phenyl)SCIlzC(
h−(2,6−di−C1−phenyl)SCHzC
Ox−(3,4−di−Cl −phenyl)SC1
hCOz−(3,5−di−Cl −phenyl)S
CHzCOz−(2−CH3−phenyl)SCHz
COz−(3−CH3−phenyl)SGHzCOz
−(4−CIl、、−phenyl)SGHlCOt−
(2−CzHs−phenyり5CH1COt−(2−
CIl(C)h) *llhenyl)SCHgCOt
−(2−C(CHs) 5−phenyl)SCHgC
Ot−(2−NIICII3−phenyl)SGHz
COt−(2−N (CHi) g−phenyl)S
CHgCOt−(2−COCH3−phenyl)第 
1 表 (続き) scozco□CHzCHzCHtN (CHi) t
SCHzCOg−(2−F−phenylJSCHzC
Oz−(3−F−phenyl)SCHzCOz−(4
−F−phenyl)SCHzCOt−(2−Cl −
phenyl)SC1hC(h−(3−Cl −phe
nyl)SCHzCOt−(4−CI! −pheny
l)SCHzCOz−(2−Br−phenyl)SC
HtCOt−(3−Br−phenyl)SCHzCO
l−(4−Br−phenyl)SCIIzCOg−(
2−1−phenyl)SGHzCOz−(3−1−p
henyl)SCHgCOt−(4−1−phenyl
)SC1lzCOt−(2,3−di−F−pheny
l)SCHICOt−(2,4−di−F−pheny
l)SCIIzCOg−(2,5−di−F−phen
yl)SCHzCOt−(2,6−di−F−phen
yl)第 1 表 (続き) SCHgCOt−(2−COzCHz−phenyl)
SCHzCOt−(2−COzCJs−phenyl)
SCHzCOt−(3−CO,CTo−phenyl)
SCHtCOt−(4−COzCH3−phenyl)
SCHzCOt−(2−CFz−phenyl)SCH
ICOx−(3−CFI−phenyl)SCHgCO
t−(4−CF3−phenyl)SCHzCOt−(
2−OCFzH−phenyl)SCHzCOg−(3
−OCPJ−phenyl)SCIIzCOz−(4−
OCFzll−phenyl)SCHzCOz−(2−
OCH3−phenyl)SCHtCOz−<3−OC
H3−phenyl)SCHlCOt−(4−QC)l
、phenyl)SCHgCOt−(2−OCtHs−
phenyl)SCIIzCOt−(3−OCtHs−
phenyl)SCHgCOt−(4−OCzHs−p
henyl)SCHxCOt−(2−F−benzyl
)1 表 (続き) SGHzCOz−(3−F−benzyl)SGHzC
Oz−(4−P−benzyl)SGHzCOz−(2
−Cl −benzyl)SGHzCOz−(3−Cl
 −benzyl)SCHzCOz−(4−Cl −b
enzyl)SCHzCOx−(2−Br−benzy
l)SC112CO1−(3−Br−benzyl)S
GHzCOz−(4−Br−benzyl)SGHzC
Ot−(2−1−benzyl)SGHzCOz−(3
−I−benzyl)SCIIzCOz−(4−1−b
enzyl)SCHzCOl−(2,3−di−F−b
enzyl)SCHzCOz−(2,4−di−F−b
enzyl)SCHzCOz−(2+5−di−P−b
enzyl)SCB、C0z−(2,6−di−F−b
enzyl)SCH1CO2−(3,4−di−F−b
enzyl)SCH2CO1−(3,5−di−F−b
enzyl)1 表 (続き) SCHzCOl−(4−OCzHs−benzyl)S
CIIzCOz−(2−NHCHx−benzyl)S
CHtCOt−(3−NIICH3−benzyl)S
CHzCOz−(4−NHCHz−benzyl)SC
HtC(h−(2−NHCglls−benzyl )
SCHzCOz−(3−NIICzHs−benzyl
 )SCHzCOI−(4−NllC2H5−benz
yl )SCHtC(:h−(2−N(CH2) 、b
enzyl)SC1lzCOz−(3−N (CH3)
 z−benzyl)SCHzC(h−(4−N(CI
+3) z−benzyl)SC1lzCOi−(2−
COCHs−benzyl)SCHzCOz−(3−C
OCII+−benzyl)SCHzCOz−(4−C
OCHz−benzyl)SCHzCOg−(2−NH
COCFz−benzyl)SCHzCOz−(3−N
IICOCF:+−benzyl)SCHtcO* −
(4−NlIC0CF x −benzy l)SCH
2C0g−(2−CO2CH3−benzyl)第  
1  表  (続き) SGHzC(h−(2,3−di−Cl −benzy
l)SCH,C0z−(2,4−di−C4! −be
nzyl)SCIhCOt−(2,5−di−Cl −
benzyl)SC1hCOz−(2,6−di−Cl
 −benzyl)SCH2CO2−(3,4−di−
Cl −benzyl)SCHtCOt−(3,5−d
i−Cl −benzyl)SC!hC(h−(2−C
1lz−benzyl)SCH1CO2−(3−CH3
−benzyl)SCH2CO2−(4−CH3−be
nzyl)SCHzCOi−(2−Calls−ben
zyl)SCHzCOz−(3−C!1ls−benz
yl)SCHzCOz−(4−CzHs−benzyl
)SGHzC(h−(2−OCllz−benzyl)
SCIIzC(h−(3−OCIIz−benzyl)
SCIlzCOz−(4”0C1lz−benzyl)
SCHzCOz−(2−OCzHs−phenyl)S
C112CO,−(3−OCzHs−benzyl)第
 1 表  (続き) SGHzCOl−(3−COtCII、I−benzy
 I)SGHzCOt−(4−COtCHl−benz
yl)SCHzCOl−(2−CO2C1lls−be
nzyl)SCHzCOg−(3−COzCtHs−b
enzyl)SCToCOz−(4−COzClHs−
benzyl)SCH,CO2−(2−S01CH+−
benzyl)SCIIzCOt−(3−SOzCIl
*−benzyl)SCHzCOg−(4−SO2CH
3−benzyl)SC1lzCOt−(2−SOzC
Fs−benzyl)SCH1CO2−(3−3OzC
Fz−benzyl)SCllzCOz−(2−CF=
−benzyl)SCIIzCOl−(3−CF2−b
enzyl)SC1lzCOz−(4−CF*−ben
zyl)SCH,C0z−(2−OCFtH−benz
yl)SCIIzCOt−(3−OCFJ−benzy
l)SCHzCOt−(4−OCFtH−benzyl
)SCllzCOz−(2−F−phenethyl)
1 表  (続き) 第 1 表 (続き) SCH,C0z−(3−F−phenethyl)SC
HlCOz−(4−F−phenethyl)SCHz
COz−(2−CIt −phenethyl)SCH
gCOz−(3−Cl −phenethyl)SC1
hCOz−(4−C1−phenethyl)SCHg
COz−(2−Or−phenethyl)SCHlC
Oz−(3−Br−phenethyl)SCHxCO
z−(4−Br−phenethyl)SCHtCOt
−(2−CHs−phenethyl)SCHzC(h
−(3−C1ls−pheneLhyl)SCHgCO
z−(4−C1ll−phenethyl)SCHzC
Oz−(2−OCHz−phenethyl)SCH2
CO,−(3−OCll、−phenethyl)SC
HzCOt−(4−OCHz−phenethyl)S
CIIzCOt−(2−COCII:+−phenet
hyl)SCHtCCh−(3−COCHI−phen
ethyl)SCHzCOz−(4−COCH=−ph
enethyl)SCIIzCOz−(2−NIICH
s−phenethyl)SC112Co!−(3−N
IICI量z−phenethyl)SCIIzCOt
−(4−NHCf13−phenethyl)SCHz
CHzCO□H SCII□CII□CO□CH3 5CHzCHzC(hCzHs SCII□cuzco□C1l□CIIzCllzSC
HzCHzCO□C■(CH3)!5CIIzCIl□
CO□CHz (C112) zcl+3SClhCI
IzC(hcHzcH(C1h)zSCHzCllzC
OzCll(Cllz)CallsSC11□CI1.
CO□C(C113):11 表  (続き) SCH*CHzCO□C,H。 5CHzCH*C0zC1lzCJa SCHzC1hCII□CO□11 SCHtCH*CHzCOtC1b SC1hCHzCHtCO□czns SCHzCHzC1lzC(hclhcI(gcH3S
CHzCHzCHzCO□C11(C1h)zSClh
CIItCHzCOzCHz (C1lz) zcHs
SC11ICIIICHtCO□CIIzCH(Cfb
)zSCIhCHzCIIzCO□C8(Clh)Ca
llsSCHzCToCHgCOtC(CH3) 5S
CHzCHzCIl□CO□CH2C&1ISSCHt
(CHz)zcO□H SCHz (CHz) 1cOtclhSGHz(CH
z) 5cOzhllsSCHz (CHt) 5c(
hcfl□CthCHsSCHz (CM り zcO
zcH(CHz) zSGHz (CHz) 3CO□
CHg(co□)tcHiSClh (CHi) 5c
(hclhcH(CHI) zSCHt (CIり 5
cOzcH(Clh) C21lsSCHz(C1h)
tc(hC(CHz)i■ CI  5CHxCH*CHtCOtCII□CH2C
ICI   5C1hC1hC1(zcOtcJs■ ■ F  CI  5CHi(CI(t)scOtcJsP
  CI  SCl2 (CIり scO*cHzci
llsF  CI  5CHz (CHt) acOz
H1 表 (続き) SGHz (C1lz) 4CO□CHffSGHz(
Cll□)<C0zCJs SGHz(C1l□)4C02CII□C1hCIhS
CII□(CHz) 4CO□CH(CH3)!5CH
t (CHz) 4cOzcII□(C11□)2CH
ffSCHz (CHz) 4CO2CII□C1l 
(CH:+) zSCI(2(CHi2) acO□C
H(CIl*)CJsSGHz(CI!□)4COzC
(CH3) *5GHz (CIlz) 4CO□C,
H5SCHz (CH2) 4cOzcHzcJIsS
CHzOC113 SCtlyOCzHs SC)IzOCH(CH:+:h SCHzOCOCHs SCHzOCHzCN 1 表 (続き) SCHtSCHzCOzCills SCHzSCHzC(hCHzCJs SCHzOCII(C1h)CO□CH35CH意0C
H(C)Iz)C0zCJsSGHzO(Jl (Ct
Hs)COzCH:+5GHzOCR(CJs)CO□
CzHsSCHtOcH(CIl (Cll z) z
) CO□CH35CHzSCH(CHz)Co□CH
ISCHzSCH(CHs)Co□C,I+。 5CHzSCH(CzHs)C(hclhSCIItS
CH(C2H5)Co□C2H55C1bSCH(C1
l (C1ls) g) C(hcH+5CHxOCH
(Clh)COzCaHsSC■zOcH(C1ls)
CO□C1hCaHsSCH!5CH(CHff)CO
,C,I+。 5CHzSCH(CH*)COzCHtC6HsSCH
zOCIhCO□I+ 第  1  表  (続き) SCHxOCHzCOzCI、1 SCHzOC)ItC(hcills SCHtOCHzCO□CHzCIIzCHiSCHz
OCHgCOzCH(CHi) zSCII□0CHt
COzCHzC1l□tJSCHzOCHzCOzC6
11s SCII□0CIItCOzC1lzCJsSCIIi
SCIIz SCHzS(、glls SGHzSCII(Cth) 2 SCH*5COCR3 SClhSGHzCN SC1ltSCHtCO!c11.l SC11gSC1lzC(hCJs SCHzSCHzC02clIzcHzcHsSCTo
SCHtCO□CH(CH3)zSCHzSCHxCO
tCHzCIIgC1第 1 表 (続き) SC)I!0CR(C113)Cot■5CHzSC1
hC(hH SCH2SCH(C)+3)CO2H 5ClhOCH(CzHs)COzH SCH2SCH(C2115)CO□■5GHzOP 
(0) (OH) z SCHzOP (0) (OCR,l) tSCHzO
P (0) (OCtlls) zSCHzSP (0
) (OH) 2 SCHzSP(0)(OCH3)t SCHzSP(0) (QC!115) zSCIlt
OP (S) (OH) !5CII zOP (S)
’ (OCRs) zSCIhOP(S) (OCzH
s) !5C)IzSP(S) (011)z SCHgSP (S) (OCIIs) zSClbS
P (S) (OCxHs) t表  (続き) SCH2NH2 SCHJ(C1h)z SCHJ(CJs)t SCHJHCOCIIs SCHlNIC)lzcN SCHzNIIClhC(hll SC1hN)lcfl□CO□C1h SC1hN(C)13)CII2CO2H5CHtN(
CHz)CHzCO□CFIff表 (続き) C(hcHx COtCtHs CIhOCtlzCOzll CHtOCHtCO□C1(3 C1hOCHzCO□C!H5 第  1  表  (続き) SCHzCONllCHzCOill SC1hCONllCHzCO□C113SCII□C
ON II CIt□CO□Cm)IsSCH□C0N
HNHCO□H 5C1hCO,NHNllC(hcHzSC1hCON
HNHCO□czns 第 1 表 (続き) C11i0CII(CHs)COdl CHzOCIl (CHz)Co□cnzCHzOCt
l(CHi)Co□CZH5CtlzSCII□CO□
H C1hSCIhCOzCHs CHzSCHzCOzCzlls CIl□5CH2CO2C6H5 CIl□5CH2CO□CIhC,l+5(’tlzs
ctl(C1h)CO□HC8□5CFI (C)+3
)CO□C11゜CHg5CII (CHi)CO□C
,1lSCHzSCH(CHs)CO□C、H。 CHzSCH(CHz)COzCllzCallsCH
zSCH(CzHs)C(hcIhC(C1ls)=N
OCHzCO□H C(CHi)=NOCHzCOrClhC(CHs)4
0CHzCO□C、II S表 (続き) 第 表 (続き) C(OCI量5)=NOCHzCOtHC(0(jli
)=NOCIl□C02CH。 C(OClh)=NOCIl□CO□CzHsC(SC
)13)=NOC)12CO2+1C(SC)I*)=
NOCHzCOzCt13C(SCH3)=NOCHz
CChCJsC(0(、H5)=NOCHtCo□CH
。 C(OCR(CIli) z) =NOC1bC(hc
lhC(SCztls)=NOCIl□CO□(Jli
C(SC!12CIl□CHa)=NOCH□CO□C
1l。 P (0) (Oll) z P(0) (OC113) z P (0) (OCxlls) t P (0) (OC6115) t P(0) (OCIlzCJs) t P(S) (OR) z P (S) (OCI+ 3) O11■ ■ F  CI  P(S)(OCJs)zF  CI  
P(S) (OClhCHzCHzClh) tF  
C1,P (S) (CHzChHs) を表 (続き) 第 表 (続き) 第 表 (続き) 第 表 (続き) 第 表 (続き) 第 ■ 表 (続き) 第 表 (続き) 第 表 (続き) 第 表 (続き) 第 表 (続き) 第 表 (続き) 第 2表 R5=CHf。 R1=Cll3 1−CH3 R4干CH。 R2=CH3 R1,CH。 R1=Cll3 R2=CH3 R5=CHff r H2 CO,H OCH(Cll z) ! 0C11□(ECH 第 表  (続き) 0JHz S02NIICH+ 5OzNIICHzCH=CI□ SO□NHCII□CECH C(CH3)=NN=C(C113)CO2C2llS
C(OCHi)=NN=C(C1h)COzCzLC(
OCII:+)=NN=C(Clh)CO□C1]。 C(SC1h)=NN=C(CH:+)C(hczll
s(以下余白) 第2表 (続き) R1= C、I! 。 R3=Cf R1=C)Iff R3=Rfi=Br R6=Cff1 R6,C,H5 R1=Cll3 R1=CH。 R2=CHzC6HI R5=CHff R2=CH3 R1=CH。 R5二011゜ 0CR2CO□CR。 0CHzCOzCzHs OCII (CH3)C0□CH。 OCH(CHコ)cozczns OCR(CtHs)GO□CI(ff OCR(CH(C1h) z) Co□C11lOCI
I (SCHz) CO□C11゜0CH(SCH3)
