JPH0218850A - 荷電粒子ビーム装置 - Google Patents

荷電粒子ビーム装置

Info

Publication number
JPH0218850A
JPH0218850A JP63169628A JP16962888A JPH0218850A JP H0218850 A JPH0218850 A JP H0218850A JP 63169628 A JP63169628 A JP 63169628A JP 16962888 A JP16962888 A JP 16962888A JP H0218850 A JPH0218850 A JP H0218850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charged particle
particle beam
deflector
target
deflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63169628A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sawaragi
宏 澤良木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP63169628A priority Critical patent/JPH0218850A/ja
Publication of JPH0218850A publication Critical patent/JPH0218850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、減速したイオンご一ムや電子ビームをターゲ
ラ]・に照射するようにした荷電粒子ビーム装置に関づ
る。
(従来の技術) 何型粒子ビーム装置では、試料や材料等のターゲットに
荷電粒子ビームを照射し、更に、その照(ト)位置を移
動させることによって、所望図形の描画を行ったり、こ
の荷電粒子ビームの照射に伴って発生した2次電子や2
次イオンを検出し、ターゲットの表面観察等を行ってい
る。しかしながら、高い加速電圧で加速された荷電粒子
ビームをターゲットに照射した場合、そのビームの高い
エネルギーのためにターゲットの表面部分がエッチング
されてしまい、好ましくない。このため、荷電粒子ビー
ムの加速電圧を低くし、ターゲットに照射される荷電粒
子ビームのエネルギーを低下させることも考えられるが
、加速電圧を低くすると、集束レンズでビームを細く集
束することができなくなり、ターゲットのエツチングは
回避されるものの、微細な部分への高精度のイオンの照
射を行うことができなくなる。
そのため、最終段集束レンズとターゲットとの間に減速
の電界を印加してレンズには^いエネルギーの状態でビ
ームを入射させ、ターゲットには、減速したビームを照
射することによってビームを細く集束すると共に、ター
ゲットのエツチングを防止することが考えられている。
第2図は、このようなイオンビーム装置を示しており、
図中、1は、イオンエミッタ2.引出し電極3.レンズ
電極4.加速電極5から成るイオン源である。引出し電
極3.レンズ電極4.加速電極5は、コンデンサレンズ
を形成し、このレンズによってエミッタ2から引出され
たイオンビーム1Bは集束される。イオン源1から発生
し加速されたイオンビームIB、は、アインツェル型の
対物レンズ6によってターゲット7上に集束される。タ
ーゲット7はステージ8上に絶縁碍子9を介して配置さ
れている。10は静電偏向器であり、偏向器10には走
査信号が印加され、その結果、ターゲラ1−上のイオン
ビーム1Bの照射位置は走査される。ターゲット7への
イオンビームの照射に塁づいて発生した2次電子は、対
物レンズ6とターゲット7との間に配置されたマイクロ
チャンネルプレート(MCP)11によって検出される
。ターゲット7と対物レンズ6の外側電極6bとの間に
は、電源12から減速電圧が印加される。又、対物レン
ズ6の中心電極6aには、電源13からレンズ電圧が印
加される。
第3図は、このようなイオンビーム装置のポテンシャル
の状態を示しており、加速電圧vaと電源12からター
ゲット7に印加される減速電圧Vrとの差がターゲット
7に入射づ−るイオンビームのエネルギーとなる。従っ
て、対物レンズ6までは高い加速電圧でイオンビームが
入射し、その結果、イオンビームを細く集束できると共
に、ターゲット7に入射するイオンビームのエネルギー
は低くすることができるので、ターゲット表面がエツチ
ングされるのが防止される。
(発明が解決しようとする課題) 上述したイオンビーム装置においては、集束特性を向上
させるために、最終段集束レンズである対物レンズ6と
ターゲット7との間の距離を短くする必要がある。その
ため、ターゲット7上でイオンビームを走査するための
偏向器は、対物レンズ6の前方に配置される。しかしな
がら、このような偏向方式では、偏向されたイオンビー
ムが対物レンズ6の軸外を通ることから、偏向収差が増
大する欠点を有する。イオンビームを対物レンズ6の軸
中心を通すため、2段偏向を行うことも考えられるが、
このようにすると、静電偏向器として、XとY方向台せ
て8枚の電極が必要となり、それぞれに偏向信号を供給
するための増幅器が8個必要となって装置が高価となる
。又、上下2段の偏向器に供給する印加電圧を正確に制
御しなければならないが、この制御は困難性を伴う。
なお、ここまでの説明は、イオンビーム装置を例にして
行ったが、最終段集束レンズとターゲットとの間に減速
電場を印加するよう(した電子ビーム装置も同様な問題
点を有している。
本発明は、上述した点に鑑みてなされたもので、その目
的は、簡単な構成によって、偏向収差の影響をほとんど
なくして荷電粒子ビームを偏向することができる荷電粒
子ビーム装置を実現することにある。
(2題を解決するための手段) 前記した課題を解決する本発明に基づく荷電粒子ビーム
装置は、荷電粒子ビーム発生源と、該発生源から発生し
、加速された荷電粒子ビームを集束するレンズと、該集
束レンズと荷電粒子ビームが照射されるターゲットとの
間に荷電粒子ビームの減速電場を発生させる手段と、該
荷電粒子ビームのターゲットへの照射に基づいて発生す
る2次信号を検出するマイクロチャンネルプレートとを
備えた荷電粒子ビーム装置において、該マイクロチャン
ネルプレートの内側に荷電粒子ビーム偏向板を配置した
ことを特徴とするものである。
(作用) 請求項1の発明では、静電偏向器を構成する偏向板をM
CPの内側に配置し、最終段集束レンズの下側で荷電粒
子ビームを特徴する 請求項2の発明では、8重極の偏向器によって荷電粒子
線の偏向と非点収差の補正を行う。
請求項3の発明では、主偏向器によって大きな領域の走