C(hCzI(s OCII(SChHs)CO□C1130CH(SC6
H8)CO□C1Hs CO□CH。 CO*hHs CO□C3(C113)! R5=CH。 F  Cff1 R1=CHf F  Cff1 CO□cozco□H SCII!OH 第2表 (続き) 第2 表 (続き) 1040    R1=C11F  CIt1041 
  1?3=C611,F  1SGHzOP(S) 
(OCz!Is) zSCHJ(CHs)i R1=C11s R1,CH3 R5・C,0%   CA F  Cff1  C1 5CH2Cff1 SC11,CO□CH1 SC)12CO□C2II S R1=C1h R2=C1hC&+1S R,bC1 126=cj! R1=CH3 R3=C)Is R2=CIh SCII□CO□C1I□CIl□C15cHzcOz
c611s SCII□C0zClhCJs SC1lzC1l□CO□Cl1z SCIlzCHzClhC(hcHz SCLOIJIzCOzCIlx SCHzSCIIzCO□Ctlz R6=F R3,R5;F R6=F R1=CH2 R3・F R1=C11゜ C1,0CII□CO□C1h CH□5CII□CO□C1h C(CH3)・N0CIlzCOzCLC(CIり・N
 OCII□CO□C、II 5C(OCH2) =N
OCIl□C0zCIItC(SCHi)=NOCHz
CO□C11゜第 表 (続き) 第 表 (続き) ■ R1=CH2 Cl F  C1゜   C1 P(S) (OCzlls) z OCII(SGHz)CO□C1l。 0CR(SC++3)CO,Cd1s CogC&H5 CO□CHzCills Co、CIl□CO□lI C0□C1l□CoICHI COzCIhCO□C,II。 C0zCHzCO□Cl1(Cut)zSC11□01
1 SCII□011 ■ ■ ■   CI F  Cj!   Cl 0CII (SCII+)CutCJsOCH(SCJ
s)CO□C11゜ OCH(SChlls)COiCJs 2 表 (続き) 第 2 表 (続き) ■ ■ I CHzSC1hCO□cHi SCII□C2 CIh1 工086 SCH(SC)Iff)CO□11 SCH(SCHJCOtCIIx SCH(SCHり Co□C,1IS SCII (SC113) Co□CH(CIls)z
SCI!□C0zCHzChHs SCII□CIl□CO□C!H。 5CIIzCI(zcHzcOzcJsSCHzOCH
zCOzCIli SC1hSC1!□CO□CH。 SCH(SCIIi)COzCallsSCII(SC
Hff)Co□C1l□C,H5SCH(SCaHs)
COzll SCII(SCbHs)COtCIh SCH(S(、Hs)C(hC!Its表 (続き) 第 2 表 (続き) SCH(SCJs)Co□C−1゜ 5CH(SC&H5)CoICH1C6115SCII
(C!1zOcHs)COJ SCH(CH2OCH3)COICH3SCH(C1l
zOCIls)COzC2HsSCH(CIIZOCH
,)CO,C,H5SCII(CIltOCHz)CO
zCHtChHsSCJJzCOzCaHs SGHzCO□C,H。 5CHtCOtCIIzCbHs SClhC(hcIItcaHs SCH2CO□Cl1zCaHs SCHtC(hclhcIhchtlsSCHxCOz
CHzCHxChHs SCH*COtC1l(CH3)CallsSCHzC
O2CI(C1h)CJs SCIIzCOtCHgClliCIhN (C1h)
 tSCHzC02cHzcIhcI1gN(C1h)
zSCIIzCOz−(2−F−phenyl)SCH
zCOg−(3−F−phenyl)SCHzCOg−
(4−F−phenyl)SCHzCOt−(2−Cl
 −phenyl)SC1lzC(h−(3−Cl −
phenyl)SCIhCOg−(4−Cl −phe
nyl)SCH,C0z−(2−Br−phenyl)
SCHzCOz−(3−Br−phenyり5CHzC
Oz−(4−Br−phenyl)SC1bC(h−(
2−1−phenyl)SCFIzCOz−(3−1−
phenyl)SGHzCOt−(4−1−pheny
l)SCHxCOz−(2,3−di−F−pheny
l)SCHzCOz−(2,4−di−F−pheny
l)SCIIxCOz−(2,5−di−F−phen
yl)SC1zCO2−(2,6−di−F−phen
yl)2 表 (続き) SCHzCOz−(3,4−di−F−phenyl)
SCIlgCOz−(3,5−di−F−phenyl
)SCHzCOz−(2,3−di−C12−phen
yl)SC1hCOz−(2,4−di−C1−phe
nyl)SCHgCOz−(2,5−di−Cl −p
henyl)SCHlCOz−(2,6−di−C1−
phenyl)SGHzC(h−(3,4−di−Cl
 −phenyl)SCthCOz−(3,5−di−
C42−phenyl)SC1hCOz−(2−C11
3−phenyl)SCHzCOz−(3−C11,−
phenyl)SCIlzCOz−(4−(Jlz−p
henyl)SCH2CO2−(2−Czl15−ph
enyl)SCHzcOi−(2−CI(CH3)z−
1)tlenV])SCHzC(h−(2−C(C11
3) z−phenyl)SCHzCOz−(2−NH
CHs−phenyl)SCIIzCOz−(2−N 
(CL) z−phenyl)SGHzCOt−(2−
COCH3−phenyl)第 2 表 (続き) SC82COz−(3−F−benzyl)SGHlC
Ox−(4−F−benzyl)SGHzC(h−(2
−Cl −benzyl)SCHzCOt−(3−C1
,−benzyl)SCIhCOz−(4−C1−be
nzyl)SCH2CO2−(2−Br−benzyl
)SCHgCOz−(3−Br−benzyl)SCH
2CO2−(4−Br−benzyl)SCIIzCO
z−(2−1−benzyl)SGHzC(h−(3−
I−benzyl)SGHzC(h−(4−1−ben
zyl)SCHzCOz−(2,3−di−F−ben
zyl)SCHgC(lt−(2,4−di−F−be
nzyl)SCHtCOz−(2,5−di−P−be
nzyl)SCHlCOz−(2,6−di−F−be
nzyl)SCH,C0z−(3,4−di−F−be
nzyl)SCIl、CO,−(3,5−di−F−b
enzyl)SCIlzCOz−(2−COzCJs−
phenyl)SCIIzCOz−(3−COzCHs
−phenyl)SCIIzCOz−(4−CO2CH
3−phenyl)SCHzCOz−(2−CF3−p
henyl)SCIlgCOz−(3−CF+−phe
nyl)SCIIzCOz−(4−CF3−pheny
l)SCIIzCOz−(2−OCFzll−phen
y 1)SC112COZ−(3−OCFtH−phe
nyl)SCIlzCOz−(4−OCFzll−ph
enyl)SCIlzCOz−(2−OCII3−ph
enyl)SC1hCOz−(3−OCII:+−ph
enyl)SCIIzCOz−(4−OCIIs−ph
enyl)SCHzCOz−(2−OCzlls−ph
enyl)SCHgCOz−(3−OCJs−phen
yl)SCIlgCOz−(4−OCzlls−phe
nyl)SCHzCOz−(2−F−benzyl)第
 2 表  (続き) SGHzCOz−(2,3−di−Cl −benzy
l)SCII2C(h−(2,4−di−Cl −be
nzyl)SC1hCOz−(2,5−di−C1−b
enzyl)SC82COz−(2,6−di−Cl 
−benzyl)SCHzCOz−(3+ 4−di−
C1−benzyl)SCHzCOz−(3,5−di
−C1−benzyl)SGHzCOz−(2−CH+
−benzyl)SGHzCOz−(3−CIlz−b
enzyl)SGHzC(h−(4−CII3−ben
zyl)SC1lzCOz−(2−Calls−ben
zyl)SCJCOz−(3−Czl15−benzy
l)SGHzCOz−(4−CzHs−benzyl)
SCIlzCOz−(2−OCH3−benzyl)S
C81COz−(3−OCH3−benzyl)SCH
zC(h−(4−OCIIs−benzyl)SCHz
COz−(2−OCt■5−phenyl)SCII、
CO,−(3−OC,ll、−benzyl)第 表 (続き) 第 2 表 (続き) ’1208 SGHzCOz−(4−OCzlls−benzyl)
SCIlzCOz−(2−NHCIIs−benzyl
)SCHtCO,−(3−NllCIIr−benzy
l)SCJCOz−(4−NIICII3−benzy
l)SCHzCOz−(2−NIICzHs−benz
yl )SCH2CO2−(3−NHCzlls−be
nzyl )SCIIzCOz−(4−NllCzHs
−benzyl )SC112CO!−(2−N(Ct
h) z−benzyl)SC112CO2−(3−N
 (CIl:l) z−benzyl)SClhC(h
−(4−N (C113) z−benzyl)SCI
lzCOz−(2−COCH:+−benzyl)SC
HzCOz−(3−COCHs−benzyl)SCH
zCOz−(4−COCIIs−benzyl)SCH
zCOz−(2−NllCOCFz−benzyl)S
CII 2CO2−(3−NtlCOCF ! −be
nzy 1)SCII zcOt −(4−NHCOC
F ! −benzy 1)SCHzCOz−(2−C
OzCH=−benzyl)SCHtCOz−(3−C
O2CIIs−benzyl)SCH2CO1−(4−
CO2CJ−benzyl)SC112CO2−(2−
COzCzlls−benzyl)SC112CO!−
(3−COZC!+15−benZyl)SCHiC(
h−(4−COzCzl15−benzyl)SCH,
C0z−(2−SO,C1,−benzyl)SCHt
COz−(3−3OzCHs−benzyl)SCHg
COz−(4−SOzCIls−benzyl)SCH
tCOz−(2−SO2CF3−benzyl)SCH
tC(h−C5−5OtCP=−benzyl)SCI
IgCOz−(2−CF3−benzyl)SGHzC
Oz−(3−CF=−benzyl)SC1tzCOz
−(4−CF=−benzyl)SCIIgCOz−(
2−OCFzH−benzyl)SC1lzCOz−(
3−OCF2H−benzyl)SCH,C0z−(4
−OCF*1I−benzyl)SCHzCOz−(2
−F−phenethyl)第 表 (続き) 第 2 表 (続き) ’ 1242 SGHzCOz−(3−F−phenethyl)SC
HtCOz−(4−F−phenethyl)SGHz
COz−(2−Cl −phenethyl)SCHz
C(h−(3−CI!、−phenethyl)SCl
hCOg−(4−C1−phenethyl)SCHz
COz−(2−Br−phenethyl)SCHzC
Oz−(3−Br−phenethyl)SCIIzC
Oz−(4−Br−pheneLhyl)SCHgCO
z−(2−CHz−phenethyl)SCHgCO
z−(3−CH3−phenethyl)SCHgCO
z−(4−CIlz−phenethyl)SCHzC
Oz−(2−OCIl*−phenethyl)SCH
zCOt−C5−0CIIx−phenethyl)S
CHxCOz−(4−OCIIz−pheneLhyl
)SC1lzCOz−(2−COCI!z−phene
thyl)SCHzC(h−(3−COCIIz−ph
enethyl)SCH2CO2−(4−GOCI、−
phenethyl)SGHzCOz−(2−NllC
Hz−phenethyl)SCHxCOt−(3−N
HCHs−phenethyl)SCIIzCOz−(
4−NIICH*−phenethyl)SCHzCI
hCO□■ 5CHzCIhCOzC1h SCHzCHzCO□C!H5 SC)lzCHzCOzCHxCHzCHzSCH*C
1hCOzCH(CHs)zSCHzCHzCO□CH
!(CHI)ICI+1SCHgCHzC(hcHzc
H(C1lコ)2SC1hClbC(hclI(C1l
i)C1HsSCH*C11zCO□C(CHj)3■ CI  5CHtCHzCO□C1l□C1,(J2 
表 (続き) 第2表(続き) SCII□GHzC(hCJs SCHzCHgC(hcll□C、+15SCHzCI
IgClbC(hH SCHzCHzCHzCO□C1!3 SCHzCHzCHzCO□Cd1s scozcn□C1hC(hcIhcII□C1hSC
1bCHzCHzCO□C0(C1h)zSCHzCH
zClhCOzCHz (CTo) ZCII:l5C
H2CHzCIIzCO□CIItCH(CH3)zS
ClhCHzClhCOzCll(C113)Czll
sSCHz(HhC1l□C(hC(CHz) 2SC
IIzCHzCII□CO□C1l□CJsSCII□
(C11□)、C0zH SCH* (C)It) 3CO□C11゜5CHz 
(C1h) tc(hczHsSCH! (CHz) 
1cOzcHzclhcl置。 SCHg(CHz)scOgcH(CHz)zSCHt
 (CHt) 3CO□C11z(CHz)zclI3
SCHz (CHt) 3COzclI zcII (
CH3) 25CIh(Cll□)3CO□CR(Cl
h)CzllsSCHt(CHz)sco□C(C1h
)sC125CHzCHtCHzCO2CII2CHt
C1Cj!   5CHzCHzC1hC(hCJs■ ■ ■ F  C/、  5C1h (CHg) :+CO□C
,Il。 F  CI  5C1h (CTo) xCO□C1l
□CbHsF  C15CII□(C!h) 4c(h
ll第 2 表 (続き) 第 2 表 (続き) SCHz (CHz) 4CO2CH3SCHg(C1
h) 4c02callsSCH* (CHt) 4c
OtcII□C1I□Cll3SCH2(CHz)4c
OzclI(CHz)zSGHz (Cut) ncO
tell□(C11□)2CH。 SCHz(CHz)acOzGHzcH(C1ls)g
SCHz (C)It) 4cO2CH(CHz)C0
zHSCH* (CHz) 4む0zC(CIli)3
SCH!(C11□)4CO□C,)l。 5C1h (cHz) 4CO,CHIC,)IsSC
H!0CR3 SCHxOCJs SCHzOCH(CHi) 2 SCToOCOCR3 SCHzOCHzCN SCII□0CII□C02C1h SCtlzOCHzCOzCzlls SCHtOCI量IC(hCHICIl □C113S
CHzOCHzCOzCH(C1ll)zSCHxOC
IlzCO□CHzC1hCj!5ClhOCHzCO
□C、II 5 SCH!0CII2CO2C112C611sSCHz
SCI+。 5CHzSCJs SCIl*5Ctl(CHs) z SCHzSCOClh SGHzSGHzCN SCH,5CII□CO□CR1 5CHzSCHzCO□Cffi II 5SCIiz
SCHtC(hcHzcHzcHsSCHgSCHzC
(hCH(CTo) zSCHよ5CHtCOtC1h
CHtCj!表 (続き) 第 2 表 (続き) SCLSCIIzCOzCJIs SCII□5CII□CO□CH2C6115SC82
0C11(CI+3)CO□C11゜SCI□OC旧’
、C113)CO□C、II 5SCHtOCR(Cz
lls)C02clhSCII□0CII (CJs)
Co□C,ll5SC11□0C11(C11(CI+
3)z)CO□C112SCH!SC+1(C113)
CO2CI!3SCHzscIl (CHz)CO□C
2H5SCHzSCH(C1lls)Co□C!13S
CII□5CII (C2H5) CO□C2H。 5CII□5CII(CH(CTo)z)COzCH3
SC11zOC1l(CL)CO□cvllsSCHz
OCII (Clh)COzC■zchosSCHtS
CII(CH3)Co2C,H5SCHzSCll(C
H:+)C(hclhciHsSCHzOCHzCO□
H エ358 SCH*0CR(CHs)CO□H SC1hSCHtCOJ SC11gSCH(CIl*)COzllSCHzOC
Il (C2■5)CO□HSCHzSCII(C□I
ts)CO□ll5CHzOP(0) (OH) t SClhOP(0) (QC■、)2 3CHtOP(0) (OCzHs) xSCII□S
P (0) (Oll) zSCH!5P(0)(OC
Hi)t SGHzSP (0) (OCxlls) tSCHz
OP (S) (OH) z SCLOP(S) (OCHz)z SClbOP (S) (OCzlls) tSGHz
SP (S) (011) zSCHオ5P(S) (
OCHz) zSCHzSP (S) (OCtHs)
 !第 2 表  (続き) SCHtN (CIり t SCHtN(Czlls)z SCHJFICOCIli SCIhNHCII□CN 5CHtNHCH□CO,H 5CIbNIICIl□CO□C11゜SCH,N(C
H3)CH,CotllSCIIJ(C1h)CJCO
zCI13SCIIxCONHCHzCOzfl SCHzCONIICH□C0lCl!SC)IzCO
NHCHzCOtCJsSCHgCONHNHC(h)
l SCHzCONllNIICO□CH1SC1lzCO
NHNHCOzCzHs14工2 表 (続き) 第 表 (続き) CO□Ctls COIC!H5 C1(tOcHzcOtH CHzOCHxCOzCIh CHiOClhCOzCgHs CH20CH(C1h)CO2H CHzOCII(CHs)C(hcH*CIl□0CI
I (CHs)COzCzllsCIl□5CHzCO
zll CII2SCII□C0ZCH3 C++□scu、co□C2115 CIIzSCHzCO□C、II 5 C1hSCHzCOtCIhCdls CH25CII (C113)Co□11CHzSCH
(CL)Co□C11゜ Cl2SCH(CHz)CO2czllsCH2SCH
(CICO2C6115 CIl□5CII (C113)CO□C11ZC61
15CHzSCH(CJs)Co□C113C(CHi
)=NOCHzCO□■ C(CHI)=NOC1hCO□C11゜C(CHI3
)=NOCIl□CO□C! It 5表 (続き) 第 表 (続き) C(OCI+3)=NOCIl□CO□HC(OCH3
)=NOCH2CO□C1hC(OCHz)=NOCH
tCOzCzllsC(SC1h)=NOC112C(
hl+C(SCHs)=NOCHzC(hclhC(S
CHi)=NOCHzC(hC!HsC(OClHs)
=NOCthCOtCH*C(OCR(CIりz)=N
OCHzCO□CH3C(SCzlls)=NOC1h
CO□CI+3C(SCHICIICH3) =NOC
H2C(hC)IffP(0) (OH) z P (0) (OCH3) z P (0) (OCJs) t P(0) (OCJIs) t P (0) (OCII□C6H3) zP (S) 
((18) z P(S)(OCH3)OH 1425H 1426II F  CI  P(S)(OCzlla)zP  CI
t  P (S) (OCHzCHtCHzCH*) 
!P  CI  P(S) (CHiCaHs) z第 表 (続き) 第 表 (続き) 第 表 (続き) 第 表 (続き) 第 表 (続き) 第 表 (続き) 第 表 (続き) 第 表 (続き) (続き) 表 (続き) 表 (続き) SO□NH2 S0tNHC1h SO□NIICHzCIl=CHz SO□NHC1hC=CI C(CH3)=NN=C(C■、)CO□C! H5C
(OCH3)=NN=C(C1h)CO2CtllSC
(OClh)=NN=C(CH*)Co□CH3C(S
CHs)=NN=C(CI+)CO*CzHs(以下余
白) また、式(U) G
【式中、G、A及びEは前記と同様の意味を表す。】で
表されるフェニルイソチオシアナート誘導体と、これに
対して1.0から1.2当量の式(V)
【式中、Ri 
R2、R3、R4、R5、R6、G、A及びEは前記と
同様の意味を表す。】で表されるチオセミカルバゾン誘
導体は、式(T)で示される縮合ヘテロ環誘導体又は医
農薬の合成中間体として重要である。またこれら式(n
)で表されるチオセミカルバゾン誘導体は従来知られて
おらず、新規化合物である。これら誘導体は作物選択性
を有し除草剤としても有用である。 次に本発明化合物のチオセミカルバゾン誘導体の製法に
ついて詳述する。式(R/) i で示される化合物、1,4,5.6−チトラヒドロピリ
ダジン誘導体と溶媒中、0°Cから150°Cの間、例
えば20°Cまたは還流温度で30分間から24時間反
応させることによって容易に製造することができる。反
応の際、必要に応じて塩基を加えることにより反応を促
進することもできる(スキーム(1)の工→i)。 なお、原料化合物である1、4,5.6−チトラヒドロ
ビリダジン誘導体の一部はジャーナル・オブ・アメリカ
ン・ケミカル・ソサエティ、第87巻、393頁 (D
avid、  Lemal、  et、 al、  J
、八、C,S、、  81(2)、 393. (19
65) )等に記載されている公知化合物である。 反応溶媒は式(IV)で示されるフェニルイソチオシア
ナート誘導体に対して不活性なものであれ・ば何でも良
い、−膜内には、溶媒として、ヘキサン、ヘプタン、リ
グロイン、石油エーテル等の脂肪族炭化水素類、ベンゼ
ン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、クロロ
ホルム、塩化メチレン、クロルベンゼン等のハロゲン化
炭化水素1、ジエチルエーテル、ジオキサン、エチレン
グリコールジメチルエーテル、THF等のエーテル類、
アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類、アセトニ
トリル、イソブチロニトリル等のニトリル類、ピリジン
、N、N−ジエチルアニリン等の第3級アミン類、ホル
ムアミド、N、N−ジメチルホルムアミド等の酸アミド
類、ジメチルスルホキシド、スルホラン等の硫黄化合物
あるいは、それらの混合物があげられる。 塩基としては、ピリジン、トリエチルアミン、1.4−
ジアザビシクロ(2,2,23オクタン、N、N−ジエ
チルアニリン等の有機塩基、水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水素化ナト
リウム等の無機塩基等があげられる。 反応終了後、反応液は溶媒を留去した後、必要に応じて
有機溶媒で洗浄後、粗結晶を得る゛か、あるいは水を加
え、有機溶媒で抽出後、必要に応じて薄いアルカリ性水
溶液、薄い酸性水溶液あるいは水で洗浄後、抽出液を乾
燥、濃縮等の通常の後処理を行い組物を得る。これを必
要に応じて再結晶、カラムクロマトグラフィー、分取液
体クロマトグラフィー、分取薄層クロマトグラフィー等
の精製操作によって目的の本発明化合物であるチオセミ
カルバゾン誘導体を得ることができる。 尚、チオセミカルバゾン誘導体(II)を合成する方法
として、スキーム(1)に示した別ルート、l→工→工
、l→立→土のように中間体上あるいは中間体上を合成
し、これらをアニリン誘導体、Z−NHlと反応させる
ことにより、本発明化合物であるチオセミカルバゾン誘
導体(n)を得ることができる(R1〜R6、R’ 、
Z、GSA及びEは前記と同様の意味を示す)。 以下に、本発明化合物であるチオセミカルバゾン誘導体
の合成例を実施例、参考例として具体的に述べるが、本
発明はこれらに限定されるものではない。 (以下、余白) 実[ 3−メチル−1−(4−クロロ−2−フルオロ5−イソ
プロポキシフェニルチオカルバモイル)−1,4,’)
、6−チトラヒドロビリダジン(本発明化合物Nα20
09)の合成 3−メチル−1,4,5,6−チトラヒドロビリダジン
0.71gをクロロホルム13m2に溶解し7.4−ク
ロロ−2−フルオロ−5−インプロポキシフェニルイン
チオシアナ−) 1.60 gを加えて室温で3時間攪
拌した。反応後クロロホルムを留去し、粗生成物を得た
が、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開
溶媒クロロホルム)で精製し、目的化合物0.99 g
を黄色結晶として得た。 実施±土互 ■−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−(2,5ジオキ
ソ−3−ピロリジニル)チオフェニルチオカルバモイル
)−1,4,5,6−チトラヒドロビリダジン(本発明
化合物No、2071)の合成ロー2−フルオロ−5−
(2,5−ジオキソ−3−ピロリジニル)チオフェニル
イソチオシアナート3、07 gを加えて室温で3時間
攪拌した。反応後テトラヒドロフランを留去し、粗生成
物を得たが、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(展開溶媒クロロホルム)で精製し、目的化合物3.
28gを黄色結晶として得た。 ス蓋■土五 1−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−(1−エトキシ
カルボニル−1−メチルチオ)メチルオキシフェニルチ
オカルバモイル)−1,4,5,6−チトラヒドロビリ
ダジン(本発明−化合物Nα2057)の合成 1.4,5.6−チトラヒドロピリダジン0.81gを
テトラヒドロフラン29mj!に溶解し、4−クロU 実施例14と同様にして、1,4.5.6−チトラヒド
ロピリダジンと、4−クロロ−2−フルオロ5−(1−
エトキシカルボニル−1−メチルチオ)メチルオキシフ
ェニルイソチオシアナート的化合物を得た。 1施孤エエ l−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ベンジルオキシ
カルボニルメチルチオフェニルチオカルバモイル)−1
.4.5.6−チトラヒドロピリダジン(本発明化合物
Nα2104)の合成 υ 実施例14と同様にして、1,4.5.6−チトラヒド
ロピリダジンと、4−クロロ−2−フルオロ5−ベンジ
ルオキシカルボニルメチルチオフェニルイソチオシアナ
ートから目的化合物を得た。 尖胤血よー l−(4−クロロ−2−フルオロ−5−(αメチル)ベ
ンジルオキシカルボニルメチルチオフェニルチオカルバ
モイル) −1.4,5.6−チトラヒドロピリダジン
(本発明化合物に2109)の合成 実施例14と同様にして、1,4,5.6−チトラヒド
ロピリダジンと、4−クロロ−2−フルオロ5−(α−
メチル)ベンジルオキシカルボニルメチルチオフェニル
イソチオシアナートから目的化合物を得た。 1施■土■ 1  (4−クロロ−2−フルオロ−5−(3エトキシ
カルボニル)プロピルチオフェニルチオカルバモイル)
−1.4,5.6−チトラヒ1′ロピリダジン(本発明
化合物Nα2267)の合成υ 実施例14と同様にして、1,4.5.6−チトラヒド
ロピリダジンと、4−クロロ−2−フルオロ−5−(3
−エトキシカルボニル)プロピルチオフェニルインチオ
シアナートから目的化合物を得た。 裏胤桝上工 1−〔4−クロロ−2−フルオロ−5− (3−メチル
−1.2.4−オキサジアゾール−5−イル)メチルチ
オフェニルチオカルバモイル) −1.4,5.6−チ
トラヒドロピリダジン(本発明化合物NIIL2476
)の合成 −トの合成 実施例14と同様にして、1,4,5.6−チトラヒド
ロビリダジンと、4−クロロ−2−フルオロ−5−(3
−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)
メチルチオフェニルイソチオシアナートから目的化合物
を得た。 1考■1 4−クロロ−2−フルオロ−5−ペンジルオキシ力ルポ
ニルメチルチオフェニルイソチオシアナυ 4 クロロ−2−フルオロ−5−ベンジルオキシカルボ
ニルメチルチオアニリン3.23 gをクロロホルム3
31111に溶解し、0°Cでチオホスゲン0.98m
ff1を滴下した。滴下後室温に昇温し、その後還流し
た。還流6時間後りロロホルムを留去し、目的化合物3
.65 gを茶色オイルとして得た。 奎考孤又 4−りoo−2−フルオロ−5−ベンジルオキシカルボ
ニルメチルチオアニリンの合成養護1−支 4−クロロ−2−フルオロ−5−(2,5−ジオキソ−
3−ピロリジニル)チオアニリンの合成4−クロロ−2
−フルオロ−5−メルカプトアニリン1.80g、無水
炭酸カリウム1.40g、アセトニ]・リル27mAの
混合物に室温でブロモ酢酸ベンジル2.32 gを加え
た。4時間後、アセトニトリルを留去し、酢酸エチルと
水を加えた。酢酸エチル層を分熟し、飽和食塩水での洗
浄、無水硫酸ナトリウムでの乾燥、酢酸エチル留去を経
て、目的化合物3.23 gを茶色オイルとして得た。 υ 4 クロロ−2−フルオロ−5−メルカプトアニリン0
.50g、マレイミド0.27g、テトラヒドロフラン
2 mlの混合物に室温でトリエチルアミン数滴を加え
た。3時間後、テトラヒドロフラン留去を経て目的化合
物0.77 gを茶色オイルとして得た。 皇遵■生上 4−クロロ−2−フルオロ−5−(2,5−ジオキソ−
3−ピロリジニル)チオフェニルイソチオシアナートの
合成 ニリンの合成 参考例1と同様にして、4−クロロ−2−フルオロ−5
−(2,5−ジオキソ−3−ピロリジニル)チオアニリ
ンから目的化合物を得た。 皇考炎工 4−クロロ−2−フルオロ−5−(1−エトキシカルボ
ニル−1−メチルチオ)メチルオキシア参考例2と同様
にして5−アミノ−2−クロロ4−フルオロチオフェノ
ールと1−プロモー1−メチルチオ酢酸エチルから目的
物を得た。 皇皇±旦 5−メチル−2−(5−アミノ−2−クロロ4−フルオ
ロ)フェニルオキサゾールの合成順次洗浄し、無水硫酸
ナトリウムで乾燥後、酢酸エチルを留去することにより
目的化合物2.5gを得た。 皇考■ユ 1−n−ブタノイル−2−(2−クロロ−4−フルオロ
−5−二トロ)ベンゾイルヒドラジンの合成 5−メチル2−(2−クロロ−4−フルオロ−5−二ト
ロ)フェニルオキサゾール3.6g、fhM15mf、
酢酸エチル15mfの混合溶液を、鉄粉8.6g、5%
酢酸19mj2の混合溶液に約80゛Cで徐々に滴下し
た。滴下後1時間還流し、鉄粉を濾過し、酢酸エチル層
を分ML、た。これと水層を酢酸エチルで2回抽出した
ものとを合わせ、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、
飽和食塩水で2−クロロ−4−フルオロ−5−ニトロ安
息香酸13.4g、塩化チオニル14.5 gの溶液を
4時間加熱還流した。減圧下塩化チオニルを留去後、1
00e/!の塩化メチレンに溶解し、n−ブタノイルヒ
ドラジド4.49g、トリエチルアミン4.14g1塩
化メチレン50111の混合物に一10°C以・下の温
度で滴下して加えた。室温にもどし、24時間攪拌後、
塩化メチレンを留去し、イソプロピルエーテルで結晶化
させることにより目的化合物を10g得た。 融点 135〜138 ’C ’ It−NMR(d &−DMSO)δ: 0.7〜
2.35(511,m)、 3.11(2H,q、 J
=711z) 、 7.68 (ill、 d、 J=
11Hz) 、 8.29 (III、 d、 J=7
11z)、9.93〜10’、2(211,broad
)皇考■工 2−n−プロピル−5−(2−クロロ−4フルオロ−5
−二トロ)フェニル−1,3,4−オキサジアゾールの
合成 1−n−ブタノイル−2−(2−クロロ−4フルオロ−
5−二トロ)ベンゾイルヒドラジン7g、オキシ塩化リ
ン80mfの溶液を4時間加熱還流した。室温まで冷却
後氷水に注入し攪拌後、ベンゼンで抽出した。水、飽和
炭酸水素ナトリウム水溶液、水の順に洗浄、無水硫酸ナ
トリウムで乾燥後、ベンゼンを留去し、目的化合物4.
3gを結晶として得た。 融点 44〜47°C H−NMR(CDC13)δ: 1.0?(3H,t、
J=7Hz)、1.55〜2.23 (21+、 m)
 、 2.96 (2H,t、 J=8112) 、 
7.52(ill、 d、 J=101(z) 。 8.72(IH,d、J=811z) 身1■津史 2−n−プロピル−5−(2−クロロ−4−フルオロ−
5−アミノ)フェニル−1,3,4−オキサ、ジアゾー
ルの合成 2−n−プロピル−5−(2−クロロ−4−フルオロ−
5−二トロ)フェニル−1,3,4−オキサジアゾール
4.3g、酢酸17m!、酢酸エチル17mAの混合溶
液を、鉄粉8.4g、5%酢酸18mj!の混合溶液に
約80 ”Cで徐々に滴下した。 滴下後3時間還流し、鉄粉をろ過し、酢酸エチル層を分
離した。水層を酢酸エチルで2回抽出したものと合わせ
、以下飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水
での洗浄、無水硫酸ナトリウムでの乾燥後、酢酸エチル
を留去することにより目的化合物3.52 gを得た。 融点 61〜64°C ’H−NMR(CDCl s)δ: 1.0(3H,t
、J=711z)、1.55〜2.15(2H,m)、
2.E16(2H,t、J=7Hz)、3.9〜4.4
5(211゜broad)、7.1(11+、d、J=
10Hz)、7.4(III、d、J=9Hz)参(炎
上1 2−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)〜1.3.