査を行い、MCPの内側に配置した副偏向器によってビ
ームの歪や非点の補正を行う。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
。第1図は本発明に基づくイオンビーム装置を示してお
り、第2図に示した装置と同一部分には、同一番号を付
してその詳細な説明は省略する。この実施例と第2図の
装置と相異する点は、対物レンズ6とターゲット7との
間のMCPl 1の内側に静電偏向器10を配置した点
である。この偏向器10は、X方向の偏向板10a、1
0bとY方向の偏向板10c、10d (10cのみ図
示)から成っている。この偏向板に供給する偏向信号は
、端子Aから発光ダイオード15に流される。この発光
ダイオードから発生した光は、受光素子16によって電
気信号に変換され、この信号は、増幅器17を介して偏
向器10のX方向偏向板10bに印加される。図示して
いないが、残りの偏向板10a、10c、”IOdにも
同様に偏向信号が印加される。
この偏向器10への偏向信号の印加により、ターゲット
7上のイオンビ一ムの照射位置は変えられる。ターゲッ
ト7へのイオンビームの照射に基づいて発生した、例え
ば、2次電子は、MCPllによって検出される。この
MCPは、シールド電極18.MCP本体19.検出電
極20から構成されている。MCP本体19の2次電子
入射面21とターゲット7との間には、ターゲット7か
ら発生した2次電子がMCP本体側に向かうように、電
源22からターゲット7に対し、200■程度の電圧が
印加されている。又、MCP本体19の2次電子入射面
21と2次電子出射面23との間には、MCP本体1つ
内部で電子の増倍を行うために、電源24から1kV程
度の電圧が印加されている。MCP本体19内で増倍さ
れた電子は、検出電極20によって検出され、その検出
信号は増幅器25によって増幅されて発光ダイオード2
6に供給される。この発光ダイオード2Gは検出信号の
強度に応じた強度の光を発生し、この光は、受光素子2
7によって検出される。受光素子27によって検出され
た信号は、図示していないが、イオンビームの走査と同
期した陰極線管等に供給される。
上記した構成で、MCPloの光軸方向の厚さは(3m
m程度である。偏向器10の各偏向板の光軸方向の長さ
1が5iue、向い合った偏向板の間隔dが2111.
Ii向板の中心とターゲット7の表面までの距ILが4
,5ram、イオンビームの入射エネルギーvOが1 
kV、 lli向器に印加する偏向電圧をVdとすると
、偏向距離りは、次のようになる。
D−(+−L/d)X  (Vd  /VO)=0. 
01  xVd  (mm/V)今、偏向電圧が±50
Vとすると、上式から、距離りが短いのにもかかわらず
、ターゲラ1−フ上で、±0.5mmのかなり広い領域
のイオンビームの走査が行えることがわかる。このター
ゲット上でのイオンビームの走査や偏向に塁づいて、タ
ーゲットから発生した2次電子は、MCPllによって
検出される。すなわち、2次電子入射面21に入射した
2次電子は、MCP本体19内で増倍され、出射面23
から出射して検出電極20によって検出される。検出信
号は、増幅器25によって増幅され、発光ダイオード2
6に供給され、このダイオードを発光させる。この光は
、受光素子27によって検出される。この検出信号は、
イオンビーム描画装置において、マーク上を走査した時
に検出された時には、マーク位置の検出のために使用さ
れ、又、この検出信号をイオンビームの走査と同期した
陰極線管に供給すれば、ターゲットの表面観察を行うこ
とができる。
このように、偏向器を最終段集束レンズである対物レン
ズの後段に配置したので、偏向したビームが対物レンズ
の軸外を通ることはなくなり、偏向収差を極めて微小と
することができる。
上述した実施例では、MCPllの内側に配置した偏向
器として、4枚電極の偏向器を用いたが、8枚のN極よ
り成る8重極の偏向器を用い、イオンビームの非点の状
態に応じて夫々の電極の電圧を制御すれば、非点収差の
補正も行うことができる。更に、8重極の電極の電圧の
制御により、イオンビームのフォーカスの微調整も行う
ことができる。又、第2図の従来例で示したように、対
物レンズの前段に主偏向器を配置し、その上でMCPl
lの内側に、第1図に示した偏向器を副偏向器として配
置しても良い。このように構成すると、主偏向器によっ
て偏向し、対物レンズの軸外を通ってきたイオンビーム
の歪や収差を副偏向器によって補正することができる。
以上本発明を詳述したが、本発明は上記実施例に限定さ
れない。例えば、イオンビーム装置を例に説明したが、
電子ビーム装置にも本発明を適用することができる。そ
の場合、ターゲット等に印加される電圧の極性は逆とな
る。又、最終段集束レンズとターゲットとの間に減速I
W場を形成するために、ターゲットに電圧を印加するよ
うにしたが、ターゲットは接地電位とし、その代り、R
終段集束レンズ側に減速電圧を印加するように構成して
も良い。
(発明の効果) 以上説明したように、請求項1の発明によれば、偏向器
をMCPの内側に配置したので、最終段集束レンズとタ
ーゲットとの間の距離を長くすることなく、この集束レ
ンズの後段に偏向器を配置することができ、収差が小さ
い状態で荷電粒子ビームを偏向することが可能となる。
請求項2の発明によれば、請求項1の発明の効果に追加
して、非点収差の補正も行うことができる。
更に、請求項3の発明によれば、最終段集束レンズの前
段の偏向器で大きな領域の走査を行うようにした場合、
MCP内の偏向器によって前段の偏向器による荷電粒子
ビームの偏向収差や歪を補正することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例であるイオンビーム装置を
示す図、第2図は、ターゲットに減速電圧を印加した従
来のイオンビーム装置を示ず図、第3図は、第2図のV
4置のポテンシャルの状態を小す図である。 1・・・イオン源     2・・・エミッタ3・・・
引出し電極    4・・・レンズ電極5・・・加速電
極     6・・・対物レンズ7・・・ターゲット 
   8・・・ステージ9・・・絶縁碍子    10
・・・静電偏向器11・・・マイクロチャンネルプレー
ト12.13・・・電源   15・・・発光ダイオー
ド16・・・受光素子    17・・・増幅器18・
・・シールド電極  19・・・MOP本体20・・・
検出f!a極    21・・・2次電子入射面22・
・・電源      23・・・2次電子出射面24・
・・電源      25・・・増幅器26・・・発光
ダイオード 27・・・受光素子27特許出願人  日
  本  電  子  株  式  会  礼式  理
  人    弁  理  士    井  島  藤
  治外1名