4−オキサジアゾールの合成 N −N N −N 2−クロロ−4−フルオロベンズヒドラジド2g1オル
ト蟻酸エチル20n!2の溶液を140 ’Cで4時間
加熱攪拌した。減圧下オルト蟻酸エチルを留去しシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム
:酢酸エチル=10:1)精製により目的化合物1.2
5 gを結晶とし7て得た。 融点 54〜55℃ ’H−NMR(CDCI!、s)δ: 6.95(2H
,m)、8.01(ltl dd、J=8.211z)
、8.60(Ill、s)奎考■上土 2−(2−クロロ−4−フルオロ−5−ニトロフェニル
)−1,3,4−オキサジアゾールの合成 −N 2− (2−クロロ−4−フルオロフェニル)−1,3
,4−オキサジアゾール0.5g、濃硫酸3III!。 の溶液を氷水で冷却し、発煙硝酸0.21mff1、濃
硫酸3111の混合液をゆっくり滴下した。水冷下20
分攪拌後、ゆっくり室温にもどし、4時間攪拌した。反
応混合物を氷水に少しづつ注ぎ析出物を濾取、水で洗浄
後乾燥し、目的化合物0.47 gを結晶として得た。 融点 128〜131°C ’ II−N?Il? (CDC7!ff)δ: 7.
49(IH,d、J=10Hz)、8.50(l■、s
)、8.66(IH,d、811z)会U 2−(2−クロロ−4−フルオロ−5−アミノフェニル
)−1,3,4−オキサジアゾールの合成 −N  −N 2−(2−クロロ−4−フルオロ−5−二トロフェニル
) −1,3,4〜オキサジアゾール1.14g。 酢酸7 tag、酢酸エチル7 mj!の混合溶液を、
鉄粉2.45 g、5%酢酸7 mlの混合溶液に約8
゜Cで徐々に滴下した。滴下後2時間還流し、鉄粉を濾
過し、酢酸エチル層を分離した。水層を酢酸エチルで2
回抽出したものと合わせ、以下飽和炭酸水素ナトリウム
水溶液、水、飽和食塩水での洗浄、無水硫酸ナトリウム
での乾燥後、酢酸エチルを留去することにより目的化合
物0.7gを得た。 融点 145〜148°C ’ H−NMR(CDCf 、)δ: 5.35(2H
,br s)、7.15(IH,d。 J=11Hz)、7.38(II(、d、J=9Hz)
、9.04(IH,s)皇考斑上1 2−メルカプト−5−(2−クロロ−4−フルオロ)フ
ェニル−1,3,4−オキサジアゾールの合成 N −N 2−クロロ−4−フルオロベンズヒドラジド6g1エタ
ノール60aaj2、水酸化カリウム(純度85%) 
2.1 gの溶液に室温で二硫化炭素6 Illを滴下
、攪拌した。さらにエタノール40mlを加えた後、3
時間還流した。減圧下、エタノールを留去し、水に投入
後、不溶物を濾別し、濾液を塩酸酸性にした。析出した
固体を濾取し、水洗、乾燥して目的化合物4.1gを白
色結晶として得た。 融点 163〜165°C 皇考側土↓ ビス−(5−(2−クロロ−4−フルオロ−5−二トロ
フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール2−イル〕
ジスルフィドの合成 −NN−N 2−メルカプト−5−(2−クロロ−4−フルオロ)フ
ェニル−1,3,4−オキサジアゾール1g、濃硫酸1
0mfの溶液を氷冷し、濃硝酸(d=1.5)1.3g
をゆっくり滴下した。水冷下5時間攪拌後、徐々に室温
にもどし3時間攪拌した。反応混合物を水冷に投入し、
その水溶液を塩化メチレンで数回抽出し、水、飽和炭酸
水素ナトリウム水溶液、水の順に洗浄した。抽出液を無
水硫酸マグネシウムで乾燥後、塩化メチレンを留去し目
的化合物0.48 gを淡黄色オイルとして得た。 ’H−NMR(CDCZ3)δ: 7.65(2H,d
、J=10Hz)、8.78(211,d、J=8Hz
) 1考M土工 2−メルカプト−5−(2−クロロ−4−フルオロ−5
−アミノ)フェニル−1,3,4−オキサジアゾールの
合成 −(5−(2−クロロ−4−フルオロ−5−ニトロフェ
ニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2イル〕ジス
ルフィド0.9g、酢酸2Il11、酢酸エチルエステ
ル2mlの混合溶液を徐々に滴下した。 反応溶液を70°Cで3時間攪拌した後、濾過し、得ら
れた濾液を酢酸エチルエステルで抽出した。 酢酸エチルエステルを留去後、得られた組物をシリカゲ
ル薄層分取りロマトグラフィ−(展開液=n−へキサン
:酢酸エチルエステル=171)で精製し目的化合物0
.38 gを淡緑色結晶として得た。 融点 142〜145°C ’H−NMR(CDC13)δ: 4.03(2B、b
r s)、7.12(IH,d。 J=10Hz)、7.60(IH,d、J=8Hz)、
8.53(IH,s)皇1」[L史 3−(2−クロロ−4−フルオロ−5−二トロ)ベンジ
リデンカルバジン酸エチルの合成5%酢酸水溶液6 a
/!、鉄1.2gをギヤモーターで攪拌しながら80℃
に保った反応溶液へビス(1B、d、J=811z)、
8.89(IH,br s)滲1m工 3−(2−クロロ−4−フルオロ−5−二トロ)クロロ
ベンジリデンカルバジン酸エチルの合成2−クロロ−4
−フルオロ−5−二トロベンズアルデヒドIg、THF
15 n/!の溶液に室温で、カルバジン酸:Lfルo
、61 g、 THF 10 valfJ液を滴下して
加えた。この混合物を2時間加熱還流した。室温まで冷
却後、THFを留去し、酢酸エチルで抽出、水で洗浄し
、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、酢酸エチルを留去し、
目的物1.3 gを得た。 融点 112〜115°C ’ H−NMR(CDCl s)δ: 1.33(3H
,t、J=7Hz) 、4.35(2H。 Q+ J=7Hz) 、 7.20 (IH,d、 J
=10Hz) 、 8.16 (IH,s) 、 8.
453−(2−クロロ−4−フルオロ−5−二トロ)ベ
ンジリデンカルバジン酸エチル1.2g、無水クロロホ
ルム30m1の溶液を0°Cに冷却し、塩素ガスをふき
込んだ。過剰の塩素ガスを窒素ガスをふき込んで除去し
、減圧下クロロホルムを留去することにより、目的化合
物1.16 gを得た。 融点 72〜75°C ’H−NMR(CDCl 3)δ: 1.37 (31
1,t、 J=7Hz) 、 4.35 (211゜q
、 J=7Hz) 7.46 (IH,d、 JdOH
,z) 、 8.32(IH,d、 J=811z)−
8,59(1■、br s) 参m1 2−エトキシ−5−(2−クロロ−4−フルオロ−5−
二トロ)フェニル−1,3,4−オキサジアゾールの合
成 l 3−(2−クロロ−4−フルオロ−5−二トロ)クロロ
ベンジリデンカルバジン酸エチル3g、乾燥ベンゼン1
00+sj!の溶液にトリエチルアミン0、58 gを
30分かけて加えた。析出した塩を濾過し、ベンゼンを
留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶
出液;ベンゼン:酢酸エチル=6:1)精製により目的
化合物1.85 gを得た。 融点 71〜74°C ’H−NMR(Coc l 3)δ: 1 、54 (
31+、 t、 J=7Hz) 、 4.64 (2M
。 q、 J=7Hz) 、 7.51 (III、 d、
 J=10Hz) 、 8.63 (LH,d、 J=
8Hz)1考■土工 2−エトキシ−5−(2−クロロ−4−フルオロ−5−
アミノ)フェニル−1,3,4−オキサジアゾールの合
成  −N  −N 参考例9と同様にして、2−エトキシ−5(2−クロロ
−4−フルオロ−5−二トロ)フェニル−1,3,4−
オキサジアゾールから目的化合物を得た。 融点 94〜97°C ’H−NMR(CDCj! りδ: 1.51(3H,
t、J=7+1z)、4.03(21+。 br s) 、 4.60 (2tl、 q、 J=7
Hz) 、 7.10 (ltl、 d、 J=10H
z) 、 7.33(IH,d、 J=911z) 参考1豆 5−アミノ−2−クロロ−4−フルオロベンズアルデヒ
ドの合成 参考例6と同様にして2−クロロ−4−フルオロ−5−
ニトロベンズアルデヒドから目的化合物を得た。 会j」l」工 4−クロロ−2−フルオロ−5−プロパルギルアミノス
ルホニルアニリンの合成 \So、N −’ 4−クロロ−2−フルオロ−5−プロパルギルアミノス
ルホニルアセドアニライド1.27g。 lN−Na0Haql 80 ral、エチルアルコー
ル130meの混合物を2時間還流した。溶媒を留去し
た後、酢酸エチルで3回抽出、水洗後、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥した。酢酸エチルを留去し、目的化合物0
.8gを得た。 参考tm 3−メチル−1,4,5,6−チトラヒドロビリダジン
の合成 し■3 H3 5−クロロ−2−ペンタノン13.5gt−エタノール
28mAに溶解し、ヒドラジンモノハイドレー) 5.
60 gを0℃以下で摘部した。室温に昇温、次いで還
流1.5時間を経て、再び冷却して氷と飽和炭酸水素ナ
トリウムの混合物に注入した。クロロホルム抽出、飽和
食塩水での洗浄、無水硫酸ナトリウムでの乾燥、クロロ
ホルム留去を経て、目的化合物10.5 gを茶色オイ
ルとして得た。 ’ l(−NMR(COCffi 3)δ: 1.81
(341,s)、1.60〜2.40(4tl、m)、
2.96(211,t、J=6Hz)、5.37(IH
,5)L4,5.6−チトラヒドロビリダジンの合成ジ
エチルへキサヒドロピリダジン−1,2−ジカルボキシ
レー) 84.5 g、水酸化カリウム96.9g、メ
タノール857a+j!の混合物を24時間還流した。 反応後、白色固体を濾過して除き、メタノール留去を経
て粗生成物を得た。この粗生成物を蒸留(57−60°
C/ 20 mm)Ig)することによって目的化合物
20.0 gを無色透明オイルとして得た。 ’ II−NMR(CDCffi 3)δ:1.8〜2
.3(4H,m)、3.04(2H。 br L、J=5Hz)、3.2〜3.7(18,m)
、6.68(IH,br t、J=211z) 1.4.5.6−チトラヒドロピリダジンの合成1.4
−ジアミノブタン100 g、水600mfの溶液を7
0°Cに加熱し、温度を保ちながらNa0Cl水溶液(
10%)1700gを1.5時間かけて滴下して加えた
。滴下後70″Cで2hrFx拌した。室温まで冷却後
、Cl1C1zで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後
、CHCLを留去して粗生成物を得た。この粗生成物を
精密蒸留(57〜60°C/ 20 mmHg)するこ
とによって目的化合物21、0 gを無色透明オイルと
して得た。 1.4.5.6−チトラヒドロピリダジンの合成Hz N−アミノピロリジン5. OOgをクロロホルム15
II11に溶解し、室温で2週間攪拌した。クロロホル
ム留去および蒸留(57−60°C/20mml1g)
により目的化合物3.50 gを無色オイルとして得た
。 参(且26 1−アミノピロリジンの合成 ■−ニトロソピロリジン146 g、亜鉛末340g1
水1565a+jl!の混合物に85%酢酸1522m
1を滴下した。2時間後、不溶物を濾過、40・%水酸
化ナトリウム水溶液での中和を経てクロロホルムで抽出
した。5回の抽出液を合わせて飽和食塩水で洗浄し、無
水硫酸ナトリウムで乾燥、クロロホルム留去により、目
的化合物124gを無色オイルとして得た。 ’If−NMR(CDCl z”)δ: 1.52〜2
.17(4H,m)、2.43〜2.94(4H,o)
、3.52(IH,br s)次に、前記実、施例13
〜19に準じて合成した本発明化合物であるチオセミカ
ルバゾン誘導体の物性を実施例13〜19の化合物も含
めて第8表に示す。 また、参考例2.3.5〜21に準じて合成したアニリ
ン誘導体、式(VI)
【Eは前記と同様の意味を示す、】
の物性を、参考例2.3.5〜21の化合物も含めて第
0表に示す。 (以下、余白) 第8表 第8表(続き) 本発明 、化合物 Nα NMR δ (ppm [golvent]    物理的性質本発明 化合物 Nα ’H−NMR δ (ppm ) [5olvent]    物理的性質。 1.40(6H,d、J=611z)、1.75〜2.
45(4H,m)。 2.04(3H,s)、4.27(28,br  t、
J=611z)、4.48(18,qQ、J=6.6H
z)、7.16(IH,d、J=10Hz)。 8.39(IH,d、J=811z)、10.08(t
H,br s)[CDCIlsl mp=98 〜99.5°C 1,66〜2.66(68,a+)、2.75(111
,m)、4.02(211゜br  t、J=6Hz)
、7.30(IH,t、J=2Hz)、7.57(IH
。 d、 J=10Hz) 、 8.14 (18,d、 
J=8Hz) 、 10.17 (ill。 br s)、11.50(IH,br s)[CDCl
 3] mp=103〜106  ℃ 1.34(3H,t、J=7Hz)、1.73〜2.4
5(411,m)。 2.27(3H,s)、4.30(2H,q、J=7H
z)、5.58(ill。 s)、7.02(III、 t、J=211z)、7.
1.6(LH,d、J=1011z)。 8.54(IH,d、J=8Hz)、9.93(III
、br s)[CDC1,zl  oil 1.66〜2.54(4H,m)、3.38(38,s
)、3.57〜4.15(3H,m)、3.74(3H
,s)、4.34(2fl、 t、J=6Hz)、7.
06(IH,t、J=211z)、7.26(IH,d
、J=10Hz)、8.74(IH,d、J=8Hz)
、9.85(ill、br s)[CDCl sl  
oil 第8表(続き) 第8表(続き) 本発明 化合物 Nα ’)I−NMRδ (ppm) [5olvent]    物理的性質本発明 化合物 随 lH−NMI?      δ (ppta )[5o
lventl    物理的性質1.63〜2.45(
4H,m)、3.73(2H,s)、4.31(2H。 br t、J=6Hj)、5.15(2H,s)、7.
03(1)1. t、J=211z)、7.16(18
,d、J=10Hz)、7.33(50,s)。 8.33(III、d、J=8Hz)、9.81(IH
,br s)[CDCj! 3]  off 1.77〜2.76(4H,m)、3.77(2H,s
)、4.32(2)1゜br  t、J=6Hz)、5
.22(2H,s)、6.95(IH,t、J=2Hz
)、7.10(LH,d、J=10Hz)、7.26(
48,br s)。 8.52(IH,d、J−8Hz)、9.62(IH,
br s)[CDC13]  of 1 2109 1.53(3H,d、J−611z)、1.
80〜2.49(4H,m)。 3.70(2H,s)、4.33(28,br t、J
=611z)、5.84(IH,q、J−6Hz)、6
.98(IH,t、J=211z)、7.11(IH,
d、J=10Hz)、7.23(5H,s)、8.45
(IH,d。 J=8Hz)、9.59(IH,br s)[CDCe
 zl aIp11129〜131 ℃ 1.72〜2.54(4H,s+)、3.72(2t1
.s)、4.32(211゜br  t、J=6Hz)
、5.09(2H,s)、6.98(IH,t、J=2
Hz)、7.10(111,d、J=10i1z)、7
.18(411,br s)。 8.55(IH,d、J=8Hz)、9.67(IH,
br s)[CDC13]  oil 第8表 (続き) 第8表(続き) 本発明 、化合物 No。 ’H−NMR δ (ppm [solνen tl    物理的性質本発明 化合物 Nα ’H−NMR δ (ppm ) [5olventl    物理的性質゛1.75〜2
.52(48,m)、3.70(2H,s)、4.30
(211゜br  t、J=611z)、5.06(2
H,s)、7.00(IH,t、J=2Hz)、7.1
4(LH,d、J=1011z)、7.18(411,
s)8.00(IH,d、J=8Hz)、9.60(L
H,br s)[CDCl 3]  oil 1.73〜2.53(48,l11)、2.41(38
,s)、3.73(211゜s)、4.33(211,
br  t、J=6Hz)、5.15(2H,s)。 7.01 (IH,t、 J=2Hz) 、 7.18
(411,br s) 、 7.20(lH,d、J=
1011z)、8.47(1■、 d、 J=811z
) 、 9.63(IH,br s) [CDCl 3]  oil 1.68〜2.59(411,m) 、2.33(31
1,s) 、3.70(211゜s)、4.32(2L
br t、J=6Hz)、5.08(2tl、s)。 6.98(Ill、 t、 J=2Hz) 、 7.1
1 (IH,d、 J=10flz) 。 7.14(411,s)、8.53(lH,d、J=8
Hz)、9.70(IH。 br  s) [CDCQ 3]  oil 1.25(38,t、J=711z)、1.68〜2.
49(4H,m)。 2.71(211,t、J=711z) 、3.19(
2H,t、J=7Hz) 。 4、12(2H,q、 J=7flz) 、 4.31
 (2H,t+ J=611z) 。 7.02(IH,t、J=2Hz) 、?、16.(l
tl、d、J=1011z) 。 8.58(IH,d、J=8Hz)、9.88(IH,
br s)[CDCQ z]  oil 第8表(続き) 第8表(続き) 本発明 化合物 漱 ’H−NMRδ (ppm  ) [3(+1vent]    物理的性質本発明 化合物 阻 ’H−NMRδ (ppm ) [5olventl    物理的性質1.35(3H
,t、J=7Hz)、1.72 〜2.80(8H,m
)。 3.11(2H,t、J=7Hz)、4.23(2H,
q、J=7Hz)。 4.42(2H,br  t、J=6Hz)、7.14
(IH,t、J=2Hz)7.28(1)1.d、J=
10Hz)、8.68(ill、J=8tlz)、9.
99(IH,br s) [CDC2,]  oi1 1.53〜2.56(411,s+)、3.70(5H
,s)、4.32(28゜t、J=511z)、7.0
5(IH,t、J=2Hz)、7.21(1)1.d。 J=10Hz)、8.40(IH,d、J=811z)
、9.79(IH,brS) [CDCf 31 mp=77 〜80″C 1,25(3H,t、J=7Hz)、1.25〜2.5
0(411,m)。 3.73(2H,s)、4.05(28,d、J=61
iz)、4.19(2H。 q、J=7Hz)、4.36(2H,br  t、J=
6Hz)、7.05(IH。 t、J=2Hz)、7.22(IH,d、J=10Hz
)、7.26(IH。 br s)、8.47(IH,d、J=8Hz)、9.
77(Ill、br s)[CDCj! sl 1.22(311,t、 J=7Hz) 、 1.58
〜2.52(4H,o+) 。 3.64(2H,s)、3.82〜4.50(4H,m
)、7.09(IH。 t、J=2Hz)、7.21(18,d、J=10Hz
)、8.12(Ill。 d、J=8Hz)、8.40(1M、br s)、9.
38(IH,br s)。 9.87(18,br s) [da−DMSOI  oi! 第8表 (続き) 第8表(続き) 本発明 、化合物 Nα MR δ (ppm [5olvent]    物理的性質本発明 化合物 Nα ’11−NMII δ (ppn+ ) [5olvent]    物理的性質23白0 1.55〜2.48(80,m)、3.72(2H,b
r  t、J=611z)。 4.07(2H,s)、4.25(2H,br  L、
J=6Hz)、6.78(ill、 L、J=211z
)、6.90(LH,t、J=211z)、7.18(
IIl、 d、 J=811z) 、 8.34 (I
II、 d、 J=10H2) 、 9.54(III
、br s) [CDCf:+]  oil 1.51〜2.49(411,n+)、2.67(3H
,s)、4.37(2H。 t、J=6flz) 、7.21(III、 t、J=
211z) 、7.48(1,H,d。 J=10Hz)、8.98(LH,d、J=8Hz)、
10.06(ill、brS) [d6−DMSO] 町ト100〜103  “C 1,55〜2.64(4H,m)、3.95(2B、s
) 、4.15(211゜s)、4.88(2H,br
  t、J=611z)、7.20(IH,t、J=2
11z)、7.36(1t1.d、J=10Hz)、8
.59(III、d、J=811z)、9.92(IH
,br 5)ICDCI!、、] mp=103〜106  °C 1,58〜2.45(411,爾)、2.39(311
,s)、4.27(2B。 s)、4.38(21L t、J=6Hz)、7.10
(IH,t、J=211z)。 7.29(IH,d、 J=lOHz) 、8.31 
(IH,d、 J=811z) 。 9.99(III、br s) [CDC12sl  oil 第8表(続き) 第0表 本発明 化合物 随 ’If−NMRδ(ppm ) [5olventl    物理的性質1.31(9H
,s)、1.55〜2.51(4H,m)、4.17(
2H。 s) 、 4.27 (2’H,t、 J=6Hz) 
、 6.91 (18,t、 J=2Hz) 。 7.08CI!1.d、J=1011z)、8.52(
IH,d、J=8Hz) 。 9.58(18,br s) [CDCl d  oil (以下、余白) 第 C 表(続き) 第 表(続き) 第 表 (続き) 第 表(続き) 次に本発明に含まれるチオセミカルバゾン誘導体の化合
物の例を、前記実施例で合成した化合物を含め、第3表
に示すが、本発明化合物は、これ・らによって限定され
るものではない。尚、表中、R1〜R6に関して記載さ
れていない置換基は水素原子であることを意味する。 (以下、余白) 第 3表 1?1.cL R5=C1b R1=CH13 R1=CH12 R4,CH3 R2=CH3 1−CL R1,Cll3 R1・C11゜ R1=CHff [1r ■ Hz H CO,11 OCR(CJ)z OCIhCECH 第3表 (続き) 第3表 (続き) R1=CJs R3,Cff1 R1=C1h R3=R6−Br R6=Cl R1=C1lS R1=CJs R1,CH3 R2=CH2Calls R1=C1h R2・C,1ls R1=CH3 R5,CHff R5=CH3 R1=C)Iコ Cl OCHzCOtCIIs ocuzco□cwt’5 OCR(CHs)C(hclh OCI((CH3)CO□C!HS OCR(Cll5)CO□CH3 QC)I (CH(CI(ツ)z)Co□C1130C
tl (SGHz)COtCI+*0CH(SClh)
COzCJs OCH(SC&1lfi)CO□CH,1OCH(SC
6H5)Co、C2H。 CO□C11 C0tCH2 C(hCH(Clh) I C0zCHtCOJ SCH,O)! R1CH3 R1=C1h。 R5・C& tl s F Cl F Cl   i R1=CI(3 R2=CII□C,l1s R4,CI R6,Cl R1=C1h R3,C12 R1=C1h SC1,Cj! 5CI1.C0tCH2 5C!1zc(hczlls SCII、Co□C1hCHzCI SCHiCOtCills SCHtCOzClhCjls SCHICIICOICi13 SCHgCHtClhCOzC1h SCH!OCR,C0tCH2 SCH!SCHtCO2CIh 第3 表 (続き) 第 表 (続き) P1工Cb II 5 R3=C6H5 P SCIIzOP (S) (OC2Hs) tSCII
□N(CIli)t R6,C2H4 P(S)(OCJs)z 1?6.F R3・R5,F R6=F R1=C11 R3・F R1=C11゜ CIIzOCLCO2CL CHtSCH□C0zCH* C(C1h)=NOCHzCO□Cll3C(CH:+
);N0CFIzCO□CJsC(OCR,)=NOC
Il□CO□C1l:IC(SC■、)=NOC1l□
CO□C113■ I( ■   CIl   Cf 0CR(SCH3)COffiCI+30CI (SC
II 3) Co□C、II %  C12 tJ F  (J OCH(SCHz)CO□Ct H5 OCH(SCaHs)CO□C1h OCR(SCJs)COtC*Ils 第3 表  (続き) 第 3 表 (続き) CO□Cb H5 COzCHzCalls CO□C1hCO□H CO□CH,GO□CI。 CO□C1l□C02czHs CrhCHtCOtCH((JWt SClNtOH cotou 5cuzco□CHzChHs SCHzCH*CO□CJs SCHzCHtCHtCOiCzHs SCHzOCHgC(hcH3 第 表 (続き) 第 3 表 (続き) ■ Cl l1 CHxSGHzC(hcIIz SC11,Cf C82C1 SCH(SCH3)CO2H 5C)!(SC112)Co□CI+3SCII(SC
I(s)C(hczllsSCH(SC1h)C(hC
H(Ct(1) zSCH(SCHs)C(hcill
s SC)l (SC)! 3) CO□CHzCthll
sSCH(SCJs)COJ SCH(SCJs)Co□CHs SCH(SC&Hs)CoIC,Ha SC11(SC&+1S)CO,C611SSCH(S
CaHs)COxCHzCiHsSCII(C1I□O
CI*)COJ SCH(C1hOCHi)COzCHzSCH(CHz
OCHz)COzhllsSCH(CHzOCth)C
O□C、I+ 。 5Ctl(CIhOCHz)COzCHzC611sS
CHzC(hCJs SCH,CO□C6H% 5CII□CO□CH2C6■。 5CII□CO□CH2C6H5 5CHzCOtCHzCJs SCII□CO□CHtC)lzcjlsSCIIzC
OtCtlzCHzCa[5SCHzCOt(Jl(C
Hs)CbllsSC)lzcOzcll (C)+3
)C&H5SClhC(hclbcl’lzc!I□N
 (CHff) z第3 表  (続き) 第 3 表 (続き) ’ 2123・ 11  Cff1  CI  C2 CI   CI   CI  CI P、Cj!   CI   CI2   Cf   C42 CI  CI   CI F  Cff1   Cf 5CHzCOzCHxCHzCHJ(C)+3) tS
CH2COz−(2−F−phenyl)SCHzCO
z−(3−F−phenyl)SCHzCOz−(4−
F−phenyl)SCHtC(h−(2−C1−ph
enyl)SCHzC(h−(3−Cl −pheny
l)SCHzC(h−(4−Cl −phenyl)S
C1lzCOz−(2−Br−phenyl)SCHz
COz−(3−Br−phenyl)SCIIzCOz
−(4−Br−phenyl)SCHtC(h−(2−
1−phenyl)SGHlCOz−(3−1−phe
nyl)SCHzCOz−(4−1−phenyl)S
CHzCOz−(2,3−di−F−phenyl)S
CHxCOg−(2,4−di−F−phenyl)S
CI(zCOt−(2,5−di−F−phenyl)
SCHxCOg−(2,6−di−F−phenyl)
SC1(1CO2−(3,4−di−F−phenyl
)SCIIzCOz−(3,5−di−F−pheny
l)SC1hCOz−(2,3−di−Cj! −ph
enyl)SCH2C(h−(2,4−d i−Cl 
−phen、yl)scLco2− (2,5−di−
C1,−phenyl)SCHzCOz−(2,6−d
i−Cl −phenyl)SCHzC(h−(3,4
−di−CI!、 −phenyl)SCHzC(h−
(3,5−di−CI2−phenyl)SCToCO
z−(2−CHz−phenyl)SCIIzCOx−
(3−CI*−phenyl)SCHzCOz−(4−
CH3−phenyl)SCHzCOz−(2−CJs
−phenyl)sCHxcOZ−(2−Cll (C
1l 3) z −phen y I)SGHzC(h
−(2−C(CH3) 1−phenyl)SCIIz
COx−(2−NllCHz−phenyl)SCI(
zCOt−(2−N (CL) 、phenyl)SC
HzCOz−(2−COCHff−phenyl)表 
(続き) 第 3 表 (続き) SCHzCOz−(2−CO□Cll3−phenyl
)SCHzC(h−(2−COzCJs−phenyl
)SCH2CO2−(3−Co、CIl、−pheny
l)SCHgCOt−(4−COtCH3−pheny
l)SCH,C0z−(2−CFz−phenyl)S
CHgCOt−(3−CFz−phenyl)SCHz
COz−(4−CF、−phenyl)SCH2CO2
−(2−OCFzH−phenyl)SC112CO2
−(3−OCPzH−phenyl)SCHzCOz−
(4−OCFJ−phenyl)SC112CO2−(
2−OCIIs−phenyl)SC)lzCOz−(
3−OCIIs−phenyl)SCH2CO2−(4
−QC)13−phenyl)SCH2CO2−(2−
OC2lls−phenyl)SCHzCOt−(3−
OCJs−phenyl)SCIlzCOz−(4−O
CzHs−phenyl)SCHzCOt−(2−F−
benzyl)SCIIzCOz−(3−F−benz
yl)SGHzCOz−(4−F−benzyl)SC
HtCOt−(2−Cl −benzyl)SC11C
O2−(3−Cl −benzyl)SCHzC(h−
(4−Cl −benzyl)SCHtCOt−(2−
Br−benzyl)SGHzCOt−(3−Br−b
enzyl)SCH2CO2−(4−Br−benzy
l)SCIIzCOz−(2−1−benzyl)SC
1lzCOz−(3−1−benzyl)SCH,Co
t−(4−1−benzyl)SCHzCOz−(2,
3Ji−F−benzyl)SCHzCOz−(2,4
−di−P−benzyl)SCHgCOt−(2,5
−dt−F−benzyl)SCHgCOt−(2,6
−di−F−benzyl)SGHzCOz−(3,4
−di−F−benzyl)SC)IzCOx−(3,
5−di−P−benzyl)表 (続き) 第 3 表 (続き) SCHgCOt−(2,3−di−C12−benzy
l)SCIhCOz−(2,4−di−Cl −ben
zyl)SCHzCOz−(2,5−di−Cl −b
enzyl)SCHzCOt−(2,6−di−Cl 
−benzyl)SCIhCOz−(3,4−di−C
It −benzyl)SCH2CO2−(3,5−d
t−C1−benzyl)SCHzCOz−(2−Cl
:+−benzyl)SCHgCOt−(3−CH,−
benzyl)SCHgCO2−(4−CIl3−be
nzyl)SGHzCOt−<2−CtIIs−ben
zyI)SC)IgCOt−(3−Czlls−ben
zyl)SCHgCOt−(4−CzHs−benzy
l)SCIIxCOz−(2−OCHz−benzyl
)S(:H2CO1−(3−OCRs−benzyl)
SGHzCOt−(4−OCHz−benzyl)SC
HzCOz−(2−OCJs−phenyl)SCHz
COz−(3−OCtHs−benzyl)22工3 SCHgCOt−(4−OCzHs−benzyl)S
CHzCOz−(2−NHCIIs−benzyl)S
CHtCOz−(3−NllCHz−benzyl)S
CHzCOz−(4−NHCII3−benzyl)S
CHtCOz−(2−!LHCtHs−benzyl 
)SCHgCOt−(3−NHCJH−benzyl 
)SCHzCOz−(4−NHCg)Is−benzy
l )SC1hC(h−(2−N(CH3) z−be
nzyl)SCIIzC(h−(3−N(CHz) z
−benzyl)SC1hC(h−(4−N(CHz)
 z−benzyl)SCHzCOi−(2−COCI
++−benzyl)SCtlzCQz−(3−COC
Hz−benzyl)SCHzCOx−(4−COCH
z−benzyl)SCLCO*−(2−N)IcOc
Fs−benzyl)SCHzCOx−(3−NHCO
CFs−benzyl)SCHgCOt−(4−NHC
OCFs−benzyl)SCHgCOx−(2−CO
tCH,−benzyl)表 (続き) 第 表 (続き) SCH2C0g−(3−COzCIIz−benzyl
)SCH2CO2−(4−COzCIl、benzyl
)SCH2CO2−(2−CO2C2H5−benzy
l)SCH,CO,(3−COzC,Il、−benz
yl)SGHzCOz−(4−COzCzlls−be
nzyl)SCHzCOz−(2−5OtCII:+−
benzyl)SCIIiCOz−(3−SOzC1l
*−benzyl)SGHzCCh−(4−3OzCI
lz−benzyl)SCHzCOz−(2−SOzC
F=−benzyl)SCH2CO2−(3−S0gC
F2−benzyl)SCIl、C0z−(2−CF、
−benzyl)SCHzCOz−(3−CF3−be
nzyl)SCHxCOz−(4−CF2−benzy
l)SCHtC(h−<2−OCFtlI−benzy
I”)SCHzCOz−(3−OCFzll−benz
yl)SCH2CO2−(4−OCPJ−benzyl