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)荷電粒子ビーム発生源と、該発生源から発生し、
    加速された荷電粒子ビームを集束するレンズと、該集束
    レンズと荷電粒子ビームが照射されるターゲットとの間
    に荷電粒子ビームの減速電場を発生させる手段と、該荷
    電粒子ビームのターゲットへの照射に基づいて発生する
    2次信号を検出するマイクロチャンネルプレートとを備
    えた荷電粒子ビーム装置において、該マイクロチャンネ
    ルプレートの内側に荷電粒子ビーム偏向板を配置したこ
    とを特徴とする荷電粒子ビーム装置。
  2. (2)前記偏向板は8重極の偏向板であり、該偏向板に
    は、荷電粒子ビームの偏向信号と非点収差補正信号が印
    加される請求項1記載の荷電粒子ビーム装置。
  3. (3)前記集束レンズの前段に主偏向器を配置し、マイ
    クロチャンネルプレートの内側の偏向板を副偏向器とし
    て使用し、主偏向器による荷電粒子ビームの偏向歪と収
    差を該副偏向器によって補正するように構成した請求項
    1記載の荷電粒子ビーム装置。
JP63169628A 1988-07-06 1988-07-06 荷電粒子ビーム装置 Pending JPH0218850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63169628A JPH0218850A (ja) 1988-07-06 1988-07-06 荷電粒子ビーム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63169628A JPH0218850A (ja) 1988-07-06 1988-07-06 荷電粒子ビーム装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0218850A true JPH0218850A (ja) 1990-01-23