)SCIIzCOz−(2−P−phenethyl)
SCHzCOt−(3−F−phenethyl)SC
H2CO2−(4−F−phenethyl)SCHz
COt−(2−C1−phenethyl)SCHzC
Oz−(3−Cl −phenethyl)SCII*
C(h−(4−C1−phenethyl)SCIIz
COz−(2−Br−phenethyl)SCHzC
Oz−(3−Br−phenethyl)SCHzCO
t−(4−Br−phenethyl)SCtlzCO
z−(2−C1lz−phenethyl)SCIIz
COz−(3−CJ−phenethyl)SCHzC
(h−(4−C1lz−phenethyl)SCHz
COt−(2−OCH3−phenethyl)SCI
hCOz−(3−OCIIs−phenethyl)S
CHzCOt−(4−OCHz−phenethyl)
SCIIzCOg−(2−COCHs−pheneth
yl)SCHzCOz−(3−COCIIz−phen
etbyl)SGHzCOz−(4−COCHt−ph
enethyl)3 表 (続き) 第 3 表 (続き) SCHzCOt−(2−NHCHx−phenethy
l)SCHzCOz−(3−NHCHz−phenet
hyl)SCHgGO,−(4−NFICI13−ph
enethyl)SCHzCHzCOzH 5CHtCHtCChCHx SCHzCHzCOtCtHs SC)1ICH意CO□CHtCHzC1hSCHtC
HiCO□CH(C1lz)zSCHzCllzC(h
cHz (CHz) zcIhSCllgCHzCOz
CHzCH(CIl:l) 2SCHzCHtCO□C
1(CO5)CzllsSC1hC1l□CO□C(C
Hs)iSCHgCHgCO□C6H。 SCH□CHICO□CHzCill。 5C11tCHzC1hCOtH SCHzCHiCHzCOzCHs SCHzCthCHzCOzCzHs SCHtCHzCH*C(:hcHtcHzcHffS
CH*C1hC1ltC(hcII(C)h) 2SC
H□CHzCHtCO□CHt (CHz) tcHf
fSCHzCHtCHzC(hcIlzcH(C1h)
 zSCHzlzCToCOzCIl (CII+) 
CZIISSCH,+CII□CHxC(hC(C1h
) 3■ CI  SCIL2CHgC1l*CO□CH,CIl
□CIICj!  SCHgCHzCHzCOzCaH
s3 表 (続き) 第 3 表 (続き) SCIhCHzCHzCOlcHzcbllsSClh
 (CHz) 5cOxll SC1h (CHz) 5cOtcHzSC1b (C
1lz) zc(hczllsSCHt (CH2) 
5cOzcHzcHzcIhSCHz(CHz)zC(
hCH(CHs)zSClb(C1l□)scOtcH
z (CHz) zcHzSCIh (CHt) zc
OzclhclI (CHi) tSCH! (CHz
) 3CO□C11(CIl*)CJsSCHz (C
Ht) 5cOtc(CHs) sC425CHz (
CHz) *C0zCillsCI  5CHz (C
1h) 5cOtcHzcbHsCj!  5CHz(
CHz)4co□H’2303 SCHz(CHt)4cOzcHi SGHz(C1lz) acOzcgllsSCHz 
(CHIり aco□CHzCHzCII3SCH2(
CHり 4c(hCH(CHz) zSGHz(CHz
)4cOtc)It(Cll□)2C1lffSCH2
(CHz) 4CO2CH2CIl (CIl:l) 
zSC11□(C112)icO□C3(CH13)C
zllsSCH!(CHI)4CO□C(Cth)zS
GHz (CIlz) acOzcbtlsSGHz(
Clh) 4cOzcllzcal!5SCIIzOC
1h SC1hOCJs SCHzOCH(CIli)t SCIhOCOClb SCIIzOCHzCN 3 表 (続き) 第 3 表 (続き) SCHzOCHxCO□CH3 5CHzOCHzCOzCzHs SCHzOCIlzCOzCII□C1l□CH。 5CHzOCHzCO2CH(CHt) zノrμ 5CHzOCIItC(hC!hcIl*c l5CH
zOCHzCO□Cb II 5SCH20C1hC(
hcll□C、II 5SCHtSCHx SC1hSCtHs SCHzSCH(C1h)z SCHzSCOClli SCHzSCllzCN SCHtSCHtCChCI+5 SCFIzSCHzCOzCzlls SCHzSCH*CO□C1l、CIl□C1hSCH
!5CHICOICIl(CH3)!SCHg5CHz
COzCHtC1l□C1’ 2337 SC1hSC1(gcO□C、II 5SCII□5C
IIiC(hcIl□Ca1lsSCH!0CR(CH
I3)Co□CI+3SCI(zOcH(CH3)C(
hCzHsSCHzOCR(CzHs)CoIC1hS
CHtSCH(Czlls)COtCztlsSCII
□0CII(CH(CHi)z)C(hclhSClh
SCH(CHI、)Co、CI。 5C)IzSCII(CHi)COzCzHsSCH!
5CII(C,H5)CoIC1hSCHtSCH(C
zHs)CO□C、It 5SCHzSCH(CI(C
Hz) z)C(hC!hSC)l!0CR(C13)
C(hc、115SCHzOCH(CHi)Co□C4
1zC611sSCHzSC)l(CHi)COtCa
HsSCHzSCII(CL)CO□C1hCalls
SCII□OCH,CO□■ SGHzSGHzC(hll SCII□5CII (CH3)C0zllSC1lz
OCII(C,Its)CO□HSCII□5CII 
(Cg)Is)COJSCHzOP (0) (OH)
 Z SC)IzOP(0) (OCII3) !5CIIz
OP(0) (OCztls) zSCHzSP (Q
) (Of() tSCI(zsP(0) (OCH3
) zSCII□SP (0) (OCzlls) t
SCII□OP (S) (OH) zSCII□OP
 (S) (OCII z) 23GHzOP(S) 
(OCzlls) tSCII□SP (S) (Ol
l) zSClhSP(S) (OCH3) zSCH
zSP (S) (OCJs) t3 表 (vtき) SCH2CONHCII□CO□H 5C1hCONHCHgCO□CFh SCHzCONHCII2CO2CJ5SCIhCON
IINHCOtl+ 5CHzCONHNIICOzCH* 5CHzCONHNHCOtCJs 第 3 表 (続き) SCH,NH。 SCH2N(CHs)f SGHzN(CJsh SCHzNHCOCH3 SCHJHGHzCN SC1hNHC)lICO211 SGHzN)ICLCOzCllt SCIIgN(CH3)CIl□CO□1SCthN(
C1(i)CI(ic(hcIh第 3 表  (続き
) 01C1h CO□C*Hs cotocutco□!I CHzOCHzCO□CHs C1hOCHzC(hC!Hs CI’1zOCHzCO□CH(C1h)!CH20C
H(CH3)CO□11 CHzOCII (C1li) Co□CH3CLOC
H(CHz)COzC1Hs C1l□5CH2CO□■ CIIzSC)lzcOzGHz CHzSCIhC(hczHs CI(zscII□C02C,H。 CIl□5CHICO□CH□CJS CHzSCH(CH*)COJ C1hSCH(C1lz)COtCH3CHzSCH(
Ctls)Co□CJsC1l□5CII(C1b)C
OzCJsCJIzSCH(CHi)CJCH2C61
15CHzSCH(CzHs)C(hCL C(C1h)=NOCHzCOtH C(Clh)=NOCHzCO□C1hC(C[1)=
NOCHtCO□C宜H524工4 C(OCIIs) =NOCHtC(hllC(OCI
I :l) =NOCH□CO□C113C(OCHs
)=NOCHtCO□Ct11゜C(SGHz)=NO
CIItCOJ C(SCIIs)=NOCHtCO□C11゜C(SC
)+3)=NOCHzC(hczllsC(OCJs)
=NOC1l□(:0zCIIiC(OCII(C1h
) z)=NOCIl□C0fClhC(SC211S
)=NOCII□C02C1+。 C(SCII□C1hCL) =NOCIhCO□C1
13P (0) (OH) z P(0)(OCH3)! P(0) (OC2H5) 2 P(0)(OCJs)z P(0) (OCHzCjls) z P (S) (OH) 2 P (S) (OCII 3)00 表 (続き) 第 3 表 (続き) P(S)(OCtHs)z P(S) (OCHzCHzCHzCHa)zP (S
) (CIl□Cblls)z第 表 (続き) 第 表 (続き) 第 表 (続き) 第 表 (続き) 第 表 (続き) 第 表 (続き) 第 表 (続き) 第 表 (続き) 第3表 (続き) 表  (続き) SO□NH。 SO□NHCH3 5O□N I CIt□CII = CI!□5OJI
ICHzC=CII C(CHz);NN−C(C1h)CO□Ct II 
。 C(OCI(+)=NN=C(CH+)COzC2Hs
C(OCII+)二NN=C(CHz)CO□C1l。 C(SCH+)・NN=C(CI+)Co□Cz Hs
(以下余白) 本発明化合物である縮合ヘテロ環誘導体及びチオセミカ
ルバゾン誘導体を除草剤として施用するにあたっては、
一般には適当な担体、例えばタレ、タルク、ベントナイ
ト、珪藻土、ホワイトカーボン等の固体担体又は水、ア
ルコール類(イソプロパツール。ブタノール、ベンジル
アルコール、フルフリルアルコール等)、芳香族炭化水
素類(トルエン、キシレン等)、エーテル類(アニソー
ル等)、ケトン類(シクロヘキサノン、イソホロン等)
、エステル類(酢酸ブチル等)、酸アミド類(N−メチ
ルピロリドン等)、又はハロゲン化炭化水素類(クロル
ベンゼン等)等の液体担体と混用して適用することがで
き、所望により界面活性剤、乳化剤、分散剤、浸透剤、
展着剤、増粘剤、凍結防止剤、固結防止剤、安定剤など
を添加し、液剤、乳剤、水和剤、フロアブル剤、粒状水
和剤(ドライフロアブル剤)、粉剤、粒剤等任意の剤型
にて実用に供することができる。 又、本発明化合物は必要に応じて製剤又は散布時に他種
の除草剤、各種殺虫剤、殺菌剤、植物生長調節剤、共力
剤、解毒剤等と混合施用しても良い。 特に、他の除草剤と混合施用することにより、施用薬量
の減少による低コスト化、混合薬剤の相乗作用による殺
草スペクトラムの拡大や、より高い殺草効果が期待でき
る。この際、同時に複数の公知除草剤との組み合わせも
可能である。本発明化合物と混合使用するのに好ましい
薬剤としては、ペンタシン(bentazone:3−
1sopropyl−IH−2,C3−benzoth
iadiazin−4(311)−one 2,2−d
ioxide)、アシフルオルフェンソジウム(aci
fluorfen−sodium:Sodium 5−
  (2−chloro−4−(trifluorom
ethyl)phenoxy) −2−nitrobe
nzoate) 、フオメサフエン(fomesafe
n:5− (2−chloro−4−(trifluo
romethyl)phenoxy)−N−methy
lsulfonyl−2−nitrobenzamid
e)、ラクトフェノ(lactofen):1’ −(
carboethoxy)ethyl5−  (2−c
hloro−4−(trifluoromethyl)
phenoxy )−2−nitrobenzoate
) 、メトリブジン(@6jr2buzin:4−am
ino−6−tert−butyl−3−mothyl
thio−1+2+4triazin−5(411)o
ne) 、イマザキン(imazaquin:2−(4
−isopropyl−4−methyl−5−oxo
 −2−1m1dazolin−2yl)quinol
ine−3−carboxylic acid) 、セ
トキシジム(sethoxydim:2−(1−eth
oxy−iminobutyl)−5−(2−(eth
ylthio)propyl ) −3−hydrox
y cyclohex−2−enone)、イマゼタビ
ル(imazethapyr+5−ethyl−2−(
4−1sopropy 1−4−me thy l−5
−oxo−2−im 1dazo l in −2−y
l)nicotinic acid)、サイクロキシジ
ム(cycl。 xydim:2− (1−(ethoxyimino)
butyl) −3−hydroxy−5thian−
3−ylcyclohex−2−enone)、リニュ
ロン(l 1nuron :3− (3+ 4−d i
ch 1orophenyl) −1−me thox
y−1−methyl−urea)、キザロホップエチ
ル(quizalofop−ethyl:ethyl−
2−(4−(6−chloro−2−quinoxan
yloxy)phenoxy ) propionaL
e) 、ジクロホップメチル(dichlofop m
ethyl:methyl−2−(4−(2,4−di
chlorophenoxy)phenoxy  ) 
 propionate)  、 フルアジホップブチ
ル(fluazifop−butyl:butyl−2
−(4−(5−trifluoro methyl−2
−pyridyloxy)phenoxy)propi
onate) 、フェノキサプロップ−エチル(fen
oxaprop−ethyl:ethyl−2−(4−
(6−chloro−2benzoxazolylox
y)phenoxy ) propionate) 、
Aロキシホップーメチル(haloxyfop−met
hyl :methyl−2(4−(3−ch 1or
o−5−tr if l uorome thy I 
−2−ρyr idy foxy)phenoxy )
 propinate)、トキサフェン(toxaph
ene:a  reaction  m1xture 
of  chlorinatad  camphene
containing  67〜69χchlorin
e) 、アラクロール(alachlor: 2−ch
loro−2’  、6’ −diethyl−N−m
ethoxymethyl−acetanilide)
 、メトラクロール(metolachlor:2− 
chloro−N−(2−ethyl−6−nethy
lphenyl) −N−(2−methoxy−ト1
ethylethyl)acetamide)  、ナ
ツタラム(naptalam:N−1−naphN−1
−naphtylphthala 、2+4−デイ−・
ビー<2.4−DB:4−C2,4dichlorop
henoxy)butyric acid) 、エム・
シー・ビー・ビー(MCPB:4− (4−chlor
o−2−methylphenoxy)butyric
 acid) 、クロリムロンエチル(chlorim
uronethyl:ethyl−2−(3−(4−c
hloro−6−methoxypyrimidin−
2−yl)ureidosufonyl) benzo
ate)  、ジメタシン(dimethazone:
2− (2−chlorophenyl)methyl
−4,4−dimethyl−3−isoxazoli
dinone)等の除草剤が挙げられるが、その他の除
草剤の種類としては、例えば、ファーム・ケミカルズ・
ハンドブック(Fara+ Chemicals Ha
ndbook)1987年版に記載されている化合物等
がある。 その施用薬量は適用場面、施用時期、施用方法1、栽培
作物等により差異はあるが一般には縮合ヘテロ環誘導体
の場合、有効成分量としてヘクタール(ha)当たり0
.001〜5kg程度、チオセミカルバゾン誘導体の場
合、有効成分量としてヘクタール(ha)当たり0.0
1〜10kg程度が適当である。 次に、具体的に本発明化合物を用いる場合の製剤の配合
例を示す。 但し本発明の配合例は、これらのみに限定されるもので
はない。尚、以下の配合例において「部」は重量部を意
味する。 水皿■ 本発明化合物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・ 5〜80部固体担体・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・10〜85部界面活性剤
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
1〜10部その他  ・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ 1〜5 部その他として、例えば
固結防止剤などが挙げられる。 LJ付 本発明化合物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・ 1〜30部液体担体・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・30〜95部界面活性剤
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
5〜15部ス077’ )Lt肘 本発明化合物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・ 5〜70部液体担体・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・15〜65部界面活性剤
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
5〜12部その他  ・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ 5〜30部その他として、例えば
凍結防止剤、増粘剤等が挙げられる。 粒−月 本発明化合物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・0.1〜10部固体担体・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・90〜99.99部そ
の他  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・ 1〜5 部゛−イフロアプル ) 本発明化合物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・20〜90部固体担体・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・10〜60部界面活性剤
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
1〜20部酊合汎上  水和剤 本発明化合物Na 104・・・・・・・・・・・・・
・・・・・50部以上を均一に混合粉砕して水和剤とす
る。 N合貫)  水和剤 本発明化合物N[Li2O2・・・・・・・・・・・・
・・・50部東邦化字土栗四間面るJ 以上を均一に混合粉砕して水和剤とする。 酊合旌l  水和剤 本発明化合物No、 165・・・・・・・・・・・・
・・・・・・50部以上を均一に混合粉砕して水和剤と
する。 ΔBY例」−水和剤 本発明化合物Nα267・・・・・・・・・・・・・・
・・・・40部以上を均一に混合粉砕して水和剤とする
。 酊企■王  水和剤 本発明化合物No、98・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・50部東JIS化字工栗■間市名) 以上を均一に混合粉砕して水和剤とする。 ■肛 乳剤 本発明化合物Nα104・・・・・・・・・・・・・・
・・・・ 3部キ  シ  し  ン     ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・76部イ  ソ  ホ
  ロ  ン  ・・・・旧・・・・・・・団・ 15
部以上を均一に混合して乳剤とする。 LL 乳剤 本発明化合物No、1104・・・・・・・・・・・・
・・・ 3部キ  シ  し  ン      ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・76部イ   ソ  
ホ  ロ  ン  ・・・・・・・・・・・・・・・・
・・ 15部以上を均一に混合して乳剤とする。 肚肛 乳剤 本発明化合物No、 1476・・・・・・・・・・・
・・・・ 3部キ  シ  し  ン     ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・76部イ   ソ  
ホ  ロ  ン  ・・・・・・・・・・・・・・・・
・・ 15部以上を均一に混合して乳剤とする。 配イL例」−フロアブル剤 本発明化合物No、 104・・・・・・・・・・・・
・・・・・・35部エチレングリコール(凍結防止剤)
・・・8部水            ・・・・・・・
・・・・・・・・28.5部以上を均一に混合して、フ
ロアブル剤とする。 配イd殊1」−フロアブル剤 本発明化合物Nα1104・・・・・・・・・・・・・
・・35部エチレングリコール(凍結防止剤)・・・8
部水            ・・・・・・・・・・・
・・・・28.5部以上を均一に混合して、フロアブル
剤とする。 配工合J側1」−フロアブル剤 本発明化合物No、57  ・・・・・・・・・・・・
・・・・・・35部1%ロドボール水  ・・・・旧・
・−町−20部(増粘剤:ローン・ブーラン社商品名)
エチレングリコール(凍結防止剤)・・・8部水   
      ・旧・・・・・・・・・・・28.5部以
上を均一に混合して、フロアブル剤とする。 b量り粒剤 本発明化合物NQ、1098・・・・・・町・・・・・
0.1部ベントナイト   町旧・・・・・・・・・・
・55.0 部タ ル り   ・・・町旧・・町・・
44.9 部以上を均一に混合粉砕した後、少量の水を
加えて攪拌混合捏和し、押出式造粒機で造粒し、乾燥し
て粒剤にする。 L量■粒剤 本発明化合物Nα11o4・・・町・・町・・0.1部
ベントナイト   ・・・・旧・・・・・・・・・・・
55.0部り  ル  り       ・・・・・・
・・・・・・・・・・・・4 4.9 部以上を均一に
混合粉砕した後、少量の水を加えて撹拌混合捏和し、押
出式造粒機で造粒し、乾燥して粒剤にする。 m1土 粒状水和剤(ドライフロアブル剤)本発明化合
物Nα104 ・・・・旧・・・・・・・・75部以上
を均一に混合微粉砕してドライフロアブル剤とする。 K金■エエ 粒状水和剤(ドライフロアブル剤)本発明
化合物Nα1104・・・・・・・・・・・・・・・7
5部以上を均一に混合微粉砕してドライフロアブル剤と
する。 配a土旦 粒状水和剤(ドライフロアブル剤)本発明化
合物No、 165  ・・・・・・・・・・・・・・
・75部ffl土主 粒状水和剤(ドライフロアブル剤
)本発明化合物Nα1476・・・・・・・・・・・・
・・・75部以上を均一に混合微粉砕してドライフロア
ブル剤とする。 mユコー 粒状水和剤(ドライフロアブル剤)本発明化
合物No、 109・・・・・・・・・・・・・・・・
・・75部以上を均一に混合微粉砕してドライフロアブ
ル剤とする。 m1度 粒状水和剤(ドライフロアブル剤)本発明化合
物Nα1377・・・・・・・・・・・・・・・75部
以上を均一に混合微粉砕してドライフロアブル剤とする
。 以上を均一に混合微粉砕してドライフロアブル剤とする
。 mλ」−粒状水和剤(ドライフロアブル剤)本発明化合
物Nα2104・・・・・・・・・・・・・・・75部
以上を均一に混合微粉砕して°ドライフロアブル剤とす
る。 使用に際しては、上記水和剤、ドライフロアブル剤、乳
剤、フロアブル剤は水で50〜1000倍に希釈して、
有効成分が1ヘクタール(ha)当たりO,OO1〜1
0kgになるように散布する。 尚、本発明化合物は、畑地、水田、果樹園等の農園芸以
外に、運動場、空地、線路端等非農耕地又は牧草地、芝
生地における各種雑草の防除にも適用することができ、
その施用薬量は適用場面、施用時期、対象草種、栽培作
物等により差異はあるが、一般には1ヘクタール(ha
)当たり0.01〜10kg程度の割合が適当である。 次に、本発明化合物の除草剤としての有用性を以下の試
験例において具体的に説明する。 試1」に1 縦15cm、横22cm、深さ6cmのプラスチック製
箱に殺菌した洪積土壌を入れ、イヌホーズキ1、ハキダ
メギク、イヌガラシ、コムギ、ダイズを混播し、約1 
cm覆土した後有効成分量が所定の割合となるように土
壌表面へ均一に散布した。薬液は、前記配合例の水和剤
、乳剤、ドライフロアブル剤またはフロアブル剤を水で
希釈して小型スプレーで全面に散布した。 薬液散布3週間後にコムギ、ダイズ及び各種雑草に対す
る除草効果を下記の判定基準に従い調査した。 結果を第4表に示す。 判定基準 5・・・殺草率 90%以上(はとんど完全枯死)4・
・・殺草率 70〜90% 3・・・殺草率 40〜70% 2・・・殺草率 20〜40% 1・・・殺草率  5〜20% 0・・・殺范率 5%以上(はとんど効力なし)但し、
上記の殺草率は、薬剤処理区の地上部生草重及び無処理
区の地上部生草重を判定して下記の式により求めたもの
である。 試…l  茎葉処理による除草効果試験縦15cm、横
22cm、深さ6c+nのプラスチック製箱に殺菌した
洪積土壌を入れ、イヌホーズキ、ハキダメギク、イヌガ
ラシ、コムギ、ダイスの種子をそれぞれスポット状に播
種し、約11覆土した。各種植物が2〜3葉期に達した
とき、有効成分量が所定の割合となるように茎葉部へ均
一に散布した。 散布の際の薬液は、前記配合例の水和剤、乳剤、ドライ
フロアブル剤又はフロアブル剤を水で希釈して小型スプ
レーで各種雑草及び作物の茎葉部の全面に散布した。薬
液散布4週間後にコムギ、ダイス及び各種雑草に対する
除草効果を試験例−1の判定基準に従い調査した。結果
を第5表に示す。 試flユJ−湛水条件における除草効果試験11500
0アールのフグネルボット中に沖積土壌を入れた後、水
を入れて混和し水深2cmの淡水条・件とする。タイヌ
ビエ、コナギ、キカシグサ、ホタルイのそれぞれの種子
を、上記のポットに混播し、又、ウリカワの塊茎を置床
した後、2.5葉期のイネ苗を移植した。ポットを25
〜30″Cの温室内に置いて植物を育成し、播種後3日
目に水面へ所定の薬量になるように、薬剤希釈液をメス
ピペットで滴下処理した。薬液滴下後3週目にイネおよ
び各種雑草に対する除草効果を試験例−1の判定基準に
従って調査した。結果を第6表に示す。 跋荻■二土 土壌処理による除草効果試験縦15cI1
1、横22cm、深さ6cmのプラスチック製箱に殺菌
した洪積土壌を入れ、ノビエ、メヒシバ、カヤツリグサ
、イヌホーズキ、ハキダメギク、イヌガラシ、イネ、ト
ウモロコシ、コムギ、ダイス、ワタを混播し、約1 c
m覆土した後有効成分量が所定の割合となるように土壌
表面へ均一に散布した。薬液は、前記配合例の水和剤、
乳剤、ドライフロアブル剤又はフロアブル剤を水で希釈
して小型スプレーで全面に散布した。薬液散布3週間後
にイネ、トウモロコシ、コムギ、ダイス、ワタおよび各
種雑草に対する除草効果を試験例−■の判定基準に従い
調査した。結果を第7表に示す。 拭籏■ニエ 茎葉処理による除草効果試験縦15cm、
横22cm、深さ6cmのプラスチック製箱に殺菌した
洪積土壌を入れ、ノビエ、メヒシバ、カヤツリグサ、イ
ヌホーズキ、ハキダメギクイヌガラシ、イネ、トウモロ
コシ、コムギ、ダイスの種子をそれぞれスポット状に播
種し、約1 cm覆土した。各種植物が2〜3葉期に達
したとき、有効成分量が所定の割合となるように茎葉部
へ均一に散布した。 散布の際の薬液は、前記配合例の水和剤、乳剤、ドライ
フロアブル剤又はフロアブル剤を水で希釈して小型スプ
レーで各種雑草および作物の茎葉部の全面に散布した。 薬液散布4週間後に各種雑草に対する除草効果及び各種
作物に対する薬害を試験例−1の判定基準に従い調査し
た。結果を第8表に示す。 易Uユ」ユ ダイズ栽培時の適用試験(茎葉処理)縦3
0cm、横28cm、深さ12amのプラスチン、り製
箱に殺菌した洪積土壌を入れ、ダイス、オナモミ、チョ
ウセンアサガオ、マルバアサガオ、イチビ、キンゴジカ
、アオビユ、シロザの種子をそれぞれ播種し、約1.5
 cm覆土した。各種植物が2〜3葉期に達したとき、
有効成分量が所定の割合となるように茎葉部へ均一に散
布した。 散布の際の薬液は、前記配合例の水和剤、乳剤、ト′ラ
イフロアプル剤またはフロアブル剤を水で希釈して小型
スプレーで各種雑草および作物の茎葉部の全面に散布し
た。薬液散布3週間後に各種雑草に対する除草効果及び
各種作物に対する薬害を試験例−1の判定基準に従い調
査した。結果を第9表に示す。 (以下、余白) 第 表 0.63 0.63 0.63 0.63 0.63 尚、表中の記号は次の意味を示す。 且(イヌホーズキ)、D(ハキダメギク)、±(イヌガ
ラシ)、異(コムギ)、5(ダイズ)。 (以下、余白) I86 0.63 0.63 0.63 0.63 0.63 0.63 0.63 0.63 0.63 0.63 0.63 0.63 0゜63 第 表 尚、比較対照化合物Aは 一般名:ベナゾリン(benazolin)を示す。 0.16 0.16 0.16 0.16 0、16 0.16 0.16 0.16 0.16 0.16 0.16 0.16 0.16 0.16 0.16 0.16 第 7 表(続き) 第8表 化合物 番月人α 薬量 (kg/ha) N M K HD↓RTWSC0,1
6 0,16 0,16 0,16 0,16 0,16 0,16 0,16 0,16 0,16 14280,161225350000014760,
1611241400000尚、表中の記号は次の意味
を示す。N(ノビエ)、M(メヒシバ)、K(カヤツリ
グサ)、旦(イヌホーズキ)、旦(ハキダメギク)、土
(イヌガラシ)、且(イネ)、’r’(トウモロコシ)
、W(コムギ)、旦(ダイズ)、Ω(ワタ)。 0.16 第 8 表(続き) 第 8 表(続き) 476  0.16  3 1 1 5 5 5 1 
0 0 2479  0.16  4 3 3 5 5
 2 0 0 0 30.16 0.16 0.16 0.16 0.16 0、16 0.16 第 表(続き) 1378  0.16  3 13B1  0.16  1 1428  0.16  2 1476  0.16  2 0 l 02 尚、表中の記号は次の意味を示す。N(ノビエ)、■(
メヒシバ)、K(カヤツリグサ)、H(イヌホーズキ)
、旦(ハキダメギク)、土(イヌガラシ)、旦(イネ)
、工(トウモロコシLW(コムギ)、旦(ダイス)。 第 表(続き) 比較対照化合物Bは 0.0445555550 0.0855555550 0.0445555550 0.0855555550 0.0445555450 0.0855555550 0.08 0.08 (1,0455555550 0,0855555551 を示す。 又、表中で使われている植物の略号。 和名に対 0.08 略号 和名 英 名 学 名

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 【式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6はそれぞ
    れ独立して水素原子、ハロゲン原子、C_1−C_4ア
    ルキル、フェニル、ベンジルを示し、 Xは酸素原子又は硫黄原子を示し、 Gは水素原子又はハロゲン原子を示し、 Aはハロゲン原子又はNO_2を示し、 Eは水素原子、ハロゲン原子、NH_2、OH、SH、
    CO_2H、 OR7〔R7はC_1−C_3アルキル、C_2−C_
    4アルケニル、C_3−C_4アルキニル又はCH(R
    7a)CO_2R7b〔R7aは水素原子、C_1−C
    _3アルキル、SCH_3又はSC_6H_5を示し、
    R7bは水素原子、C_1−C_4アルキル、C_2−
    C_3ハロアルキル、C_3−C_6シクロアルキル、
    フェニル又はベンジルを示す。〕を示す。〕、 CO_2R8〔R8はC_1−C_4アルキル、C_3
    −C_6シクロアルキル、フェニル、ベンジル又はCH
    _2CO_2R8a(R8aは水素原子又はC_1−C
    _3アルキルを示す)を示す。〕、 SR9〔R9はC_1−C_3アルキル、C_3−C_
    6シクロアルキル、C_2−C_4アルケニル、C_3
    −C_4アルキニル、CH_2CN、CH_2OH、▲
    数式、化学式、表等があります▼、CH_2Cl、▲数
    式、化学式、表等があります▼ CH(R9a)CO_2R9b〔R9aは水素原子、C
    _1−C_3アルキル、SCH_3、SC_6H_5又
    はCH_2OCH_3を示し、R9bは水素原子、C_
    1−C_4アルキル、C_2−C_3ハロアルキル、C
    _3−C_6シクロアルキル、フェニル、ベンジル、フ
    ェネチル、α−メチルベンジル、CH_2CH_2CH
    _2N(CH_3)_2、置換フェニル(以下の置換基
    により任意に置換されても良いフェニル基を示す;水素
    原子、C_1−C_3アルコキシ、ハロゲン原子、C_
    1−C_4アルキル、C_1−C_2アルキルアミノ、
    N(CH_3)_2、CO_2−(C_1−C_2アル
    キル)、C_1−C_2アルキルカルボニル、C_1−
    C_2ハロアルキル又はC_1−C_2ハロアルキルオ
    キシ)、置換ベンジル(以下の置換基により任意に置換
    されても良いベンジル基を示す;水素原子、ハロゲン原
    子、C_1−C_4アルキル、C_1−C_3アルコキ
    シ、C_1−C_2アルキルアミノ、N(CH_3)_
    2、C_1−C_2アルキルカルボニル、NHCOCF
    _3、CO_2−(C_1−C_2アルキル)、SO_
    2CH_3、SO_2CF_3、C_1−C_2ハロア
    ルキル又はC_1−C_2ハロアルキルオキシ)又は置
    換フェネチル(以下の置換基により任意に置換されても
    良いフェネチル基を示す;水素原子、ハロゲン原子、C
    _1−C_3アルキル、C_1−C_3アルコキシ、C
    OCH_3又はメチルアミノ)を示す。〕、▲数式、化
    学式、表等があります▼〔nは1〜4の整数を示し、 R9cは水素原子、C_1−C_4アルキル、C_2−
    C_3ハロアルキル、C_3−C_6シクロアルキル、
    フェニル又はベンジルを示す。〕、 CH_2Y−R9d〔Yは酸素原子又は硫黄原子を示し
    、R9dはC_1−C_5アルキル、COCH_3、C
    H_2CN、CH(R9e)CO_2R9f〔R9eは
    水素原子又はC_1−C_3アルキルを示し、R9fは
    水素原子、C_1−C_4アルキル、C_2−C_3ハ
    ロアルキル、フェニル又はベンジルを示す。〕、P(O
    )(OR9g)_2〔R9gは水素原子又はC_1−C
    _4アルキルを示す。〕又はP(S)(OR9g)_2
    〔R9gは前記と同様の意味を示す。〕を示す。〕、 ▲数式、化学式、表等があります▼〔R13は水素原子
    又はC_1−C_3アルキルを示し、R9dは前記と同
    様の意味を示す。〕、▲数式、化学式、表等があります
    ▼、▲数式、化学式、表等があります▼、CH_2CO
    NHCH_2CO_2R9i、CH_2CONHNHC
    O_2R9i〔R9iはR9gと同様の意味を示す。〕
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼(Jは1又は2を示
    す。)、 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ (J及びR9iは前記と同様の意味を示す。)を示す。 〕、 CH_2YCH(R11)CO_2R12〔Yは前記と
    同様の意味を示し、R12は水素原子、C_1−C_4
    アルキル、C_2−C_3ハロアルキル、フェニル又は
    ベンジルを示し、R11は水素原子又はC_1−C_3
    アルキルを示す。〕、 ▲数式、化学式、表等があります▼〔R13はC_1−
    C_3アルキル又はYR13a(Yは前記と同様の意味
    を示す、R13aはC_1−C_3アルキルを示す。)
    を示し、R14は水素原子、C_1−C_4アルキル、
    C_2−C_3ハロアルキル、フェニル又はベンジルを
    示す。〕、▲数式、化学式、表等があります▼ 〔Yは前記と同様の意味を示す。R15、R16はそれ
    ぞれ独立して水素原子、C_1−C_4アルキル、フェ
    ニル又はベンジルを示す。〕、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔R17は水素原子、ハロゲン原子、C_1−C_6ア