Family

ID=15890025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63169628A Pending JPH0218850A (ja) 1988-07-06 1988-07-06 荷電粒子ビーム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0218850A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998020518A1 (fr) * 1996-11-06 1998-05-14 Hamamatsu Photonics K.K. Multiplicateur d'electrons

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998020518A1 (fr) * 1996-11-06 1998-05-14 Hamamatsu Photonics K.K. Multiplicateur d'electrons
US6265812B1 (en) 1996-11-06 2001-07-24 Hamamatsu Photonics K.K. Electron multiplier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5900629A (en) Scanning electron microscope
JP3774953B2 (ja) 走査形電子顕微鏡
JP3081393B2 (ja) 走査電子顕微鏡
US7960697B2 (en) Electron beam apparatus
JP3966350B2 (ja) 走査形電子顕微鏡
US3717761A (en) Scanning electron microscope
JP2008198471A (ja) 荷電粒子ビーム装置
JP2002025492A (ja) 静電ミラーを含む荷電粒子ビーム画像化装置用低プロフィル電子検出器を使用して試料を画像化するための方法および装置
JPH0218850A (ja) 荷電粒子ビーム装置
JP2000149850A (ja) 荷電粒子線装置
JP3494152B2 (ja) 走査形電子顕微鏡
JP4179369B2 (ja) 走査形電子顕微鏡
JP4179390B2 (ja) 走査形電子顕微鏡
KR100711198B1 (ko) 주사형전자현미경
JP2009272232A (ja) 走査型電子顕微鏡
JP2817277B2 (ja) X線銃
JPH0864163A (ja) 荷電粒子ビーム装置
JP3992021B2 (ja) 走査形電子顕微鏡
JPH0218847A (ja) 荷電粒子ビーム装置
JP2000173519A (ja) 電子線装置
JP3101141B2 (ja) 電子ビーム装置
JP2000182557A (ja) 荷電粒子線装置
JPH01105448A (ja) 荷電粒子線装置
JPH02121252A (ja) 荷電粒子ビーム複合装置
JP3753048B2 (ja) 二次電子検出器