    ルキル、YR17a(R17aは水素原子又はC_1−
    C_3アルキルを示す、Yは前記と同様の意味を示す。 )、YCH_2CO_2R17b(R17bは水素原子
    又はC_1−C_4アルキルを示す。Yは前記と同様の
    意味を示す。)、CO_2R17b(R17bは前記と
    同様の意味を示す。)、CON(R17a)_2(R1
    7aは前記と同様の意味を示す)又はN(R17c)R
    17b(R17cは水素原子又はC_1−C_3アルキ
    ルを示し、R17bは前記と同様の意味を示す。 を示す。〕、 ▲数式、化学式、表等があります▼〔R17は前記と同
    様の意味を示す。〕、▲数式、化学式、表等があります
    ▼〔R18はC_1−C_3アルキルを示す。〕▲数式
    、化学式、表等があります▼ 〔R17は前記と同様の意味を示す。〕、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔R17は前記と同様の意味を示す。〕、 SO_2NHR19〔R19は水素原子、C_1−C_
    2アルキルアリル、プロパルギルを示す。〕または ▲数式、化学式、表等があります▼〔R13は前記と同
    様の意味 を示す。R20、R21は水素原子またはC_1−C_
    4アルキルを示す。〕を示す。】で表される縮合ヘテロ
    環誘導体。
  2. (2)請求項(1)記載の縮合ヘテロ環誘導体を有効成
    分として含有することを特徴とする除草剤。
  3. (3)式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) で表されるチオセミカルバゾン誘導体と式(III)▲数
    式、化学式、表等があります▼(III) で表される化合物とを反応させることを特徴とする請求
    項(1)記載の縮合ヘテロ環誘導体の製造法。
  4. (4)式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 【式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6はそれぞ
    れ独立して水素原子、ハロゲン原子、C_1−C_4ア
    ルキル、フェニル、ベンジルを示し、 Xは酸素原子又は硫黄原子を示し、 Gは水素原子又はハロゲン原子を示し、 Aはハロゲン原子又はNO_2を示し、 Eは水素原子、ハロゲン原子、NH_2、OH、SH、
    CO_2H、 OR7〔R7はC_1−C_3アルキル、C_2−C_
    4アルケニル、C_3−C_4アルキニル又はCH(R
    7a)CO_2R7b〔R7aは水素原子、C_1−C
    _4アルキル、SCH_3又はSC_6H_5を示し、
    R7bは水素原子、C_1−C_4アルキル、C_2−
    C_3ハロアルキル、C_3−C_6シクロアルキル、
    フェニル又はベンジルを示す。〕を示す。〕、 CO_2R8(R8はC_1−C_4アルキル、C_3
    −C_6シクロアルキル、フェニル、ベンジル又はCH
    _2CO_2R8a(R8aは水素原子又はC_1−C
    _3アルキルを示す)を示す。〕、 SR9〔R9はC_1−C_3アルキル、C_3−C_
    6シクロアルキル、C_2−C_4アルケニル、C_3
    −C_4アルキニル、CH_2C_N、CH_2OH、
    ▲数式、化学式、表等があります▼CH_2Cl、▲数
    式、化学式、表等があります▼、 CH(R9a)CO_2R9b〔R9aは水素原子、C
    _1−C_3アルキル、SCH_3、SC_6H_5又
    はCH_2OCH_3を示し、R9bは水素原子、C_
    1−C_4アルキル、C_2−C_3ハロアルキル、C
    _3−C_6シクロアルキル、フェニル、ベンジル、フ
    ェネチル、α−メチルベンジル、CH_2CH_2CH
    _2N(CH_3)_2、置換フェニル(以下の置換基
    により任意に置換されても良いフェニル基を示す;水素
    原子、C_1−C_3アルコキシ、ハロゲン原子、C_
    1−C_4アルキル、C_1−C_2アルキルアミノ、
    N(CH_3)_2、CO_2−(C_1−C_2アル
    キル)、C_1−C_2アルキルカルボニル、C_1−
    C_2ハロアルキル又はC_1−C_2ハロアルキルオ
    キシ)、置換ベンジル(以下の置換基により任意に置換
    されても良いベンジル基を示す;水素原子、ハロゲン原
    子、C_1−C_4アルキル、C_1−C_3アルコキ
    シ、C_1−C_2アルキルアミノ、N(CH_3)_
    2、C_1−C_2アルキルカルボニル、NHCOCF
    _3、CO_2−(C_1−C_2アルキル)、SO_
    2CH_3、SO_2CF_3、C_1−C_2ハロア
    ルキル又はC_1−C_2ハロアルキルオキシ)又は置
    換フェネチル(以下の置換基により任意に置換されても
    良いフェネチル基を示す;水素原子、ハロゲン原子、C
    _1−C_3アルキル、C_1−C_3アルコキシ、C
    OCH_3又はメチルアミノ)を示す。〕、▲数式、化
    学式、表等があります▼〔nは1〜4の整数を示し、 R9cは水素原子、C_1−C_4アルキル、C_2−
    C_3ハロアルキル、C_3−C_6シクロアルキル、
    フェニル又はベンジルを示す。〕、 CH_2Y−R9d〔Yは酸素原子又は硫黄原子を示し
    、R9dはC_1−C_5アルキル、COCH_3、C
    H_2CN、CH(R9e)CO_2R9f〔R9eは
    水素原子又はC_1−C_3アルキルを示し、R9fは
    水素原子、C_1−C_4アルキル、C_2−C_3ハ
    ロアルキル、フェニル又はベンジルを示す。〕、P(O
    )(OR9g)_2〔R9gは水素原子又はC_1−C
    _4アルキルを示す。〕又はP(S)(OR9g)_2
    〔R9gは前記と同様の意味を示す。〕を示す。〕、 ▲数式、化学式、表等があります▼〔R13は水素原子
    又はC_1−C_3アルキルを示し、R9dは前記と同
    様の意味を示す。〕、▲数式、化学式、表等があります
    ▼、▲数式、化学式、表等があります▼、CH_2CO
    NHCH_2CO_2R9i、CH_2CONHNHC
    O_2R9i〔R9iはR9gと同様の意味を示す。〕
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼(Jは1又は2を示
    す。)、 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ (J及びR9iは前記と同様の意味を示す。)を示す。 〕、 CH_2YCH(R11)CO_2R12〔Yは前記と
    同様の意味を示し、R12は水素原子、C_1−C_4
    アルキル、C_2−C_3ハロアルキル、フェニル又は
    ベンジルを示し、R11は水素原子又はC_1−C_3
    アルキルを示す。〕、 ▲数式、化学式、表等があります▼〔R13はC_1−
    C_3アルキル又はYR13a(Yは前記と同様の意味
    を示す。R13aはC_1−C_3アルキルを示す。)
    を示し、R14は水素原子、C_1−C_4アルキル、
    C_2−C_3ハロアルキル、フェニル又はベンジルを
    示す。〕、▲数式、化学式、表等があります▼ 〔Yは前記と同様の意味を示す。R15、R16はそれ
    ぞれ独立して水素原子、C_1−C_4アルキル、フェ
    ニル又はベンジルを示す。〕、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔R17は水素原子、ハロゲン原子、C_1−C_6ア
    ルキル、YR17a(R17aは水素原子又はC_1−
    C_3アルキルを示す、Yは前記と同様の意味を示す。 )、YCH_2CO_2R17b(R17bは水素原子
    又はC_1−C_4アルキルを示す、Yは前記と同様の
    意味を示す。)、CO_2R17b(R17bは前記と
    同様の意味を示す。)、CON(R17a)_2(R1
    7aは前記と同様の意味を示す)又はN(R17c)R
    17b(R17cは水素原子又はC_1−C_3アルキ
    ルを示し、R17bは前記と同様の意味を示す。)を示
    す。〕、 ▲数式、化学式、表等があります▼〔R17は前記と同
    様の意味を示す。〕▲数式、化学式、表等があります▼
    〔R18はC_1−C_3アルキルを示す。〕▲数式、
    化学式、表等があります▼ 〔R17は前記と同様の意味を示す。〕、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔R17は前記と同様の意味を示す。〕、 SO_2NHR19〔R19は水素原子、C_1−C_
    2アルキルアリル、プロパルギルを示す。〕または ▲数式、化学式、表等があります▼〔R13は前記と同
    様の意味 を示す。R20、R21は水素原子またはC_1−C_
    4アルキルを示す。〕を示す。】で表されるチオセミカ
    ルバゾン誘導体。
  5. (5)請求項(4)記載のチオセミカルバゾン誘導体を
    有効成分として含有することを特徴とする除草剤。
  6. (6)式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) で表されるフェニルイソチオシアナート誘導体と式(V
    ) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) で示される化合物とを反応させることを特徴とする請求
    項(4)記載のチオセミカルバゾン誘導体の製造法。
JP1006552A 1989-01-14 1989-01-14 縮合ヘテロ環誘導体、その製法及び除草剤 Expired - Fee Related JP2762505B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1006552A JP2762505B2 (ja) 1989-01-14 1989-01-14 縮合ヘテロ環誘導体、その製法及び除草剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1006552A JP2762505B2 (ja) 1989-01-14 1989-01-14 縮合ヘテロ環誘導体、その製法及び除草剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02188588A true JPH02188588A (ja) 1990-07-24
JP2762505B2 JP2762505B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=11641495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1006552A Expired - Fee Related JP2762505B2 (ja) 1989-01-14 1989-01-14 縮合ヘテロ環誘導体、その製法及び除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2762505B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992013835A1 (en) * 1991-01-30 1992-08-20 Ihara Chemical Industry Co., Ltd. Salt of dithiocarbamic acid, production thereof, and production of isothiocyanate from said salt
WO1994025467A1 (en) * 1993-05-03 1994-11-10 Ciba-Geigy Ag Thiadiazabicyclononane derivatives, process and intermediates for their preparation and their use as herbicides
JPH0834702A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Nissan Chem Ind Ltd 固形農薬組成物
WO2022215020A1 (en) * 2021-04-08 2022-10-13 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp. 1,3,4-oxadiazole thiocarbonyl compounds as histone deacetylase 6 inhibitor, and pharmaceutical composition comprising the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992013835A1 (en) * 1991-01-30 1992-08-20 Ihara Chemical Industry Co., Ltd. Salt of dithiocarbamic acid, production thereof, and production of isothiocyanate from said salt
US5274166A (en) * 1991-01-30 1993-12-28 Ihara Chemical Industry Co., Ltd. Dithiocarbamic acid salt, process for production thereof, and process for production of isothiocyanate using said dithiocarbamic acid salt
WO1994025467A1 (en) * 1993-05-03 1994-11-10 Ciba-Geigy Ag Thiadiazabicyclononane derivatives, process and intermediates for their preparation and their use as herbicides
JPH0834702A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Nissan Chem Ind Ltd 固形農薬組成物
WO2022215020A1 (en) * 2021-04-08 2022-10-13 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp. 1,3,4-oxadiazole thiocarbonyl compounds as histone deacetylase 6 inhibitor, and pharmaceutical composition comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2762505B2 (ja) 1998-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890000728B1 (ko) 피라졸술포닐우레아 유도체의 제조방법
KR100203826B1 (ko) 우라실 유도체
US4042372A (en) Substituted thiadiazolotriazinediones and method of preparation
JPH0228159A (ja) 複素環式2―アルコキシフエノキシスルホニル尿素類、それらの製造方法およびそれらを含有する除草剤
JPH02129171A (ja) ピラゾールカルボキサニリド誘導体及び有害生物防除剤
JPH0331266A (ja) ピリミジン誘導体及び除草剤
JP2946656B2 (ja) ウラシル誘導体および除草剤
JPH07285962A (ja) ピリジンカルボン酸アミド誘導体
JPH02188588A (ja) 縮合ヘテロ環誘導体、その製法及び除草剤
JPH02229157A (ja) テトラヒドロフタルイミド誘導体および除草剤
JPH11292720A (ja) 縮合イミダゾリノン誘導体を含有する除草剤
JPH01250388A (ja) 縮合ヘテロ環誘導体、その製法及び除草剤
JPH07242665A (ja) フルオロプロピルチアゾリン誘導体及び除草剤
CN107915718B (zh) 有杀虫活性的n-酰基烷基苯甲酰氨类化合物及其应用
JPH01250363A (ja) 4―ベンジルアミノピリミジン誘導体及び除草剤
JP3066536B2 (ja) 縮合ヘテロ環誘導体及び除草剤
KR100345853B1 (ko) 1,2,3-트리아졸-4-카복실산 유도체 및 그의 제조방법
ITMI952705A1 (it) Ariltiadiazoloni ad attivita' erbicida
RO109078B1 (ro) Derivati de sulfamidosulfoniluree,cu activitate erbicida
JPH0525173A (ja) 縮合ピリミジンジオン誘導体および除草剤
JPH01139581A (ja) テトラヒドロフタルイミド誘導体、その製法および除草剤
KR100345852B1 (ko) 1-벤질-4,5-디카르보닐-1,2,3-트리아졸 유도체 및 그의 제조방법
KR0183540B1 (ko) 1,2,4-옥사디아졸-5-온 유도체와 그의 제조방법
JPS59219281A (ja) ピラゾ−ルスルホニルウレア誘導体、その製法および該誘導体を含有する選択性除草剤
池口雅彦 et al. Synthesis and structure-activity relationships of herbicidal thiophene sulfonylurea compounds

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees